< ヘブル人への手紙 7 >
1 このメルキゼデクはサレムの王であり、いと高き神の祭司であったが、王たちを撃破して帰るアブラハムを迎えて祝福し、
It was this Melchizedek, King of Salem and Priest of the Most High God, who met Abraham returning from the slaughter of the kings, and gave him his blessing;
2 それに対して、アブラハムは彼にすべての物の十分の一を分け与えたのである。その名の意味は、第一に義の王、次にまたサレムの王、すなわち平和の王である。
and it was to him that Abraham allotted a tithe of all the spoil. The meaning of his name is ‘King of Righteousness,’ and besides that, he was also King of Salem, which means ‘King of Peace.’
3 彼には父がなく、母がなく、系図がなく、生涯の初めもなく、生命の終りもなく、神の子のようであって、いつまでも祭司なのである。
There is no record of his father, or mother, or lineage, nor again of any beginning of his days, or end of his life. In this he resembles the Son of God, and stands before us as a priest whose priesthood is continuous.
4 そこで、族長のアブラハムが最もよいぶんどり品の十分の一を与えたのだから、この人がどんなにすぐれた人物であったかが、あなたがたにわかるであろう。
Consider, then the importance of this Melchizedek, to whom even the Patriarch Abraham himself gave a tithe of the choicest spoils.
5 さて、レビの子のうちで祭司の務をしている者たちは、兄弟である民から、同じくアブラハムの子孫であるにもかかわらず、十分の一を取るように、律法によって命じられている。
Those descendants of Levi, who are from time to time appointed to the priesthood, are directed to collect tithes from the people in accordance with the Law — that is from their own Brothers, although they also are descended from Abraham.
6 ところが、彼らの血統に属さないこの人が、アブラハムから十分の一を受けとり、約束を受けている者を祝福したのである。
But Melchizedek, although not of this lineage, received tithes from Abraham, and gave his blessing to the very man who had God’s promises.
7 言うまでもなく、小なる者が大なる者から祝福を受けるのである。
Now no one can dispute that it is the superior who blesses the inferior.
8 その上、一方では死ぬべき人間が、十分の一を受けているが、他方では「彼は生きている者」とあかしされた人が、それを受けている。
In the one case the tithes are received by mortal men; in the other case by one about whom there is the statement that his life still continues.
9 そこで、十分の一を受けるべきレビでさえも、アブラハムを通じて十分の一を納めた、と言える。
Moreover, in a sense, even Levi, who is the receiver of the tithes, has, through Abraham, paid tithes;
10 なぜなら、メルキゼデクがアブラハムを迎えた時には、レビはまだこの父祖の腰の中にいたからである。
for Levi was still in the body of his ancestor when Melchizedek met Abraham.
11 もし全うされることがレビ系の祭司制によって可能であったら民は祭司制の下に律法を与えられたのであるがなんの必要があって、なお、「アロンに等しい」と呼ばれない、別な「メルキゼデクに等しい」祭司が立てられるのであるか。
If, then, Perfection had been attainable through the Levitical priesthood — and it was under this priesthood that the people received the Law — why was it still necessary that a priest of a different order should appear, a priest of the order of Melchizedek and not of the order of Aaron?
12 祭司制に変更があれば、律法にも必ず変更があるはずである。
With the change of the priesthood a change of the Law became a necessity.
13 さて、これらのことは、いまだかつて祭壇に奉仕したことのない、他の部族に関して言われているのである。
And he of whom all this is said belonged to quite a different tribe, no member of which has ever served at the altar.
14 というのは、わたしたちの主がユダ族の中から出られたことは、明らかであるが、モーセは、この部族について、祭司に関することでは、ひとことも言っていない。
For it is plain that our Lord had sprung from the tribe of Judah, though of that tribe Moses said nothing about their being priests.
15 そしてこの事は、メルキゼデクと同様な、ほかの祭司が立てられたことによって、ますます明白になる。
All this becomes even yet plainer when we remember that a new priest has appeared, resembling Melchizedek,
16 彼は、肉につける戒めの律法によらないで、朽ちることのないいのちの力によって立てられたのである。
and that he was appointed, not under a Law regulating only earthly matters, but by virtue of a life beyond the reach of death;
17 それについては、聖書に「あなたこそは、永遠に、メルキゼデクに等しい祭司である」とあかしされている。 (aiōn )
for that is the meaning of the declaration — ‘Thou art for all time a priest of the order of Melchizedek.’ (aiōn )
18 このようにして、一方では、前の戒めが弱くかつ無益であったために無効になると共に、
On the one hand, we have the abolition of a previous regulation as being both inefficient and useless
19 (律法は、何事をも全うし得なかったからである)、他方では、さらにすぐれた望みが現れてきて、わたしたちを神に近づかせるのである。
(for the Law never brought anything to perfection); and, on the other hand, we have the introduction of a better hope, which enables us to draw near to God.
20 その上に、このことは誓いをもってなされた。人々は、誓いをしないで祭司とされるのであるが、
Then again, the appointment of this new priest was ratified by an oath, which is not so with the Levitical priests,
21 この人の場合は、次のような誓いをもってされたのである。すなわち、彼について、こう言われている、「主は誓われたが、心を変えることをされなかった。あなたこそは、永遠に祭司である」。 (aiōn )
but his appointment was ratified by an oath, when God said to him — ‘The Lord has sworn, and will not change, “Thou art a priest for all time.”’ (aiōn )
22 このようにして、イエスは更にすぐれた契約の保証となられたのである。
And the oath shows the corresponding superiority of the Covenant of which Jesus is appointed the surety.
23 かつ、死ということがあるために、務を続けることができないので、多くの人々が祭司に立てられるのである。
Again, new Levitical priests are continually being appointed, because death prevents their remaining in office;
24 しかし彼は、永遠にいますかたであるので、変らない祭司の務を持ちつづけておられるのである。 (aiōn )
but Jesus remains for all time, and therefore the priesthood that he holds is never liable to pass to another. (aiōn )
25 そこでまた、彼は、いつも生きていて彼らのためにとりなしておられるので、彼によって神に来る人々を、いつも救うことができるのである。
And that is why he is able to save perfectly those who come to God through him, living for ever, as he does, to intercede of their behalf.
26 このように、聖にして、悪も汚れもなく、罪人とは区別され、かつ、もろもろの天よりも高くされている大祭司こそ、わたしたちにとってふさわしいかたである。
This was the High Priest that we needed — holy, innocent, spotless, withdrawn from sinners, exalted above the highest Heaven,
27 彼は、ほかの大祭司のように、まず自分の罪のため、次に民の罪のために、日々、いけにえをささげる必要はない。なぜなら、自分をささげて、一度だけ、それをされたからである。
one who has no need to offer sacrifices daily as those High Priests have, first for their own sins, and then for those of the People. For this he did once and for all, when he offered himself as the sacrifice.
28 律法は、弱さを身に負う人間を立てて大祭司とするが、律法の後にきた誓いの御言は、永遠に全うされた御子を立てて、大祭司としたのである。 (aiōn )
The Law appoints as High Priests men who are liable to infirmity, but the words of God’s oath, which was later than the Law, name the Son as, for all time, the perfect Priest. (aiōn )