< マルコの福音書 4 >

1 イエスはまたも、海べで教えはじめられた。おびただしい群衆がみもとに集まったので、イエスは舟に乗ってすわったまま、海上におられ、群衆はみな海に沿って陸地にいた。
Et iterum cœpit docere ad mare: et congregata est ad eum turba multa, ita ut navim ascendens sederet in mari, et omnis turba circa mare super terram erat:
2 イエスは譬で多くの事を教えられたが、その教の中で彼らにこう言われた、
et docebat eos in parabolis multa, et dicebat illis in doctrina sua:
3 「聞きなさい、種まきが種をまきに出て行った。
Audite: ecce exiit seminans ad seminandum.
4 まいているうちに、道ばたに落ちた種があった。すると、鳥がきて食べてしまった。
Et dum seminat, aliud cecidit circa viam, et venerunt volucres cæli, et comederunt illud.
5 ほかの種は土の薄い石地に落ちた。そこは土が深くないので、すぐ芽を出したが、
Aliud vero cecidit super petrosa, ubi non habuit terram multam: et statim exortum est, quoniam non habebat altitudinem terræ:
6 日が上ると焼けて、根がないために枯れてしまった。
et quando exortus est sol, exæstuavit: et eo quod non habebat radicem, exaruit.
7 ほかの種はいばらの中に落ちた。すると、いばらが伸びて、ふさいでしまったので、実を結ばなかった。
Et aliud cecidit in spinas: et ascenderunt spinæ, et suffocaverunt illud, et fructum non dedit.
8 ほかの種は良い地に落ちた。そしてはえて、育って、ますます実を結び、三十倍、六十倍、百倍にもなった」。
Et aliud cecidit in terram bonam: et dabat fructum ascendentem, et crescentem, et afferebat unum triginta, unum sexaginta, et unum centum.
9 そして言われた、「聞く耳のある者は聞くがよい」。
Et dicebat: Qui habet aures audiendi, audiat.
10 イエスがひとりになられた時、そばにいた者たちが、十二弟子と共に、これらの譬について尋ねた。
Et cum esset singularis, interrogaverunt eum hi, qui cum eo erant duodecim, parabolam.
11 そこでイエスは言われた、「あなたがたには神の国の奥義が授けられているが、ほかの者たちには、すべてが譬で語られる。
Et dicebat eis: Vobis datum est nosse mysterium regni Dei: illis autem, qui foris sunt, in parabolis omnia fiunt:
12 それは『彼らは見るには見るが、認めず、聞くには聞くが、悟らず、悔い改めてゆるされることがない』ためである」。
ut videntes videant, et non videant: et audientes audiant, et non intelligant: nequando convertantur, et dimittantur eis peccata.
13 また彼らに言われた、「あなたがたはこの譬がわからないのか。それでは、どうしてすべての譬がわかるだろうか。
Et ait illis: Nescitis parabolam hanc? et quomodo omnes parabolas cognoscetis?
14 種まきは御言をまくのである。
Qui seminat, verbum seminat.
15 道ばたに御言がまかれたとは、こういう人たちのことである。すなわち、御言を聞くと、すぐにサタンがきて、彼らの中にまかれた御言を、奪って行くのである。
Hi autem sunt, qui circa viam, ubi seminatur verbum, et cum audierint, confestim venit Satanas, et aufert verbum, quod seminatum est in cordibus eorum.
16 同じように、石地にまかれたものとは、こういう人たちのことである。御言を聞くと、すぐに喜んで受けるが、
Et hi sunt similiter, qui super petrosa seminantur: qui cum audierint verbum, statim cum gaudio accipiunt illud:
17 自分の中に根がないので、しばらく続くだけである。そののち、御言のために困難や迫害が起ってくると、すぐつまずいてしまう。
et non habent radicem in se, sed temporales sunt: deinde orta tribulatione et persecutione propter verbum, confestim scandalizantur.
18 また、いばらの中にまかれたものとは、こういう人たちのことである。御言を聞くが、
Et alii sunt, qui in spinas seminantur: hi sunt, qui verbum audiunt,
19 世の心づかいと、富の惑わしと、その他いろいろな欲とがはいってきて、御言をふさぐので、実を結ばなくなる。 (aiōn g165)
et ærumnæ sæculi, et deceptio divitiarum, et circa reliqua concupiscentiæ introeuntes suffocant verbum, et sine fructu efficitur. (aiōn g165)
20 また、良い地にまかれたものとは、こういう人たちのことである。御言を聞いて受けいれ、三十倍、六十倍、百倍の実を結ぶのである」。
Et hi sunt, qui super terram bonam seminati sunt, qui audiunt verbum, et suscipiunt, et fructificant, unum triginta, unum sexaginta, et unum centum.
21 また彼らに言われた、「ますの下や寝台の下に置くために、あかりを持ってくることがあろうか。燭台の上に置くためではないか。
Et dicebat illis: Numquid venit lucerna ut sub modo ponatur, aut sub lecto? nonne ut super candelabrum ponatur?
22 なんでも、隠されているもので、現れないものはなく、秘密にされているもので、明るみに出ないものはない。
Non est enim aliquid absconditum, quod non manifestetur: nec factum est occultum, sed ut in palam veniat.
23 聞く耳のある者は聞くがよい」。
Si quis habet aures audiendi, audiat.
24 また彼らに言われた、「聞くことがらに注意しなさい。あなたがたの量るそのはかりで、自分にも量り与えられ、その上になお増し加えられるであろう。
Et dicebat illis: Videte quid audiatis. In qua mensura mensi fueritis, remetietur vobis, et adiicietur vobis.
25 だれでも、持っている人は更に与えられ、持っていない人は、持っているものまでも取り上げられるであろう」。
Qui enim habet, dabitur illi: et qui non habet, etiam quod habet auferetur ab eo.
26 また言われた、「神の国は、ある人が地に種をまくようなものである。
Et dicebat: Sic est regnum Dei, quemadmodum si homo iaciat sementem in terram,
27 夜昼、寝起きしている間に、種は芽を出して育って行くが、どうしてそうなるのか、その人は知らない。
et dormiat, et exurgat nocte et die, et semen germinet, et increscat dum nescit ille.
28 地はおのずから実を結ばせるもので、初めに芽、つぎに穂、つぎに穂の中に豊かな実ができる。
Ultro enim terra fructificat, primum herbam, deinde spicam, deinde plenum frumentum in spica.
29 実がいると、すぐにかまを入れる。刈入れ時がきたからである」。
Et cum producerit fructus, statim mittit falcem, quoniam adest messis.
30 また言われた、「神の国を何に比べようか。また、どんな譬で言いあらわそうか。
Et dicebat: Cui assimilabimus regnum Dei? aut cui parabolæ comparabimus illud?
31 それは一粒のからし種のようなものである。地にまかれる時には、地上のどんな種よりも小さいが、
Sicut granum sinapis, quod cum seminatum fuerit in terra, minus est omnibus seminibus, quæ sunt in terra:
32 まかれると、成長してどんな野菜よりも大きくなり、大きな枝を張り、その陰に空の鳥が宿るほどになる」。
et cum seminatum fuerit, ascendit, et fit maius omnibus oleribus, et facit ramos magnos, ita ut possint sub umbra eius aves cæli habitare.
33 イエスはこのような多くの譬で、人々の聞く力にしたがって、御言を語られた。
Et talibus multis parabolis loquebatur eis verbum, prout poterant audire:
34 譬によらないでは語られなかったが、自分の弟子たちには、ひそかにすべてのことを解き明かされた。
sine parabola autem non loquebatur eis. Seorsum autem discipulis suis disserebat omnia.
35 さてその日、夕方になると、イエスは弟子たちに、「向こう岸へ渡ろう」と言われた。
Et ait illis in illa die, cum sero esset factum: Transeamus contra.
36 そこで、彼らは群衆をあとに残し、イエスが舟に乗っておられるまま、乗り出した。ほかの舟も一緒に行った。
Et dimittentes turbam, assumunt eum ita ut erat in navi: et aliæ naves erant cum illo.
37 すると、激しい突風が起り、波が舟の中に打ち込んできて、舟に満ちそうになった。
Et facta est procella magna venti, et fluctus mittebat in navim, ita ut impleretur navis.
38 ところがイエス自身は、舳の方でまくらをして、眠っておられた。そこで、弟子たちはイエスをおこして、「先生、わたしどもがおぼれ死んでも、おかまいにならないのですか」と言った。
Et erat ipse in puppi super cervical dormiens: et excitant eum, et dicunt illi: Magister, non ad te pertinet, quia perimus?
39 イエスは起きあがって風をしかり、海にむかって、「静まれ、黙れ」と言われると、風はやんで、大なぎになった。
Et exurgens comminatus est vento, et dixit mari: Tace, obmutesce. Et cessavit ventus: et facta est tranquillitas magna.
40 イエスは彼らに言われた、「なぜ、そんなにこわがるのか。どうして信仰がないのか」。
Et ait illis: Quid timidi estis? necdum habetis fidem?
41 彼らは恐れおののいて、互に言った、「いったい、この方はだれだろう。風も海も従わせるとは」。
et timuerunt timore magno, et dicebant ad alterutrum: Quis, putas, est iste, quia et ventus et mare obediunt ei?

< マルコの福音書 4 >