< 箴言 知恵の泉 21 >

1 王の心は、主の手のうちにあって、水の流れのようだ、主はみこころのままにこれを導かれる。 王の心は、主の手のうちにあって、水の流れのようだ、主はみこころのままにこれを導かれる。
Во́дні пото́ки — царе́ве це серце в Господній руці: куди тільки захоче, його Він скеро́вує.
2 人の道は自分の目には正しく見える、しかし主は人の心をはかられる。 人の道は自分の目には正しく見える、しかし主は人の心をはかられる。
Всяка дорога люди́ни пряма́ в її о́чах, та керує серцями Госпо́дь.
3 正義と公平を行うことは、犠牲にもまさって主に喜ばれる。 正義と公平を行うことは、犠牲にもまさって主に喜ばれる。
Справедливість та правду чинити — для Господа це добірні́ше за жертву.
4 高ぶる目とおごる心とは、悪しき人のともしびであって、罪である。 高ぶる目とおごる心とは、悪しき人のともしびであって、罪である。
Муж гордого ока та серця надутого — несправедливий, а світильник безбожних — це гріх.
5 勤勉な人の計画は、ついにその人を豊かにする、すべて怠るものは貧しくなる。 勤勉な人の計画は、ついにその人を豊かにする、すべて怠るものは貧しくなる。
Думки пильного лиш на достаток ведуть, а всякий квапли́вий — на збиток.
6 偽りの舌をもって宝を得るのは、吹きはらわれる煙、死のわなである。 偽りの舌をもって宝を得るのは、吹きはらわれる煙、死のわなである。
Набува́ння майна язико́м неправдивим — це скоромину́ща марно́та шукаючих смерти.
7 悪しき者の暴虐はその身を滅ぼす、彼らは公平を行うことを好まないからである。 悪しき者の暴虐はその身を滅ぼす、彼らは公平を行うことを好まないからである。
Насильство безбожних пряму́є на них, бо пра́ва чинити не хо́чуть.
8 罪びとの道は曲っている、潔白な人の行いはまっすぐである。 罪びとの道は曲っている、潔白な人の行いはまっすぐである。
Дорога злочинця крута́, а чистий — прями́й його чин.
9 争いを好む女と一緒に家におるよりは屋根のすみにおるほうがよい。 争いを好む女と一緒に家におるよりは屋根のすみにおるほうがよい。
Ліпше жити в куті́ на даху́, ніж з сварливою жінкою в спі́льному домі.
10 悪しき者の魂は悪を行うことを願う、その隣り人にも好意をもって見られない。 悪しき者の魂は悪を行うことを願う、その隣り人にも好意をもって見られない。
Лихого жадає душа нечестивого, і в о́чах його ближній його не отримає милости.
11 あざけるものが罰をうけるならば、思慮のない者は知恵を得る。知恵ある者が教をうけるならば知識を得る。 あざけるものが罰をうけるならば、思慮のない者は知恵を得る。知恵ある者が教をうけるならば知識を得る。
Як карають глумли́вця мудріє безумний, а як мудрого вчать, — знання́ набуває.
12 正しい神は、悪しき者の家をみとめて、悪しき者を滅びに投げいれられる。 正しい神は、悪しき者の家をみとめて、悪しき者を滅びに投げいれられる。
До дому свого пригляда́ється праведний, а безбожний дово́дить до зла.
13 耳を閉じて貧しい者の呼ぶ声を聞かない者は、自分が呼ぶときに、聞かれない。 耳を閉じて貧しい者の呼ぶ声を聞かない者は、自分が呼ぶときに、聞かれない。
Хто вухо своє затикає від зо́йку убогого, то й він буде кликати, та не отримає відповіді.
14 ひそかな贈り物は憤りをなだめる、ふところのまいないは激しい怒りを和らげる。 ひそかな贈り物は憤りをなだめる、ふところのまいないは激しい怒りを和らげる。
Таємний дару́нок пога́шує гнів, а нея́вний гости́нець — лють сильну.
15 公義を行うことは、正しい者には喜びであるが、悪を行う者には滅びである。 公義を行うことは、正しい者には喜びであるが、悪を行う者には滅びである。
Радість праведному — правосу́ддя чинити, а злочи́нцеві — страх.
16 悟りの道を離れる人は、死人の集会の中におる。 悟りの道を離れる人は、死人の集会の中におる。
Люди́на, що зблуджує від путі розуму, у зборі померлих спочине.
17 快楽を好む者は貧しい人となり、酒と油とを好む者は富むことがない。 快楽を好む者は貧しい人となり、酒と油とを好む者は富むことがない。
Хто любить весе́лощі, той немаю́чий, хто любить вино та оливу, той не збагаті́є.
18 悪しき者は正しい者のあがないとなり、不信実な者は正しい人に代る。 悪しき者は正しい者のあがないとなり、不信実な者は正しい人に代る。
Безбожний — то викуп за праведного, а лукавий — за щирого.
19 争い怒る女と共におるよりは、荒野に住むほうがましだ。 争い怒る女と共におるよりは、荒野に住むほうがましだ。
Ліпше сидіти в пусти́нній країні, ніж з сварливою та сердитою жінкою.
20 知恵ある者の家には尊い宝があり、愚かな人はこれを、のみ尽す。 知恵ある者の家には尊い宝があり、愚かな人はこれを、のみ尽す。
Скарб цінни́й та олива в мешка́нні премудрого, та нищить безумна люди́на його.
21 正義といつくしみとを追い求める者は、命と誉とを得る。 正義といつくしみとを追い求める者は、命と誉とを得る。
Хто жене́ться за праведністю та за милістю, той знахо́дить життя, справедливість та славу.
22 知恵ある者は強い者の城にのぼって、その頼みとするとりでをくずす。 知恵ある者は強い者の城にのぼって、その頼みとするとりでをくずす。
До міста хоробрих уві́йде премудрий, і тверди́ню наді́ї його поруйнує.
23 口と舌とを守る者はその魂を守って、悩みにあわせない。 口と舌とを守る者はその魂を守って、悩みにあわせない。
Хто стереже свої уста й свого язика́, той душу свою зберігає від лиха.
24 高ぶりおごる者を「あざける者」となづける、彼は高慢無礼な行いをするものである。 高ぶりおごる者を「あざける者」となづける、彼は高慢無礼な行いをするものである。
Надутий пихо́ю — насмішник ім'я́ йому, він робить усе із бундю́чним зухва́льством.
25 なまけ者の欲望は自分の身を殺す、これはその手を働かせないからである。 なまけ者の欲望は自分の身を殺す、これはその手を働かせないからである。
Пожада́ння лінивого вб'є його, бо руки його відмовляють робити, —
26 悪しき者はひねもす人の物をむさぼる、正しい者は与えて惜しまない。 悪しき者はひねもす人の物をむさぼる、正しい者は与えて惜しまない。
він кожного дня пожадли́во жадає, а справедливий дає та не жалує.
27 悪しき者の供え物は憎まれる、悪意をもってささげる時はなおさらである。 悪しき者の供え物は憎まれる、悪意をもってささげる時はなおさらである。
Жертва безбожних — оги́да, а надто тоді, як за ді́ло безчесне прино́ситься.
28 偽りの証人は滅ぼされる、よく聞く人の言葉はすたることがない。 偽りの証人は滅ぼされる、よく聞く人の言葉はすたることがない。
Свідок брехливий загине, а люди́на, що слухає Боже, говори́тиме за́вжди.
29 悪しき者はあつかましくし、正しい人はその道をつつしむ。 悪しき者はあつかましくし、正しい人はその道をつつしむ。
Безбожна люди́на жорстока обличчям своїм, а невинний зміцня́є дорогу свою.
30 主に向かっては知恵も悟りも、計りごとも、なんの役にも立たない。 主に向かっては知恵も悟りも、計りごとも、なんの役にも立たない。
Нема мудрости, ані розуму, ані ради насу́проти Господа.
31 戦いの日のために馬を備える、しかし勝利は主による。 戦いの日のために馬を備える、しかし勝利は主による。
Приготовлений кінь на день бо́ю, але́ перемога від Господа!

< 箴言 知恵の泉 21 >