< レビ記 5 >

1 もし人が証人に立ち、誓いの声を聞きながら、その見たこと、知っていることを言わないで、罪を犯すならば、彼はそのとがを負わなければならない。
“‘Mutum zai yi zunubi in bai yi magana ba sa’ad da ya ji ana shelar neman shaida game da wani abin da ya gani ko kuwa ya ji, alhakin zai zauna a wuyansa.
2 また、もし人が汚れた野獣の死体、汚れた家畜の死体、汚れた這うものの死体など、すべて汚れたものに触れるならば、そのことに気づかなくても、彼は汚れたものとなって、とがを得る。
“‘Ko kuwa in mutum ya taɓa wani abin da yake mai ƙazanta, ko gawar naman jeji marar tsabta, ko na shanu marar tsabta, ko na halittu marasa tsabtan da suke motsi a ƙasa; ko da yake bai sani ba, ya ƙazantu ke nan, kuma ya yi laifi.
3 また、もし彼が人の汚れに触れるならば、その人の汚れが、どのような汚れであれ、それに気づかなくても、彼がこれを知るようになった時は、とがを得る。
Ko kuwa in ya taɓa rashin tsabta na mutane, wani abin da zai sa shi rashin tsabta; ko da yake bai sani ba, sa’ad da ya gane, zai zama mai laifi.
4 また、もし人がみだりにくちびるで誓い、悪をなそう、または善をなそうと言うならば、その人が誓ってみだりに言ったことは、それがどんなことであれ、それに気づかなくても、彼がこれを知るようになった時は、これらの一つについて、とがを得る。
Ko kuwa in mutum bai yi tunani ba, ya yi rantsuwar yin wani abu, ko mai kyau ko marar kyau; ko da yake bai sani ba, duk da haka sa’ad da ya gane zai zama mai laifi.
5 もしこれらの一つについて、とがを得たときは、その罪を犯したことを告白し、
Sa’ad da wani yana da laifi a kowanne cikin waɗannan hanyoyi, dole yă furta a hanyar da ya yi zunubin
6 その犯した罪のために償いとして、雌の家畜、すなわち雌の小羊または雌やぎを主のもとに連れてきて、罪祭としなければならない。こうして祭司は彼のために罪のあがないをするであろう。
kuma don zunubin da ya yi, dole yă kawo wa Ubangiji tunkiya ko akuya daga garke kamar hadaya don zunubi; firist kuwa zai yi kafara dominsa da kuma domin zunubinsa.
7 もし小羊に手のとどかない時は、山ばと二羽か、家ばとのひな二羽かを、彼が犯した罪のために償いとして主に携えてきて、一羽を罪祭に、一羽を燔祭にしなければならない。
“‘In ba zai iya kawo tunkiyar ba, sai yă kawo kurciyoyi biyu ko tattabarai biyu ga Ubangiji a matsayin hakki don zunubinsa, ɗaya domin hadaya don zunubi ɗayan kuma domin hadaya ta ƙonawa.
8 すなわち、これらを祭司に携えてきて、祭司はその罪祭のものを先にささげなければならない。すなわち、その頭を首の根のところで、摘み破らなければならない。ただし、切り離してはならない。
Zai kawo su wa firist, wanda da fari zai miƙa ɗaya domin hadaya don zunubi. Zai murɗe kan daga wuyanta, ba tare da tsinke kan gaba ɗaya ba,
9 そしてその罪祭の血を祭壇の側面に注ぎ、残りの血は祭壇のもとに絞り出さなければならない。これは罪祭である。
zai kuma yayyafa jinin hadaya don zunubin a gefen bagade; a tsiyaye sauran jinin kuma a gindin bagade. Hadaya ce ta zunubi.
10 また第二のものは、定めにしたがって燔祭としなければならない。こうして、祭司が彼のためにその犯した罪のあがないをするならば、彼はゆるされるであろう。
Firist zai miƙa ɗayan matsayin hadaya ta ƙonawa bisa ga yadda aka tsara, yă kuma yi kafara dominsa saboda zunubin da ya yi, za a kuwa gafarta masa.
11 もし二羽の山ばとにも、二羽の家ばとのひなにも、手の届かないときは、彼の犯した罪のために、供え物として麦粉十分の一エパを携えてきて、これを罪祭としなければならない。ただし、その上に油をかけてはならない。またその上に乳香を添えてはならない。これは罪祭だからである。
“‘In ba zai iya kawo kurciyoyi biyu ko tattabarai biyu ba, sai yă kawo humushin garwan gari mai laushi domin hadaya don zunubi. Ba lalle ba ne yă sa mai ko turare a kansa, saboda wannan hadaya ce ta zunubi.
12 彼はこれを祭司のもとに携えて行き、祭司は一握りを取って、記念の分とし、これを主にささげる火祭のように、祭壇の上で焼かなければならない。これは罪祭である。
Zai kawo wa firist, firist kuwa zai ɗiba da hannu don yă kasance abin tunawa, sai yă ƙone a bisan bagaden kamar hadayar da ake ƙona da wuta ga Ubangiji. Hadaya ce ta zunubi.
13 こうして、祭司が彼のため、すなわち、彼がこれらの一つを犯した罪のために、あがないをするならば、彼はゆるされるであろう。そしてその残りは素祭と同じく、祭司に帰するであろう』」。
Ta haka firist zai yi kafara dominsa saboda dukan waɗannan zunuban da ya yi, za a kuwa gafarta masa. Sauran hadayar za tă zama ta firist, kamar yadda yake bisa ga hadaya ta gari.’”
14 主はまたモーセに言われた、
Ubangiji ya ce wa Musa,
15 「もし人が不正をなし、あやまって主の聖なる物について罪を犯したときは、その償いとして、あなたの値積りにしたがい、聖所のシケルで、銀数シケルに当る雄羊の全きものを、群れのうちから取り、それを主に携えてきて、愆祭としなければならない。
“Sa’ad da mutum ya ci amana, ya kuma yi zunubi ba da gangan ba dangane da wani cikin abubuwa masu tsarki na Ubangiji, zai kawo ga Ubangiji rago daga garke wanda ba shi da lahani saboda yin hadaya don laifinsa. Za a kimata kuɗinsa bisa ga ma’aunin shekel na tsattsarkan wuri. Hadaya ce ta laifi.
16 そしてその聖なる物について犯した罪のために償いをし、またその五分の一をこれに加えて、祭司に渡さなければならない。こうして祭司がその愆祭の雄羊をもって、彼のためにあがないをするならば、彼はゆるされるであろう。
Dole yă biya abin da ya kāsa yi dangane da abubuwa masu tsarki, yă ƙara kashi ɗaya bisa biyar na darajar abin a kan wannan sa’an nan yă ba wa firist. Firist kuwa zai yi kafara dominsa da ragon hadaya don laifi. Za a kuwa gafarta masa.
17 また人がもし罪を犯し、主のいましめにそむいて、してはならないことの一つをしたときは、たといそれを知らなくても、彼は罪を得、そのとがを負わなければならない。
“In mutum ya yi zunubi, ya aikata ɗaya daga cikin abubuwan da Ubangiji ya umarta kada a yi, ko da yake bai sani ba, shi mai laifi ne. Za a kuwa nemi hakki daga gare shi.
18 彼はあなたの値積りにしたがって、雄羊の全きものを群れのうちから取り、愆祭としてこれを祭司のもとに携えてこなければならない。こうして、祭司が彼のために、すなわち彼が知らないで、しかもあやまって犯した過失のために、あがないをするならば、彼はゆるされるであろう。
Zai kawo wa firist rago daga garke, marar lahani. Za a kimanta tamanin rago daidai da tamanin hadaya don laifi. Firist kuwa zai yi kafara don kuskuren da mutumin ya yi ba da saninsa ba, za a gafarta masa.
19 これは愆祭である。彼は確かに主の前にとがを得たからである」。
Hadaya ce ta laifi, ya yi laifi na abin da ya yi marar kyau ga Ubangiji.”

< レビ記 5 >