< ルカの福音書 1 >

1 わたしたちの間に成就された出来事を、最初から親しく見た人々であって、
Anu gbardang waa wuzi u inko iriba u nyettke u timum sa taa myinca anyimo aru.
2 御言に仕えた人々が伝えたとおり物語に書き連ねようと、多くの人が手を着けましたが、
Kasi anime sa wa nyan duru, an deba sa wa tari ajeni, we ana kadura wani.
3 テオピロ閣下よ、わたしもすべての事を初めから詳しく調べていますので、ここに、それを順序正しく書きつづって、閣下に献じることにしました。
Barki anime ani mi ma, sa ma gunguzuno memerum timum ti riri ti tuba sa mi ma nyettiki i inde hu unu udandang Tiyofilos.
4 すでにお聞きになっている事が確実であることを、これによって十分に知っていただきたいためであります。
Bati irusi kadere ki mum besa abezizi shi.
5 ユダヤの王ヘロデの世に、アビヤの組の祭司で名をザカリヤという者がいた。その妻はアロン家の娘のひとりで、名をエリサベツといった。
Anyimo a tiye ti Hiridus, Ugomo wa Yahudawa, ure una katuma ka Asere ma rani niza ni meme zakariya, masuri u watu u Abija. Une umeme ma suri anikura ni Haruna mani, niza ni meme naa zi Alisabatu.
6 ふたりとも神のみまえに正しい人であって、主の戒めと定めとを、みな落度なく行っていた。
Vat uwe ana biyyau bi Ugomo Asere wani, anu tarsa u inso u tize ta Asere.
7 ところが、エリサベツは不妊の女であったため、彼らには子がなく、そしてふたりともすでに年老いていた。
Ani me waa zin vana ba, barki sa Alisabatu ma kem uyoo ba vat uwe waa mu una.
8 さてザカリヤは、その組が当番になり神のみまえに祭司の務をしていたとき、
Yaa cukuno sa Zakariya ma raa ahira Asere ma zinu cira ukatuma ka kadura kage sa a nya me.
9 祭司職の慣例に従ってくじを引いたところ、主の聖所にはいって香をたくことになった。
Kasi sa aka zauka debe sa madi hang kadura me, aka zauka a nyimo zauka barki katuma ku Ugomo Asere barki upunsa umucungo.
10 香をたいている間、多くの民衆はみな外で祈っていた。
Vat ni ori na nabu wadi wuzi biringara amatara ingi azin nu punsa umucungo.
11 すると主の御使が現れて、香壇の右に立った。
Aname Bibe bi kadura ka Asere ba eh me bi tonno a tari ti nare ta hira u agadi ahira upunsa u wito unice.
12 ザカリヤはこれを見て、おじ惑い、恐怖の念に襲われた。
Sa Zakariya ma iri me ma wu zabot biyau bi meki me.
13 そこで御使が彼に言った、「恐れるな、ザカリヤよ、あなたの祈が聞きいれられたのだ。あなたの妻エリサベツは男の子を産むであろう。その子をヨハネと名づけなさい。
Ani me bibe bi kadura ka Asere bi gun me, “Kati u kunna biyau ba, Zakariya, barki a kunna biringara bi we me. une uwe me madi yoo vana adi nya me niza Yuhana.
14 彼はあなたに喜びと楽しみとをもたらし、多くの人々もその誕生を喜ぶであろう。
Udi kunna mang nan shew, anu gbardang wadi kunna urunta uyoo umeme.
15 彼は主のみまえに大いなる者となり、ぶどう酒や強い酒をいっさい飲まず、母の胎内にいる時からすでに聖霊に満たされており、
Madi cukuno unu udangdang a hira Asere madi da sa me ubere ba, nani bire bi sizasiza bini kara ba, madi myinca in bi be usuro apuru a inome.
16 そして、イスラエルの多くの子らを、主なる彼らの神に立ち帰らせるであろう。
Adi kurzo a Isarailawa gbardang a hira Ugomo uwe me Asere.
17 彼はエリヤの霊と力とをもって、みまえに先立って行き、父の心を子に向けさせ、逆らう者に義人の思いを持たせて、整えられた民を主に備えるであろう」。
Madi haki in mu henu mubi be nan nikara ni Iliya. Madi wuzi anime bati ma gamirka muriba manka coo ahira ahana, bati anu zatu kunna utize wadi haaki unu sa abarka anu Ugomo Asere mani.
18 するとザカリヤは御使に言った、「どうしてそんな事が、わたしにわかるでしょうか。わたしは老人ですし、妻も年をとっています」。
Zakariya magun bibe bikadura ka Asere, “Indi wu aneni in rusi ani me? mi be ucokoro, une um uwari.”
19 御使が答えて言った、「わたしは神のみまえに立つガブリエルであって、この喜ばしい知らせをあなたに語り伝えるために、つかわされたものである。
Bibe bi kadura ka Asere, bi kabirka bi gun me, “Mi mani Jibirailu, debe sa ma tunzino aje Asere. A tumum in buki we, tize turunta.
20 時が来れば成就するわたしの言葉を信じなかったから、あなたはおしになり、この事の起る日まで、ものが言えなくなる」。
Ira, udi cukuno ubabana udda boo tize ba, se rono be sa timum tigeme tidi myinca. Ane ani barki daki ya hem in tize tum ba, sa tidi myinca anyimo uganiya uhuma.”
21 民衆はザカリヤを待っていたので、彼が聖所内で暇どっているのを不思議に思っていた。
Uganiya anu waa zin nu be u Zakariya. waa innu simira sa ma ziki uganiya gbardang a nyimo udenge Asere.
22 ついに彼は出てきたが、物が言えなかったので、人々は彼が聖所内でまぼろしを見たのだと悟った。彼は彼らに合図をするだけで、引きつづき、おしのままでいた。
Sa ma suri, dama kem ache u boo utize nan we ba. Wa rusi ma iri imum a tiroo sa ma rani a nyimo udenge Asere. Maa wuzi kasi ubabana sarki tize.
23 それから務の期日が終ったので、家に帰った。
Sa tiye ti katuma kame me ka aki, ma dusa akura ameme.
24 そののち、妻エリサベツはみごもり、五か月のあいだ引きこもっていたが、
Usuro atiye ti geme, une umeme Alisabatu ma wu apuru tipeu cibi ma ciki nihunzi me. Magu,
25 「主は、今わたしを心にかけてくださって、人々の間からわたしの恥を取り除くために、こうしてくださいました」と言った。
“Imum be sa Asere ma wuzum bati ma karum mu'i aje anabu.
26 六か月目に、御使ガブリエルが、神からつかわされて、ナザレというガリラヤの町の一処女のもとにきた。
Anyimo upeu utasi, Asere maa tumi bibe bika kadura ka Asere Jibirailu anipin nu Galili sa agusan u Nazaret.
27 この処女はダビデ家の出であるヨセフという人のいいなづけになっていて、名をマリヤといった。
Ahira aku bura ku mare manyani niza me Isubu uni nikura ni Dauda mani, niza niku bura me Maryamu.
28 御使がマリヤのところにきて言った、「恵まれた女よ、おめでとう、主があなたと共におられます」。
Ma eh magun kubura me, “Ni isi, hu sa wa kem ukaba Asere mazi nan hu.”
29 この言葉にマリヤはひどく胸騒ぎがして、このあいさつはなんの事であろうかと、思いめぐらしていた。
Anime, ubasa u kubura me uhun ne me barki agburang magu “niyaya ni isi nazige me.”
30 すると御使が言った、「恐れるな、マリヤよ、あなたは神から恵みをいただいているのです。
Bibeu bi kadura ka Asere bi gu, “Kati ukunna biyau ba, Maryamu, hu wa kem uhem ahira Asere.
31 見よ、あなたはみごもって男の子を産むでしょう。その子をイエスと名づけなさい。
Ira, udi wu apuru u yoo vana udi nya me niza 'Yeso'.
32 彼は大いなる者となり、いと高き者の子と、となえられるでしょう。そして、主なる神は彼に父ダビデの王座をお与えになり、
Madi wu niza adi tisa me vana ugomo udadang. Ugomo Asere madi nya me ukpanku wa acoo me Dauda.
33 彼はとこしえにヤコブの家を支配し、その支配は限りなく続くでしょう」。 (aiōn g165)
Madi wuzi tigomo akura a Yakubu sarki umarsa, tigomo ti manyanga ma meme tida mara ba.” (aiōn g165)
34 そこでマリヤは御使に言った、「どうして、そんな事があり得ましょうか。わたしにはまだ夫がありませんのに」。
Maryamu magun bibeu bi kadura ka Asere me, “Adi wu aneni imum igeme iwu, mi sa inda tam vana uruma ba?”
35 御使が答えて言った、「聖霊があなたに臨み、いと高き者の力があなたをおおうでしょう。それゆえに、生れ出る子は聖なるものであり、神の子と、となえられるでしょう。
Bibeu bi kadura ka Asere bi kabirka bi gun me, “Bibeu biriri bi di eh we in nikara nu Ugomo Asere. Ane ani unu ulau sa udi yoo me adi tisa me vana Asere.
36 あなたの親族エリサベツも老年ながら子を宿しています。不妊の女といわれていたのに、はや六か月になっています。
Ira, uhenu uweme Alisabatu ma wuna apuru anyimo a tiwari, upeu utasi wa zigeme in na apuru sa a tisa me unu wabi.
37 神には、なんでもできないことはありません」。
Rusa ire imum ida tekime nikara na Asere ba.”
38 そこでマリヤが言った、「わたしは主のはしためです。お言葉どおりこの身に成りますように」。そして御使は彼女から離れて行った。
Mariyamu magu, “Ira mi une ukatuma ka Asere kani. Ca kadura ka weme ka cukuno anime.” Anime Bibeu bi kadura ka Asere bi dusa.
39 そのころ、マリヤは立って、大急ぎで山里へむかいユダの町に行き、
Mariyamu ma hiri dibe dibe ati ye tigino me ma ha anyimo ani pana ni nipin nu Yahudiya.
40 ザカリヤの家にはいってエリサベツにあいさつした。
Ma dusa akura a Zakariya maka iso Alisabatu.
41 エリサベツがマリヤのあいさつを聞いたとき、その子が胎内でおどった。エリサベツは聖霊に満たされ、
Sa Alisabatu ma kunna ni isi ni Maryamu, vana umeme anyimo apuru ma hinna, anime Alisabatu ma myinca in bibeu bi lau.
42 声高く叫んで言った、「あなたは女の中で祝福されたかた、あなたの胎の実も祝福されています。
Ma yeze ni myirang ni meme in nikara magu, “Hu unu imum iriri ini anyimo aneh, imum iriri ini a zo iburu ini ba apuru aweme.
43 主の母上がわたしのところにきてくださるとは、なんという光栄でしょう。
Nyanini ya kem sa a'ino Asere am ma aye ahira am?
44 ごらんなさい。あなたのあいさつの声がわたしの耳にはいったとき、子供が胎内で喜びおどりました。
Ira, uganiya sa ni isi niwe me na ribem a titui, vana apuru amme ma hinna inni riba irum.
45 主のお語りになったことが必ず成就すると信じた女は、なんとさいわいなことでしょう」。
Imumu ihuma ini me sa ma hem agi timum sa abuki me ta suri ahira Asere.”
46 するとマリヤは言った、「わたしの魂は主をあがめ、
Mariyamu magu, “Iriba im nonziko Asere.
47 わたしの霊は救主なる神をたたえます。
Bibeu bum ba kunna mang inna Asere unu bura um.
48 この卑しい女をさえ、心にかけてくださいました。今からのち代々の人々は、わたしをさいわいな女と言うでしょう、
Barki anime ma ira usiziki me urere u'eh. Barki uhira ana me uhana uka biki ure ucara wadi nonzo Asere.
49 力あるかたが、わたしに大きな事をしてくださったからです。そのみ名はきよく、
Barki anime meme ugomo udangdang sa ma wuzam anyimo aniza nu meme ni lau.
50 そのあわれみは、代々限りなく主をかしこみ恐れる者に及びます。
Ubenki umeme uda marsa me ba uzika ucara u hana ucara sa wa nonzo me.
51 主はみ腕をもって力をふるい、心の思いのおごり高ぶる者を追い散らし、
Ma bezi nikara in tari tume, ma samirka ande sa wazin nu wetere unu basa umuriba muwe me.
52 権力ある者を王座から引きおろし、卑しい者を引き上げ、
Maa tuzo ahana atigomo a makpanku mawe me maduku yaze ande sa wa sizikiwe.
53 飢えている者を良いもので飽かせ、富んでいる者を空腹のまま帰らせなさいます。
Maa rin ina nu mukomo inti mum tiriri, anu u kem, ma gidi we wa dusan tari ti hura.
54 主は、あわれみをお忘れにならず、その僕イスラエルを助けてくださいました、
Ma benki urere u meme Isaraila, bati ma ringi, ma bezi me iriba ineze.
55 わたしたちの父祖アブラハムとその子孫とをとこしえにあわれむと約束なさったとおりに」。 (aiōn g165)
(kasi sa maa buki anka coo aru) uhana Ibrahim nan nikura numeme sarki umarsa.” (aiōn g165)
56 マリヤは、エリサベツのところに三か月ほど滞在してから、家に帰った。
Mariyamu ma cukuno nan Alisabatu ti peu ti taru maduku kuri akura ameme.
57 さてエリサベツは月が満ちて、男の子を産んだ。
Aname sa tiye tu yoo uvana u Alisabatu ta wuu ma yoo vana uruma.
58 近所の人々や親族は、主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。
Anu utura ume me nan nanu akura aweme wa kunna agi Asere a bezi me iriba ineze kang, wa kunna mang nan me.
59 八日目になったので、幼な子に割礼をするために人々がきて、父の名にちなんでザカリヤという名にしようとした。
Sa a cukuno anime rono uwitutari wa eh wa gbari vana me, wada nyame niza “Zakariya” usuro acoo me.
60 ところが、母親は、「いいえ、ヨハネという名にしなくてはいけません」と言った。
Daki aneba a inome magu, “Manyarum, adi tisame Yuhana”
61 人々は、「あなたの親族の中には、そういう名のついた者は、ひとりもいません」と彼女に言った。
Wa gunme, “Uye mazoni sa a tisame inni za nigeme anyumo anu henu uweme”.
62 そして父親に、どんな名にしたいのですかと、合図で尋ねた。
WA wuzi ure ugunguzino niya niza nini acoo ma nyara a nyame.
63 ザカリヤは書板を持ってこさせて、それに「その名はヨハネ」と書いたので、みんなの者は不思議に思った。
Acoo me ma ikiwe imumbe sa madi nyettike nizameni, “Ma nynyettike yuhana” imumme i nyawe biyau vat uwe.
64 すると、立ちどころにザカリヤの口が開けて舌がゆるみ、語り出して神をほめたたえた。
Sa ma poko anyo ameme ni lem me ni dusa derti, ma buu tiza nan ni nonzo na sere.
65 近所の人々はみな恐れをいだき、またユダヤの山里の至るところに、これらの事がことごとく語り伝えられたので、
Biyau bi meki anume ta dusa piit apana a ma nyanga ma Yahudawa.
66 聞く者たちは皆それを心に留めて、「この子は、いったい、どんな者になるだろう」と語り合った。主のみ手が彼と共にあった。
Ande sa wa kunna tize tiginome wa inki tini amu riba vat, wagusi, “Nyanini vana ugeme madi cukuno fee?” Barki sa tari ta Asere tizi nanme.
67 父ザカリヤは聖霊に満たされ、預言して言った、
“Ni nonzo na Asere, Asere a Isarailawa, barki sa ma aye ubenki nan nuguguzino u bura anabu.
68 「主なるイスラエルの神は、ほむべきかな。神はその民を顧みてこれをあがない、
Asere anu Israila azi gongon, barki ma kem makuri ma nya nice barki anu a meme.
69 わたしたちのために救の角を僕ダビデの家にお立てになった。
Ma yezen duru ni hure nu bura uru a nyumo ani kura ni Dawuda,
70 古くから、聖なる預言者たちの口によってお語りになったように、 (aiōn g165)
Kasi imum be sa ma buki usuru a nyoo una kadurame sa ma rani datti. (aiōn g165)
71 わたしたちを敵から、またすべてわたしたちを憎む者の手から、救い出すためである。
Madi eh duru in nunu bura a tari ta nu nyara u huza uru vat sa da wa hem in haru ba.
72 こうして、神はわたしたちの父祖たちにあわれみをかけ、その聖なる契約、
Madi wuzi anime bati ma bezi anka coo uru iruba ineze nan ni mum be sa wa barka ire-re wa inki,
73 すなわち、父祖アブラハムにお立てになった誓いをおぼえて、
Imum be sa wamu barka nan Ibrahim a coo uru.
74 わたしたちを敵の手から救い出し、
Ma tonikon duru, indabe sa a burin duru a tari tanu nyara uhuza uru, tidi tarsime sarki biyyau,
75 生きている限り、きよく正しく、みまえに恐れなく仕えさせてくださるのである。
Ahira a lau, tidi cukunoni tau vat ti yei turu.
76 幼な子よ、あなたは、いと高き者の預言者と呼ばれるであろう。主のみまえに先立って行き、その道を備え、
Eh, nan hu, vaname, adi gum me una kadura ka hira a dandang, ane ani udi nani ahira a Asere bati ubarka tina, ukuri ubarka anabu barki u aye umeme,
77 罪のゆるしによる救をその民に知らせるのであるから。
Ubuki anabu abanga ubenki nan nu visa u sizikime uweme.
78 これはわたしたちの神のあわれみ深いみこころによる。また、そのあわれみによって、日の光が上からわたしたちに臨み、
Udi cukunoo anime barki ubenki sa Asere wa wuzin duru usuru uwui ahira ana za ma eh u benki uru,
79 暗黒と死の陰とに住む者を照し、わたしたちの足を平和の道へ導くであろう」。
Ti bezi ma saa ahira ande sa wa ciki ama rew nan nu hurtu iwono. madi wuzi anime bati ma tarsi in tibuna turu u hana ahira ati cukum ti mang”.
80 幼な子は成長し、その霊も強くなり、そしてイスラエルに現れる日まで、荒野にいた。
Aname sa vaname ma unna ma wu nikara abi beu, ma ciki ani jaa uka biki tiyei to suru umeme anyumo anu a Isaraila.

< ルカの福音書 1 >