< レビ記 23 >

1 主はまたモーセに言われた、
Awurade ka kyerɛɛ Mose sɛ,
2 「イスラエルの人々に言いなさい、『あなたがたが、ふれ示して聖会とすべき主の定めの祭は次のとおりである。これらはわたしの定めの祭である。
“Ma Israelfoɔ nte sɛ, ‘Ɛsɛ sɛ wɔdi Awurade afahyɛ ahodoɔ no mmerɛ a Israelfoɔ nyinaa bɛhyia asom me no.
3 六日の間は仕事をしなければならない。第七日は全き休みの安息日であり、聖会である。どのような仕事もしてはならない。これはあなたがたのすべてのすまいにおいて守るべき主の安息日である。
“‘Mowɔ nna nsia a mode yɛ adwuma, na ɛda a ɛtɔ so nson no yɛ Homeda a mode home, ɛda a moyɛ nhyiamu kronkron. Ɛnsɛ sɛ moyɛ adwuma biara wɔ baabi a moteɛ. Ɛyɛ Homeda ma Awurade.
4 その時々に、あなたがたが、ふれ示すべき主の定めの祭なる聖会は次のとおりである。
“‘Yeinom ne Awurade apontoɔ, nhyiamu kronkron a ɛsɛ sɛ mobɔ ho dawuro wɔ ɛberɛ a wɔahyɛ:
5 正月の十四日の夕は主の過越の祭である。
Wɔfiri Awurade Twam Afahyɛ no ase wɔ ɔbosome a ɛdi ɛkan no ɛda ɛtɔ so dunan no anwummerɛ.
6 またその月の十五日は主の種入れぬパンの祭である。あなたがたは七日の間は種入れぬパンを食べなければならない。
Awurade Apiti Afahyɛ nso, wɔfiri aseɛ saa ɔbosome no ɛda a ɛtɔ so dunum; na mobɛdi apiti nnanson.
7 その初めの日に聖会を開かなければならない。どんな労働もしてはならない。
Ɛda a ɛdi saa afahyɛ yi ɛkan no, mobɛyɛ nhyiamu kronkron, na monnyɛ adwuma biara.
8 あなたがたは七日の間、主に火祭をささげなければならない。第七日には、また聖会を開き、どのような労働もしてはならない』」。
Nnanson no mu no, mommɔ ɔhyeɛ afɔdeɛ mma Awurade ɛda biara. Na ɛda a ɛtɔ so nson no, mobɛyɛ nhyiamu kronkron a obiara renyɛ adwuma.’”
9 主はまたモーセに言われた、
Awurade ka kyerɛɛ Mose sɛ,
10 「イスラエルの人々に言いなさい、『わたしが与える地にはいって穀物を刈り入れるとき、あなたがたは穀物の初穂の束を、祭司のところへ携えてこなければならない。
“Kasa kyerɛ Israelfoɔ no sɛ, ‘Sɛ moduru asase a mede bɛma mo no so na motwa mo nnɔbaeɛ a, momfa nnɔbaeɛ afiafi no mu baako nkɔma ɔsɔfoɔ.
11 彼はあなたがたの受け入れられるように、その束を主の前に揺り動かすであろう。すなわち、祭司は安息日の翌日に、これを揺り動かすであろう。
Ɔbɛhim no wɔ Awurade anim de akyerɛ sɛ ɔde rema no na Awurade bɛgye sɛ mo akyɛdeɛ.
12 またその束を揺り動かす日に、一歳の雄の小羊の全きものを燔祭として主にささげなければならない。
Ɛda no ara, mode odwennini a wadi afe a ɔnnii dɛm bɛbɔ Awurade ɔhyeɛ afɔdeɛ,
13 その素祭には油を混ぜた麦粉十分の二エパを用い、これを主にささげて火祭とし、香ばしいかおりとしなければならない。またその灌祭には、ぶどう酒一ヒンの四分の一を用いなければならない。
ne nʼaduane afɔrebɔdeɛ a ɛyɛ esiam kilogram mmiɛnsa a wɔde ngo afra. Ɛbɛyɛ ɔhyeɛ afɔdeɛ a ɛyi hwa dɛɛdɛ ma Awurade. Wɔde nsã lita ɛnan ne fa afɔrebɔdeɛ bɛka ho.
14 あなたがたの神にこの供え物をささげるその日まで、あなたがたはパンも、焼麦も、新穀も食べてはならない。これはあなたがたのすべてのすまいにおいて、代々ながく守るべき定めである。
Ɛnsɛ sɛ modi burodo biara, sɛ ɛyɛ aduane a wɔato anaa ɛyɛ foforɔ, kɔsi ɛda a mode saa afɔrebɔdeɛ yi bɛbrɛ mo Onyankopɔn. Yei bɛyɛ ahyɛdeɛ a ɛbɛtena hɔ daa ama awoɔ ntoatoasoɔ a ɛbɛba no wɔ baabiara a mobɛtena.
15 また安息日の翌日、すなわち、揺祭の束をささげた日から満七週を数えなければならない。
“‘Homeda no akyi ɛda a ɛdi ɛkan a wɔmaa atokoɔ afiafi mu baako so him no Awurade anim sɛ afɔrebɔdeɛ no, mobɛfiti aseɛ abubu nnawɔtwe nson.
16 すなわち、第七の安息日の翌日までに、五十日を数えて、新穀の素祭を主にささげなければならない。
Monkan adaduonum a ɛkɔsi homeda a ɛtɔ so nson no akyi ɛda koro na momfa atokoɔ foforɔ mmɛbɔ afɔdeɛ mma Awurade.
17 またあなたがたのすまいから、十分の二エパの麦粉に種を入れて焼いたパン二個を携えてきて揺祭としなければならない。これは初穂として主にささげるものである。
Yei bɛyɛ burodo mmienu a mode bɛfiri mo afie mu bɛba. Na wɔbɛhim no wɔ Awurade anim sɛ afɔrebɔ no. Momfa asikyiresiam lita ɛnan a wɔde mmɔreka afra nto saa burodo yi. Ɛyɛ mo aduane a ɛdi ɛkan afɔrebɔdeɛ a mode rema Awurade.
18 あなたがたはまたパンのほかに、一歳の全き小羊七頭と、若き雄牛一頭と、雄羊二頭をささげなければならない。すなわち、これらをその素祭および灌祭とともに主にささげて燔祭としなければならない。これは火祭であって、主に香ばしいかおりとなるであろう。
Mode burodo ne nsã bɛka nnwan mma nson a wɔadi afe a ɛdɛm biara nni wɔn ho ne nantwie ba baako ne nnwennini mmienu ho abɔ ɔhyeɛ afɔdeɛ ama Awurade. Yeinom nyinaa yɛ ogya afɔrebɔdeɛ a ɛsɔ Awurade ani yie.
19 また雄やぎ一頭を罪祭としてささげ、一歳の小羊二頭を酬恩祭の犠牲としてささげなければならない。
Mode ɔpapo baako bɛbɔ bɔne afɔdeɛ. Na mode nnwammaa mmienu a wɔn mu biara adi afe no abɔ asomdwoeɛ afɔdeɛ.
20 そして祭司はその初穂のパンと共に、この二頭の小羊を主の前に揺祭として揺り動かさなければならない。これらは主にささげる聖なる物であって、祭司に帰するであろう。
Asɔfoɔ no bɛhim saa afɔrebɔdeɛ yi ne burodo mmienu a ɛsi mo mfudeɛ a ɛdi akyire no ananmu no wɔ Awurade anim. Ɛyɛ kronkron ma Awurade na wɔde bɛma asɔfoɔ no sɛ wɔn aduane.
21 あなたがたは、その日にふれ示して、聖会を開かなければならない。どのような労働もしてはならない。これはあなたがたのすべてのすまいにおいて、代々ながく守るべき定めである。
Ɛda no, ɛsɛ sɛ mobɔ nhyiamu kronkron ho dawuro, na monnyɛ adwuma biara. Yei bɛyɛ ahyɛdeɛ a ɛbɛtena hɔ daa ama awoɔ ntoatoasoɔ a ɛbɛba no wɔ baabiara a mobɛtena.
22 あなたがたの地の穀物を刈り入れるときは、その刈入れにあたって、畑のすみずみまで刈りつくしてはならない。またあなたの穀物の落ち穂を拾ってはならない。貧しい者と寄留者のために、それを残しておかなければならない。わたしはあなたがたの神、主である』」。
“‘Sɛ motwa mo mfuo mu nnɔbaeɛ a, monntwa ntu aseɛ nnɔbaeɛ no, na deɛ aporo agu fam no nso, monntase. Monnya mma ahiafoɔ ne ahɔhoɔ a wɔte mo mu a wɔnni asase bi a wɔdidi so no. Mene Awurade mo Onyankopɔn!’”
23 主はまたモーセに言われた、
Awurade ka kyerɛɛ Mose sɛ,
24 「イスラエルの人々に言いなさい、『七月一日をあなたがたの安息の日とし、ラッパを吹き鳴らして記念する聖会としなければならない。
“Ka kyerɛ Israelfoɔ sɛ: ‘Ɔbosome a ɛtɔ so nson no ɛda a ɛdi ɛkan no, ɛsɛ sɛ mohome ɛda no, na moyɛ nhyiamu kronkron na mohyɛn totorobɛnto dendeenden de kae.
25 どのような労働もしてはならない。しかし、主に火祭をささげなければならない』」。
Saa ɛda no, obiara nni ho ɛkwan sɛ ɔyɛ adwuma, na mmom, mommɔ ogya so afɔdeɛ mma Awurade.’”
26 主はまたモーセに言われた、
Awurade ka kyerɛɛ Mose sɛ,
27 「特にその七月の十日は贖罪の日である。あなたがたは聖会を開き、身を悩まし、主に火祭をささげなければならない。
“Saa bosome a ɛtɔ so nson yi ɛda a ɛtɔ so edu ne Mpata Ɛda no. Monyɛ nhyiamu kronkron, monni abuada na mommɔ ogya so afɔdeɛ mma Awurade
28 その日には、どのような仕事もしてはならない。これはあなたがたのために、あなたがたの神、主の前にあがないをなすべき贖罪の日だからである。
Monnyɛ adwuma biara saa ɛda no, ɛfiri sɛ, ɛyɛ Mpata Ɛda, ɛberɛ a wɔpata ma mo wɔ Awurade mo Onyankopɔn anim.
29 すべてその日に身を悩まさない者は、民のうちから断たれるであろう。
Obiara a wanni ɛda no ahonu ne awerɛhoɔ so wɔ ne bɔne ho no, wɔbɛyi no afiri ne nkurɔfoɔ mu.
30 またすべてその日にどのような仕事をしても、その人をわたしは民のうちから滅ぼし去るであろう。
Obiara a ɔbɛyɛ adwuma saa ɛda no, mɛsɛe no.
31 あなたがたはどのような仕事もしてはならない。これはあなたがたのすべてのすまいにおいて、代々ながく守るべき定めである。
Monnyɛ adwuma biara koraa. Yei bɛyɛ ahyɛdeɛ a ɛbɛtena hɔ daa ama awoɔ ntoatoasoɔ a ɛbɛba no, wɔ baabiara a mobɛtena.
32 これはあなたがたの全き休みの安息日である。あなたがたは身を悩まさなければならない。またその月の九日の夕には、その夕から次の夕まで安息を守らなければならない」。
Ɛyɛ Homeda a wɔde home ma mo. Ɛsɛ sɛ mobrɛ mo kra ase. Ɛfiri ɛda a ɛtɔ so nkron kɔsi ɛda edu no anwummerɛ no, ɛsɛ sɛ modi mo Homeda.”
33 主はまたモーセに言われた、
Awurade ka kyerɛɛ Mose sɛ,
34 「イスラエルの人々に言いなさい、『その七月の十五日は仮庵の祭である。七日の間、主の前にそれを守らなければならない。
“Ka kyerɛ Israelfoɔ sɛ, ‘Bosome a ɛtɔ so nson no ɛda a ɛtɔ so dunum no, wɔnhyɛ Awurade Asese Afahyɛ no ase, na mode nnanson na ɛbɛdi.
35 初めの日に聖会を開かなければならない。どのような労働もしてはならない。
Ɛda a ɛdi ɛkan no yɛ nhyiamu kronkron ɛda; monnyɛ adwuma biara.
36 また七日の間、主に火祭をささげなければならない。八日目には聖会を開き、主に火祭をささげなければならない。これは聖会の日であるから、どのような労働もしてはならない。
Ɛda biara wɔ nnanson no mu, ɛsɛ sɛ mobɔ ogya so afɔdeɛ ma Awurade. Ɛda a ɛtɔ so nwɔtwe no, mobɛyɛ nhyiamu kronkron na moabɔ ogya so afɔdeɛ ama Awurade. Ɛyɛ nhyiamu a ɛtwa toɔ. Monnyɛ adwuma biara.
37 これらは主の定めの祭であって、あなたがたがふれ示して聖会とし、主に火祭すなわち、燔祭、素祭、犠牲および灌祭を、そのささぐべき日にささげなければならない。
“‘Yeinom ne afahyɛ ahodoɔ a Awurade ahyehyɛ sɛ mommɔ ho dawuro sɛ ɛyɛ nhyiamu kronkron a wɔde afɔrebɔdeɛ a wɔhye no ogya so ma Awurade no ba: ɔhyeɛ afɔdeɛ ne aduane afɔdeɛ, afɔrebɔdeɛ ahodoɔ ne nsã afɔrebɔdeɛ a ɛho hia ɛda biara.
38 このほかに主の安息日があり、またほかに、あなたがたのささげ物があり、またほかに、あなたがたのもろもろの誓願の供え物があり、またそのほかに、あなたがたのもろもろの自発の供え物がある。これらは皆あなたがたが主にささげるものである。
Monni saa afahyɛ yi nka Awurade Homeda no ho. Na mode saa afɔrebɔdeɛ nso bɛka mo ankasa ayɛyɛdeɛ, ɛbɔ a moahyɛ ne deɛ mofiri mo pɛ mu de ma Awurade ho.
39 あなたがたが、地の産物を集め終ったときは、七月の十五日から七日のあいだ、主の祭を守らなければならない。すなわち、初めの日にも安息をし、八日目にも安息をしなければならない。
“‘Enti ɛfiri bosome a ɛtɔ so nson no ɛda a ɔtɔ so dunum no a moatwa asase no so nnɔbaeɛ no, momfa nnanson nni afahyɛ mma Awurade. Ɛda a ɛdi ɛkan ne deɛ ɛtɔ so nnwɔtwe yɛ ahomegyeɛ nna.
40 初めの日に、美しい木の実と、なつめやしの枝と、茂った木の枝と、谷のはこやなぎの枝を取って、七日の間あなたがたの神、主の前に楽しまなければならない。
Ɛda a ɛdi ɛkan no, montwitwa nnuaba mman a aba wɔ so, ne mmerɛnkɛnsono ne mman a nhahan wɔ so na momfa mmɔ asese na momma mo ani nnye wɔ mo Awurade Onyankopɔn anim nnanson.
41 あなたがたは年に七日の間、主にこの祭を守らなければならない。これはあなたがたの代々ながく守るべき定めであって、七月にこれを守らなければならない。
Ɛsɛ sɛ saa afe biara mu nnanson adidie mmara yi tena hɔ daa firi awoɔ ntoatoasoɔ so kɔsi awoɔ ntoatoasoɔ so.
42 あなたがたは七日の間、仮庵に住み、イスラエルで生れた者はみな仮庵に住まなければならない。
Saa nnanson no mu, mo a moyɛ Israelfoɔ mma no, ɛsɛ sɛ motena asese no ase.
43 これはわたしがイスラエルの人々をエジプトの国から導き出したとき、彼らを仮庵に住まわせた事を、あなたがたの代々の子孫に知らせるためである。わたしはあなたがたの神、主である』」。
Nkyerɛaseɛ a ɛwɔ mu ara ne sɛ, ɛkae Israelfoɔ no firi awoɔ ntoatoasoɔ so kɔsi awoɔ ntoatoasoɔ so sɛ, me na megyee mo firii Misraim ma mobɛtenaa asese ase. Mene Awurade mo Onyankopɔn.’”
44 モーセは主の定めの祭をイスラエルの人々に告げた。
Yeinom ne Awurade afahyɛ ahodoɔ a wahyehyɛ a Mose ka kyerɛɛ Israelfoɔ no. Enti, Mose kyerɛɛ afahyɛ ahodoɔ a Israelfoɔ no bɛbɔ ama Awurade.

< レビ記 23 >