< ルカの福音書 24 >

1 週の初めの日、夜明け前に、女たちは用意しておいた香料を携えて、墓に行った。
και το μεν σαββατον ησυχασαν κατα την εντολην τη δε μια των σαββατων ορθρου βαθεος ηλθον επι το μνημα φερουσαι α ητοιμασαν αρωματα και τινες συν αυταις
2 ところが、石が墓からころがしてあるので、
ευρον δε τον λιθον αποκεκυλισμενον απο του μνημειου
3 中にはいってみると、主イエスのからだが見当らなかった。
και εισελθουσαι ουχ ευρον το σωμα του κυριου ιησου
4 そのため途方にくれていると、見よ、輝いた衣を着たふたりの者が、彼らに現れた。
και εγενετο εν τω διαπορεισθαι αυτας περι τουτου και ιδου ανδρες δυο επεστησαν αυταις εν εσθησεσιν αστραπτουσαις
5 女たちは驚き恐れて、顔を地に伏せていると、このふたりの者が言った、「あなたがたは、なぜ生きた方を死人の中にたずねているのか。
εμφοβων δε γενομενων αυτων και κλινουσων το προσωπον εις την γην ειπον προς αυτας τι ζητειτε τον ζωντα μετα των νεκρων
6 そのかたは、ここにはおられない。よみがえられたのだ。まだガリラヤにおられたとき、あなたがたにお話しになったことを思い出しなさい。
ουκ εστιν ωδε αλλ ηγερθη μνησθητε ως ελαλησεν υμιν ετι ων εν τη γαλιλαια
7 すなわち、人の子は必ず罪人らの手に渡され、十字架につけられ、そして三日目によみがえる、と仰せられたではないか」。
λεγων οτι δει τον υιον του ανθρωπου παραδοθηναι εις χειρας ανθρωπων αμαρτωλων και σταυρωθηναι και τη τριτη ημερα αναστηναι
8 そこで女たちはその言葉を思い出し、
και εμνησθησαν των ρηματων αυτου
9 墓から帰って、これらいっさいのことを、十一弟子や、その他みんなの人に報告した。
και υποστρεψασαι απο του μνημειου απηγγειλαν ταυτα παντα τοις ενδεκα και πασιν τοις λοιποις
10 この女たちというのは、マグダラのマリヤ、ヨハンナ、およびヤコブの母マリヤであった。彼女たちと一緒にいたほかの女たちも、このことを使徒たちに話した。
ησαν δε η μαγδαληνη μαρια και ιωαννα και μαρια η ιακωβου και αι λοιπαι συν αυταις αι ελεγον προς τους αποστολους ταυτα
11 ところが、使徒たちには、それが愚かな話のように思われて、それを信じなかった。〔
και εφανησαν ενωπιον αυτων ωσει ληρος τα ρηματα αυτων και ηπιστουν αυταις
12 ペテロは立って墓へ走って行き、かがんで中を見ると、亜麻布だけがそこにあったので、事の次第を不思議に思いながら帰って行った。〕
ο δε πετρος αναστας εδραμεν επι το μνημειον και παρακυψας βλεπει τα οθονια κειμενα μονα και απηλθεν προς εαυτον θαυμαζων το γεγονος
13 この日、ふたりの弟子が、エルサレムから七マイルばかり離れたエマオという村へ行きながら、
και ιδου δυο εξ αυτων ησαν πορευομενοι εν αυτη τη ημερα εις κωμην απεχουσαν σταδιους εξηκοντα απο ιερουσαλημ η ονομα εμμαους
14 このいっさいの出来事について互に語り合っていた。
και αυτοι ωμιλουν προς αλληλους περι παντων των συμβεβηκοτων τουτων
15 語り合い論じ合っていると、イエスご自身が近づいてきて、彼らと一緒に歩いて行かれた。
και εγενετο εν τω ομιλειν αυτους και συζητειν και αυτος ο ιησους εγγισας συνεπορευετο αυτοις
16 しかし、彼らの目がさえぎられて、イエスを認めることができなかった。
οι δε οφθαλμοι αυτων εκρατουντο του μη επιγνωναι αυτον
17 イエスは彼らに言われた、「歩きながら互に語り合っているその話は、なんのことなのか」。彼らは悲しそうな顔をして立ちどまった。
ειπεν δε προς αυτους τινες οι λογοι ουτοι ους αντιβαλλετε προς αλληλους περιπατουντες και εστε σκυθρωποι
18 そのひとりのクレオパという者が、答えて言った、「あなたはエルサレムに泊まっていながら、あなただけが、この都でこのごろ起ったことをご存じないのですか」。
αποκριθεις δε ο εις ω ονομα κλεοπας ειπεν προς αυτον συ μονος παροικεις ιερουσαλημ και ουκ εγνως τα γενομενα εν αυτη εν ταις ημεραις ταυταις
19 「それは、どんなことか」と言われると、彼らは言った、「ナザレのイエスのことです。あのかたは、神とすべての民衆との前で、わざにも言葉にも力ある預言者でしたが、
και ειπεν αυτοις ποια οι δε ειπον αυτω τα περι ιησου του ναζωραιου ως εγενετο ανηρ προφητης δυνατος εν εργω και λογω εναντιον του θεου και παντος του λαου
20 祭司長たちや役人たちが、死刑に処するために引き渡し、十字架につけたのです。
οπως τε παρεδωκαν αυτον οι αρχιερεις και οι αρχοντες ημων εις κριμα θανατου και εσταυρωσαν αυτον
21 わたしたちは、イスラエルを救うのはこの人であろうと、望みをかけていました。しかもその上に、この事が起ってから、きょうが三日目なのです。
ημεις δε ηλπιζομεν οτι αυτος εστιν ο μελλων λυτρουσθαι τον ισραηλ αλλα γε συν πασιν τουτοις τριτην ταυτην ημεραν αγει σημερον αφ ου ταυτα εγενετο
22 ところが、わたしたちの仲間である数人の女が、わたしたちを驚かせました。というのは、彼らが朝早く墓に行きますと、
αλλα και γυναικες τινες εξ ημων εξεστησαν ημας γενομεναι ορθριαι επι το μνημειον
23 イエスのからだが見当らないので、帰ってきましたが、そのとき御使が現れて、『イエスは生きておられる』と告げたと申すのです。
και μη ευρουσαι το σωμα αυτου ηλθον λεγουσαι και οπτασιαν αγγελων εωρακεναι οι λεγουσιν αυτον ζην
24 それで、わたしたちの仲間が数人、墓に行って見ますと、果して女たちが言ったとおりで、イエスは見当りませんでした」。
και απηλθον τινες των συν ημιν επι το μνημειον και ευρον ουτως καθως και αι γυναικες ειπον αυτον δε ουκ ειδον
25 そこでイエスが言われた、「ああ、愚かで心のにぶいため、預言者たちが説いたすべての事を信じられない者たちよ。
και αυτος ειπεν προς αυτους ω ανοητοι και βραδεις τη καρδια του πιστευειν επι πασιν οις ελαλησαν οι προφηται
26 キリストは必ず、これらの苦難を受けて、その栄光に入るはずではなかったのか」。
ουχι ταυτα εδει παθειν τον χριστον και εισελθειν εις την δοξαν αυτου
27 こう言って、モーセやすべての預言者からはじめて、聖書全体にわたり、ご自身についてしるしてある事どもを、説きあかされた。
και αρξαμενος απο μωσεως και απο παντων των προφητων διηρμηνευεν αυτοις εν πασαις ταις γραφαις τα περι εαυτου
28 それから、彼らは行こうとしていた村に近づいたが、イエスがなお先へ進み行かれる様子であった。
και ηγγισαν εις την κωμην ου επορευοντο και αυτος προσεποιειτο πορρωτερω πορευεσθαι
29 そこで、しいて引き止めて言った、「わたしたちと一緒にお泊まり下さい。もう夕暮になっており、日もはや傾いています」。イエスは、彼らと共に泊まるために、家にはいられた。
και παρεβιασαντο αυτον λεγοντες μεινον μεθ ημων οτι προς εσπεραν εστιν και κεκλικεν η ημερα και εισηλθεν του μειναι συν αυτοις
30 一緒に食卓につかれたとき、パンを取り、祝福してさき、彼らに渡しておられるうちに、
και εγενετο εν τω κατακλιθηναι αυτον μετ αυτων λαβων τον αρτον ευλογησεν και κλασας επεδιδου αυτοις
31 彼らの目が開けて、それがイエスであることがわかった。すると、み姿が見えなくなった。
αυτων δε διηνοιχθησαν οι οφθαλμοι και επεγνωσαν αυτον και αυτος αφαντος εγενετο απ αυτων
32 彼らは互に言った、「道々お話しになったとき、また聖書を説き明してくださったとき、お互の心が内に燃えたではないか」。
και ειπον προς αλληλους ουχι η καρδια ημων καιομενη ην εν ημιν ως ελαλει ημιν εν τη οδω και ως διηνοιγεν ημιν τας γραφας
33 そして、すぐに立ってエルサレムに帰って見ると、十一弟子とその仲間が集まっていて、
και ανασταντες αυτη τη ωρα υπεστρεψαν εις ιερουσαλημ και ευρον συνηθροισμενους τους ενδεκα και τους συν αυτοις
34 「主は、ほんとうによみがえって、シモンに現れなさった」と言っていた。
λεγοντας οτι ηγερθη ο κυριος οντως και ωφθη σιμωνι
35 そこでふたりの者は、途中であったことや、パンをおさきになる様子でイエスだとわかったことなどを話した。
και αυτοι εξηγουντο τα εν τη οδω και ως εγνωσθη αυτοις εν τη κλασει του αρτου
36 こう話していると、イエスが彼らの中にお立ちになった。〔そして「やすかれ」と言われた。〕
ταυτα δε αυτων λαλουντων και αυτος ο ιησους εστη εν μεσω αυτων και λεγει αυτοις ειρηνη υμιν
37 彼らは恐れ驚いて、霊を見ているのだと思った。
πτοηθεντες δε και εμφοβοι γενομενοι εδοκουν πνευμα θεωρειν
38 そこでイエスが言われた、「なぜおじ惑っているのか。どうして心に疑いを起すのか。
και ειπεν αυτοις τι τεταραγμενοι εστε και δια τι διαλογισμοι αναβαινουσιν εν ταις καρδιαις υμων
39 わたしの手や足を見なさい。まさしくわたしなのだ。さわって見なさい。霊には肉や骨はないが、あなたがたが見るとおり、わたしにはあるのだ」。〔
ιδετε τας χειρας μου και τους ποδας μου οτι αυτος εγω ειμι ψηλαφησατε με και ιδετε οτι πνευμα σαρκα και οστεα ουκ εχει καθως εμε θεωρειτε εχοντα
40 こう言って、手と足とをお見せになった。〕
και τουτο ειπων επεδειξεν αυτοις τας χειρας και τους ποδας
41 彼らは喜びのあまり、まだ信じられないで不思議に思っていると、イエスが「ここに何か食物があるか」と言われた。
ετι δε απιστουντων αυτων απο της χαρας και θαυμαζοντων ειπεν αυτοις εχετε τι βρωσιμον ενθαδε
42 彼らが焼いた魚の一きれをさしあげると、
οι δε επεδωκαν αυτω ιχθυος οπτου μερος και απο μελισσειου κηριου
43 イエスはそれを取って、みんなの前で食べられた。
και λαβων ενωπιον αυτων εφαγεν
44 それから彼らに対して言われた、「わたしが以前あなたがたと一緒にいた時分に話して聞かせた言葉は、こうであった。すなわち、モーセの律法と預言書と詩篇とに、わたしについて書いてあることは、必ずことごとく成就する」。
ειπεν δε αυτοις ουτοι οι λογοι ους ελαλησα προς υμας ετι ων συν υμιν οτι δει πληρωθηναι παντα τα γεγραμμενα εν τω νομω μωσεως και προφηταις και ψαλμοις περι εμου
45 そこでイエスは、聖書を悟らせるために彼らの心を開いて
τοτε διηνοιξεν αυτων τον νουν του συνιεναι τας γραφας
46 言われた、「こう、しるしてある。キリストは苦しみを受けて、三日目に死人の中からよみがえる。
και ειπεν αυτοις οτι ουτως γεγραπται και ουτως εδει παθειν τον χριστον και αναστηναι εκ νεκρων τη τριτη ημερα
47 そして、その名によって罪のゆるしを得させる悔改めが、エルサレムからはじまって、もろもろの国民に宣べ伝えられる。
και κηρυχθηναι επι τω ονοματι αυτου μετανοιαν και αφεσιν αμαρτιων εις παντα τα εθνη αρξαμενον απο ιερουσαλημ
48 あなたがたは、これらの事の証人である。
υμεις δε εστε μαρτυρες τουτων
49 見よ、わたしの父が約束されたものを、あなたがたに贈る。だから、上から力を授けられるまでは、あなたがたは都にとどまっていなさい」。
και ιδου εγω αποστελλω την επαγγελιαν του πατρος μου εφ υμας υμεις δε καθισατε εν τη πολει ιερουσαλημ εως ου ενδυσησθε δυναμιν εξ υψους
50 それから、イエスは彼らをベタニヤの近くまで連れて行き、手をあげて彼らを祝福された。
εξηγαγεν δε αυτους εξω εως εις βηθανιαν και επαρας τας χειρας αυτου ευλογησεν αυτους
51 祝福しておられるうちに、彼らを離れて、〔天にあげられた。〕
και εγενετο εν τω ευλογειν αυτον αυτους διεστη απ αυτων και ανεφερετο εις τον ουρανον
52 彼らは〔イエスを拝し、〕非常な喜びをもってエルサレムに帰り、
και αυτοι προσκυνησαντες αυτον υπεστρεψαν εις ιερουσαλημ μετα χαρας μεγαλης
53 絶えず宮にいて、神をほめたたえていた。
και ησαν δια παντος εν τω ιερω αινουντες και ευλογουντες τον θεον αμην

< ルカの福音書 24 >