< ヨブ 記 36 >

1 エリフは重ねて言った、
addens quoque Heliu haec locutus est
2 「しばらく待て、わたしはあなたに示すことがある。なお神のために言うべき事がある。
sustine me paululum et indicabo tibi adhuc enim habeo quod pro Deo loquar
3 わたしは遠くからわが知識を取り、わが造り主に正義を帰する。
repetam scientiam meam a principio et operatorem meum probabo iustum
4 まことにわたしの言葉は偽らない。知識の全き者があなたと共にいる。
vere enim absque mendacio sermones mei et perfecta scientia probabitur tibi
5 見よ、神は力ある者であるが、何をも卑しめられない、その悟りの力は大きい。
Deus potentes non abicit cum et ipse sit potens
6 彼は悪しき者を生かしておかれない、苦しむ者のためにさばきを行われる。
sed non salvat impios et iudicium pauperibus tribuit
7 彼は正しい者から目を離さず、位にある王たちと共に、とこしえに、彼らをすわらせて、尊くされる。
non aufert a iusto oculos suos et reges in solio conlocat in perpetuum et illi eriguntur
8 もし彼らが足かせにつながれ、悩みのなわに捕えられる時は、
et si fuerint in catenis et vinciantur funibus paupertatis
9 彼らの行いと、とがと、その高ぶったふるまいを彼らに示し、
indicabit eis opera eorum et scelera eorum quia violenti fuerint
10 彼らの耳を開いて、教を聞かせ、悪を離れて帰ることを命じられる。
revelabit quoque aurem eorum ut corripiat et loquetur ut revertantur ab iniquitate
11 もし彼らが聞いて彼に仕えるならば、彼らはその日を幸福に過ごし、その年を楽しく送るであろう。
si audierint et observaverint conplebunt dies suos in bono et annos suos in gloria
12 しかし彼らが聞かないならば、つるぎによって滅び、知識を得ないで死ぬであろう。
si autem non audierint transibunt per gladium et consumentur in stultitia
13 心に神を信じない者どもは怒りをたくわえ、神に縛られる時も、助けを呼び求めることをしない。
simulatores et callidi provocant iram Dei neque clamabunt cum vincti fuerint
14 彼らは年若くして死に、その命は恥のうちに終る。
morietur in tempestate anima eorum et vita eorum inter effeminatos
15 神は苦しむ者をその苦しみによって救い、彼らの耳を逆境によって開かれる。
eripiet pauperem de angustia sua et revelabit in tribulatione aurem eius
16 神はまたあなたを悩みから、束縛のない広い所に誘い出された。そしてあなたの食卓に置かれた物はすべて肥えた物であった。
igitur salvabit te de ore angusto latissime et non habentis fundamentum subter se requies autem mensae tuae erit plena pinguedine
17 しかしあなたは悪人のうくべきさばきをおのれに満たし、さばきと公義はあなたを捕えている。
causa tua quasi impii iudicata est causam iudiciumque recipies
18 あなたは怒りに誘われて、あざけりに陥らぬように心せよ。あがないしろの大いなるがために、おのれを誤るな。
non te ergo superet ira ut aliquem opprimas nec multitudo donorum inclinet te
19 あなたの叫びはあなたを守って、悩みを免れさせるであろうか、いかに力をつくしても役に立たない。
depone magnitudinem tuam absque tribulatione et omnes robustos fortitudine
20 人々がその所から断たれるその夜を慕ってはならない。
ne protrahas noctem ut ascendant populi pro eis
21 慎んで悪に傾いてはならない。あなたは悩みよりもむしろこれを選んだからだ。
cave ne declines ad iniquitatem hanc enim coepisti sequi post miseriam
22 見よ、神はその力をもってあがめられる。だれか彼のように教える者があるか。
ecce Deus excelsus in fortitudine sua et nullus ei similis in legislatoribus
23 だれか彼のためにその道を定めた者があるか。だれか『あなたは悪い事をした』と言いうる者があるか。
quis poterit scrutari vias eius aut quis ei dicere operatus es iniquitatem
24 神のみわざをほめたたえる事を忘れてはならない。これは人々の歌いあがめるところである。
memento quod ignores opus eius de quo cecinerunt viri
25 すべての人はこれを仰ぎ見る。人は遠くからこれを見るにすぎない。
omnes homines vident eum unusquisque intuetur procul
26 見よ、神は大いなる者にいまして、われわれは彼を知らない。その年の数も計り知ることができない。
ecce Deus magnus vincens scientiam nostram numerus annorum eius inaestimabilis
27 彼は水のしたたりを引きあげ、その霧をしたたらせて雨とされる。
qui aufert stillas pluviae et effundit imbres ad instar gurgitum
28 空はこれを降らせて、人の上に豊かに注ぐ。
qui de nubibus fluunt quae praetexunt cuncta desuper
29 だれか雲の広がるわけと、その幕屋のとどろくわけとを悟ることができようか。
si voluerit extendere nubes quasi tentorium suum
30 見よ、彼はその光をおのれのまわりにひろげ、また海の底をおおわれる。
et fulgurare lumine suo desuper cardines quoque maris operiet
31 彼はこれらをもって民をさばき、食物を豊かに賜い、
per haec enim iudicat populos et dat escas multis mortalibus
32 いなずまをもってもろ手を包み、これに命じて敵を打たせられる。
in manibus abscondit lucem et praecipit ei ut rursus adveniat
33 そのとどろきは、悪にむかって怒りに燃える彼を現す。
adnuntiat de ea amico suo quod possessio eius sit et ad eam possit ascendere

< ヨブ 記 36 >