< ヨシュア記 19 >

1 次にシメオンのため、すなわちシメオンの子孫の部族のために、その家族にしたがって、くじを引いた。その嗣業はユダの子孫の嗣業のうちにあった。
Det andet Lod faldt for Simeon, for Simeoniternes Stamme efter deres Slægter; og deres Arvelod kom til at ligge inde i Judæernes Arvelod.
2 その嗣業として獲たものは、ベエルシバ、すなわちシバ、モラダ、
Til deres Arvelod hørte: Be'ersjeba, Sjema, Molada,
3 ハザル・シュアル、バラ、エゼム、
Hazar-Sjual, Bala, Ezem,
4 エルトラデ、ベトル、ホルマ、
Eltolad, Betul, Horma,
5 チクラグ、ベテ・マルカボテ、ハザルスサ、
Ziklag, Bet-Markabot, Hazar-Susa,
6 ベテレバオテ、シャルヘン。すなわち十三の町々と、それに属する村々。
Bet-Lebaot og Sjaruhen; tilsammen tretten Byer med Landsbyer.
7 またアイン、リンモン、エテル、アシャン。すなわち四つの町々と、それに属する村々。
En-Rimmon, Token, Eter og Asjan; tilsammen fire Byer med Landsbyer.
8 およびこれらの町の周囲にあって、バアラテ・ベエル、すなわちネゲブのラマに至るまでのすべての村々。これがシメオンの子孫の部族の、その家族にしたがって獲た嗣業である。
Desuden alle Landsbyerne rundt om disse Byer indtil Ba'alat-Be'er, Rama i Sydlandet. Det er Simeoniternes Stammes Arvelod efter deres Slægter.
9 シメオンの子孫の嗣業は、ユダの子孫の領域のうちにあった。これはユダの子孫の分が大きかったので、シメオンの子孫が、その嗣業を彼らの嗣業の中に獲たからである。
Fra Judæernes Del blev Simeoniternes Arvelod taget; thi Judæernes Del var for stor til dem; der for fik Simeoniterne Arvelod inde i deres Arvelod.
10 第三にゼブルンの子孫のために、その家族にしたがって、くじを引いた。その嗣業の領域はサリデに及び、
Det tredje Lod faldt for Zebuloniterne efter deres Slægter. Deres Arvelods Landemærke naar til Sarid:
11 その境は西に上って、マララに至り、ダバセテに達し、ヨクネアムの東にある川に達し、
og deres Grænse strækker sig vestpaa op til Mar'ala, berører Dabbesjet og støder til Bækken, som løber østen om Jokneam;
12 サリデから、東の方、日の出の方に曲り、キスロテ・タボルの境に至り、ダベラテに出て、ヤピアに上り、
fra Sarid drejer den østpaa, mod Solens Opgang, hen imod Kislot-Tabors Omraade og fortsætter til Daberat og op til Jafia;
13 そこから東の方、日の出の方に進んで、ガテヘペルとイッタ・カジンに至り、リンモンに進んで、ネアの方に曲る。
mod Øst, mod Solens Opgang, løber den derpaa over til Gat-Hefer, til Et-Kazin og videre til Rimmona og bøjer om til Nea;
14 北ではその境はハンナトンに回り、イフタエルの谷に至って尽きる。
derfra drejer Grænsen i nordlig Retning til Hannaton og ender i Dalen ved Jifta-El.
15 そしてカッタテ、ナハラル、シムロン、イダラ、ベツレヘムなど十二の町々と、それに属する村々があった。
Og den omfatter Kattat, Nabalal, Sjimron, Jid'ala og Betlehem; tilsammen tolv Byer med Landsbyer.
16 これがゼブルンの子孫の、その家族にしたがって獲た嗣業であって、その町々と、それに属する村々とである。
Det er Zebuloniternes Arvelod efter deres Slægter, nævnte Byer med Landsbyer.
17 第四にイッサカル、すなわちイッサカルの子孫のために、その家族にしたがって、くじを引いた。
For Issakar faldt det fjerde Lod, for Issakariterne efter deres Slægter;
18 その領域には、エズレル、ケスロテ、シュネム、
og deres Landemærke var: Jizre'el, Kesullot, Sjunem,
19 ハパライム、シオン、アナハラテ、
Hafarajim, Sji'on, Anaharat,
20 ラビテ、キション、エベツ、
Rabbit, Kisjjon, Ebez,
21 レメテ、エンガンニム、エンハダ、ベテパッゼズがあり、
Remet, En-Gannim, En-Hadda og Bet-Pazzez.
22 その境はタボル、シャハヂマ、ベテシメシに達し、その境はヨルダンに至って尽きる。十六の町々と、それに属する村々があった。
Og Grænsen berører Tabor, Sjahazim og Bet-Sjemesj og ender ved Jordan; tilsammen seksten Byer med Landsbyer.
23 これがイッサカルの子孫の部族の、その家族にしたがって獲た嗣業であって、その町々と、それに属する村々とである。
Det er Issakariternes Stammes Omraade efter deres Slægter, nævnte Byer med Landsbyer.
24 第五に、アセルの子孫の部族のために、その家族にしたがって、くじを引いた。
Det femte Lod faldt for Aseriternes Stamme efter deres Slægter.
25 その領域には、ヘルカテ、ハリ、ベテン、アクサフ、
Deres Landemærke var: Helkat, Hali, Beten, Aksjaf,
26 アランメレク、アマデ、ミシャルがあり、その境は西では、カルメルとシホル・リブナテに達し、
Alammelek, Am'ad og Misj'al; derpaa berører Grænsen Karmel mod Vest og Sjihor-Libnat,
27 それから東に折れて、ベテダゴンに至り、北の方ゼブルンと、イプタエルの谷に達し、ベテエメクおよびネイエルに至り、北はカブルにいで、
drejer saa østpaa til Bet-Dagon og berører Zebulon og Dalen ved Jifta-El mod Nord; derpaa gaar den til Bet-Emek og Ne'iel og fortsætter nordpaa til Kabul,
28 更にエブロン、レホブ、ハンモン、カナを経て、大シドンに及び、
Abdon, Rehob, Hammon og Kana indtil den store Stad Zidon;
29 それから、その境はラマに曲り、堅固な町ツロに至る。またその境はホサに曲り、海に至って尽きる。そして、マハラブ、アクジブ、
saa drejer Grænsen mod Rama og til den befæstede By Tyrus; derpaa drejer Grænsen mod Hosa og ender ved Havet; desuden Mahalab, Akzib,
30 ウンマ、アペク、レホブなど、二十二の町々と、それに属する村々があった。
Akko, Afek, Rehob; tilsammen to og tyve Byer med Landsbyer.
31 これがアセルの子孫の部族の、その家族にしたがって獲た嗣業であって、その町々と、それに属する村々とである。
Det er Aseriternes Stammes Omraade efter deres Slægter, nævnte Byer med Landsbyer.
32 第六に、ナフタリの子孫のために、その家族にしたがって、くじを引いた。
For Naftaliterne faldt det sjette Lod, for Naftaliterne efter deres Slægter.
33 その境はヘレフから、すなわちザアナニイムのかしの木から起り、アダミ・ネケブおよび、ヤブネルを経て、ラクムに至り、ヨルダンに至って尽きる。
Deres Landemærke gaar fra Helet, fra Allon-Beza'anannim og Adami-Nekeb og Jabne'el indtil Lakkum og ender ved Jordan;
34 そしてその境は西に向かって、アズノテ・タボルに至り、そこからホッコクに出る。南はゼブルンに接し、西はアセルに接し、東はヨルダンのユダに達する。
saa drejer Grænsen vestpaa til Aznot-Tabor, fortsætter derfra til Hukkok, berører Zebulon mod Syd, Aser mod Vest og Jordan mod Øst.
35 その堅固な町々は、ヂデム、ゼル、ハンマテ、ラッカテ、キンネレテ、
Befæstede Byer er: Ziddim, Zer, Hammat, Rakkat, Kinneret,
36 アダマ、ラマ、ハゾル、
Adama, Rama, Hazor,
37 ケデシ、エデレイ、エンハゾル、
Kedesj, Edre'i, En-Hazor,
38 イロン、ミグダルエル、ホレム、ベテアナテ、ベテシメシなどで、十九の町々と、それに属する村々があった。
Jir'on, Migdal-El, Horem, Bet-Anat og Bet-Sjemesj; tilsammen nitten Byer med Landsbyer.
39 これがナフタリの子孫の部族が、その家族にしたがって獲た嗣業であって、その町々と、それに属する村々とである。
Det er Naftaliternes Stammes Arvelod efter deres Slægter, nævnte Byer med Landsbyer.
40 第七に、ダンの子孫の部族のために、その家族にしたがって、くじを引いた。
For Daniternes Stamme efter deres Slægter faldt det syvende Lod.
41 その嗣業の領域には、ゾラ、エシタオル、イルシメシ、
Deres Arvelods Landemærke var: Zor'a, Esjtaol, Ir-Sjemesj,
42 シャラビム、アヤロン、イテラ、
Sja'alabbin, Ajjalon, Jitla,
43 エロン、テムナ、エクロン、
Elon, Timna, Ekron,
44 エルテケ、ギベトン、バアラテ、
Elteke, Gibbeton, Ba'alat,
45 エホデ、ベネベラク、ガテリンモン、
Jehud, Bene-Berak, Gat-Rimmon,
46 メヤルコン、ラッコン、およびヨッパと相対する地域があった。
Me-Jarkon og Rakkon og Egnen hen imod Jafo.
47 ただし、ダンの子孫の領域は、彼らのために小さかったので、ダンの子孫は、上って行き、レセムを攻めてそれを取り、つるぎにかけて撃ち滅ぼし、それを獲てそこに住み、先祖ダンの名にしたがって、レセムをダンと名づけた。
Men Daniternes Omraade blev dem for trangt; derfor drog Daniterne op og angreb Lesjem, indtog det og slog det med Sværdet; derpaa tog de det i Besiddelse og bosatte sig der og gav Lesjem Navnet Dan efter deres Stamfader Dan.
48 これがダンの子孫の部族の、その家族にしたがって獲た嗣業であって、その町々と、それに属する村々とである。
Dette er Daniternes Stammes Arvelod efter deres Slægter, nævnte Byer med Landsbyer.
49 こうして国の各地域を嗣業として分け与えることを終ったとき、イスラエルの人々は、自分たちのうちに、一つの嗣業を、ヌンの子ヨシュアに与えた。
Da Israeliterne var færdige med Udskiftningen af Landet, Stykke for Stykke, gav de Josua, Nuns Søn, en Arvelod imellem sig.
50 すなわち、主の命に従って、彼が求めた町を与えたが、それはエフライムの山地にあるテムナテ・セラであって、彼はその町を建てなおして、そこに住んだ。
Efter HERRENS Paabud gav de ham den By, han udbad sig, Timnat-Sera i Efraims Bjerge; og han befæstede Byen og bosatte sig der.
51 これらは、祭司エレアザル、ヌンの子ヨシュア、およびイスラエルの子孫の部族の族長たちが、シロにおいて会見の幕屋の入口で、主の前に、くじを引いて分け与えた嗣業である。こうして地を分けることを終った。
Det er de Arvelodder, som Præsten Eleazar og Josua, Nuns Søn, og Overhovederne for de israelitiske Stammers Fædrenehuse udskiftede ved Lodkastning i Silo for HERRENS Aasyn ved Aabenbaringsteltets Indgang. Saaledes blev de færdige med Udskiftningen af Landet.

< ヨシュア記 19 >