< 箴言 知恵の泉 18 >
1 人と交わりをしない者は口実を捜し、すべてのよい考えに激しく反対する。
Namni addaan of baasu ofittummaa duukaa buʼa; murtii dhugaa hundaanis ni morma.
2 愚かな者は悟ることを喜ばず、ただ自分の意見を言い表わすことを喜ぶ。
Namni gowwaan hubannaa argachuutti hin gammadu; garuu yaaduma isaa ibsuutti gammada.
3 悪しき者が来ると、卑しめもまた来る、不名誉が来ると、はずかしめも共にくる。
Yeroo hamminni dhufu tuffiin dhufa; salphinnis qaanii wajjin dhufa.
4 人の口の言葉は深い水のようだ、知恵の泉は、わいて流れる川である。
Dubbiin afaan namaa bishaan gad fagoo dha; burqaan ogummaa garuu bishaan yaaʼuu dha.
5 悪しき者をえこひいきすることは良くない、正しい者をさばいて、悪しき者とすることも良くない。
Gara nama hamaa goruun yookaan nama balleessaa hin qabne murtii qajeelaa dhowwachuun gaarii miti.
6 愚かな者のくちびるは争いを起し、その口はむち打たれることを招く。
Hidhiin gowwaa lola fida; afaan isaas rukutamuu itti waama.
7 愚かな者の口は自分の滅びとなり、そのくちびるは自分を捕えるわなとなる。
Afaan gowwaa badiisa isaa ti; hidhiin isaas kiyyoo lubbuu isaa ti.
8 人のよしあしをいう者の言葉はおいしい食物のようで、腹の奥にしみこむ。
Dubbiin hamattuu akkuma gurshaa miʼaawuu ti; gara kutaa garaattis gad buʼa.
Namni hojii isaa irratti dhibaaʼu, obboleessa nama waa balleessuu ti.
10 主の名は堅固なやぐらのようだ、正しい者はその中に走りこんで救を得る。
Maqaan Waaqayyoo gamoo jabaa dha; namni qajeelaan itti baqatee badiisa oola.
11 富める者の富はその堅き城である、それは高き城壁のように彼を守る。
Qabeenyi sooreyyii isaaniif magaalaa daʼoo qabduu dha; isaanis akka dallaa ol dheeraatti hedu.
12 人の心の高ぶりは滅びにさきだち、謙遜は栄誉にさきだつ。
Kufaatiidhaan dura garaan namaa of tuula; gad of qabuun garuu ulfinaan dura dhufa.
13 事をよく聞かないで答える者は、愚かであって恥をこうむる。
Utuu hin dhaggeeffatin deebii kennuun, gowwummaa fi qaanii dha.
14 人の心は病苦をも忍ぶ、しかし心の痛むときは、だれがそれに耐えようか。
Hafuurri namaa dhukkuba ni obsa; hafuura cabe garuu eenyutu obsuu dandaʼa?
15 さとき者の心は知識を得、知恵ある者の耳は知識を求める。
Garaan nama hubataa beekumsa argata; gurri ogeessaas waan kana barbaada.
16 人の贈り物は、その人のために道をひらき、また尊い人の前に彼を導く。
Kennaan abbicha kennuuf karaa bana; fuula namoota gurguddaa durattis isa dhiʼeessa.
17 先に訴え出る者は正しいように見える、しかしその訴えられた人が来て、それを調べて、事は明らかになる。
Hamma namni biraa dhufee isaan mormutti, namni jalqabatti himata isaa dhiʼeeffatu tokko dhugaa qabeessa fakkaata.
18 くじは争いをとどめ、かつ強い争い相手の間を決定する。
Ixaa buusuun wal falmii qabbaneessa; namoota wal lolan jajjaboos addaan galcha.
19 助けあう兄弟は堅固な城のようだ、しかし争いは、やぐらの貫の木のようだ。
Obboleessa yakkame tokko deebisuun magaalaa daʼoo qabdu irra ulfaata; wal falmiinis akkuma danqaraa karra dallaa dhagaa ti.
20 人は自分の言葉の結ぶ実によって、満ち足り、そのくちびるの産物によって自ら飽きる。
Ija afaan isaatiin garaan namaa quufa; dubbii arraba isaatiinis ni guuta.
21 死と生とは舌に支配される、これを愛する者はその実を食べる。
Arrabni humna jireenyaatii fi duʼaa qaba; warri isa jaallatanis ija isaa nyaatu.
22 妻を得る者は、良き物を得る、かつ主から恵みを与えられる。
Namni niitii argatu waan gaarii argata; fuula Waaqayyoo durattis surraa argata.
23 貧しい者は、あわれみを請い、富める者は、はげしい答をする。
Hiyyeessi arraba laafaadhaan dubbata; sooressi garuu sagalee jabaadhaan deebii kenna.
24 世には友らしい見せかけの友がある、しかし兄弟よりもたのもしい友もある。
Namni michoota baayʼisu ni bada; garuu michuun obboleessa caalaa namatti aanu ni jira.