< ヨハネの福音書 4 >
1 イエスが、ヨハネよりも多く弟子をつくり、またバプテスマを授けておられるということを、パリサイ人たちが聞き、それを主が知られたとき、
yIzuH svayaM nAmajjayat kEvalaM tasya ziSyA amajjayat kintu yOhanO'dhikaziSyAn sa karOti majjayati ca,
2 (しかし、イエスみずからが、バプテスマをお授けになったのではなく、その弟子たちであった)
phirUzina imAM vArttAmazRNvan iti prabhuravagatya
yihUdIyadEzaM vihAya puna rgAlIlam Agat|
4 しかし、イエスはサマリヤを通過しなければならなかった。
tataH zOmirONapradEzasya madyEna tEna gantavyE sati
5 そこで、イエスはサマリヤのスカルという町においでになった。この町は、ヤコブがその子ヨセフに与えた土地の近くにあったが、
yAkUb nijaputrAya yUSaphE yAM bhUmim adadAt tatsamIpasthAyi zOmirONapradEzasya sukhAr nAmnA vikhyAtasya nagarasya sannidhAvupAsthAt|
6 そこにヤコブの井戸があった。イエスは旅の疲れを覚えて、そのまま、この井戸のそばにすわっておられた。時は昼の十二時ごろであった。
tatra yAkUbaH prahirAsIt; tadA dvitIyayAmavElAyAM jAtAyAM sa mArgE zramApannastasya prahEH pArzvE upAvizat|
7 ひとりのサマリヤの女が水をくみにきたので、イエスはこの女に、「水を飲ませて下さい」と言われた。
Etarhi kAcit zOmirONIyA yOSit tOyOttOlanArtham tatrAgamat
8 弟子たちは食物を買いに町に行っていたのである。
tadA ziSyAH khAdyadravyANi krEtuM nagaram agacchan|
9 すると、サマリヤの女はイエスに言った、「あなたはユダヤ人でありながら、どうしてサマリヤの女のわたしに、飲ませてくれとおっしゃるのですか」。これは、ユダヤ人はサマリヤ人と交際していなかったからである。
yIzuH zOmirONIyAM tAM yOSitam vyAhArSIt mahyaM kinjcit pAnIyaM pAtuM dEhi| kintu zOmirONIyaiH sAkaM yihUdIyalOkA na vyavAharan tasmAddhEtOH sAkathayat zOmirONIyA yOSitadahaM tvaM yihUdIyOsi kathaM mattaH pAnIyaM pAtum icchasi?
10 イエスは答えて言われた、「もしあなたが神の賜物のことを知り、また、『水を飲ませてくれ』と言った者が、だれであるか知っていたならば、あなたの方から願い出て、その人から生ける水をもらったことであろう」。
tatO yIzuravadad Izvarasya yaddAnaM tatkIdRk pAnIyaM pAtuM mahyaM dEhi ya itthaM tvAM yAcatE sa vA ka iti cEdajnjAsyathAstarhi tamayAciSyathAH sa ca tubhyamamRtaM tOyamadAsyat|
11 女はイエスに言った、「主よ、あなたは、くむ物をお持ちにならず、その上、井戸は深いのです。その生ける水を、どこから手に入れるのですか。
tadA sA sImantinI bhASitavati, hE mahEccha prahirgambhIrO bhavatO nIrOttOlanapAtraM nAstI ca tasmAt tadamRtaM kIlAlaM kutaH prApsyasi?
12 あなたは、この井戸を下さったわたしたちの父ヤコブよりも、偉いかたなのですか。ヤコブ自身も飲み、その子らも、その家畜も、この井戸から飲んだのですが」。
yOsmabhyam imamandhUM dadau, yasya ca parijanA gOmESAdayazca sarvvE'sya prahEH pAnIyaM papurEtAdRzO yOsmAkaM pUrvvapuruSO yAkUb tasmAdapi bhavAn mahAn kiM?
13 イエスは女に答えて言われた、「この水を飲む者はだれでも、またかわくであろう。
tatO yIzurakathayad idaM pAnIyaM saH pivati sa punastRSArttO bhaviSyati,
14 しかし、わたしが与える水を飲む者は、いつまでも、かわくことがないばかりか、わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠の命に至る水が、わきあがるであろう」。 (aiōn , aiōnios )
kintu mayA dattaM pAnIyaM yaH pivati sa punaH kadApi tRSArttO na bhaviSyati| mayA dattam idaM tOyaM tasyAntaH prasravaNarUpaM bhUtvA anantAyuryAvat srOSyati| (aiōn , aiōnios )
15 女はイエスに言った、「主よ、わたしがかわくことがなく、また、ここにくみにこなくてもよいように、その水をわたしに下さい」。
tadA sA vanitAkathayat hE mahEccha tarhi mama punaH pIpAsA yathA na jAyatE tOyOttOlanAya yathAtrAgamanaM na bhavati ca tadarthaM mahyaM tattOyaM dEhI|
16 イエスは女に言われた、「あなたの夫を呼びに行って、ここに連れてきなさい」。
tatO yIzUravadadyAhi tava patimAhUya sthAnE'trAgaccha|
17 女は答えて言った、「わたしには夫はありません」。イエスは女に言われた、「夫がないと言ったのは、もっともだ。
sA vAmAvadat mama patirnAsti| yIzuravadat mama patirnAstIti vAkyaM bhadramavOcaH|
18 あなたには五人の夫があったが、今のはあなたの夫ではない。あなたの言葉のとおりである」。
yatastava panjca patayObhavan adhunA tu tvayA sArddhaM yastiSThati sa tava bharttA na vAkyamidaM satyamavAdiH|
19 女はイエスに言った、「主よ、わたしはあなたを預言者と見ます。
tadA sA mahilA gaditavati hE mahEccha bhavAn EkO bhaviSyadvAdIti buddhaM mayA|
20 わたしたちの先祖は、この山で礼拝をしたのですが、あなたがたは礼拝すべき場所は、エルサレムにあると言っています」。
asmAkaM pitRlOkA Etasmin zilOccayE'bhajanta, kintu bhavadbhirucyatE yirUzAlam nagarE bhajanayOgyaM sthAnamAstE|
21 イエスは女に言われた、「女よ、わたしの言うことを信じなさい。あなたがたが、この山でも、またエルサレムでもない所で、父を礼拝する時が来る。
yIzuravOcat hE yOSit mama vAkyE vizvasihi yadA yUyaM kEvalazailE'smin vA yirUzAlam nagarE piturbhajanaM na kariSyadhvE kAla EtAdRza AyAti|
22 あなたがたは自分の知らないものを拝んでいるが、わたしたちは知っているかたを礼拝している。救はユダヤ人から来るからである。
yUyaM yaM bhajadhvE taM na jAnItha, kintu vayaM yaM bhajAmahE taM jAnImahE, yatO yihUdIyalOkAnAM madhyAt paritrANaM jAyatE|
23 しかし、まことの礼拝をする者たちが、霊とまこととをもって父を礼拝する時が来る。そうだ、今きている。父は、このような礼拝をする者たちを求めておられるからである。
kintu yadA satyabhaktA AtmanA satyarUpENa ca piturbhajanaM kariSyantE samaya EtAdRza AyAti, varam idAnImapi vidyatE; yata EtAdRzO bhatkAn pitA cESTatE|
24 神は霊であるから、礼拝をする者も、霊とまこととをもって礼拝すべきである」。
Izvara AtmA; tatastasya yE bhaktAstaiH sa AtmanA satyarUpENa ca bhajanIyaH|
25 女はイエスに言った、「わたしは、キリストと呼ばれるメシヤがこられることを知っています。そのかたがこられたならば、わたしたちに、いっさいのことを知らせて下さるでしょう」。
tadA sA mahilAvAdIt khrISTanAmnA vikhyAtO'bhiSiktaH puruSa AgamiSyatIti jAnAmi sa ca sarvvAH kathA asmAn jnjApayiSyati|
26 イエスは女に言われた、「あなたと話をしているこのわたしが、それである」。
tatO yIzuravadat tvayA sArddhaM kathanaM karOmi yO'ham ahamEva sa puruSaH|
27 そのとき、弟子たちが帰って来て、イエスがひとりの女と話しておられるのを見て不思議に思ったが、しかし、「何を求めておられますか」とも、「何を彼女と話しておられるのですか」とも、尋ねる者はひとりもなかった。
Etasmin samayE ziSyA Agatya tathA striyA sArddhaM tasya kathOpakathanE mahAzcaryyam amanyanta tathApi bhavAn kimicchati? yadvA kimartham EtayA sArddhaM kathAM kathayati? iti kOpi nApRcchat|
28 この女は水がめをそのままそこに置いて町に行き、人々に言った、
tataH paraM sA nArI kalazaM sthApayitvA nagaramadhyaM gatvA lOkEbhyOkathAyad
29 「わたしのしたことを何もかも、言いあてた人がいます。さあ、見にきてごらんなさい。もしかしたら、この人がキリストかも知れません」。
ahaM yadyat karmmAkaravaM tatsarvvaM mahyamakathayad EtAdRzaM mAnavamEkam Agatya pazyata ru kim abhiSiktO na bhavati?
30 人々は町を出て、ぞくぞくとイエスのところへ行った。
tatastE nagarAd bahirAgatya tAtasya samIpam Ayan|
31 その間に弟子たちはイエスに、「先生、召しあがってください」とすすめた。
Etarhi ziSyAH sAdhayitvA taM vyAhArSuH hE gurO bhavAn kinjcid bhUktAM|
32 ところが、イエスは言われた、「わたしには、あなたがたの知らない食物がある」。
tataH sOvadad yuSmAbhiryanna jnjAyatE tAdRzaM bhakSyaM mamAstE|
33 そこで、弟子たちが互に言った、「だれかが、何か食べるものを持ってきてさしあげたのであろうか」。
tadA ziSyAH parasparaM praSTum Arambhanta, kimasmai kOpi kimapi bhakSyamAnIya dattavAn?
34 イエスは彼らに言われた、「わたしの食物というのは、わたしをつかわされたかたのみこころを行い、そのみわざをなし遂げることである。
yIzuravOcat matprErakasyAbhimatAnurUpakaraNaM tasyaiva karmmasiddhikAraNanjca mama bhakSyaM|
35 あなたがたは、刈入れ時が来るまでには、まだ四か月あると、言っているではないか。しかし、わたしはあなたがたに言う。目をあげて畑を見なさい。はや色づいて刈入れを待っている。
mAsacatuSTayE jAtE zasyakarttanasamayO bhaviSyatIti vAkyaM yuSmAbhiH kiM nOdyatE? kintvahaM vadAmi, zira uttOlya kSEtrANi prati nirIkSya pazyata, idAnIM karttanayOgyAni zuklavarNAnyabhavan|
36 刈る者は報酬を受けて、永遠の命に至る実を集めている。まく者も刈る者も、共々に喜ぶためである。 (aiōnios )
yazchinatti sa vEtanaM labhatE anantAyuHsvarUpaM zasyaM sa gRhlAti ca, tEnaiva vaptA chEttA ca yugapad AnandataH| (aiōnios )
37 そこで、『ひとりがまき、ひとりが刈る』ということわざが、ほんとうのこととなる。
itthaM sati vapatyEkazchinatyanya iti vacanaM siddhyati|
38 わたしは、あなたがたをつかわして、あなたがたがそのために労苦しなかったものを刈りとらせた。ほかの人々が労苦し、あなたがたは、彼らの労苦の実にあずかっているのである」。
yatra yUyaM na paryyazrAmyata tAdRzaM zasyaM chEttuM yuSmAn prairayam anyE janAHparyyazrAmyan yUyaM tESAM zragasya phalam alabhadhvam|
39 さて、この町からきた多くのサマリヤ人は、「この人は、わたしのしたことを何もかも言いあてた」とあかしした女の言葉によって、イエスを信じた。
yasmin kAlE yadyat karmmAkArSaM tatsarvvaM sa mahyam akathayat tasyA vanitAyA idaM sAkSyavAkyaM zrutvA tannagaranivAsinO bahavaH zOmirONIyalOkA vyazvasan|
40 そこで、サマリヤ人たちはイエスのもとにきて、自分たちのところに滞在していただきたいと願ったので、イエスはそこにふつか滞在された。
tathA ca tasyAntikE samupasthAya svESAM sannidhau katicid dinAni sthAtuM tasmin vinayam akurvvAna tasmAt sa dinadvayaM tatsthAnE nyavaSTat
41 そしてなお多くの人々が、イエスの言葉を聞いて信じた。
tatastasyOpadEzEna bahavO'parE vizvasya
42 彼らは女に言った、「わたしたちが信じるのは、もうあなたが話してくれたからではない。自分自身で親しく聞いて、この人こそまことに世の救主であることが、わかったからである」。
tAM yOSAmavadan kEvalaM tava vAkyEna pratIma iti na, kintu sa jagatO'bhiSiktastrAtEti tasya kathAM zrutvA vayaM svayamEvAjnjAsamahi|
43 ふつかの後に、イエスはここを去ってガリラヤへ行かれた。
svadEzE bhaviSyadvaktuH satkArO nAstIti yadyapi yIzuH pramANaM datvAkathayat
44 イエスはみずからはっきり、「預言者は自分の故郷では敬われないものだ」と言われたのである。
tathApi divasadvayAt paraM sa tasmAt sthAnAd gAlIlaM gatavAn|
45 ガリラヤに着かれると、ガリラヤの人たちはイエスを歓迎した。それは、彼らも祭に行っていたので、その祭の時、イエスがエルサレムでなされたことをことごとく見ていたからである。
anantaraM yE gAlIlI liyalOkA utsavE gatA utsavasamayE yirUzalam nagarE tasya sarvvAH kriyA apazyan tE gAlIlam AgataM tam AgRhlan|
46 イエスは、またガリラヤのカナに行かれた。そこは、かつて水をぶどう酒にかえられた所である。ところが、病気をしているむすこを持つある役人がカペナウムにいた。
tataH param yIzu ryasmin kAnnAnagarE jalaM drAkSArasam AkarOt tat sthAnaM punaragAt| tasminnEva samayE kasyacid rAjasabhAstArasya putraH kapharnAhUmapurI rOgagrasta AsIt|
47 この人が、ユダヤからガリラヤにイエスのきておられることを聞き、みもとにきて、カペナウムに下って、彼の子をなおしていただきたいと、願った。その子が死にかかっていたからである。
sa yEhUdIyadEzAd yIzO rgAlIlAgamanavArttAM nizamya tasya samIpaM gatvA prArthya vyAhRtavAn mama putrasya prAyENa kAla AsannaH bhavAn Agatya taM svasthaM karOtu|
48 そこで、イエスは彼に言われた、「あなたがたは、しるしと奇跡とを見ない限り、決して信じないだろう」。
tadA yIzurakathayad AzcaryyaM karmma citraM cihnaM ca na dRSTA yUyaM na pratyESyatha|
49 この役人はイエスに言った、「主よ、どうぞ、子供が死なないうちにきて下さい」。
tataH sa sabhAsadavadat hE mahEccha mama putrE na mRtE bhavAnAgacchatu|
50 イエスは彼に言われた、「お帰りなさい。あなたのむすこは助かるのだ」。彼は自分に言われたイエスの言葉を信じて帰って行った。
yIzustamavadad gaccha tava putrO'jIvIt tadA yIzunOktavAkyE sa vizvasya gatavAn|
51 その下って行く途中、僕たちが彼に出会い、その子が助かったことを告げた。
gamanakAlE mArgamadhyE dAsAstaM sAkSAtprApyAvadan bhavataH putrO'jIvIt|
52 そこで、彼は僕たちに、そのなおりはじめた時刻を尋ねてみたら、「きのうの午後一時に熱が引きました」と答えた。
tataH kaM kAlamArabhya rOgapratIkArArambhO jAtA iti pRSTE tairuktaM hyaH sArddhadaNPadvayAdhikadvitIyayAmE tasya jvaratyAgO'bhavat|
53 それは、イエスが「あなたのむすこは助かるのだ」と言われたのと同じ時刻であったことを、この父は知って、彼自身もその家族一同も信じた。
tadA yIzustasmin kSaNE prOktavAn tava putrO'jIvIt pitA tadbuddhvA saparivArO vyazvasIt|
54 これは、イエスがユダヤからガリラヤにきてなされた第二のしるしである。
yihUdIyadEzAd Agatya gAlIli yIzurEtad dvitIyam AzcaryyakarmmAkarOt|