< ヨハネの黙示録 7 >

1 この後、わたしは四人の御使が地の四すみに立っているのを見た。彼らは地の四方の風をひき止めて、地にも海にもすべての木にも、吹きつけないようにしていた。
Masigi matungda kangphalda, samudrada amadi upal amatagi mathakta nungsit kari amata sittanaba maikei marigi nungsit adu thingduna swargadut marikhak malemgi chithek marida leptuna leiba eina ure.
2 また、もうひとりの御使が、生ける神の印を持って、日の出る方から上って来るのを見た。彼は地と海とをそこなう権威を授かっている四人の御使にむかって、大声で叫んで言った、
Aduga atoppa swargadut amana ahingba Tengban Mapugi chum paiduna nongpok haram pangbadagi kakhatlakpa eina ure. Mahakna malem amasung samudrabu manghannaba Tengban Mapuna matik pikhraba swargadut maribu awangba khonjelda laoraduna hairak-i,
3 「わたしたちの神の僕らの額に、わたしたちが印をおしてしまうまでは、地と海と木とをそこなってはならない」。
“Eikhoina eikhoigi Tengban Mapugi manaisingbu makhoigi maraibakta chum namba loidriba phaoba malembu, samudrabu amasung upalsingbu kari amata manghanganu.”
4 わたしは印をおされた者の数を聞いたが、イスラエルの子らのすべての部族のうち、印をおされた者は十四万四千人であった。
Adudagi chum namkhraba makhoigi masing adu lakh amaga lising niphu marini haiba eina tare: Makhoising adu Israel-gi salai taranithoidagi oirammi.
5 ユダの部族のうち、一万二千人が印をおされ、ルベンの部族のうち、一万二千人、ガドの部族のうち、一万二千人、
Judah, Reuben, Gad, Asher, Naphtali, Manasseh, Simeon, Levi, Issachar, Zebulun, Joseph, amasung Benjamin salaidagi haibadi salai khudingdagi lising taranithoi taranithoibu chum namlammi.
6 アセルの部族のうち、一万二千人、ナフタリの部族のうち、一万二千人、マナセの部族のうち、一万二千人、
7 シメオンの部族のうち、一万二千人、レビの部族のうち、一万二千人、イサカルの部族のうち、一万二千人、
8 ゼブルンの部族のうち、一万二千人、ヨセフの部族のうち、一万二千人、ベニヤミンの部族のうち、一万二千人が印をおされた。
9 その後、わたしが見ていると、見よ、あらゆる国民、部族、民族、国語のうちから、数えきれないほどの大ぜいの群衆が、白い衣を身にまとい、しゅろの枝を手に持って、御座と小羊との前に立ち、
Masigi matungda, eina yengbada kana amatana masing thiba ngamlaroidraba masing lakngamdraba miyam ama ure! Makhoising adu mi kanglup khudingdagi, salai khudingdagi, phurup khudingdagi, amadi lol khudingdagi oirammi amasung angouba achonba phijol settuna amadi makhoigi makhutta thangtup masa paiduna phambal adugi amadi Yaomacha adugi mangda leplammi.
10 大声で叫んで言った、「救は、御座にいますわれらの神と小羊からきたる」。
Aduga makhoina ahouba khonjelda laorak-i, “Aran-khubhamdi phambal adugi mathakta phamliba Tengban Mapu amadi Yaomacha adudagi lak-i!”
11 御使たちはみな、御座と長老たちと四つの生き物とのまわりに立っていたが、御座の前にひれ伏し、神を拝して言った、
Aduga swargadut pumnamakna phambal adugi, ahal-lamansing amasung thawaipanba mari adugi akoibada leplammi. Adudagi makhoina phambal adugi mamangda mamai leikha tana tuthajaraga Tengban Mapubu khurumjaduna,
12 「アァメン、さんび、栄光、知恵、感謝、ほまれ、力、勢いが、世々限りなく、われらの神にあるように、アァメン」。 (aiōn g165)
Hairak-i, “Amen! Thagat-khurumjaba, matik mangal, lousing, thagatchaba, ikai khumnaba, panggal, touba ngamba matik, lomba naidana naidana eikhoigi Tengban Mapugi oisanu! Amen!” (aiōn g165)
13 長老たちのひとりが、わたしにむかって言った、「この白い衣を身にまとっている人々は、だれか。また、どこからきたのか」。
Adudagi ahal-lamansinggi maraktagi amana eingonda hairak-i, “Angouba achonba phijol setliba makhoising asi kanano, aduga makhoi kadaidagi lakpano?”
14 わたしは彼に答えた、「わたしの主よ、それはあなたがご存じです」。すると、彼はわたしに言った、「彼らは大きな患難をとおってきた人たちであって、その衣を小羊の血で洗い、それを白くしたのである。
Maduda eina khumlammi, “Ibungo, ei khangjade, nahaknadi khang-i.” Mahakna eingonda hairak-i, “Makhoising asi sathiraba awa ana adudagi thorakpa mising aduni; makhoina Yaomacha adugi ee-da makhoigi achonba phijolsing adu sudokchaduna ngouhanjarammi.
15 それだから彼らは、神の御座の前におり、昼も夜もその聖所で神に仕えているのである。御座にいますかたは、彼らの上に幕屋を張って共に住まわれるであろう。
Makhoina Tengban Mapugi phambal mangda lepchaduna mahakki sanglenda ahing nungthil naidana Ibungobu thougal toujariba asi maram asinani. Phambal asida phamliba Ibungo mahakki loinabiba aduna makhoibu ngak senbigani.
16 彼らは、もはや飢えることがなく、かわくこともない。太陽も炎暑も、彼らを侵すことはない。
Makhoina keidounungda amuk hanna aram khourangba leiraroi; aduga makhoibu numitna nattraga karigumba kallaba meisa amatana makhoibu chaktheklaroi.
17 御座の正面にいます小羊は彼らの牧者となって、いのちの水の泉に導いて下さるであろう。また神は、彼らの目から涙をことごとくぬぐいとって下さるであろう」。
Maramdi phambal adugi mayaida leiriba Yaomacha aduna makhoigi senbiba mapu oigani amasung makhoibu mahakna ahingba piba isinggi iphut tanna chingbigani. Aduga Tengban Mapuna makhoigi mittagi pi khudingmak teithokpigani.”

< ヨハネの黙示録 7 >