< ヨブ 記 3 >
1 この後、ヨブは口を開いて、自分の生れた日をのろった。
Aftir these thingis Joob openyde his mouth,
and curside his dai, and seide, Perische the dai in which Y was borun,
3 「わたしの生れた日は滅びうせよ。『男の子が、胎にやどった』と言った夜もそのようになれ。
and the nyyt in which it was seid, The man is conceyued.
4 その日は暗くなるように。神が上からこれを顧みられないように。光がこれを照さないように。
Thilke dai be turnede in to derknessis; God seke not it aboue, and be it not in mynde, nethir be it liytned with liyt.
5 やみと暗黒がこれを取りもどすように。雲が、その上にとどまるように。日を暗くする者が、これを脅かすように。
Derknessis make it derk, and the schadewe of deeth and myist occupie it; and be it wlappid with bittirnesse.
6 その夜は、暗やみが、これを捕えるように。年の日のうちに加わらないように。月の数にもはいらないように。
Derk whirlwynde holde that niyt; be it not rikynyd among the daies of the yeer, nethir be it noumbrid among the monethes.
7 また、その夜は、はらむことのないように。喜びの声がそのうちに聞かれないように。
Thilke nyyt be soleyn, and not worthi of preisyng.
8 日をのろう者が、これをのろうように。レビヤタンを奮い起すに巧みな者が、これをのろうように。
Curse thei it, that cursen the dai, that ben redi to reise Leuyathan.
9 その明けの星は暗くなるように。光を望んでも、得られないように。また、あけぼののまぶたを見ることのないように。
Sterris be maad derk with the derknesse therof; abide it liyt, and se it not, nethir the bigynnyng of the morwetid risyng vp.
10 これは、わたしの母の胎の戸を閉じず、また悩みをわたしの目に隠さなかったからである。
For it closide not the doris of the wombe, that bar me, nethir took awei yuels fro min iyen.
11 なにゆえ、わたしは胎から出て、死ななかったのか。腹から出たとき息が絶えなかったのか。
Whi was not Y deed in the wombe? whi yede Y out of the wombe, and perischide not anoon?
12 なにゆえ、ひざが、わたしを受けたのか。なにゆえ、乳ぶさがあって、わたしはそれを吸ったのか。
Whi was Y takun on knees? whi was Y suclid with teetis?
13 そうしなかったならば、わたしは伏して休み、眠ったであろう。そうすればわたしは安んじており、
For now Y slepynge schulde be stille, and schulde reste in my sleep,
14 自分のために荒れ跡を築き直した地の王たち、参議たち、
with kyngis, and consuls of erthe, that bilden to hem soleyn places;
15 あるいは、こがねを持ち、しろがねを家に満たした君たちと一緒にいたであろう。
ethir with prynces that han gold in possessioun, and fillen her housis with siluer;
16 なにゆえ、わたしは人知れずおりる胎児のごとく、光を見ないみどりごのようでなかったのか。
ethir as a `thing hid not borun Y schulde not stonde, ethir whiche conseyued sien not liyt.
17 かしこでは悪人も、あばれることをやめ、うみ疲れた者も、休みを得、
There wickid men ceessiden of noise, and there men maad wery of strengthe restiden.
18 捕われ人も共に安らかにおり、追い使う者の声を聞かない。
And sum tyme boundun togidere with out disese thei herden not the voys of the wrongful axere.
19 小さい者も大きい者もそこにおり、奴隷も、その主人から解き放される。
A litil man and greet man be there, and a seruaunt free fro his lord.
20 なにゆえ、悩む者に光を賜い、心の苦しむ者に命を賜わったのか。
Whi is liyt youun to the wretche, and lijf to hem that ben in bitternesse of soule?
21 このような人は死を望んでも来ない、これを求めることは隠れた宝を掘るよりも、はなはだしい。
Whiche abiden deeth, and it cometh not;
22 彼らは墓を見いだすとき、非常に喜び楽しむのだ。
as men diggynge out tresour and ioien greetly, whanne thei han founde a sepulcre?
23 なにゆえ、その道の隠された人に、神が、まがきをめぐらされた人に、光を賜わるのか。
Whi is liyt youun to a man, whos weie is hid, and God hath cumpassid hym with derknessis?
24 わたしの嘆きはわが食物に代って来り、わたしのうめきは水のように流れ出る。
Bifore that Y ete, Y siyhe; and as of watir flowynge, so is my roryng.
25 わたしの恐れるものが、わたしに臨み、わたしの恐れおののくものが、わが身に及ぶ。
For the drede, which Y dredde, cam to me; and that, that Y schamede, bifelde.
26 わたしは安らかでなく、またおだやかでない。わたしは休みを得ない、ただ悩みのみが来る」。
Whether Y dissymilide not? whether Y was not stille? whether Y restide not? and indignacioun cometh on me.