< ヨブ 記 19 >
Respondens autem Iob, dixit:
2 「あなたがたはいつまでわたしを悩まし、言葉をもってわたしを打ち砕くのか。
Usquequo affligitis animam meam, et atteritis me sermonibus?
3 あなたがたはすでに十度もわたしをはずかしめ、わたしを悪くあしらってもなお恥じないのか。
En, decies confunditis me, et non erubescitis opprimentes me.
4 たといわたしが、まことにあやまったとしても、そのあやまちは、わたし自身にとどまる。
Nempe, et si ignoravi, mecum erit ignorantia mea.
5 もしあなたがたが、まことにわたしに向かって高ぶり、わたしの恥を論じるならば、
At vos contra me erigimini, et arguitis me opprobriis meis.
6 『神がわたしをしえたげ、その網でわたしを囲まれたのだ』と知るべきだ。
Saltem nunc intelligite quia Deus non æquo iudicio afflixerit me, et flagellis suis me cinxerit.
7 見よ、わたしが『暴虐』と叫んでも答えられず、助けを呼び求めても、さばきはない。
Ecce clamabo vim patiens, et nemo audiet: vociferabor, et non est qui iudicet.
8 彼はわたしの道にかきをめぐらして、越えることのできないようにし、わたしの行く道に暗やみを置かれた。
Semitam meam circumsepsit, et transire non possum, et in calle meo tenebras posuit.
9 彼はわたしの栄えをわたしからはぎ取り、わたしのこうべから冠を奪い、
Spoliavit me gloria mea, et abstulit coronam de capite meo.
10 四方からわたしを取りこわして、うせさせ、わたしの望みを木のように抜き去り、
Destruxit me undique, et pereo, et quasi evulsæ arbori abstulit spem meam.
11 わたしに向かって怒りを燃やし、わたしを敵のひとりのように思われた。
Iratus est contra me furor eius, et sic me habuit quasi hostem suum.
12 その軍勢がいっせいに来て、塁を築いて攻め寄せ、わたしの天幕のまわりに陣を張った。
Simul venerunt latrones eius, et fecerunt sibi viam per me, et obsederunt in gyro tabernaculum meum.
13 彼はわたしの兄弟たちをわたしから遠く離れさせられた。わたしを知る人々は全くわたしに疎遠になった。
Fratres meos longe fecit a me, et noti mei quasi alieni recesserunt a me.
14 わたしの親類および親しい友はわたしを見捨て、
Dereliquerunt me propinqui mei: et qui me noverant, obliti sunt mei.
15 わたしの家に宿る者はわたしを忘れ、わたしのはしためらはわたしを他人のように思い、わたしは彼らの目に他国人となった。
Inquilini domus meæ, et ancillæ meæ sicut alienum habuerunt me, et quasi peregrinus fui in oculis eorum.
16 わたしがしもべを呼んでも、彼は答えず、わたしは口をもって彼に請わなければならない。
Servum meum vocavi, et non respondit, ore proprio deprecabar illum.
17 わたしの息はわが妻にいとわれ、わたしは同じ腹の子たちにきらわれる。
Halitum meum exhorruit uxor mea, et orabam filios uteri mei.
18 わらべたちさえもわたしを侮り、わたしが起き上がれば、わたしをあざける。
Stulti quoque despiciebant me, et cum ab eis recessissem, detrahebant mihi.
19 親しい人々は皆わたしをいみきらい、わたしの愛した人々はわたしにそむいた。
Abominati sunt me quondam consiliarii mei: et quem maxime diligebam, aversatus est me.
20 わたしの骨は皮と肉につき、わたしはわずかに歯の皮をもってのがれた。
Pelli meæ, consumptis carnibus, adhæsit os meum, et derelicta sunt tantummodo labia circa dentes meos.
21 わが友よ、わたしをあわれめ、わたしをあわれめ、神のみ手がわたしを打ったからである。
Miseremini mei, miseremini mei, saltem vos amici mei, quia manus Domini tetigit me.
22 あなたがたは、なにゆえ神のようにわたしを責め、わたしの肉をもって満足しないのか。
Quare persequimini me sicut Deus, et carnibus meis saturamini?
23 どうか、わたしの言葉が、書きとめられるように。どうか、わたしの言葉が、書物にしるされるように。
Quis mihi tribuat ut scribantur sermones mei? quis mihi det ut exarentur in libro
24 鉄の筆と鉛とをもって、ながく岩に刻みつけられるように。
stylo ferreo, et plumbi lamina, vel celte sculpantur in silice?
25 わたしは知る、わたしをあがなう者は生きておられる、後の日に彼は必ず地の上に立たれる。
Scio enim quod Redemptor meus vivit, et in novissimo die de terra surrecturus sum:
26 わたしの皮がこのように滅ぼされたのち、わたしは肉を離れて神を見るであろう。
Et rursum circumdabor pelle mea, et in carne mea videbo Deum meum.
27 しかもわたしの味方として見るであろう。わたしの見る者はこれ以外のものではない。わたしの心はこれを望んでこがれる。
Quem visurus sum ego ipse, et oculi mei conspecturi sunt, et non alius: reposita est hæc spes mea in sinu meo.
28 あなたがたがもし『われわれはどうして彼を責めようか』と言い、また『事の根源は彼のうちに見いだされる』と言うならば、
Quare ergo nunc dicitis: Persequamur eum, et radicem verbi inveniamus contra eum?
29 つるぎを恐れよ、怒りはつるぎの罰をきたらすからだ。これによって、あなたがたは、さばきのあることを知るであろう」。
Fugite ergo a facie gladii, quoniam ultor iniquitatum gladius est: et scitote esse iudicium.