< イザヤ書 7 >
1 ユダの王、ウジヤの子ヨタム、その子アハズの時、スリヤの王レヂンとレマリヤの子であるイスラエルの王ペカとが上ってきて、エルサレムを攻めたが勝つことができなかった。
And it was don in the daies of Achas, the sone of Joathan, the sone of Osias, kyng of Juda, Rasyn, the kyng of Sirie, and Facee, the sone of Romelie, the kyng of Israel, stieden to Jerusalem, for to fiyte ayens it; and thei myyten not ouercome it.
2 時に「スリヤがエフライムと同盟している」とダビデの家に告げる者があったので、王の心と民の心とは風に動かされる林の木のように動揺した。
And thei telden to the hous of Dauid, and seiden, Sirie hath restid on Effraym, and the herte of hym and of his puple was mouyd togidere, as the trees of wodis ben mouyd of the face of the wynd.
3 その時、主はイザヤに言われた、「今、あなたとあなたの子シャル・ヤシュブと共に出て行って、布さらしの野へ行く大路に沿う上の池の水道の端でアハズに会い、
And the Lord seide to Isaie, Go thou out, and Jasub, thi sone, which is left, in to the meetyng of Achas, at the laste ende of the water cundijt of the hiyere cisterne, in the weie of the feeld of the fullere.
4 彼に言いなさい、『気をつけて、静かにし、恐れてはならない。レヂンとスリヤおよびレマリヤの子が激しく怒っても、これら二つの燃え残りのくすぶっている切り株のゆえに心を弱くしてはならない。
And thou schalt seie to hym, Se thou, that thou be stille; nyle thou drede, and thin herte be not aferd of twei tailis of these brondis smokynge in the wraththe of woodnesse, of Rasyn, kynge of Sirie, and of the sone of Romelye.
5 スリヤはエフライムおよびレマリヤの子と共にあなたにむかって悪い事を企てて言う、
For Sirie, and Effraym, and the sone of Romelie, han bigunne yuel councel ayens thee, and seien, Stie we to Juda,
6 「われわれはユダに攻め上って、これを脅し、われわれのためにこれを破り取り、タビエルの子をそこの王にしよう」と。
and reise we hym, and drawe we hym out to vs; and sette we a kyng in the myddis therof, the sone of Tabeel.
7 主なる神はこう言われる、この事は決して行われない、また起ることはない。
The Lord God seith these thingis, This schal not be, and it schal not stonde;
8 スリヤのかしらはダマスコ、ダマスコのかしらはレヂンである。(六十五年のうちにエフライムは敗れて、国をなさないようになる。)
but Damask schal be the heed of Sirie, and Rasyn `schal be the heed of Damask; and yit sixti yeer and fiue, and Effraym schal faile to be a puple;
9 エフライムのかしらはサマリヤ、サマリヤのかしらはレマリヤの子である。もしあなたがたが信じないならば、立つことはできない』」。
and Samarie shal faile to be the heed of Effraym, and the sone of Romelie `schal faile to be heed of Samarie. Forsothe if ye schulen not bileue, ye schulen not dwelle.
And the Lord addide to speke to Achas,
11 「あなたの神、主に一つのしるしを求めよ、陰府のように深い所に、あるいは天のように高い所に求めよ」。 (Sheol )
and seide, Axe thou to thee a signe of thi Lord God, in to the depthe of helle, ethir in to heiythe aboue. (Sheol )
12 しかしアハズは言った、「わたしはそれを求めて、主を試みることをいたしません」。
And Achas seide, Y schal not axe, and Y schal not tempte the Lord.
13 そこでイザヤは言った、「ダビデの家よ、聞け。あなたがたは人を煩わすことを小さい事とし、またわが神をも煩わそうとするのか。
And Ysaie seide, Therfor the hous of Dauid, here ye; whether it is litil to you to be diseseful to men, for ye ben diseseful also to my God?
14 それゆえ、主はみずから一つのしるしをあなたがたに与えられる。見よ、おとめがみごもって男の子を産む。その名はインマヌエルととなえられる。
For this thing the Lord hym silf schal yyue a signe to you. Lo! a virgyn schal conseyue, and schal bere a sone; and his name schal be clepid Emanuel.
15 その子が悪を捨て、善を選ぶことを知るころになって、凝乳と、蜂蜜とを食べる。
He schal ete botere and hony, that he kunne repreue yuel, and cheese good.
16 それはこの子が悪を捨て、善を選ぶことを知る前に、あなたが恐れているふたりの王の地は捨てられるからである。
For whi bifore that the child kunne repreue yuel, and chese good, the lond, which thou wlatist, schal be forsakun of the face of her twei kyngis.
17 主はエフライムがユダから分れた時からこのかた、臨んだことのないような日をあなたと、あなたの民と、あなたの父の家とに臨ませられる。それはアッスリヤの王である」。
The Lord schal brynge on thee, and on thi puple, and on the hous of thi fadir, daies that camen not fro the daies of departyng of Effraym fro Juda, with the kyng of Assiriens.
18 その日、主はエジプトの川々の源にいる、はえを招き、アッスリヤの地にいる蜂を呼ばれる。
And it schal be, in that dai the Lord schal hisse to a flie, which is in the laste parte of the floodis of Egipt; and to a bee, which is in the lond of Assur;
19 彼らはみな来て、険しい谷、岩の裂け目、すべてのいばら、すべての牧場の上にとどまる。
and `alle so schulen come, and schulen reste in the strondis of valeis, and in caues of stoonis, and in alle places of buyschis, and in alle hoolis.
20 その日、主は大川の向こうから雇ったかみそり、すなわちアッスリヤの王をもって、頭と足の毛とをそり、また、ひげをも除き去られる。
And in that dai the Lord schal schaue with a scharp rasour in these men, that ben biyendis the flood, in the kyng of Assiriens, the heed, and heeris of the feet, and al the beerd.
And it schal be, in that day a man schal nurische a cow of oxis, and twei scheep,
22 それから出る乳が多いので、凝乳を食べることができ、すべて国のうちに残された者は凝乳と、蜂蜜とを食べることができる。
and for the plentee of mylk he schal ete botere; for whi ech man that schal be left in the myddis of the lond, schal ete boter and hony.
23 その日、銀一千シケルの価ある千株のぶどうの木のあった所も、ことごとくいばらと、おどろの生える所となり、
And it schal be, in that dai ech place where a thousand vyneris schulen be worth a thousynde platis of siluer, and schulen be in to thornes and breeris,
24 いばらと、おどろとが地にはびこるために、人々は弓と矢をもってそこへ行く。
men schulen entre thidur with bouwis and arowis; for whi breris and thornes schulen be in al the lond.
25 くわをもって掘り耕したすべての山々にも、あなたは、いばらと、おどろとを恐れて、そこへ行くことができない。その地はただ牛を放ち、羊の踏むところとなる。
And alle hillis that schulen be purgid with a sarpe, the drede of thornes and of breris schal not come thidir; and it schal be in to lesewe of oxen, and in to treding of scheep.