< 民数記 35 >

1 エリコに近いヨルダンのほとりのモアブの平野で、主はモーセに言われた、
Perwerdigar Yérixoning udulida, Iordan deryasining boyidiki Moab tüzlenglikliride Musagha söz qilip mundaq dédi: —
2 「イスラエルの人々に命じて、その獲た嗣業のうちから、レビびとに住むべき町々を与えさせなさい。また、あなたがたは、その町々の周囲の放牧地をレビびとに与えなければならない。
Sen Israillargha mundaq emr qil, ular miras qilip érishken zémindiki bezi sheherlerni Lawiylarning olturushigha bersun; u sheherlerning öpchörisidiki yaylaqlarnimu Lawiylargha bersun.
3 その町々は彼らの住む所、その放牧地は彼らの家畜と群れ、およびすべての獣のためである。
Shundaq qilip ularning turidighan sheherliri bolidu we shu sheherlerge tewe yaylaqlargha ularning charpayliri, bashqa mal-mülükliri hemde barliq haywanliri orunlashturulidu.
4 あなたがたがレビびとに与える町々の放牧地は、町の石がきから一千キュビトの周囲としなければならない。
Siler Lawiylargha béridighan sheherlerdiki yaylaqlar sépilidin bashlap hésablighanda ming gez bolsun.
5 あなたがたは町の外で東側に二千キュビト、南側に二千キュビト、西側に二千キュビト、北側に二千キュビトを計り、町はその中央にしなければならない。彼らの町の放牧地はこのようにしなければならない。
Siler yene sheher sirtidin kün chiqish terepke qarap ikki ming gez, jenub terepke qarap ikki ming gez, kün pétish terepke qarap ikki ming gez, shimal terepke qarap ikki ming gez ölchenglar, sheher otturida bolsun; sheherler etrapidiki mushu yerler ular üchün yaylaqlar bolsun.
6 あなたがたがレビびとに与える町々は六つで、のがれの町とし、人を殺した者がのがれる所としなければならない。なおこのほかに四十二の町を与えなければならない。
Siler Lawiylargha bergen sheherler ichide alte sheher «panahliq shehiri» bolsun; siler shularni adem öltürüp qoyghan kishilerning shu sheherlerge qéchip bériwélishigha bikitinglar; bulardin bashqa ulargha yene qiriq ikki sheher béringlar.
7 すなわちあなたがたがレビびとに与える町は合わせて四十八で、これをその放牧地と共に与えなければならない。
Siler Lawiylargha béridighan sheherler jemiy qiriq sekkiz bolup, shu sheherler bilen ulargha tewe yaylaqlar ulargha bérilsun.
8 あなたがたがイスラエルの人々の所有のうちからレビびとに町々を与えるには、大きい部族からは多く取り、小さい部族からは少なく取り、おのおの受ける嗣業にしたがって、その町々をレビびとに与えなければならない」。
Siler ulargha béridighan shu sheherler Israillar miras qilghan teweliklerdin bolsun; adimi köprek bolghanlardin köprek, adimi azraq bolghanlardin azraq élinglar; herbir qebile özige teqsim qilin’ghan mirasqa asasen sheherlerdin bezilirini élip Lawiylargha teqsim qilip bersun.
9 主はモーセに言われた、
Perwerdigar Musagha söz qilip mundaq dédi: —
10 「イスラエルの人々に言いなさい。あなたがたがヨルダンを渡ってカナンの地にはいるときは、
Sen Israillargha mundaq dégin: «Siler Iordan deryasidin ötüp Qanaan zéminigha kirgininglarda,
11 あなたがたのために町を選んで、のがれの町とし、あやまって人を殺した者を、そこにのがれさせなければならない。
tasadipiyliqtin adem öltürüp qoyghanlarning panahlinishi üchün qéchip bériwélishigha birnechche sheher tallap békitinglar.
12 これはあなたがたが復讐する者を避けてのがれる町であって、人を殺した者が会衆の前に立って、さばきを受けないうちに、殺されることのないためである。
Shundaq qilghanda bu sheherler adem öltürgüchi taki jamaet aldida soraqqa tartilghuche, qisaskarning öltürüp qoyushidin panahlinidighan sheherler bolidu.
13 あなたがたが与える町々のうち、六つをのがれの町としなければならない。
Siler békitken bu sheherler silerge panahlinidighan alte sheher bolidu.
14 すなわちヨルダンのかなたで三つの町を与え、カナンの地で三つの町を与えて、のがれの町としなければならない。
Panahliq shehiri üchün Iordan deryasining kün chiqish teripide üch sheher, Qanaan zéminidimu üch sheherni ayrip qoyunglar.
15 これらの六つの町は、イスラエルの人々と、他国の人および寄留者のために、のがれの場所としなければならない。すべてあやまって人を殺した者が、そこにのがれるためである。
Bu alte sheher Israillar, yat eldikiler we ularning arisida ariliship olturghan musapirlar üchün panahliq sheherliri bolsun; tasadipiyliqtin adem öltürüp qoyghan herbir kishi shu yerlerge qéchishqa bolidu.
16 もし人が鉄の器で、人を打って死なせたならば、その人は故殺人である。故殺人は必ず殺されなければならない。
— Eger biraw tömür eswab bilen urup adem öltürüp qoyghan bolsa, u qesten adem öltürgen qatil bolidu; qesten adem öltürgüchi jezmen öltürülüshi kérek.
17 またもし人を殺せるほどの石を取って、人を打って死なせたならば、その人は故殺人である。故殺人は必ず殺されなければならない。
Eger biraw qol kötürüp adem öltürgüdek tash bilen urup adem öltürüp qoyghan bolsa, u qesten adem öltürgen qatil bolidu; qesten adem öltürgüchi jezmen öltürülüshi kérek.
18 あるいは人を殺せるほどの木の器を取って、人を打って死なせたならば、その人は故殺人である。故殺人は必ず殺されなければならない。
Eger biraw adem öltürgüdek kaltek bilen urup adem öltürüp qoyghan bolsa, u qesten adem öltürgen qatil bolidu; qesten adem öltürgüchi jezmen öltürülüshi kérek.
19 血の復讐をする者は、自分でその故殺人を殺すことができる。すなわち彼に出会うとき、彼を殺すことができる。
Qan qisas alghuchi kishi shu qatilni öltürsun; u qatilni uchratqan yéride öltürsun.
20 またもし恨みのために人を突き、あるいは故意に人に物を投げつけて死なせ、
Eger biraw öchmenlik bilen birsini ittirip yiqitiwétip yaki möküp turup birer nerse étip öltürüp qoyghan bolsa,
21 あるいは恨みによって手で人を打って死なせたならば、その打った者は必ず殺されなければならない。彼は故殺人だからである。血の復讐をする者は、その故殺人に出会うとき殺すことができる。
yaki öchekiship musht bilen urup öltürüp qoyghan bolsa, adem urghuchi jezmen öltürülüshi kérek, chünki u qatil bolidu; qan qisas alghuchi kishi qatilni uchrighan yerde öltürüwetsun.
22 しかし、もし恨みもないのに思わず人を突き、または、なにごころなく人に物を投げつけ、
Lékin u ademning öchi yoq, tasadipiy ittiriwétish yaki meqsetsizla birer nerse étip,
23 あるいは人のいるのも見ずに、人を殺せるほどの石を投げつけて死なせた場合、その人がその敵でもなく、また害を加えようとしたのでもない時は、
yaki adem öltürgüdek herqandaq bir tashni ademni körmey étip sélip, adem öltürüp qoyghan bolsa, uning eslide uninggha héchqandaq öchi bolmisa, uninggha ziyankeshlik qilish niyitimu bolmisa;
24 会衆はこれらのおきてによって、その人を殺した者と、血の復讐をする者との間をさばかなければならない。
bundaq ehwalda, jamaet shu qanun-hökümlerge asasen adem öltürgüchi bilen qan qisas alghuchi otturisida késim qilsun.
25 すなわち会衆はその人を殺した者を血の復讐をする者の手から救い出して、逃げて行ったのがれの町に返さなければならない。その者は聖なる油を注がれた大祭司の死ぬまで、そこにいなければならない。
Jamaet tasadipiy adem öltürüp qoyghuchini qan qisas alghuchi kishining qolidin jezmen qutquzuwalsun; ular uni qéchip bériwalghan panahliq shehirige [aman-ésen] qayturup bersun; andin muqeddes may bilen mesihlen’gen bash kahin ölüp ketküche u shu sheherde tursun.
26 しかし、もし人を殺した者が、その逃げて行ったのがれの町の境を出た場合、
Lékin tasadipiyliqtin adem öltürüp qoyghan kishi eger qéchip bériwalghan panahliq shehirining tewesidin chiqip ketken bolsa,
27 血の復讐をする者は、のがれの町の境の外で、これに出会い、血の復讐をする者が、その人を殺した者を殺しても、彼には血を流した罪はない。
shundaqla qan qisas alghuchi kishi uni panahliq shehirining pasillirining sirtida uchritip qélip öltürüwetken bolsa, undaqta qan qisas alghuchi qan töküsh gunahini tartmaydu;
28 彼は大祭司の死ぬまで、そののがれの町におるべきものだからである。大祭司の死んだ後は、人を殺した者は自分の所有の地にかえることができる。
chünki tasadipiyliqtin adem öltürüp qoyghan kishi eslide bash kahin ölüp ketküche panahliq shehiride turushi kérek idi; bash kahin ölüp ketkendin kéyin öz teweliki bolghan zémin’gha qaytip barsa bolidu.
29 これらのことはすべてあなたがたの住む所で、代々あなたがたのためのおきての定めとしなければならない。
— Bular siler turushluq hemme yerde ewladmu-ewlad qanun-belgilimiler bolsun.
30 人を殺した者、すなわち故殺人はすべて証人の証言にしたがって殺されなければならない。しかし、だれもただひとりの証言によって殺されることはない。
Bashqa birsini öltürgen qatilni bolsa, birnechche guwahchining guwahliqidin kéyin andin öltürüshke bolidu; lékin peqet birla guwahchining guwahliqi bolsa, u uni öltürüshning sewebi bolmaydu.
31 あなたがたは死に当る罪を犯した故殺人の命のあがないしろを取ってはならない。彼は必ず殺されなければならない。
Ölümge layiq gunah ötküzgenlerge, yeni qesten adem öltürgenler üchün siler héchqandaq tölem pulini qet’iy qobul qilmanglar; undaq kishi jezmen öltürülüshi kérek.
32 また、のがれの町にのがれた者のために、あがないしろを取って大祭司の死ぬ前に彼を自分の地に帰り住まわせてはならない。
Shuningdek panahliq sheherge qéchip bériwalghan kishi üchün bash kahin ölüp kétishtin ilgiri öz yérige qaytip kéliwélishigha héchqandaq tölem pulini qet’iy qobul qilmanglar.
33 あなたがたはそのおる所の地を汚してはならない。流血は地を汚すからである。地の上に流された血は、それを流した者の血によらなければあがなうことができない。
Shundaq qilsanglar, özünglar turghan zéminni bulghighan bolmaysiler, chünki qan zéminni bulghaydu; zéminda tökülgen qan’gha del shu qanni tökken kishining öz qénidin bashqa héchqandaq kafaret keltürüshke bolmaydu.
34 あなたがたは、その住む所の地、すなわちわたしのおる地を汚してはならない。主なるわたしがイスラエルの人々のうちに住んでいるからである」。
Özünglar olturghan zéminni, yeni Men Özüm makan qilghan zéminni bulghimanglar; chünki Men Perwerdigar Israillar arisida makan tutquchidurmen.

< 民数記 35 >