< イザヤ書 62 >
1 シオンの義が朝日の輝きのようにあらわれいで、エルサレムの救が燃えるたいまつの様になるまで、わたしはシオンのために黙せず、エルサレムのために休まない。
Hamma qajeelummaan ishee akka barii barraaqaa, fayyinni ishee akka guca bobaʼuu ifutti, ani waaʼee Xiyoon hin calʼisu; waaʼee Yerusaalemis afaan hin qabadhu.
2 もろもろの国はあなたの義を見、もろもろの王は皆あなたの栄えを見る。そして、あなたは主の口が定められる新しい名をもってとなえられる。
Saboonni qajeelummaa kee, mootonni hundinuus ulfina kee ni argu; ati maqaa haaraa, kan afaan Waaqayyoo siif baasuun ni waamamta.
3 また、あなたは主の手にある麗しい冠となり、あなたの神の手にある王の冠となる。
Ati harka Waaqayyoo keessatti gonfoo ulfinaa, harka Waaqa keetii keessattis marata mootii ni taata.
4 あなたはもはや「捨てられた者」と言われず、あなたの地はもはや「荒れた者」と言われず、あなたは「わが喜びは彼女にある」ととなえられ、あなたの地は「配偶ある者」ととなえられる。主はあなたを喜ばれ、あなたの地は配偶を得るからである。
Ati siʼachi, Gatamtuu hin jedhamtu, yookaan biyyi kee Ontuu hin jedhamtu. Ati garuu, “Ani isheetti nan gammada” jedhamta; biyyi kees “kan heerumte” jedhamti; Waaqayyo sitti gammadaatii, biyyi kee ni heerumti.
5 若い者が処女をめとるようにあなたの子らはあなたをめとり、花婿が花嫁を喜ぶようにあなたの神はあなたを喜ばれる。
Akkuma dargaggeessi durba fuudhu, ilmaan kee si fuudhu; akkuma misirrichi misirrittiitti gammadu, Waaqni kees sitti gammada.
6 エルサレムよ、わたしはあなたの城壁の上に見張人をおいて、昼も夜もたえず、もだすことのないようにしよう。主に思い出されることを求める者よ、みずから休んではならない。
Yaa Yerusaalem, ani dallaawwan kee irratti eegdota ramadeera; isaan gonkumaa halkanii fi guyyaa hin calʼisan. Isin warri Waaqayyoon waammattan, ofii keessaniif boqonnaa hin kenninaa;
7 主がエルサレムを堅く立てて、全地に誉を得させられるまで、お休みにならぬようにせよ。
hamma inni Yerusaalemin cimsee ijaaree akka isheen lafa irratti leellifamtuu taatu godhutti boqonnaa isaaf hin kenninaa.
8 主はその右の手をさし、大能のかいなをさして誓われた、「わたしは再びあなたの穀物をあなたの敵に与えて食べさせない。また、あなたが労して得たぶどう酒を異邦人に与えて飲ませない。
Waaqayyo akkana jedhee harka isaa mirgaatii fi irree isaa jabaa sanaan kakateera; “Ani lammata midhaan kee nyaata godhee diinota keetiif hin kennu; namoonni ormaas lammata daadhii wayinii haaraa kan ati itti dadhabde hin dhugan;
9 しかし、穀物を刈り入れた者はこれを食べて主をほめたたえ、ぶどうを集めた者はわが聖所の庭でこれを飲む」。
garuu warri galfatan midhaan sana ni nyaatu; Waaqayyoonis ni galateeffatu; warri ija wayinii guurratanis oobdii iddoo qulqulluu koo keessatti ni dhugu.”
10 門を通って行け、通って行け。民の道を備えよ。土を盛り、土を盛って大路を設けよ。石を取りのけ。もろもろの民の上に旗をあげよ。
Keessa darbaa; karrawwan keessaan darbaa! Uummataaf karaa qopheessaa. Tolchaa; karaa guddaa tolchaa! Dhagaawwan bubuqqisaa. Sabootaafis faajjii ol qabaa.
11 見よ、主は地の果にまで告げて言われた、「シオンの娘に言え、『見よ、あなたの救は来る。見よ、その報いは主と共にあり、その働きの報いは、その前にある』と。
Waaqayyo akkana jedhee hamma moggaa lafaatti labseera; “Intala Xiyooniin akkana jedhaa: ‘Kunoo Fayyisaan kee ni dhufa! Badhaasni isaa kunoo isa harka jira; beenyaan inni namaaf baasus isuma wajjin jira.’”
12 彼らは『聖なる民、主にあがなわれた者』ととなえられ、あなたは『人に尋ね求められる者、捨てられない町』ととなえられる」。
Isaanis Saba Qulqulluu, Furamtoota Waaqayyoo jedhamanii ni waamamu; atis barbaadamtuu, Magaalaa Siʼachi Hin Onne ni jedhamta.