< ヨシュア記 18 >
1 そこでイスラエルの人々の全会衆は、その地を征服したので、シロに集まり、そこに会見の幕屋を立てた。
Pütkül Israillar jamaiti Shilohqa yighilip, u yerde ibadet chédiri tikti. Gerche zémin ularning aldida boysundurulghan bolsimu,
2 その時、イスラエルの人々のうちに、まだ嗣業を分かち取らない部族が、七つ残っていたので、
lékin Israillar arisida öz miras ülüshi téxi teqsim qilinmighan yette qebile qalghanidi.
3 ヨシュアはイスラエルの人々に言った、「あなたがたは、先祖の神、主が、あなたがたに与えられた地を取りに行くのを、いつまで怠っているのですか。
Shunga Yeshua Israillargha mundaq dédi: — «Ata-bowiliringlarning Xudasi Perwerdigar silerge bergen bu zéminni qolunglargha élishqa susluq qilip qachan’ghiche keynige sürisiler?
4 部族ごとに三人ずつを出しなさい。わたしはその人々をつかわしましょう。彼らは立っていって、その地を行き巡り、おのおのの嗣業のために、それを図面にして、わたしのところへ持ってこなければならない。
Siler özünglar üchün her qebilidin üch ademni tallanglar; men ularni qozghilip bu pütkül zéminni aylinip chiqip, uni herbir qebile öz miras ülüshige muwapiq sizip-xatirileshke, andin qéshimgha yénip kélishke ewetimen.
5 彼らはその地を七つの部分に分けなければならない。ユダは南のその領地にとどまり、ヨセフの家は北のその領地にとどまらなければならない。
Ular zéminni yette ülüshke bölsun; lékin Yehuda qebilisi bolsa jenubtiki öz ülüsh zéminida turiwersun, Yüsüpning jemetimu shimal tereptiki öz ülüsh zéminida turiwersun.
6 あなたがたは、その地を七つに分けて、図面にし、それをここに、わたしのところへ持ってこなければならない。わたしはここで、われわれの神、主の前に、あなたがたのために、くじを引くであろう。
Siler zéminni yette ülüshke bölüp, pasilini xatirilep sizip yénimgha kélinglar; andin men Perwerdigar Xudayimizning aldida bu yerde siler üchün chek tashlaymen.
7 レビびとは、あなたがたのうちに何の分をも持たない。主の祭司たることが、彼らの嗣業だからである。またガドとルベンとマナセの半部族とは、ヨルダンの向こう側、東の方で、すでにその嗣業を受けた。それは主のしもべモーセが、彼らに与えたものである」。
Emma Lawiylarning bolsa, aranglarda ülüshi bolmaydu, chünki Perwerdigarning kahinliqi ularning mirasidur. Gad bilen Ruben we Manasseh yérim qebilisi bolsa Iordan deryasining u qéti, sherq teripide Perwerdigarning quli bolghan Musa ulargha miras qilip bergen yerlerni alliqachan alghandur».
8 そこでその人々は立って行った。その地の図面を作るために出て行く人々に、ヨシュアは命じて言った、「あなたがたは行って、その地を行き巡り、それを図面にして、わたしのところに持って帰りなさい。わたしはシロで、主の前に、あなたがたのために、ここでくじを引きましょう」。
[Zéminni xatirileshke békitken] kishiler qozghilip yolgha chiqqanda, Yeshua ulargha qattiq jékilep: — Siler bérip zéminni aylinip, uni sizip-xatirilep méning qéshimgha yénip kélinglar; andin men mushu yerde, Shilohning özide Perwerdigarning aldida siler üchün chek tashlaymen, dédi.
9 こうしてその人々は行って、その地を経めぐり、町々にしたがって、それを七つの部分とし、図面にして、書物に書きしるし、シロの宿営におるヨシュアのもとへ持ってきた。
Shundaq déwidi, bu ademler bérip zéminni aylinip, uni sizip-xatirilep, sheherler boyiche yette ülüshke bölüp, xatirige sizip, Shilohdiki chédirgahqa, Yeshuaning qéshigha yénip keldi.
10 ヨシュアはシロで、彼らのために主の前に、くじを引いた。そしてヨシュアはその所で、イスラエルの人々に、それぞれの分として、地を分け与えた。
Andin Yeshua Shilohda Perwerdigarning aldida ular üchün chek tashlidi we shu yerde qebile-jemeti boyiche zéminni Israillargha teqsim qilip berdi.
11 まずベニヤミンの子孫の部族のために、その家族にしたがって、くじを引いた。そしてそのくじによって獲た領地は、ユダの子孫と、ヨセフの子孫との間にあった。
Binyaminlar qebilisige jemet-aililiri boyiche chek tartildi; ular chek arqiliq érishken zémin Yehudalar bilen Yüsüplerning zémini otturisidiki yurt boldi.
12 すなわち、その北の方の境は、ヨルダンに始まり、エリコの北のわきに上り、また西の方の山地をとおって上り、ベテアベンの荒野に達して尽きる。
Ularning shimaliy chégrisi Iordan deryasidin bashlap, Yérixoning shimal teripidiki dawanni yandap, gherb teripige qarap taghliq yurtqa chiqip we Beyt-Awenning chölige tutishatti;
13 そこから、その境はルズに進み、ルズの南のわきに至る。ルズはベテルである。ついでその境は下ベテホロンの南の山にあるアタロテ・アダルに下り、
andin Luzgha chiqip, luz, yeni Beyt-Elning jenub teripini yandap ötüp, astin Beyt-Horonning jenubidiki taghqa yéqin Atarot-Addargha chüshti;
14 西の方では、ベテホロンの南にある山から南に曲り、ユダの子孫の町キリアテ・バアルに至って尽きる。キリアテ・バアルはキリアテ・ヤリムである。これが西の方の境であった。
chégra shu yerdin ötüp gherbtin jenubqa qayrilip, Beyt-Horonning jenubining udulidiki taghdin Yehudalarning sheherliridin biri bolghan Kiriat-Baal (yeni Kiriat-Yéarim)gha tutashti. Bu gherb terepning chégrisi idi.
15 また南の方は、キリアテ・ヤリムの端に始まり、その境はそこからエフロンにおもむき、ネフトアの水の源に至り、
Jenub terepning chégrisi Kiriat-Yéarimning chétidin bashlap gherb teripige méngip, Neftoahtiki su menbesige tutashti;
16 ついでその境は、レパイムの谷の北の端にあるベンヒンノムの谷を見おろす山の端に下り、進んでエブスびとのわきの南、ヒンノムの谷に下り、また下ってエンロゲルに至り、
chégra andin Refayiylarning jilghisining shimal teripige jaylashqan Ben-Hinnomning jilghisining udulidiki taghning béshigha chüshüp, andin Hinnomning jilghisi bilen yene chüshüp, Yebusiylarning égizlikining jenub teripi bilen méngip, andin En-Rogel buliqigha yetti;
17 北に曲ってエンシメシにおもむき、アドミムの坂に対するゲリロテにおもむき、ルベンびとボハンの石に下り、
andin shimal teripige qayrilip En-Shemesh buliqidin ötüp, Adullam dawinining udulidiki Gelilotqa bérip, Rubenning oghli Bohanning téshigha chüshüp,
18 ベテアラバのわきを北に進んで、アラバに下り、
we Arabah tüzlenglikining shimal teripidiki égizliktin ötüp, Arabah tüzlenglikige chüshti.
19 その境は、ベテホグラの北のわきに進み、ヨルダンの南端で、塩の海の北の入海に至って尽きる。これが南の境である。
Andin chégra shimal teripige chiqip Beyt-Hoglahning dawinigha tutiship, Iordan deryasining jenubiy éghizida, yeni Shor déngizining shimaliy qoltuqida axirlashti. Bu jenub terepning chégrisi idi.
20 ヨルダンは東の方の境となっていた。これがベニヤミンの子孫の、その家族にしたがって獲た嗣業の四方の境である。
Sherq chégrisi bolsa Iordan deryasining özi idi. Bu Binyaminlarning ülüshi bolup, ulargha jemet-ailiri boyiche toxtitilghan miras zéminining chégrisi shu idi.
21 ベニヤミンの子孫の部族が、その家族にしたがって獲た町々は、エリコ、ベテホグラ、エメクケジツ、
Binyaminlar qebilisige jemet-aililiri boyiche tegken sheherler bolsa töwendikilerdur: — Yérixo, Beyt-Hoglah, Émek-Keziz,
Beyt-Аrabah, Zemarayim, Beyt-El,
24 ケパル・アンモニ、オフニ、ゲバ。すなわち十二の町々と、それに属する村々。
Kefar-Haamonay, Ofni we Géba bolup, jemiy on ikki sheher we ulargha qarashliq kent-qishlaqlar idi;
Buningdin bashqa Gibéon, Ramah, Beerot,
28 ゼラ、エレフ、エブスすなわちエルサレム、ギベア、キリアテ・ヤリム。すなわち十四の町々と、それに属する村々。これがベニヤミンの子孫の、その家族にしたがって獲た嗣業である。
Zelah, Ha-Elef, Yebusi (yeni Yérusalém), Gibéah we Kiriat bolup, jemiy on töt sheher we uninggha qarashliq kent-qishlaqlarmu bar idi. Bu bolsa Binyaminlarning miras ülüshi bolup, jemet-aililiri boyiche ulargha bérilgenidi.