< 箴言 知恵の泉 17 >
1 平穏であって、ひとかたまりのかわいたパンのあるのは、争いがあって、食物の豊かな家にまさる。
Aduan sakoo a asomdwoe wɔ ho ye sen ofi a aponto ahyɛ no ma nanso basabasayɛ wɔ mu.
2 賢いしもべは身持の悪いむすこを治め、かつ、その兄弟たちの中にあって、資産の分け前を獲る。
Ɔsomfo nyansafo bedi ɔba nimguasefo so, na obenya ne kyɛfa wɔ agyapade no mu sɛ anuanom no mu baako.
3 銀を試みるものはるつぼ、金を試みるものは炉、人の心を試みるものは主である。
Kyɛmfɛre wɔ hɔ ma dwetɛ na fononoo wɔ hɔ ma sikakɔkɔɔ nanso Awurade na ɔsɔ koma hwɛ.
4 悪を行う者は偽りのくちびるに聞き、偽りをいう者は悪しき舌に耳を傾ける。
Omumɔyɛfo tie nsusuwii bɔne; ɔtorofo yɛ aso ma adwene bɔne tɛkrɛma.
5 貧しい者をあざける者はその造り主を侮る、人の災を喜ぶ者は罰を免れない。
Nea odi ahiafo ho fɛw no bu wɔn Yɛfo animtiaa; na nea ɔfoa amanehunu so no benya asotwe.
Nananom yɛ mmasiriwa anuonyam, na awofo yɛ wɔn mma ahohoahoa.
7 すぐれた言葉は愚かな者には似合わない、まして偽りを言うくちびるは君たる者には似合わない。
Anotew nye mma ɔkwasea, saa ara na ano a edi atoro mfata ɔhene.
8 まいないはこれを贈る人の目には幸運の玉のようだ、その向かう所、どこでも彼は栄える。
Nea ɔma adanmude no hu sɛ ɛyɛ suman; osusuw sɛ nkonimdi bɛba bere biara.
9 愛を追い求める人は人のあやまちをゆるす、人のことを言いふらす者は友を離れさせる。
Nea obu nʼani gu mfomso so no ma ɔdɔ kwan, na nea ɔkɔ so bɔ so no tetew nnamfonom ntam.
10 一度の戒めがさとき人に徹するのは、百度の懲しめが愚かな人に徹するよりも深い。
Animka sɔ onipa a ɔwɔ nhumu ani sen mmaa ɔha a wɔbɔ ɔkwasea.
11 悪しき者はただ、そむく事のみを求める、それゆえ、彼に向かっては残忍な使者がつかわされる。
Onipa bɔnefo ani wɔ atuatew nko ara so na wɔbɛsoma odwumayɛni tirimuɔdenfo akɔ no so.
12 愚かな者が愚かな事をするのに会うよりは、子をとられた雌ぐまに会うほうがよい。
Eye sɛ wubehyia sisi a wɔawia ne mma sen ɔkwasea a ɔregyimi.
13 悪をもて善に報いる者は、悪がその家を離れることがない。
Sɛ obi de bɔne tua papa so ka a, bɔne rempa ne fi da.
14 争いの初めは水がもれるのに似ている、それゆえ、けんかの起らないうちにそれをやめよ。
Ntɔkwaw mfiase te sɛ nea wɔretue suka; enti gyae ma ɛnka na ankɔfa ɔham amma.
15 悪しき者を正しいとする者、正しい者を悪いとする者、この二つの者はともに主に憎まれる。
Sɛ wobegyaa nea odi fɔ ne sɛ wobebu nea odi bem kumfɔ no, Awurade kyi nʼabien no nyinaa.
16 愚かな者はすでに心がないのに、どうして知恵を買おうとして手にその代金を持っているのか。
Sika a ɛwɔ ɔkwasea nsam so nni mfaso, efisɛ onni botae biara sɛ obehu nyansa.
17 友はいずれの時にも愛する、兄弟はなやみの時のために生れる。
Adamfo kyerɛ ɔdɔ bere nyinaa mu, wɔwo onuabarima ma ahokyere bere.
18 知恵のない人は手をうって、その隣り人の前で保証をする。
Obi a onni adwene no na ɔde ne nsa hyɛ krataa ase di akagyinamu nam so de si awowa ma ne yɔnko.
19 争いを好む者は罪を好む、その門を高くする者は滅びを求める。
Nea ɔpɛ ntɔkwaw no dɔ bɔne; nea osi ɔpon tenten no frɛfrɛ ɔsɛe.
20 曲った心の者はさいわいを得ない、みだりに舌をもって語る者は災に陥る。
Onipa a ɔwɔ porɔwee koma no nnya nkɔso; nea ɔwɔ nnaadaa tɛkrɛma no tɔ amane mu.
21 愚かな子を生む者は嘆きを得る、愚か者の父は喜びを得ない。
Nea ɔwo ɔbakwasea no di awerɛhow, ɔbakwasea agya nni anigye.
22 心の楽しみは良い薬である、たましいの憂いは骨を枯らす。
Koma mu anigye yɛ aduru, ɛsa ɔyare, nanso honhom a abotow no yoyow nnompe.
23 悪しき者は人のふところからまいないを受けて、さばきの道をまげる。
Omumɔyɛfo gye adanmude wɔ sum ase de kyea atɛntrenee.
24 さとき者はその顔を知恵にむける、しかし、愚かな者は目を地の果にそそぐ。
Onipa a ɔwɔ nhumu no ani kɔ nyansa so, na ɔkwasea toto nʼani kosi asase ano.
25 愚かな子はその父の憂いである、またこれを産んだ母の痛みである。
Ɔbakwasea hyɛ nʼagya awerɛhow, na ɔma nea onyinsɛn no no di yaw.
26 正しい人を罰するのはよくない、尊い人を打つのは悪い。
Enye sɛ wɔtwe nea odi bem aso, anaasɛ wotwa adwumayɛfo mmaa wɔ wɔn nokwaredi nti.
27 言葉を少なくする者は知識のある者、心の冷静な人はさとき人である。
Onimdefo dwene nʼanom kasa ho, na nea ɔwɔ nhumu no wɔ abodwo.
28 愚かな者も黙っているときは、知恵ある者と思われ、そのくちびるを閉じている時は、さとき者と思われる。
Mpo sɛ ɔkwasea yɛ dinn a wobu no sɛ onyansafo, na sɛ omua nʼano a wobu no sɛ ɔwɔ nhumu.