< マタイの福音書 1 >

1 アブラハムの子であるダビデの子、イエス・キリストの系図。
Hayssafe kaallidi xaafettidayssi Dawite na7a Abrahaame na7a gidida Yesuus Kiristtoosa yeletethaa.
2 アブラハムはイサクの父であり、イサクはヤコブの父、ヤコブはユダとその兄弟たちとの父、
Abrahamey Yisaaqa yelis; Yisaaqi Yayqooba yelis; Yayqoobi Yihudanne iya ishata yelis;
3 ユダはタマルによるパレスとザラとの父、パレスはエスロンの父、エスロンはアラムの父、
Yihudi Ti7imaarippe Faaresenne Zaara yelis; Faaresi Esiroome yelis; Esiroomey Raame yelis;
4 アラムはアミナダブの父、アミナダブはナアソンの父、ナアソンはサルモンの父、
Raamey Aminaadabe yelis; Aminaadabey Na7asoone yelis; Na7asooney Salmoona yelis;
5 サルモンはラハブによるボアズの父、ボアズはルツによるオベデの父、オベデはエッサイの父、
Salmooney Ra7abippe Boo7eze yelis; Boo7ezi Urutippe Iyobeede yelis; Iyobeedi Isseyye yelis;
6 エッサイはダビデ王の父であった。ダビデはウリヤの妻によるソロモンの父であり、
Isseyyey kawuwa Dawite yelis; Dawitey koyro Ooriyo machcheefe Solomone yelis;
7 ソロモンはレハベアムの父、レハベアムはアビヤの父、アビヤはアサの父、
Solomoney Robi7aame yelis; Robi7aamey Abiya yelis; Abiyey Asaafe yelis;
8 アサはヨサパテの父、ヨサパテはヨラムの父、ヨラムはウジヤの父、
Asaafi Iyosaafexe yelis; Iyosaafixey Iyoraame yelis; Iyoraamey Ooziyane yelis;
9 ウジヤはヨタムの父、ヨタムはアハズの父、アハズはヒゼキヤの父、
Ooziyaney Iyo7atame yelis; Iyo7atamey Akkaza yelis; Akkazi Hiziqiyasa yelis;
10 ヒゼキヤはマナセの父、マナセはアモンの父、アモンはヨシヤの父、
Hiziqiyasi Minaase yelis; Minaasey Amoona yelis; Amooni Iyosiyaasa yelis;
11 ヨシヤはバビロンへ移されたころ、エコニヤとその兄弟たちとの父となった。
Isra7eele asay di7ettidi Babiloone biittaa bida wode Iyosiyaasi Ikoniyananne iya ishata yelis.
12 バビロンへ移されたのち、エコニヤはサラテルの父となった。サラテルはゾロバベルの父、
Babiloone biitta Isra7eele asay di7ettidi bidaappe guye Ikoniyaani Selaatiyale yelis. Selaatiyaley Zerubaabela yelis;
13 ゾロバベルはアビウデの父、アビウデはエリヤキムの父、エリヤキムはアゾルの父、
Zerubaabeli Abdiyu yelis; Abdiyuy Eliyaaqeme yelis; Eliyaaqemey Azaara yelis;
14 アゾルはサドクの父、サドクはアキムの父、アキムはエリウデの父、
Azaari Sadooqe yelis; Sadooqey Akiime yelis; Akiimey Eliyuuda yelis;
15 エリウデはエレアザルの父、エレアザルはマタンの父、マタンはヤコブの父、
Eliyuudi Alaazara yelis; Alaazari Maatane yelis; Maataney Yayqooba yelis;
16 ヤコブはマリヤの夫ヨセフの父であった。このマリヤからキリストといわれるイエスがお生れになった。
Yayqoobi Yoosefa yelis; Yoosefi Kiristtoosa giya Yesuusa yelida Mayraami azina.
17 だから、アブラハムからダビデまでの代は合わせて十四代、ダビデからバビロンへ移されるまでは十四代、そして、バビロンへ移されてからキリストまでは十四代である。
Hiza, yeletethay Abrahameppe Dawite gakkanaw tammanne oydda. Dawiteppe bidi Babiloone di7uwa gakkanaw tammanne oydda. Babiloone di7uwappe bidi Kiristtoosa gakkanaw tammanne oyddu yeletethi gidees.
18 イエス・キリストの誕生の次第はこうであった。母マリヤはヨセフと婚約していたが、まだ一緒にならない前に、聖霊によって身重になった。
Yesuus Kiristtoosa yeletethaa taarikey hayssafe kaalleyssa. Iya aaya Mayraama Yoosefas oyshetta de7ashe Yoosefara gahettonna Geeshsha Ayyaanaappe qanthatasu.
19 夫ヨセフは正しい人であったので、彼女のことが公けになることを好まず、ひそかに離縁しようと決心した。
Yoosefi Xillo asi gidida gisho iyo asan kessanaw koyibeenna. Yaaniya gisho qosan iyo agganaw qoppis.
20 彼がこのことを思いめぐらしていたとき、主の使が夢に現れて言った、「ダビデの子ヨセフよ、心配しないでマリヤを妻として迎えるがよい。その胎内に宿っているものは聖霊によるのである。
I he qofan de7ishin Xoossaa kiitanchchoy amuhon qonccidi, “Dawite na7aw, Yoosefa, Mayraama qanthatiday Geeshsha Ayyaanaappe gidiya gisho iyo ekkanaw yayyofa” yaagis.
21 彼女は男の子を産むであろう。その名をイエスと名づけなさい。彼は、おのれの民をそのもろもろの罪から救う者となるからである」。
Iya adde na7a yelana, I ba deriya entta nagaraappe ashshiya gisho iya sunthaa ne Yesuusa gada xeegana.
22 すべてこれらのことが起ったのは、主が預言者によって言われたことの成就するためである。すなわち、
Goday nabiya Isayaasa doonan,
23 「見よ、おとめがみごもって男の子を産むであろう。その名はインマヌエルと呼ばれるであろう」。これは、「神われらと共にいます」という意味である。
“Hekko geela7iya qanthatana; adde na7akka yelana; iya sunthay Ammanu7eela geetettana” goyssi polettana mela ha ubbay hanis. Ammanu7eela geyssas birshshethay “Xoossay nuura de7ees” guussu.
24 ヨセフは眠りからさめた後に、主の使が命じたとおりに、マリヤを妻に迎えた。
Yoosefi dhiskkofe barkkidi Godaa kiitanchchoy kiittidayssa mela Mayraamo ba soo efis.
25 しかし、子が生れるまでは、彼女を知ることはなかった。そして、その子をイエスと名づけた。
Shin ba bayra na7a yelana gakkanaw iyo bochchibeenna; yelettida na7akka Yesuusa gidi xeegis.

< マタイの福音書 1 >