< ヨシュア記 21 >
1 時にレビの族長たちは、祭司エレアザル、ヌンの子ヨシュアおよびイスラエルの部族の族長たちのもとにきて、
Zvino vakuru vedzimba dzamadzibaba avaRevhi vakaenda kumuprista Ereazari, nokuna Joshua mwanakomana waNuni, nokuvakuru vedzimba dzamadzibaba amarudzi avana vaIsraeri.
2 カナンの地のシロで彼らに言った、「主はかつて、われわれに住むべき町々を与えることと、それに属する放牧地を、家畜のために与えることを、モーセによって命じられました」。
PaShiro panyika yeKenani vakati kwavari, “Jehovha akarayira kubudikidza naMozisi kuti utipe maguta atingagara namafuro emombe dzedu.”
3 それでイスラエルの人々は、主の命にしたがって、自分たちの嗣業のうちから、次の町々と、その放牧地とを、レビびとに与えた。
Saka sokurayira kwakanga kwaita Jehovha, vaIsraeri vakapa vaRevhi panhaka dzavo maguta anotevera namafuro kubva panhaka yavo:
4 まずコハテびとの氏族のために、くじを引いた。祭司アロンの子孫であるこれらのレビびとは、くじによって、ユダの部族、シメオンの部族、およびベニヤミンの部族のうちから、十三の町を獲た。
Mugove wokutanga wakapiwa vaKohati, mhuri nemhuri. VaRevhi, avo vakanga vari zvizvarwa zvaAroni muprista, vakagoverwa nemijenya maguta gumi namatatu kubva kumarudzi aJudha, aSimeoni naBhenjamini,
5 その他のコハテびとは、くじによって、エフライムの部族の氏族、ダンの部族、およびマナセの半部族のうちから、十の町を獲た。
Ruzhinji rwezvizvarwa zvaKohati vakagoverwa nemijenya maguta gumi pakati pemhuri dzamarudzi aEfuremu, aDhani nehafu yorudzi rwaManase.
6 またゲルションびとは、くじによって、イッサカルの部族の氏族、アセルの部族、ナフタリの部族、およびバシャンにあるマナセの半部族のうちから、十三の町を獲た。
Zvizvarwa zvaGerishoni zvakagoverwawo nemijenya maguta gumi namatatu pamhuri dzorudzi rwaIsraeri, rwaAsheri, rwaNafutari, nehafu yorudzi rwaManase muBhashani.
7 またメラリびとは、その氏族にしたがって、ルベンの部族、ガドの部族、およびゼブルンの部族のうちから、十二の町を獲た。
Zvizvarwa zvaMerari zvakapiwa maguta gumi namaviri kumarudzi aRubheni, Gadhi naZebhuruni, mhuri nemhuri.
8 イスラエルの人々は、主がモーセによって命じられたとおりに、これらの町と、その放牧地とを、くじによって、レビびとに与えた。
Saka vaIsraeri vakagovera maguta aya namafuro awo, nemijenya kuvaRevhi sezvakanga zvarayirwa naJehovha kubudikidza naMozisi.
9 まずユダの部族と、シメオンの部族のうちから、次に名をあげる町々を与えた。
Kubva pamarudzi avaJudha navaSimeoni, vakavapa maguta akarehwa namazita awo pano
10 これらはレビびとに属するコハテびとの氏族の一つである、アロンの子孫に与えられた。最初のくじが彼らに当ったからである。
(maguta aya akapiwa kuzvizvarwa zvaAroni zvaibva kumhuri yaKohati vari vaRevhi, nokuti ndivo vakatanga kugoverwa nemijenya):
11 すなわちユダの山地にあるキリアテ・アルバすなわちヘブロンおよびその周囲の放牧地を彼らに与えた。このアルバはアナクの父であった。
Vakavapa Kiriati Abha (iro Hebhuroni), namafuro akaripoteredza, munyika yamakomo yaJudha. (Abha ndiye akanga ari tateguru wavaAnaki.)
12 ただし、この町の畑と、それに属する村々とは、すでにエフンネの子カレブが、それを受けて所有していた。
Asi minda nemisha yakapoteredza guta zvakanga zvapiwa kuna Karebhu mwanakomana waJefune.
13 祭司アロンの子孫に与えたのは、人を殺した者の、のがれる町であるヘブロンとその放牧地、リブナとその放牧地、
Saka vakapa zvizvarwa zvomuprista Aroni Hebhuroni (guta routiziro kune anenge apomerwa mhosva yokuponda munhu), Ribhina,
14 ヤッテルとその放牧地、エシテモアとその放牧地、
Jatiri, Eshitemoa,
16 アインとその放牧地、ユッタとその放牧地、ベテシメシとその放牧地など、九つの町であって、この二つの部族のうちから分け与えたものである。
Aini, Juta neBheti Shemeshi, pamwe chete namafuro awo, maguta mapfumbamwe kubva pamarudzi maviri aya.
17 またベニヤミンの部族のうちから、ギベオンとその放牧地、ゲバとその放牧地、
Kubva parudzi rwaBhenjamini, vakavapa Gibheoni, Gebha,
18 アナトテとその放牧地、アルモンとその放牧地など、四つの町を与えた。
Anatoti, neArimoni, pamwe chete namafuro awo, maguta mana.
19 アロンの子孫である祭司たちの町は、合わせて十三であって、それに属する放牧地があった。
Maguta ose avaprista, izvo zvizvarwa zvaAroni muprista akanga ari gumi namatatu, pamwe chete namafuro awo.
20 その他のコハテびとであるレビびとの氏族は、くじによって、エフライムの部族のうちから町を獲た。
Vamwe vose vedzimba dzavaKohati, vorudzi rwaRevhi vakagoverwa maguta kurudzi rwaEfuremu:
21 すなわち、その町は、人を殺したものの、のがれる町であるエフライムの山地のシケムとその放牧地、ゲゼルとその放牧地、
Munyika yamakomo yaEfuremu vakapiwa Shekemu (guta routiziro rouya anopomerwa mhosva yokuuraya munhu) neGezeri,
22 キブザイムとその放牧地、ベテホロンとその放牧地など、四つの町である。
Kibhizaimi neBheti Horoni, pamwe namafuro awo, maguta mana.
23 またダンの部族のうちから分け与えた町は、エルテケとその放牧地、ギベトンとその放牧地、
Uyewo kubva parudzi rwaDhani vakapiwazve Eriteke, Gibheoni,
24 アヤロンとその放牧地、ガテリンモンとその放牧地など、四つの町である。
Aijaroni, neGati Rimoni pamwe chete namafuro awo, maguta mana.
25 またマナセの半部族のうちから分け与えた町は、タアナクとその放牧地、およびガテリンモンとその放牧地など、二つの町である。
Pakati kuhafu yorudzi rwaManase vakapiwa Taanaki neGati Rimoni pamwe chete namafuro awo, maguta maviri.
26 その他のコハテびとの氏族の町は、合わせて十であって、それに属する放牧地があった。
Maguta ose aya ari gumi pamwe chete namafuro aro akapiwa kuna vakasara vedzimba dzaKohati.
27 ゲルションびとであるレビびとの氏族の一つに与えられた町は、マナセの半部族のうちからは、人を殺した者の、のがれる町であるバシャンのゴランとその放牧地、およびベエシテラとその放牧地など、二つの町である。
Dzimba dzavaRevhi dzokwaGerishoni dzakapiwa: kubva kuhafu yorudzi rwaManase, Gorani muBhashani (guta routiziro rouya anenge apomerwa mhosva yokuponda munhu) neBhe Eshitara, pamwe chete namafuro awo, maguta maviri;
28 イッサカルの部族のうちからは、キションとその放牧地、ダベラテとその放牧地、
kubva kurudzi rwaIsakari, Kishioni, Dhabherati,
29 ヤルムテとその放牧地、エンガンニムとその放牧地など、四つの町である。
Jarimuti neEni Ganimi, pamwe chete namafuro awo, maguta mana;
30 アセルの部族のうちからは、ミシャルとその放牧地、アブドンとその放牧地、
Kubva kurudzi rwaAsheri, Mishari, Abhudhoni,
31 ヘルカテとその放牧地、レホブとその放牧地など、四つの町である。
Herikati neRehobhi, pamwe chete namafuro awo, maguta mana;
32 ナフタリの部族のうちからは、人を殺した者の、のがれる町であるガリラヤのケデシとその放牧地、ハンモテ・ドルとその放牧地、カルタンとその放牧地など、三つの町である。
kubva kurudzi rwaNafutari, Kedheshi muGarirea (guta routiziro rouya anenge apomerwa mhosva yokuponda munhu), Hamoti Dhori neKaritani, pamwe chete namafuro awo, maguta matatu.
33 ゲルションびとが、その氏族にしたがって獲た町は、合わせて十三の町であって、それに属する放牧地があった。
Maguta ose emhuri dzavaGerishoni akanga ari gumi namatatu pamwe chete namafuro awo.
34 その他のレビびとである、メラリびとの氏族に与えられた町は、ゼブルンの部族のうちからは、ヨクネアムとその放牧地、カルタとその放牧地、
Dzimba dzavaMerari (vakasara vavaRevhi) vakapiwa: kubva kurudzi rwaZebhuruni, Jokineami, Katira,
35 デムナとその放牧地、ナハラルとその放牧地など、四つの町である。
Dhimina neNaharari, pamwe chete namafuro awo, maguta mana;
36 ルベンの部族のうちからは、ベゼルとその放牧地、ヤハヅとその放牧地、
kubva kurudzi rwaRubheni, Bhezeri, Jahazi,
37 ケデモテとその放牧地、メパアテとその放牧地など、四つの町である。
Kedhemoti neMefaati, pamwe chete namafuro awo, maguta mana;
38 ガドの部族のうちからは、人を殺した者の、のがれる町であるギレアデのラモテとその放牧地、マハナイムとその放牧地、
kubva kurudzi rwaGadhi, Ramoti muGireadhi (guta routiziro rouya anenge apomerwa mhosva yokuuraya munhu),
39 ヘシボンとその放牧地、ヤゼルとその放牧地など、合わせて四つの町である。
Heshibhoni neJazeri, pamwe chete namafuro awo, maguta mana pamwe chete.
40 これらはみな、ほかのレビびとであるメラリびとが、その氏族にしたがって、くじをもって獲た町であって、合わせて十二であった。
Maguta ose akanga agoverwa dzimba dzavaMerari, avo vakanga vari vaRevhi vakasara, akanga ari gumi namaviri.
41 イスラエルの人々の所有のうちに、レビびとが持った町々は、合わせて四十八であって、それに属する放牧地があった。
Maguta avaRevhi munyika yaiva yavaIsraeri aiva makumi mana namasere pamwe chete namafuro awo.
42 これらの町々は、それぞれその周囲に放牧地があった。これらの町々はみなそうであった。
Rimwe nerimwe ramaguta aya rakanga rakapoteredzwa namafuro; ndizvo zvakanga zvakaita maguta ose aya.
43 このように、主が、イスラエルに与えると、その先祖たちに誓われた地を、ことごとく与えられたので、彼らはそれを獲て、そこに住んだ。
Saka Jehovha akapa vaIsraeri nyika yose yaakanga apika kuti achapa madzitateguru avo, ikava yavo vakagara mairi.
44 主は彼らの先祖たちに誓われたように、四方に安息を賜わったので、すべての敵のうち、ひとりも彼らに手向かう者はなかった。主が敵をことごとく彼らの手に渡されたからである。
Jehovha akavapa zororo kumativi ose, sezvaakanga apikira madzitateguru avo. Hapana kana muvengi wavo mumwe chete akamira pamberi pavo; Jehovha akaisa vavengi vavo vose mumaoko mavo.
45 主がイスラエルの家に約束されたすべての良いことは、一つとしてたがわず、みな実現した。
Hakuna kana chinhu chimwe chete zvacho chezvinhu zvakanaka zvakanga zvavimbiswa naJehovha kuimba yaIsraeri chakakona; zvose zvakazadziswa.