< イザヤ書 49 >

1 海沿いの国々よ、わたしに聞け。遠いところのもろもろの民よ、耳を傾けよ。主はわたしを生れ出た時から召し、母の胎を出た時からわが名を語り告げられた。
audite insulae et adtendite populi de longe Dominus ab utero vocavit me de ventre matris meae recordatus est nominis mei
2 主はわが口を鋭利なつるぎとなし、わたしをみ手の陰にかくし、とぎすました矢となして、箙にわたしを隠された。
et posuit os meum quasi gladium acutum in umbra manus suae protexit me et posuit me sicut sagittam electam in faretra sua abscondit me
3 また、わたしに言われた、「あなたはわがしもべ、わが栄光をあらわすべきイスラエルである」と。
et dixit mihi servus meus es tu Israhel quia in te gloriabor
4 しかし、わたしは言った、「わたしはいたずらに働き、益なく、むなしく力を費した。しかもなお、まことにわが正しきは主と共にあり、わが報いはわが神と共にある」と。
et ego dixi in vacuum laboravi sine causa et vane fortitudinem meam consumpsi ergo iudicium meum cum Domino et opus meum cum Deo meo
5 ヤコブをおのれに帰らせ、イスラエルをおのれのもとに集めるために、わたしを腹の中からつくってそのしもべとされた主は言われる。(わたしは主の前に尊ばれ、わが神はわが力となられた)
et nunc dicit Dominus formans me ex utero servum sibi ut reducam Iacob ad eum et Israhel non congregabitur et glorificatus sum in oculis Domini et Deus meus factus est fortitudo mea
6 主は言われる、「あなたがわがしもべとなって、ヤコブのもろもろの部族をおこし、イスラエルのうちの残った者を帰らせることは、いとも軽い事である。わたしはあなたを、もろもろの国びとの光となして、わが救を地の果にまでいたらせよう」と。
et dixit parum est ut sis mihi servus ad suscitandas tribus Iacob et feces Israhel convertendas dedi te in lucem gentium ut sis salus mea usque ad extremum terrae
7 イスラエルのあがない主、イスラエルの聖者なる主は、人に侮られる者、民に忌みきらわれる者、つかさたちのしもべにむかってこう言われる、「もろもろの王は見て、立ちあがり、もろもろの君は立って、拝する。これは真実なる主、イスラエルの聖者が、あなたを選ばれたゆえである」。
haec dicit Dominus redemptor Israhel Sanctus eius ad contemptibilem animam ad abominatam gentem ad servum dominorum reges videbunt et consurgent principes et adorabunt propter Dominum quia fidelis est et Sanctum Israhel qui elegit te
8 主はこう言われる、「わたしは恵みの時に、あなたに答え、救の日にあなたを助けた。わたしはあなたを守り、あなたを与えて民の契約とし、国を興し、荒れすたれた地を嗣業として継がせる。
haec dicit Dominus in tempore placito exaudivi te et in die salutis auxiliatus sum tui et servavi te et dedi te in foedus populi ut suscitares terram et possideres hereditates dissipatas
9 わたしは捕えられた人に『出よ』と言い、暗きにおる者に『あらわれよ』と言う。彼らは道すがら食べることができ、すべての裸の山にも牧草を得る。
ut diceres his qui vincti sunt exite et his qui in tenebris revelamini super vias pascentur et in omnibus planis pascua eorum
10 彼らは飢えることがなく、かわくこともない。また熱い風も、太陽も彼らを撃つことはない。彼らをあわれむ者が彼らを導き、泉のほとりに彼らを導かれるからだ。
non esurient neque sitient et non percutiet eos aestus et sol quia miserator eorum reget eos et ad fontes aquarum portabit eos
11 わたしは、わがもろもろの山を道とし、わが大路を高くする。
et ponam omnes montes meos in viam et semitae meae exaltabuntur
12 見よ、人々は遠くから来る。見よ、人々は北から西から、またスエネの地から来る」。
ecce isti de longe venient et ecce illi ab aquilone et mari et isti de terra australi
13 天よ、歌え、地よ、喜べ。もろもろの山よ、声を放って歌え。主はその民を慰め、その苦しむ者をあわれまれるからだ。
laudate caeli et exulta terra iubilate montes laudem quia consolatus est Dominus populum suum et pauperum suorum miserebitur
14 しかしシオンは言った、「主はわたしを捨て、主はわたしを忘れられた」と。
et dixit Sion dereliquit me Dominus et Dominus oblitus est mei
15 「女がその乳のみ子を忘れて、その腹の子を、あわれまないようなことがあろうか。たとい彼らが忘れるようなことがあっても、わたしは、あなたを忘れることはない。
numquid oblivisci potest mulier infantem suum ut non misereatur filio uteri sui et si illa oblita fuerit ego tamen non obliviscar tui
16 見よ、わたしは、たなごころにあなたを彫り刻んだ。あなたの石がきは常にわが前にある。
ecce in manibus meis descripsi te muri tui coram oculis meis semper
17 あなたを建てる者は、あなたをこわす者を追い越し、あなたを荒した者は、あなたから出て行く。
venerunt structores tui destruentes te et dissipantes a te exibunt
18 あなたの目をあげて見まわせ。彼らは皆集まって、あなたのもとに来る。主は言われる、わたしは生きている、あなたは彼らを皆、飾りとして身につけ、花嫁の帯のようにこれを結ぶ。
leva in circuitu oculos tuos et vide omnes isti congregati sunt venerunt tibi vivo ego dicit Dominus quia omnibus his velut ornamento vestieris et circumdabis tibi eos quasi sponsa
19 あなたの荒れ、かつすたれた所、こわされた地は、住む人の多いために狭くなり、あなたを、のみつくした者は、はるかに離れ去る。
quia deserta tua et solitudines tuae et terra ruinae tuae nunc angusta erunt prae habitatoribus et longe fugabuntur qui absorbebant te
20 あなたが子を失った後に生れた子らは、なおあなたの耳に言う、『この所はわたしには狭すぎる、わたしのために住むべき所を得させよ』と。
adhuc dicent in auribus tuis filii sterilitatis tuae angustus mihi est locus fac spatium mihi ut habitem
21 その時あなたは心のうちに言う、『だれがわたしのためにこれらの者を産んだのか。わたしは子を失って、子をもたない。わたしは捕われ、かつ追いやられた。だれがこれらの者を育てたのか。見よ、わたしはひとり残された。これらの者はどこから来たのか』と」。
et dices in corde tuo quis genuit mihi istos ego sterilis et non pariens transmigrata et captiva et istos quis enutrivit ego destituta et sola et isti ubi hic erant
22 主なる神はこう言われる、「見よ、わたしは手をもろもろの国にむかってあげ、旗をもろもろの民にむかって立てる。彼らはそのふところにあなたの子らを携え、その肩にあなたの娘たちを載せて来る。
haec dicit Dominus Deus ecce levo ad gentes manum meam et ad populos exaltabo signum meum et adferent filios tuos in ulnis et filias tuas super umeros portabunt
23 もろもろの王は、あなたの養父となり、その王妃たちは、あなたの乳母となり、彼らはその顔を地につけて、あなたにひれ伏し、あなたの足のちりをなめる。こうして、あなたはわたしが主であることを知る。わたしを待ち望む者は恥をこうむることがない」。
et erunt reges nutricii tui et reginae nutrices tuae vultu in terra dimisso adorabunt te et pulverem pedum tuorum lingent et scies quia ego Dominus super quo non confundentur qui expectant eum
24 勇士が奪った獲物をどうして取り返すことができようか。暴君がかすめた捕虜をどうして救い出すことができようか。
numquid tolletur a forte praeda aut quod captum fuerit a robusto salvum esse poterit
25 しかし主はこう言われる、「勇士がかすめた捕虜も取り返され、暴君が奪った獲物も救い出される。わたしはあなたと争う者と争い、あなたの子らを救うからである。
quia haec dicit Dominus equidem et captivitas a forte tolletur et quod ablatum fuerit a robusto salvabitur eos vero qui iudicaverunt te ego iudicabo et filios tuos ego salvabo
26 わたしはあなたをしえたげる者にその肉を食わせ、その血を新しい酒のように飲ませて酔わせる。こうして、すべての人はわたしが主であって、あなたの救主、またあなたのあがない主、ヤコブの全能者であることを知るようになる」。
et cibabo hostes tuos carnibus suis et quasi musto sanguine suo inebriabuntur et sciet omnis caro quia ego Dominus salvans te et redemptor tuus Fortis Iacob

< イザヤ書 49 >