< ヨハネの福音書 4 >
1 イエスが、ヨハネよりも多く弟子をつくり、またバプテスマを授けておられるということを、パリサイ人たちが聞き、それを主が知られたとき、
Hagi Jisasi'a antahiama Farisi vahe'mo'za hu'za Jisasi'a, Jonina agatereno rama'a amage antesaza disaipol nagara zamazeritru huno, mono tina frenezmante hu'za nehazanke antahi'ne.
2 (しかし、イエスみずからが、バプテスマをお授けになったのではなく、その弟子たちであった)
(Anage hazanagi Jisas'a Agra'a mono tina freozmante'ne. Hagi Agri'ma amage nentaza disaipol naga'mo'za mono tina fre zamante'naze.)
Judia kaziga atreno Agra mago'ene Galili vu'ne.
4 しかし、イエスはサマリヤを通過しなければならなかった。
Galilima vunakura Sameria mopa kazigati nevaza kantega rugitagino vu'ne.
5 そこで、イエスはサマリヤのスカルという町においでになった。この町は、ヤコブがその子ヨセフに与えた土地の近くにあったが、
Anante Sameria mopa kaziga nevuno, ana mopafi mago kuma agi'a Sika nehazare uhanati'ne. Korapara Jekopu'a ana mopa tva'oma'are me'nea mopa, Josefena ami'neane.
6 そこにヤコブの井戸があった。イエスは旅の疲れを覚えて、そのまま、この井戸のそばにすわっておられた。時は昼の十二時ごろであった。
Ana kuma tva'onte Jekopuna tinkeri'a me'ne. Hagi Jisasi'a kama e'nea zamo avesra higeno ana tinkerire umanigsa hu'ne. Feru avame zageha higeno anante umani'ne.
7 ひとりのサマリヤの女が水をくみにきたので、イエスはこの女に、「水を飲ませて下さい」と言われた。
Anante mago Sameria a'mo ti afinaku ana tinkerire egeno, Jisasi'a ana a'mofonku huno, Tina afi namio huno hu'ne.
8 弟子たちは食物を買いに町に行っていたのである。
Na'ankure Agri amage nentaza disaipol nagara rankumategati ne'za mizasenaku zamagra vu'nazageno mani'neno anagea hu'ne.
9 すると、サマリヤの女はイエスに言った、「あなたはユダヤ人でありながら、どうしてサマリヤの女のわたしに、飲ませてくれとおっしゃるのですか」。これは、ユダヤ人はサマリヤ人と交際していなかったからである。
Anage higeno ana Sameria a'mo Jisasinku huno, Kagra Jiu ne' mani'nananki nahigenka Sameria a' monagura, tina afi namio hunka nantahi'negane? (Na'ankure Jiu vahe'mo'za Sameria vahe'enena tragote'za nomanize.)
10 イエスは答えて言われた、「もしあなたが神の賜物のことを知り、また、『水を飲ませてくれ』と言った者が、だれであるか知っていたならば、あなたの方から願い出て、その人から生ける水をもらったことであろう」。
Jisasi'a ana ke nona'a anage huno asami'ne, Anumzamo negamia musezama antahi'nenkasina, iza'o kantahigeno kagriku'ma, tina afi namige'na na'neno nehia ne'ma kagra antahigankeno, Agra asimu eri tina kamisine.
11 女はイエスに言った、「主よ、あなたは、くむ物をお持ちにならず、その上、井戸は深いのです。その生ける水を、どこから手に入れるのですか。
Ana a'mo Agriku huno, Ra ne'moke Kagra tima afisana tafena e'ori'nankeno tinkerimo'a zaza huno urami'ne. Hagi Kagra igati ana asimu eri tina afigahane?
12 あなたは、この井戸を下さったわたしたちの父ヤコブよりも、偉いかたなのですか。ヤコブ自身も飲み、その子らも、その家畜も、この井戸から飲んだのですが」。
Jekopu neragehona Kagra agterenka onaga'a mani'nampi? Na'ankure agra ama tinkeria tamine, agra ana tinkerifinti nenege'za, mofavre naga'amozane afu'zaga'amoza ne'naza tine.
13 イエスは女に答えて言われた、「この水を飲む者はだれでも、またかわくであろう。
Higeno Jisasi'a ana a'mofo ke nona'a huno asmi'ne, Maka'mo'za ama tima nesanuza ete ru'ene tinkura zamesigahie.
14 しかし、わたしが与える水を飲む者は、いつまでも、かわくことがないばかりか、わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠の命に至る水が、わきあがるであろう」。 (aiōn , aiōnios )
Hianagi izano Nagrama amisua tima nesuno'a, mago'ene tinkura ave'osigahie. Hianagi Nagrama aminaku nehua timo'a, kampu'i timo hiaza huno agu'afi me'neno, evava nehuno manivava asimu amigahie. (aiōn , aiōnios )
15 女はイエスに言った、「主よ、わたしがかわくことがなく、また、ここにくみにこなくてもよいように、その水をわたしに下さい」。
Higeno ana a'mo Agriku amanage hu'ne, Ra nemoka, ana tina namigeno, nagrira tinkura nave'osisige'na tima afi'zantera oma'neno, huno hu'ne.
16 イエスは女に言われた、「あなたの夫を呼びに行って、ここに連れてきなさい」。
Agra ana akura huno, Vunka, negavena ome ke hunka avrenka amare eno.
17 女は答えて言った、「わたしには夫はありません」。イエスは女に言われた、「夫がないと言ったのは、もっともだ。
Higeno ana a'mo kenona'a huno asmi'ne, Nagra ve onte'noe higeno, Jisasi'a ana ara anage huno asmi'ne, Kagra vema onte'noe hunkama nehanana tamage hunka nehane,
18 あなたには五人の夫があったが、今のはあなたの夫ではない。あなたの言葉のとおりである」。
na'ankure kagra kotenka 5fu'a ve eri'nane, hagi menima kagrane mani'nea vea negave'a omani'ne. E'igu kagra tamage hunka nenasmine.
19 女はイエスに言った、「主よ、わたしはあなたを預言者と見ます。
Higeno ana a'mo Agrira asmino, Ra nemoke, nagrama negagoana Kagra mago kasnampa ne' mani'nane.
20 わたしたちの先祖は、この山で礼拝をしたのですが、あなたがたは礼拝すべき場所は、エルサレムにあると言っています」。
Tagrira tafahe'za ama agonafi monora hunte'naze. Jiu vahe'motma Jerusalemi kumateke monora huntegahaze hutma tamagra nehaze.
21 イエスは女に言われた、「女よ、わたしの言うことを信じなさい。あなたがたが、この山でも、またエルサレムでもない所で、父を礼拝する時が来る。
Higeno Jisasi'a amanage huno ana ara asami'ne, Ama a'moka, kema hanua kerera kamentinti huo, mago kna ne-eankino efore'mahina, ama agonafino, Jerusalemi kumatero tamagra Nerfantera monora huontegahaze.
22 あなたがたは自分の知らないものを拝んでいるが、わたしたちは知っているかたを礼拝している。救はユダヤ人から来るからである。
Tamagra ontahi'naza zante monora nehaze, tagra antahi'nona zante monora nehune. Na'ankure vahe'ma zamagu'vazizana Jiu vahe'motafi me'ne.
23 しかし、まことの礼拝をする者たちが、霊とまこととをもって父を礼拝する時が来る。そうだ、今きている。父は、このような礼拝をする者たちを求めておられるからである。
Hianagi mago kna ne-ea knamo'a hago menina ama fore hu'ne. Nenfama tamage mono hunteku hanamo'za, avamupi tamage avu'avateti monora huntegahaze. E'inahu hu'za mono'ma huntesaza vaheku Nenfa'a nehakre.
24 神は霊であるから、礼拝をする者も、霊とまこととをもって礼拝すべきである」。
Na'ankure Anumzana Agra Avamure, hu'negu mono'ma hunteku hanamo'za, zamagra zamagu'areti avamuzmifi tamage monora huntegahaze.
25 女はイエスに言った、「わたしは、キリストと呼ばれるメシヤがこられることを知っています。そのかたがこられたならば、わたしたちに、いっさいのことを知らせて下さるでしょう」。
Higeno ana a'mo Agrira amanage huno asmi'ne, Nagra antahi'noe Mesaia'a (tazahu ne') egahie, (Kraisi'e hu'zama agima ante'naza nera), ana ne'ma esnuno'a, maka'zana tasmi ama hanigeta antahi'gahune.
26 イエスは女に言われた、「あなたと話をしているこのわたしが、それである」。
Jisasi'a ana ara asmino, Ama nanekema nehua ne'mona ana ne' Mesaia'ne.
27 そのとき、弟子たちが帰って来て、イエスがひとりの女と話しておられるのを見て不思議に思ったが、しかし、「何を求めておられますか」とも、「何を彼女と話しておられるのですか」とも、尋ねる者はひとりもなかった。
Anage nehakeno Jisasima amage'ma nentaza disaipol nagara anante enehanatiza ana a'ene naneke nehige'za nege'za antri nehu'za hakare antahintahi hu'nazanagi, nazanku nehakre huge, nazanku a'ene kegaga nehie? Hunora mago'mo'a antahi onke'ne.
28 この女は水がめをそのままそこに置いて町に行き、人々に言った、
Anante ana a'mo tinkavo'a netreno, rankumatega viazamo vene'ne zaga ome zamasmino,
29 「わたしのしたことを何もかも、言いあてた人がいます。さあ、見にきてごらんなさい。もしかしたら、この人がキリストかも知れません」。
Eta eme keho, maka'zama hu'noa zanku'ma huama huno nasmi'nea nera, Kraisi'ema hu'naza ne' e'negahie?
30 人々は町を出て、ぞくぞくとイエスのところへ行った。
Ome zamasmige'za, rankumara atre'za zamagra atirami'za Agritega e'naze.
31 その間に弟子たちはイエスに、「先生、召しあがってください」とすすめた。
Vahe'ma zamarenaku vu'nege'za amage nentaza disaipol naga'mo'za Jisasina tutu hunte'za, hurami ne'moka (Rabbai), ne'zana no hu'naze.
32 ところが、イエスは言われた、「わたしには、あなたがたの知らない食物がある」。
Hianagi Jisasi'a zamasmi'no, Nagrama nesua ne'zama me'neana tamagra onke'naze, huno zamasmi'ne.
33 そこで、弟子たちが互に言った、「だれかが、何か食べるものを持ってきてさしあげたのであろうか」。
Anage hige'za amagema nentaza disaipol naga'mo'za, ke ohumi ahumi nehu'za, zamagra hu'za mago'mo ne'zana eme amigeno ne'neno Agra nehifi?
34 イエスは彼らに言われた、「わたしの食物というのは、わたしをつかわされたかたのみこころを行い、そのみわざをなし遂げることである。
Jisasi'a amanage huno zamagrira zamasmi'ne, Nagri ne'zana aza'o hunantege'na e'nomofo avesite eri'zama'a eri vagaresanugu hunantege'na e'noe.
35 あなたがたは、刈入れ時が来るまでには、まだ四か月あると、言っているではないか。しかし、わたしはあなたがたに言う。目をあげて畑を見なさい。はや色づいて刈入れを待っている。
4'a ika maniteta tamagra hozama hamare kna me'ne huta nosafi? Nagra neramasmuanki keho, kesga hutma hozafina tmua keho, ne'zamo afureno ta'nefa ruherafino hoza hamare kna kofta nehie.
36 刈る者は報酬を受けて、永遠の命に至る実を集めている。まく者も刈る者も、共々に喜ぶためである。 (aiōnios )
Ana ne'zama hamare'namo'za hago mizazamia knare hu'za eri'naze. Hagi ana raga'ama hamare'nazana manivava mani'zante vahera zamare'za vu'naze, ana nehina aza'o hozama nehankremo'ene, hozama nehamremokea, zanagu'a musena magoka hugaha'e. (aiōnios )
37 そこで、『ひとりがまき、ひとりが刈る』ということわざが、ほんとうのこととなる。
Na'ankure ama ana nanekea tamage ke me'ne. Mago'mo hoza hankretegeno, rumo hoza nehamare hu'za nehaze.
38 わたしは、あなたがたをつかわして、あなたがたがそのために労苦しなかったものを刈りとらせた。ほかの人々が労苦し、あなたがたは、彼らの労苦の実にあずかっているのである」。
Tamagra zamaza hutma avimzana ose'naza hozafi Nagra huneramantoe, rumo'za amuho hu'za eri'za hankre'naza hozafi, tamagra ne'za hamare'sagu huneramantoe.
39 さて、この町からきた多くのサマリヤ人は、「この人は、わたしのしたことを何もかも言いあてた」とあかしした女の言葉によって、イエスを信じた。
Sameria rankumateti hakare vahe'mo'za Agrite zamentinti hu'naze. Na'ankure ana a'mo'ma huno maka'zama nagra ko'ma hu'noa zana, Agra huama hunante'ne.
40 そこで、サマリヤ人たちはイエスのもとにきて、自分たちのところに滞在していただきたいと願ったので、イエスはそこにふつか滞在された。
E'inage hige'za, Sameria vahe'mo'za Jisasinte e'za, tagrane manigahane hu'za hanaveti'za antahigageno, Agra tare zagegna zamagrane mani'ne.
41 そしてなお多くの人々が、イエスの言葉を聞いて信じた。
Hagi Jisasi'ma zamasmia ke nentahi'za, hakare'a ontahi'naza vahe'mo'zane zamentinti hu'naze.
42 彼らは女に言った、「わたしたちが信じるのは、もうあなたが話してくれたからではない。自分自身で親しく聞いて、この人こそまことに世の救主であることが、わかったからである」。
Zamagra ana ara amanage hu'za asmi'naze, kagrama hana kegukera tamentinti nosune, hagi tagra tagesafinti antahita tamentinti nehune. Agra tamage maka kokankoka vahe'mota tazahu nere.
43 ふつかの後に、イエスはここを去ってガリラヤへ行かれた。
Tare zage knama maniteno, Jisasi'a ana kumara atreno Galili vu'ne.
44 イエスはみずからはっきり、「預言者は自分の故郷では敬われないものだ」と言われたのである。
Na'ankure Jisasi'a Agra'a huama huno, Kasnampa (profet) vahe agi'a mopa agafa'arera erisaga osugahaze huno hu'ne.
45 ガリラヤに着かれると、ガリラヤの人たちはイエスを歓迎した。それは、彼らも祭に行っていたので、その祭の時、イエスがエルサレムでなされたことをことごとく見ていたからである。
Hagi anante Galilima ehanatige'za, kinafinti zamare'nea knagu nentahiza muse ne'za kreza nenaza knarera (pasova) Jerusalemi vu'ne'za ke'naza vahe'mo'za musena hunte'naze.
46 イエスは、またガリラヤのカナに行かれた。そこは、かつて水をぶどう酒にかえられた所である。ところが、病気をしているむすこを持つある役人がカペナウムにいた。
Ana hazageno Kana Galili kaziga, tinteti waini'ma trohu'nea kumate eteno e'ne. Anante mago kamani eri'za ne'mofo mofavre'mo Kapenium kumate kri erino mase'ne.
47 この人が、ユダヤからガリラヤにイエスのきておられることを聞き、みもとにきて、カペナウムに下って、彼の子をなおしていただきたいと、願った。その子が死にかかっていたからである。
Jisasi'a Judia atreno Galili kaziga ehanatia kema nentahino'a, kri eri'nea mofavre'mofo nefa'a Agrite viazamo asuragi kefinti, Enka mofavre ni'a eme azeri so'e huo huno nemofo'a fri'kante mase'negeno antahige'ne.
48 そこで、イエスは彼に言われた、「あなたがたは、しるしと奇跡とを見ない限り、決して信じないだろう」。
Anage higeno Jisasi'a asmino, Avame'zane kaguvaza hanuazana ketetage'za, tamagra tamentintia hugahazo!
49 この役人はイエスに言った、「主よ、どうぞ、子供が死なないうちにきて下さい」。
Ana kamani eri'za ne'mo'a Jisasinkura huno, Ramoke mofavreni'a frisanigi ko eramio.
50 イエスは彼に言われた、「お帰りなさい。あなたのむすこは助かるのだ」。彼は自分に言われたイエスの言葉を信じて帰って行った。
Higeno Jisasi'a ana nera asmino, Nonkarega vuo, negamofo'a ofrino amne mani'ne. Ana ne'mo tamage Jisasi'a nehie huno amentinti nehuno atreno ete noma'arega vu'ne.
51 その下って行く途中、僕たちが彼に出会い、その子が助かったことを告げた。
Atreno kantega uneramige'za, kazokzo eri'za vahe'amo'za eme asami'za, negamofona kri'a atrentegeno mani'ne hu'za eme asmi'naze.
52 そこで、彼は僕たちに、そのなおりはじめた時刻を尋ねてみたら、「きのうの午後一時に熱が引きました」と答えた。
Anagema hu'za asmizageno kri'ama atrente'nea knagu zamantahigege'za zamagra asami'za, Okina wan kiloki higeno avufa teve ha'zamo'a atrente'ne.
53 それは、イエスが「あなたのむすこは助かるのだ」と言われたのと同じ時刻であったことを、この父は知って、彼自身もその家族一同も信じた。
Anagema nehazageno nefa'a agesa antahi'ne, Jisasi'a ana knareku huno, Negamofo'a ofri amne mani'ne huno hu'ne, nehuno agrane noma'afi nemaniza naga'ane, maka'moza zamentinti hu'naze.
54 これは、イエスがユダヤからガリラヤにきてなされた第二のしるしである。
Jisasi'ma Judia kazigama atreno Galilima emanineno'a, ama'i nampa 2 avame'za eri fore hu'ne.