< ヨハネの福音書 6 >

1 そののち、イエスはガリラヤの海、すなわち、テベリヤ湖の向こう岸へ渡られた。
bwiko dikeburoko, yeecu cu yabken dinge caji galili, wo coti caji tibariya
2 すると、大ぜいの群衆がイエスについてきた。病人たちになさっていたしるしを見たからである。
nubo kila-kila bwang cinententi, wori cinto yirome wo ca mati dor nubowonuwa lumau.
3 イエスは山に登って、弟子たちと一緒にそこで座につかれた。
yeecu kwi ken bang la wi co yii kange, bibei tomange ceu.
4 時に、ユダヤ人の祭である過越が間近になっていた。
na weu yabkako, duklume yafudawa dadom.
5 イエスは目をあげ、大ぜいの群衆が自分の方に集まって来るのを見て、ピリポに言われた、「どこからパンを買ってきて、この人々に食べさせようか」。
la kambo yeecu kungnuwe to nubo ducce bouti cineneri, la con yii filibu, ba ya fe na bo ten nubo buro nin cari na ci cam.
6 これはピリポをためそうとして言われたのであって、ご自分ではしようとすることを、よくご承知であった。
la yeecu tok wo na co cuwa filibu, woricoki bwici con nyomom dike can matiyeu.
7 すると、ピリポはイエスに答えた、「二百デナリのパンがあっても、めいめいが少しずついただくにも足りますまい」。
filibu yii co carito naiyo kwini kob yobeu mani a lati bwen bidob, bidobri.
8 弟子のひとり、シモン・ペテロの兄弟アンデレがイエスに言った、
win mor bibei tomangeceu, andarawu yii cimo bitru yii yeecu.
9 「ここに、大麦のパン五つと、さかな二ひきとを持っている子供がいます。しかし、こんなに大ぜいの人では、それが何になりましょう」。
bwe kange wi fo ki kuntulun cari to nung, na bikatece kange jinge yob. i an ye wo, nubo wo kila nyeu.
10 イエスは「人々をすわらせなさい」と言われた。その場所には草が多かった。そこにすわった男の数は五千人ほどであった。
yeecu toki, ki yi nubo a yii ken, la yerako ducce fiye co nin. la bayilobo yii ken, nubo bi kate nung, kila ciko.
11 そこで、イエスはパンを取り、感謝してから、すわっている人々に分け与え、また、さかなをも同様にして、彼らの望むだけ分け与えられた。
la yeecu tukuntulen cari ye do la kambo co nem buka kangeri, con ne nubo yirongume. con ma ti nyo ki jingeu, kambo ci cuitiyeu.
12 人々がじゅうぶんに食べたのち、イエスは弟子たちに言われた、「少しでもむだにならないように、パンくずのあまりを集めなさい」。
kambo fuer nobero bwabangumeu, loco yi bi bei tomangeceu, ko mwerum buro wularangi kumeu na kange na lere.
13 そこで彼らが集めると、五つの大麦のパンを食べて残ったパンくずは、十二のかごにいっぱいになった。
laci mwerum gwam la dim bulendo kwob cilom bo yob, ki wo wularange, mor kutulun cari ye to nungeu, wo kum nubo ca.
14 人々はイエスのなさったこのしるしを見て、「ほんとうに、この人こそ世にきたるべき預言者である」と言った。
la kambo nubo to dker nyuman karo wo la maneri la cin toki, bilenker wo co ni dukume a bou ti mor dorbitinereu.
15 イエスは人々がきて、自分をとらえて王にしようとしていると知って、ただひとり、また山に退かれた。
kambo yeecu nyumom cin dadom bouka na ci ta co kibi kwan na ci neken co liyau, la con cerum tak, kwi ken bang ki bici.
16 夕方になったとき、弟子たちは海べに下り、
la kambo meu domeri, bi bei tomange ceu yira rang ken caji.
17 舟に乗って海を渡り、向こう岸のカペナウムに行きかけた。すでに暗くなっていたのに、イエスはまだ彼らのところにおいでにならなかった。
cin doken mor nabire mwengek, ci yabken kafarnam la kume fun fiya co yeecu boubo cinen.
18 その上、強い風が吹いてきて、海は荒れ出した。
la yuwa kwam kwam ti cuici, la caji ti mwenlangi.
19 四、五十丁こぎ出したとき、イエスが海の上を歩いて舟に近づいてこられるのを見て、彼らは恐れた。
kambo ci ya yambo na kang keneko kwini yob cilombo nung, kaka kwini ta'are di la cin to Yeecu yau dor mwenger caji bouti bi dom kange nabire mwengeu, la cin cuam tai.
20 すると、イエスは彼らに言われた、「わたしだ、恐れることはない」。
la con yi ci, “niri mo” kom cuare tai.
21 そこで、彼らは喜んでイエスを舟に迎えようとした。すると舟は、すぐ、彼らが行こうとしていた地に着いた。
la cin ciya ci yo co mor nabire mwengekro nin, ko co nabire mwengeu lam konge.
22 その翌日、海の向こう岸に立っていた群衆は、そこに小舟が一そうしかなく、またイエスは弟子たちと一緒に小舟にお乗りにならず、ただ弟子たちだけが船出したのを見た。
celfini, nubo buro tirangum dinge caji wineu, tori kange nabire mwenge mani, wi, la kan co win, la Yeecu do bo mor kange bi beitomangeceu cu ki kwa ci
23 しかし、数そうの小舟がテベリヤからきて、主が感謝されたのちパンを人々に食べさせた場所に近づいた。
la kangem nabire mwengem bo wi buro nyu tibeya, bi dom kange fiye nubo cam canyeu, bwiko teluwe nem bukakange keu.
24 群衆は、イエスも弟子たちもそこにいないと知って、それらの小舟に乗り、イエスをたずねてカペナウムに行った。
la kanbo nubo nyumom Yeecu kange bibei tomangeceu mani fiye ceu, ci ki bwici cin doranken nabiren mwengero buro cin cu kafanam doka Yeecu.
25 そして、海の向こう岸でイエスに出会ったので言った、「先生、いつ、ここにおいでになったのですか」。
kambo ci fiya co wi dinge cajiu, la cin yi co, “ni merangka” mwa bou fiyang fo?
26 イエスは答えて言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。あなたがたがわたしを尋ねてきているのは、しるしを見たためではなく、パンを食べて満腹したからである。
la Yeecu kar ci nen, bicom kom ki do mo, kebo yirome ka to, wori kon cam carito wo fuer kumero bwam.
27 朽ちる食物のためではなく、永遠の命に至る朽ちない食物のために働くがよい。これは人の子があなたがたに与えるものである。父なる神は、人の子にそれをゆだねられたのである」。 (aiōnios g166)
ko dob maka dotangek dor cani to wo kaya ti kaya, la ko ma dotange dor tiyero diiri yeu, la co wo bi bwe nii a ne kom tiye, wori tee kwaama kwa cinen ti kange dor cer. (aiōnios g166)
28 そこで、彼らはイエスに言った、「神のわざを行うために、わたしたちは何をしたらよいでしょうか」。
la cin yi co, yee, nya mati na nyo ma nangen kwaamare?
29 イエスは彼らに答えて言われた、「神がつかわされた者を信じることが、神のわざである」。
la Yeecu kar ci nen, wuro co nangen kwamaro kom ciya ki wo co tomuweu.
30 彼らはイエスに言った、「わたしたちが見てあなたを信じるために、どんなしるしを行って下さいますか。どんなことをして下さいますか。
la cin yi co diker yirome ye mwa mati na nyo to na nyo ne bilenker ki mwe?
31 わたしたちの先祖は荒野でマナを食べました。それは『天よりのパンを彼らに与えて食べさせた』と書いてあるとおりです」。
ye mwa ma tiye? ten kuwa nib nyebo ca manna ki na wo ci kiyeu ne ci cari to yirau diiyeu cin cam.
32 そこでイエスは彼らに言われた、「よくよく言っておく。天からのパンをあなたがたに与えたのは、モーセではない。天からのまことのパンをあなたがたに与えるのは、わたしの父なのである。
co la Yeecu yi ci, “bicom,” bicom” ma yi komti kebo muca ne kom carito co diiyeu, lan tee ne kom cori to wo bilenkero ce lo kwama.
33 神のパンは、天から下ってきて、この世に命を与えるものである」。
cari kwamaro co wo yirauti dii lo kwama, wuro ne dor bitinero dume tiyeu.
34 彼らはイエスに言った、「主よ、そのパンをいつもわたしたちに下さい」。
la cin yi co nii merangka,” mwa ne nyo mwan cari to woti kir-kir.
35 イエスは彼らに言われた、「わたしが命のパンである。わたしに来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者は決してかわくことがない。
Yeecu yi ci, mo cari dumero, wuro bou mineneri mani a nuwa wurati, la wuro ne bilenker mineneri mani a nuwa dilomweti.
36 しかし、あなたがたに言ったが、あなたがたはわたしを見たのに信じようとはしない。
la man yi kom, bi com kom tom ye, la ko ne bo bilenker,
37 父がわたしに与えて下さる者は皆、わたしに来るであろう。そして、わたしに来る者を決して拒みはしない。
nii wo tee ne yereri an bou minen nii wo bou mineneri mani ma yuwa coti ki duwar.
38 わたしが天から下ってきたのは、自分のこころのままを行うためではなく、わたしをつかわされたかたのみこころを行うためである。
wo ma yirau bo dii nan ma cuika dor mirek, la dike nii wo tuomu yere,
39 わたしをつかわされたかたのみこころは、わたしに与えて下さった者を、わたしがひとりも失わずに、終りの日によみがえらせることである。
won co cuika nii tuomu yereu, kange a lemde wi win mor nubo ca neyere, la can kung ci diye kwenka liyar kwamak
40 わたしの父のみこころは、子を見て信じる者が、ことごとく永遠の命を得ることなのである。そして、わたしはその人々を終りの日によみがえらせるであろう」。 (aiōnios g166)
la won co cui ka tee miko, na wi wo to bwe tiyeu la ne bilenker kange ceu an fiya dume diiri yeu, la kun co ki dii ka kumenik. (aiōnios g166)
41 ユダヤ人らは、イエスが「わたしは天から下ってきたパンである」と言われたので、イエスについてつぶやき始めた。
la yafudawa, to kanti ka fitike, dorcer, wori Yeecu toki co tiyo yirauti lo kwama.
42 そして言った、「これはヨセフの子イエスではないか。わたしたちはその父母を知っているではないか。わたしは天から下ってきたと、どうして今いうのか」。
la ci ti toki wo kebo Yeecu bibwe yakubu we wo teece kange neece nyo nyumom ci ya? la ma nyi com ca tok ki ma yirau lo kwama?
43 イエスは彼らに答えて言われた、「互につぶやいてはいけない。
Yeecu karci nen, “ko dubom fiti keti to bwiti kom
44 わたしをつかわされた父が引きよせて下さらなければ、だれもわたしに来ることはできない。わたしは、その人々を終りの日によみがえらせるであろう。
nii mani a bou ti minero, no tee wo tuomu yere cou cori, miu la na kunco kakuk kwen ka liyar kwamak.
45 預言者の書に、『彼らはみな神に教えられるであろう』と書いてある。父から聞いて学んだ者は、みなわたしに来るのである。
mulangum mulange mor bifumer nob dukumeb, toki, gwam ciye kwama an merang cinen. nii wo nuwa la merangeri, an bou fiye mi wiyeu,
46 神から出た者のほかに、だれかが父を見たのではない。その者だけが父を見たのである。
la kebo nubo gwam tom tee, lakan co wo wi tee nineu. co ca to tee.
47 よくよくあなたがたに言っておく。信じる者には永遠の命がある。 (aiōnios g166)
bicom, bicom no nii wo ne bilenkereri, wi ki dume diiriyeu. (aiōnios g166)
48 わたしは命のパンである。
mou cari dumeu.
49 あなたがたの先祖は荒野でマナを食べたが、死んでしまった。
tebkumebo cin ca manma mor kiye cin buyarangum
50 しかし、天から下ってきたパンを食べる人は、決して死ぬことはない。
la cari to wo wo yirau lo kwama, la nii wo ca more ceri la man ki bwiyaka.
51 わたしは天から下ってきた生きたパンである。それを食べる者は、いつまでも生きるであろう。わたしが与えるパンは、世の命のために与えるわたしの肉である」。 (aiōn g165)
mo cari to ki dume wo yirau lo kwama, la nii ca cari to weri an fiya dume kwatti diiriyeu. cari to womane tiyeu bwimi wo cerka kaleko wo ce. (aiōn g165)
52 そこで、ユダヤ人らが互に論じて言った、「この人はどうして、自分の肉をわたしたちに与えて食べさせることができようか」。
la yafudawa mam funer bwitici, la cin yoten citi kwobkangi cin toki, la nii wo a nebo nangece nyi na bo wo.
53 イエスは彼らに言われた、「よくよく言っておく。人の子の肉を食べず、また、その血を飲まなければ、あなたがたの内に命はない。
la Yeecu yi ci, bicom, bicom na mo wo nange bibwe nii fireri, namo nom bwiyale ceri, mani mwa fiya dumeti bwimwi.
54 わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者には、永遠の命があり、わたしはその人を終りの日によみがえらせるであろう。 (aiōnios g166)
nii wom nangemiula nom bwiyale mi yeu wi ki dume diiri yeu, la man kung co, kakuk kwenka liyar kwama. (aiōnios g166)
55 わたしの肉はまことの食物、わたしの血はまことの飲み物である。
wori nange miu co cari to ki bicomeu, la bwiyalemiu diker no karo bi comeu.
56 わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者はわたしにおり、わたしもまたその人におる。
nii wo wom nangemiu la nom bwiyalemiyeri a yii more mi mo mi more ce.
57 生ける父がわたしをつかわされ、また、わたしが父によって生きているように、わたしを食べる者もわたしによって生きるであろう。
kanbo tee ki dume tuom yereu, la kambo ma yimeu ma yii co teeu. la nii wo cam yereri, la can yii ker mir.
58 天から下ってきたパンは、先祖たちが食べたが死んでしまったようなものではない。このパンを食べる者は、いつまでも生きるであろう」。 (aiōn g165)
wuro co cari to wo yirau lo kwama, kebo na tebbo ca la bwiyarangumeu, nii wo ca cari to weri an da diiri. (aiōn g165)
59 これらのことは、イエスがカペナウムの会堂で教えておられたときに言われたものである。
la Yeecu tok dike buro kambo co merangti bi kurwabereu kafarnam.
60 弟子たちのうちの多くの者は、これを聞いて言った、「これは、ひどい言葉だ。だれがそんなことを聞いておられようか」。
la bibei tomange ceu ducce wo nuwari, ki wo tokkako bwaibwaye, we a nuwa tiye?
61 しかしイエスは、弟子たちがそのことでつぶやいているのを見破って、彼らに言われた、「このことがあなたがたのつまずきになるのか。
Yeecu lan nyimom ki bwici, kambo bi bei tomange ceu, ti funan bwiti ci yeri, la yi ci, wo yilam kayaka kekka?
62 それでは、もし人の子が前にいた所に上るのを見たら、どうなるのか。
la ye no kanto bi bwe nii fire kwikenti fiye kwatti co wiyeu?
63 人を生かすものは霊であって、肉はなんの役にも立たない。わたしがあなたがたに話した言葉は霊であり、また命である。
la co yuwa tangbe ko ne dume tiye, bwiyo mani ma kange kero ma yirang komeu yuwa tangbe kwamak, kange dume,
64 しかし、あなたがたの中には信じない者がいる」。イエスは、初めから、だれが信じないか、また、だれが彼を裏切るかを知っておられたのである。
la kangem kumem bo wi wone bo bilenkereu, wori ki kaba Yeecu nyimom nubo ne bo bilenkerereu, kange wo a miye co tiyeu.
65 そしてイエスは言われた、「それだから、父が与えて下さった者でなければ、わたしに来ることはできないと、言ったのである」。
con toki, co dike bwi ma yi kome, kange nii bou nin fiye ma wi, la tee nin
66 それ以来、多くの弟子たちは去っていって、もはやイエスと行動を共にしなかった。
bwiko nyeu, ducce mor bi bei tomange ceu yilam ki bwi, ci yatenbo yam kange co tak.
67 そこでイエスは十二弟子に言われた、「あなたがたも去ろうとするのか」。
la Yeecu yi wo kwob cilombo yobeu, kameu mani ka cu kume ti kenka, kebo nya?
68 シモン・ペテロが答えた、「主よ、わたしたちは、だれのところに行きましょう。永遠の命の言をもっているのはあなたです。 (aiōnios g166)
Bitru kar ci nen, “mo teluwe” nyo ki yang we nin? mo moki ker dumero diiriye. (aiōnios g166)
69 わたしたちは、あなたが神の聖者であることを信じ、また知っています」。
nyeu nyon ne bilenker, la nyon nyumom, mo nii wucak ke wo kwamaceu.
70 イエスは彼らに答えられた、「あなたがた十二人を選んだのは、わたしではなかったか。それだのに、あなたがたのうちのひとりは悪魔である」。
Yeecu yi ci, kebo mo ma cok kome kwobcilombo yoba? win more kume bwekelkele?
71 これは、イスカリオテのシモンの子ユダをさして言われたのである。このユダは、十二弟子のひとりでありながら、イエスを裏切ろうとしていた。
la co ki tok kerowo dor yafuda bi bwe cima ne kkaryoti, la co, win mor kwob cilombo yoben, nii wo a miye co tiye.

< ヨハネの福音書 6 >