< ヨハネの福音書 10 >
1 よくよくあなたがたに言っておく。羊の囲いにはいるのに、門からでなく、ほかの所からのりこえて来る者は、盗人であり、強盗である。
Amen, amen dico vobis: qui non intrat per ostium in ovile ovium, sed ascendit aliunde: ille fur est, et latro.
Qui autem intrat per ostium, pastor est ovium.
3 門番は彼のために門を開き、羊は彼の声を聞く。そして彼は自分の羊の名をよんで連れ出す。
Huic ostiarius aperit, et oves vocem eius audiunt, et proprias ovas vocat nominatim, et educit eas.
4 自分の羊をみな出してしまうと、彼は羊の先頭に立って行く。羊はその声を知っているので、彼について行くのである。
Et cum proprias oves emiserit, ante eas vadit: et oves illum sequuntur, quia sciunt vocem eius.
5 ほかの人には、ついて行かないで逃げ去る。その人の声を知らないからである」。
Alienum autem non sequuntur, sed fugiunt ab eo: quia non noverunt vocem alienorum.
6 イエスは彼らにこの比喩を話されたが、彼らは自分たちにお話しになっているのが何のことだか、わからなかった。
Hoc proverbium dixit eis Iesus. Illi autem non cognoverunt quid loqueretur eis.
7 そこで、イエスはまた言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。わたしは羊の門である。
Dixit ergo eis iterum Iesus: Amen, amen dico vobis, quia ego sum ostium ovium.
8 わたしよりも前にきた人は、みな盗人であり、強盗である。羊は彼らに聞き従わなかった。
Omnes quotquot venerunt, fures sunt, et latrones, et non audierunt eos oves.
9 わたしは門である。わたしをとおってはいる者は救われ、また出入りし、牧草にありつくであろう。
Ego sum ostium. Per me si quis introierit, salvabitur: et ingredietur, et egredietur, et pascua inveniet.
10 盗人が来るのは、盗んだり、殺したり、滅ぼしたりするためにほかならない。わたしがきたのは、羊に命を得させ、豊かに得させるためである。
Fur non venit nisi ut furetur, et mactet, et perdat. Ego veni ut vitam habeant, et abundantius habeant.
11 わたしはよい羊飼である。よい羊飼は、羊のために命を捨てる。
Ego sum pastor bonus. Bonus pastor animam suam dat pro ovibus suis.
12 羊飼ではなく、羊が自分のものでもない雇人は、おおかみが来るのを見ると、羊をすてて逃げ去る。そして、おおかみは羊を奪い、また追い散らす。
Mercenarius autem, et qui non est pastor, cuius non sunt oves propriæ, videt lupum venientem, et dimittit oves, et fugit: et lupus rapit, et dispergit oves:
13 彼は雇人であって、羊のことを心にかけていないからである。
mercenarius autem fugit, quia mercenarius est, et non pertinet ad eum de ovibus.
14 わたしはよい羊飼であって、わたしの羊を知り、わたしの羊はまた、わたしを知っている。
Ego sum pastor bonus: et cognosco meas, et cognoscunt me meæ.
15 それはちょうど、父がわたしを知っておられ、わたしが父を知っているのと同じである。そして、わたしは羊のために命を捨てるのである。
Sicut novit me Pater, et ego agnosco Patrem: et animam meam pono pro ovibus meis.
16 わたしにはまた、この囲いにいない他の羊がある。わたしは彼らをも導かねばならない。彼らも、わたしの声に聞き従うであろう。そして、ついに一つの群れ、ひとりの羊飼となるであろう。
Et alias oves habeo, quæ non sunt ex hoc ovili: et illas oportet me adducere, et vocem meam audient, et fiet unum ovile, et unus pastor.
17 父は、わたしが自分の命を捨てるから、わたしを愛して下さるのである。命を捨てるのは、それを再び得るためである。
Propterea me diligit Pater: quia ego pono animam meam, ut iterum sumam eam.
18 だれかが、わたしからそれを取り去るのではない。わたしが、自分からそれを捨てるのである。わたしには、それを捨てる力があり、またそれを受ける力もある。これはわたしの父から授かった定めである」。
Nemo tollit eam a me: sed ego pono eam a meipso, et potestatem habeo ponendi eam: et potestatem habeo iterum sumendi eam: Hoc mandatum accepi a Patre meo.
19 これらの言葉を語られたため、ユダヤ人の間にまたも分争が生じた。
Dissensio iterum facta est inter Iudæos propter sermones hos.
20 そのうちの多くの者が言った、「彼は悪霊に取りつかれて、気が狂っている。どうして、あなたがたはその言うことを聞くのか」。
Dicebant autem multi ex ipsis: Dæmonium habet, et insanit: quid eum auditis?
21 他の人々は言った、「それは悪霊に取りつかれた者の言葉ではない。悪霊は盲人の目をあけることができようか」。
Alii dicebant: Hæc verba non sunt dæmonium habentis: numquid dæmonium potest cæcorum oculos aperire?
22 そのころ、エルサレムで宮きよめの祭が行われた。時は冬であった。
Facta sunt autem Encænia in Ierosolymis: et hiems erat.
23 イエスは、宮の中にあるソロモンの廊を歩いておられた。
Et ambulabat Iesus in templo, in porticu Salomonis.
24 するとユダヤ人たちが、イエスを取り囲んで言った、「いつまでわたしたちを不安のままにしておくのか。あなたがキリストであるなら、そうとはっきり言っていただきたい」。
Circumdederunt ergo eum Iudæi, et dicebant ei: Quousque animam nostram tollis? Si tu es Christus, dic nobis palam.
25 イエスは彼らに答えられた、「わたしは話したのだが、あなたがたは信じようとしない。わたしの父の名によってしているすべてのわざが、わたしのことをあかししている。
Respondit eis Iesus: Loquor vobis, et non creditis. Opera, quæ ego facio in nomine Patris mei, hæc testimonium perhibent de me:
26 あなたがたが信じないのは、わたしの羊でないからである。
sed vos non creditis, quia non estis ex ovibus meis.
27 わたしの羊はわたしの声に聞き従う。わたしは彼らを知っており、彼らはわたしについて来る。
Oves meæ vocem meam audiunt: et ego cognosco eas, et sequuntur me:
28 わたしは、彼らに永遠の命を与える。だから、彼らはいつまでも滅びることがなく、また、彼らをわたしの手から奪い去る者はない。 (aiōn , aiōnios )
et ego vitam æternam do eis: et non peribunt in æternum, et non rapiet eas quisquam de manu mea. (aiōn , aiōnios )
29 わたしの父がわたしに下さったものは、すべてにまさるものである。そしてだれも父のみ手から、それを奪い取ることはできない。
Pater meus quod dedit mihi, maius omnibus est: et nemo potest rapere de manu Patris mei.
Ego, et Pater unum sumus.
31 そこでユダヤ人たちは、イエスを打ち殺そうとして、また石を取りあげた。
Sustulerunt ergo lapides Iudæi, ut lapidarent eum.
32 するとイエスは彼らに答えられた、「わたしは、父による多くのよいわざを、あなたがたに示した。その中のどのわざのために、わたしを石で打ち殺そうとするのか」。
Respondit eis Iesus: Multa bona opera ostendi vobis ex Patre meo, propter quod eorum opus me lapidatis?
33 ユダヤ人たちは答えた、「あなたを石で殺そうとするのは、よいわざをしたからではなく、神を汚したからである。また、あなたは人間であるのに、自分を神としているからである」。
Responderunt ei Iudæi: De bono opere non lapidamus te, sed de blasphemia: et quia tu homo cum sis, facis teipsum Deum.
34 イエスは彼らに答えられた、「あなたがたの律法に、『わたしは言う、あなたがたは神々である』と書いてあるではないか。
Respondit eis Iesus: Nonne scriptum est in lege vestra: quia Ego dixi, dii estis?
35 神の言を託された人々が、神々といわれておるとすれば、(そして聖書の言は、すたることがあり得ない)
Si illos dixit deos, ad quos sermo Dei factus est, et non potest solvi scriptura:
36 父が聖別して、世につかわされた者が、『わたしは神の子である』と言ったからとて、どうして『あなたは神を汚す者だ』と言うのか。
quem Pater sanctificavit, et misit in mundum, vos dicitis: Quia blasphemas: quia dixi, Filius Dei sum?
37 もしわたしが父のわざを行わないとすれば、わたしを信じなくてもよい。
Si non facio opera Patris mei, nolite credere mihi.
38 しかし、もし行っているなら、たといわたしを信じなくても、わたしのわざを信じるがよい。そうすれば、父がわたしにおり、また、わたしが父におることを知って悟るであろう」。
Si autem facio: et si mihi non vultis credere, operibus credite, ut cognoscatis, et credatis quia Pater in me est, et ego in Patre.
39 そこで、彼らはまたイエスを捕えようとしたが、イエスは彼らの手をのがれて、去って行かれた。
Quærebant ergo eum apprehendere: et exivit de manibus eorum.
40 さて、イエスはまたヨルダンの向こう岸、すなわち、ヨハネが初めにバプテスマを授けていた所に行き、そこに滞在しておられた。
Et abiit iterum trans Iordanem in eum locum, ubi erat Ioannes baptizans primum: et mansit illic:
41 多くの人々がイエスのところにきて、互に言った、「ヨハネはなんのしるしも行わなかったが、ヨハネがこのかたについて言ったことは、皆ほんとうであった」。
et multi venerunt ad eum, et dicebant: Quia Ioannes quidem signum fecit nullum.
Omnia autem quæcumque dixit Ioannes de hoc, vera erant. Et multi crediderunt in eum.