< ヨシュア記 17 >
1 マナセの部族が、くじによって獲た地は、次のとおりである。マナセはヨセフの長子であった。マナセの長子で、ギレアデの父であるマキルは、軍人であったので、ギレアデとバシャンを獲た。
Forsothe lot felde in to the lynage of Manasse, for he is the firste gendrid sone of Joseph; lot felde to Machir, the firste gendrid sone of Manasses, to the fadir of Galaad, that was a werriour, and he hadde possessioun Galaad and Basan.
2 マナセの部族の他のものにも、その家族にしたがって、地を与えたが、それは、アビエゼル、ヘレク、アスリエル、シケム、ヘペル、セミダで、これらはヨセフの子マナセの男の子孫であって、その家族にしたがって、あげたものである。
And lot felde to the othere of the sones of Manasses, bi her meynees; to the sones of Abiezer, and to the sones of Heleth, and to the sones of Hesriel, and to the sones of Sichen, and to the sones of Epher, and to the sones of Semyda; these ben the sones of Manasse, sone of Joseph, the male children, bi her meynees.
3 しかし、マナセの子マキル、その子ギレアデ、その子ヘペル、その子であったゼロペハデには、女の子だけで、男の子がなかった。女の子たちの名は、マヘラ、ノア、ホグラ、ミルカ、テルザといった。
Sotheli to Salphaat, the sone of Epher, sone of Galaad, sone of Machir, sone of Manasses, weren not sones, but douytris aloone; of whiche these ben the names, Maala, and Noa, and Eegla, and Melcha, and Thersa.
4 彼女たちは、祭司エレアザル、ヌンの子ヨシュアおよび、つかさたちの前に進み出て、「わたしたちの兄弟と同じように、わたしたちにも、嗣業を与えよと、主はモーセに命じおきになりました」と言ったので、ヨシュアは主の命にしたがって、彼らの父の兄弟たちと同じように、彼女たちにも嗣業を与えた。
And thei camen in the siyt of Eleazar, preest, and of Josue, sone of Nun, and of the princes, and seiden, The Lord comaundide bi the hond of Moises, that possessioun should be youun to vs in the myddis of oure britheren. And Josue yaf to hem possessioun, bi comaundement of the Lord, in the myddis of the britheren of her fadir.
5 こうしてマナセはヨルダンの向こう側で、ギレアデとバシャンの地のほかに、なお十の部分を獲た。
And ten cordis, `that is, londis mesurid bi ten cordis, felden to Manasses, without the lond of Galaad and of Basan biyende Jordan;
6 マナセの娘たちが、男の子らと共に、嗣業を獲たからである。ギレアデの地は、そのほかのマナセの子孫に分け与えられた。
for the douytris of Manasses weldiden eritage in the myddis of the sones of hym. Sotheli the lond of Galaad felde in to the part of the sones of Manasses, that weren residue.
7 マナセの獲た地の境は、アセルからシケムの東のミクメタテに及び、その境は南に延びて、エンタップアの住民に達する。
And the terme of Manasses was fro Azer Machynathath, that biholdeth Sichem, and goith out to the riyt side, bisidis the dwelleris of the welle Taphue;
8 タップアの地はマナセに属していたが、マナセの境にあるタップアの町は、エフライムの子孫に属していた。
for the lond of Thaphue, which is bisidis the terme of Manasses, and of the sones of Effraym, felde in the lot of Manasses.
9 またその境はカナの川に下って、川の南に至る。そこの町々はマナセの町々の中にあって、エフライムに属した。マナセの境は、川の北に沿って進み、海に達して尽きる。
And the terme of the valey of place of rehedis goith doun in the south of the stronde of the citees of Effraym, that ben in the myddis of the citees of Manasses. The terme of Manasses is fro the north of the stronde, and the goyng out therof goith to the see;
10 その川の南の地は、エフライムに属し、北はマナセに属する。海がその境となる。マナセは北はアセルに接し、東はイッサカルに接する。
so that the possessioun of Effraym is fro the south, and the possessioun of Manasses fro the north, and the see closith euer either; and tho ben ioyned to hem silf in the linage of Aser fro the north, and in the lynage of Isachar fro the eest.
11 マナセはまたイッサカルとアセルの中に、ベテシャンとその村々、イブレアムとその村々、ドルの住民とその村々、エンドルの住民とその村々、タアナクの住民とその村々、メギドの住民とその村々を獲た。このうち第三のものは高地である。
And the eritage of Manasses was in Isachar and in Aser, Bersan, and the townes therof, and Jeblaan, with hise townes, and the dwellers of Dor, with her citees; and the dwelleris of Endor, with her townes, and also the dwelleris of Thanath, with her townes, and the dwelleris of Maiedo, with her townes, and the thridde part of the citee Nophet.
12 しかし、マナセの子孫は、これらの町々を取ることができなかったので、カナンびとは長くこの地に住み続けようとした。
And the sones of Manasses miyten not distrie these citees, but Cananei bigan to dwelle in this lond.
13 しかし、イスラエルの人々が強くなるにしたがって、カナンびとを使役するようになり、ことごとく追い払うことはしなかった。
Sotheli aftir that the sones of Israel weren stronge, thei maden suget Cananeis, and maden tributaries to hem silf, and killiden not Cananeis.
14 ヨセフの子孫はヨシュアに言った、「主が今まで、わたしを祝福されたので、わたしは数の多い民となったのに、あなたはなぜ、わたしの嗣業として、ただ一つのくじ、一つの分だけを、くださったのですか」。
And the sones of Joseph spaken to Josue, and seiden, Whi hast thou youe to me lond in to possessioun of o lot and part, sithen Y am of so greet multitude, and the Lord hath blesside me, `that is, hath alargid me in children?
15 ヨシュアは彼らに言った、「もしあなたが数の多い民ならば、林に上っていって、そこで、ペリジびとやレパイムびとの地を自分で切り開くがよい。エフライムの山地が、あなたがたには狭いのだから」。
To whiche Josue seide, If thou art myche puple, stie thou into the wode, and kitte doun to thee spaces in the lond of Feresei, and of Raphaym, for the possessioun of the hil of Effraym is streiyt to thee.
16 ヨセフの子孫は答えた、「山地はわたしどもに十分ではありません。かつまた平地におるカナンびとは、ベテシャンとその村々におるものも、エズレルの谷におるものも、みな鉄の戦車を持っています」。
To whom the sones of Joseph answerden, We moun not stie to the hilli places, sithen Cananeis, that dwellen in the `lond of the feeld, vsen ironne charis; in which lond Bersan, with hise townes, and Jesrael, weldynge the myddil valey, ben set.
17 ヨシュアはまたヨセフの家、すなわちエフライムとマナセに言った、「あなたは数の多い民で、大きな力をもっています。それでただ一つのくじでは足りません。
And Josue seide to the hows of Joseph, and of Effraym, and of Manasses, Thou art myche puple, and of greet strengthe; thou schalt not haue o lot,
18 山地をもあなたのものとしなければなりません。それは林ではあるが、切り開いて、向こうの端まで、自分のものとしなければなりません。カナンびとは鉄の戦車があって、強くはあるが、あなたはそれを追い払うことができます」。
but thou schalt passe to the hil, and thou schalt kitte doun to thee; and thou schalt clense spaces to dwelle. And thou schalt mow go forth ferthere, whanne thou hast distried Cananei, whom thou seist to haue irone charis, and to be moost strong.