< エレミヤ書 7 >

1 主からエレミヤに臨んだ言葉はこうである。
Maganar da ta zo wa Irmiya ke nan daga Ubangiji.
2 「主の家の門に立ち、その所で、この言葉をのべて言え、主を拝むために、この門をはいるユダのすべての人よ、主の言葉を聞け。
“Ka tsaya a ƙofar gidan Ubangiji, a can kuwa ka yi shelar wannan saƙo. “‘Ku ji maganar Ubangiji, dukanku mutanen Yahuda waɗanda suke shiga ta waɗannan ƙofofi don yin sujada ga Ubangiji.
3 万軍の主、イスラエルの神はこう言われる、あなたがたの道とあなたがたの行いを改めるならば、わたしはあなたがたをこの所に住まわせる。
Ga abin da Ubangiji Maɗaukaki, Allahna Isra’ila, yana cewa ku gyara hanyoyinku da ayyukanku, zan kuwa bar ku ku zauna a wannan wuri.
4 あなたがたは、『これは主の神殿だ、主の神殿だ、主の神殿だ』という偽りの言葉を頼みとしてはならない。
Kada ku dogara ga maganganun nan na ruɗarwa cewa, “Wannan shi ne haikalin Ubangiji, haikalin Ubangiji, haikalin Ubangiji!”
5 もしあなたがたが、まことに、その道と行いを改めて、互に公正を行い、
In dai kuka canja hanyoyinku da ayyukanku kuma kuna aikata adalci da junanku,
6 寄留の他国人と、みなしごと、やもめをしえたげることなく、罪のない人の血をこの所に流すことなく、また、ほかの神々に従って自ら害をまねくことをしないならば、
in ba ku zalunci baƙo, maraya ko gwauruwa ba kuma in ba ku zub da jinin marar laifi a wannan wuri ba, in kuma ba ku bi waɗansu alloli da za su cuce ku ba,
7 わたしはあなたがたを、わたしが昔あなたがたの先祖に与えたこの地に永遠に住まわせる。
to, zan bar ku ku zauna a wannan wuri, a ƙasar da na ba kakanninku har abada abadin.
8 見よ、あなたがたは偽りの言葉を頼みとしているが、それはむだである。
Amma ga shi, kuna dogara ga maganganu na ruɗami marasa amfani.
9 あなたがたは盗み、殺し、姦淫し、偽って誓い、バアルに香をたき、あなたがたが以前には知らなかった他の神々に従いながら、
“‘Za ku yi sata da kisa, ku yi zina da rantsuwar ƙarya, kuna ƙone turare wa Ba’al kuna kuma bin waɗansu allolin da ba ku sani ba,
10 わたしの名をもって、となえられるこの家に来てわたしの前に立ち、『われわれは救われた』と言い、しかもすべてこれら憎むべきことを行うのは、どうしたことか。
sa’an nan ku zo ku tsaya a gabana a wannan gida, wanda ake kira da Sunana, kuna cewa, “An cece mu,” mun dace mu aikata waɗannan abubuwa banƙyama?
11 わたしの名をもって、となえられるこの家が、あなたがたの目には盗賊の巣と見えるのか。わたし自身、そう見たと主は言われる。
Wannan gidan da ake kira da Sunana ya zama kogon’yan fashi ne a gare ku? Amma ina kallo! In ji Ubangiji.
12 わたしが初めにわたしの名を置いた場所シロへ行き、わが民イスラエルの悪のために、わたしがその場所に対して行ったことを見よ。
“‘Yanzu ku fita zuwa Shilo inda na fara maishe shi wurin zama don Sunana, ku ga abin da na yi masa saboda muguntar mutanen Isra’ila.
13 主は言われる、今あなたがたはこれらのすべてのことを行っている。またわたしはあなたがたに、しきりに語ったけれども、あなたがたは聞かず、あなたがたを呼んだけれども答えなかった。
Yayinda kuke yin dukan waɗannan abubuwa, in ji Ubangiji, na yi muku magana sau da sau, amma ba ku ji ba; na kira ku, amma ba ku amsa ba.
14 それゆえわたしはシロに対して行ったように、わたしの名をもって、となえられるこの家にも行う。すなわちあなたがたが頼みとする所、わたしがあなたがたと、あなたがたの先祖に与えたこの所に行う。
Saboda haka, abin da na yi wa Shilo shi ne yanzu zan yi wa gidan da ake kira da Sunana, haikalin da kuka dogara a kai, wurin da na ba ku da kuma kakanninku.
15 そしてわたしは、あなたがたのすべての兄弟、すなわちエフライムのすべての子孫を捨てたように、わたしの前からあなたがたをも捨てる。
Zan kore ku daga gabana, kamar yadda na yi ga dukan’yan’uwanku, mutanen Efraim.’
16 あなたはこの民のために祈ってはならない。彼らのために嘆き、祈ってはならない。またわたしに、とりなしをしてはならない。わたしはあなたの求めを聞かない。
“Saboda haka kada ka yi addu’a don wannan mutane ko ka yi wani kuka ko roƙo dominsu, gama ba zan ji ka ba.
17 あなたは彼らがユダの町々と、エルサレムのちまたでしていることを見ないのか。
Ba ka gani abin da suke yi a biranen Yahuda da kuma a titunan Urushalima?
18 子どもらは、たきぎを集め、父たちは火をたき、女は粉をこね、パンを造ってこれを天后に供える。また彼らは他の神々の前に酒を注いで、わたしを怒らせる。
Yara sukan tara itace, iyaye suka hura wuta, mata kuma sukan kwaɓa kullu don su yi wa Sarauniyar Sama waina. Sukan miƙa hadayun sha ga waɗansu alloli don su tsokane ni in yi fushi.
19 主は言われる、彼らが怒らせるのはわたしなのか。自分たち自身ではないのか。そして自らうろたえている。
Amma ni ne suke tsokana? In ji Ubangiji Ashe, ba kansu ne suke cuta, suna kunyata kansu ba?
20 それゆえ主なる神はこう言われる、見よ、わたしの怒りと憤りを、この所と、人と獣と、畑の木と、地の産物とに注ぐ。怒りは燃えて消えることがない」。
“‘Saboda haka ga abin da Ubangiji Mai Iko Duka yana cewa fushina da hasalata za su kwarara a wannan wuri, a kan mutum da dabba, a kan itatuwan fili da a kan amfanin gona, za su yi ta kuna, ba kuwa za a kashe ba.
21 万軍の主、イスラエルの神はこう言われる、「あなたがたの犠牲に燔祭の物を合わせて肉を食べるがよい。
“‘Ga abin da Ubangiji Maɗaukaki, Allah na Isra’ila yana cewa ci gaba, ku ƙara hadayun ƙonawarku da sauran sadakoki ku kuma yi ta cin naman!
22 それはあなたがたの先祖をエジプトの地から導き出した日に、わたしは燔祭と犠牲とについて彼らに語ったこともなく、また命じたこともないからである。
Gama sa’ad da na fitar da kakanninku daga Masar na kuma yi musu magana, ban ba su dokoki kawai game da hadayun ƙonawa da sadakoki ba,
23 ただわたしはこの戒めを彼らに与えて言った、『わたしの声に聞きしたがいなさい。そうすれば、わたしはあなたがたの神となり、あなたがたはわたしの民となる。わたしがあなたがたに命じるすべての道を歩んで幸を得なさい』と。
amma na ba su wannan umarni cewa ku yi mini biyayya, zan kuwa zama Allahnku ku kuma ku zama mutanena. Ku yi tafiya cikin dukan hanyoyin da na umarce ku, don ku zauna lafiya.
24 しかし彼らは聞き従わず、耳を傾けず、自分の悪い心の計りごとと強情にしたがって歩み、悪くなるばかりで、よくはならなかった。
Amma ba su saurara ba, ba su kuwa kula ba; a maimako, suka bi shawarar kansu da ta taurare muguwar zukatansu. Su ja da baya a maimakon yin gaba.
25 あなたがたの先祖がエジプトの地を出た日から今日まで、わたしはわたしのしもべである預言者たちを日々彼らにつかわした。
Daga lokacin da kakanninku suka bar Masar har yă zuwa yau, kullum na yi ta aikan bayina annabawa.
26 しかし彼らはわたしに聞かず、耳を傾けないで強情になり、先祖たちにもまさって悪を行った。
Amma ba su saurare ni ba, ba su kula ba. Sai suka taurare zukatansu suka aikata mugun abu fiye da na kakanninsu.’
27 たといあなたが彼らにこのすべての言葉を語っても彼らは聞かない。また彼らを呼んでもあなたに答えない。
“Sa’ad da ka faɗa musu wannan duka, ba za su saurare ka ba; sa’ad da ka kira su, ba za su amsa ba.
28 それゆえ、あなたはこう彼らに言わなければならない、『これはその神、主の声に聞き従わず、その戒めを受けいれなかった国民である。真実はうせ、彼らの口から絶えた。
Saboda haka ka faɗa musu cewa, ‘Wannan ce al’ummar da ba tă yi biyayya ga Ubangiji Allahnta ba, ba kuwa ta karɓi gyara ba. Gaskiya ta ƙare; ta ɓace gaba ɗaya daga leɓunansu.
29 あなたの髪の毛を切って捨てよ、裸の山の上に嘆きの声をあげよ。主が、お怒りになっている世の人を退け捨てられたからだ』。
“‘Ku aske gashin kanku ku zubar; ku yi makoki a filayen tuddai, gama Ubangiji ya ƙi’yan zamanin nan ya kuma rabu da su saboda fushin da suka ba shi.
30 主は言われる、ユダの民はわたしの前に悪を行い、わたしの名をもってとなえられる家に、憎むべき者を置いてそこを汚した。
“‘Mutanen Yahuda sun yi mugunta a gabana, in ji Ubangiji. Sun kafa gumakansu masu banƙyama a gidan da ake kira da Sunana suka ƙazantar da shi.
31 またベンヒンノムの谷にあるトペテの高き所を築いて、むすこ娘を火に焼いた。わたしはそれを命じたことはなく、またそのようなことを考えたこともなかった。
Sun gida masujadan Tofet a Kwarin Ben Hinnom don miƙa’ya’yansu maza da mata a wuta, abin da ban yi umarni ba, ba kuwa yi tunaninsa ba.
32 主は言われる、それゆえに見よ、その所をトペテ、またはベンヒンノムの谷と呼ばないで、ほふりの谷と呼ぶ日が来る。それはほかに場所がないので、トペテに葬るからである。
Saboda haka ku yi hankali, kwanaki suna zuwa in ji Ubangiji, sa’ad da mutane ba za su ƙara kira wurin Tofet ko Kwarin Ben Hinnom ba, amma Kwarin Kisa, gama za su binne matattu a Tofet sai har ba sauran wuri.
33 この民の死体は空の鳥と地の獣の食物となり、これを追い払う者もない。
Sa’an nan gawawwakin wannan mutane za su zama abinci ga tsuntsayen sama da kuma namun jeji, ba za a kuwa sami wani da zai kore su ba.
34 そのときわたしはユダの町々とエルサレムのちまたに、喜びの声、楽しみの声、花婿の声、花嫁の声を絶やす。この地は荒れ果てるからである。
Zan kawo ƙarshen muryar murna da farin ciki da muryar amarya da ango a garuruwan Yahuda da kuma a titunan Urushalima, gama ƙasar za tă zama kufai.

< エレミヤ書 7 >