< 創世記 48 >

1 これらの事の後に、「あなたの父は、いま病気です」とヨセフに告げる者があったので、彼はふたりの子、マナセとエフライムとを連れて行った。
Yeroo muraasa booddee, “Kunoo, abbaan kee dhukkubsateera” jedhanii Yoosefitti himan. Innis ilmaan isaa lamaan Minaasee fi Efreemin fudhatee dhaqe.
2 時に人がヤコブに告げて、「あなたの子ヨセフがあなたのもとにきました」と言ったので、イスラエルは努めて床の上にすわった。
Yaaqoob yeroo, “Ilmi kee Yoosef gara kee dhufeera” jedhanii itti himanitti, Israaʼel of jajjabeessee kaʼee siree irra taaʼe.
3 そしてヤコブはヨセフに言った、「先に全能の神がカナンの地ルズでわたしに現れ、わたしを祝福して、
Yaaqoobis Yoosefiin akkana jedhe; “Waaqni Waan Hunda Dandaʼu biyya Kanaʼaan keessatti Luuzitti natti mulʼatee achitti na eebbise;
4 言われた、『わたしはおまえに多くの子を得させ、おまえをふやし、おまえを多くの国民としよう。また、この地をおまえの後の子孫に与えて永久の所有とさせる』。
akkanas naan jedhe; ‘Ani akka ati hortuu fi akka ati baayʼattu nan godha. Tuuta sabaa sin godha; ani biyya kana dhaala bara baraa godhee sanyiiwwan kee warra si booddeetiif nan kenna.’
5 エジプトにいるあなたの所にわたしが来る前に、エジプトの国で生れたあなたのふたりの子はいまわたしの子とします。すなわちエフライムとマナセとはルベンとシメオンと同じようにわたしの子とします。
“Egaa amma ilmaan kee lamaan warri utuu ani as gara kee hin dhufin dura Gibxitti siif dhalatan sun akkuma ilmaan kootti ilaalamu; akkuma Ruubeenii fi Simiʼoon kan koo taʼan sana Efreemii fi Minaaseenis kanuma koo taʼu.
6 ただし彼らの後にあなたに生れた子らはあなたのものとなります。しかし、その嗣業はその兄弟の名で呼ばれるでしょう。
Ijoolleen isaan booddeen siif dhalatan kan kee taʼu. Dhaala qoodachuu keessatti immoo maqaa obboloota isaanii jalatti lakkaaʼamu.
7 わたしがパダンから帰って来る途中ラケルはカナンの地で死に、わたしは悲しんだ。そこはエフラタに行くまでには、なお隔たりがあった。わたしはエフラタ、すなわちベツレヘムへ行く道のかたわらに彼女を葬った」。
Yeroo ani kaaba dhiʼa Phaadaaniitii deebiʼaa turetti utuma Efraataa gaʼuuf xinnuma nuu hafee jiruu Raahel biyya Kanaʼaan keessatti na jalaa duunaan achumatti karaa Efraataa dhaqu biratti awwaalladhe.” Efraataan kunis Beetlihemii dha.
8 ところで、イスラエルはヨセフの子らを見て言った、「これはだれですか」。
Israaʼel yeroo ilmaan Yoosef argetti, “Isaan kunneen eenyu?” jedhee gaafate.
9 ヨセフは父に言った、「神がここでわたしにくださった子どもです」。父は言った、「彼らをわたしの所に連れてきて、わたしに祝福させてください」。
Yoosef immoo abbaa isaatiin, “Isaan kunneen ilmaan biyya kanatti Waaqni naaf kennee dha” jedhe. Kana irratti Israaʼel, “Akka ani isaan eebbisuuf natti fidi” jedhe.
10 イスラエルの目は老齢のゆえに、かすんで見えなかったが、ヨセフが彼らを父の所に近寄らせたので、父は彼らに口づけし、彼らを抱いた。
Yeroo kanatti Israaʼel dulloomee iji isaa dadhabee ture; innis waa hubachuu hin dandaʼu ture. Kanaafuu Yoosef ilmaan isaa Israaʼelitti dhiʼeesse; Israaʼelis isaan dhungate; isaan hammates.
11 そしてイスラエルはヨセフに言った、「あなたの顔が見られようとは思わなかったのに、神はあなたの子らをもわたしに見させてくださった」。
Israaʼelis Yoosefiin, “Ani fuuluma kee iyyuu nan arga jedhee hin yaadne; Waaqni garuu akka ani ijoollee kee iyyuu argu naa eeyyame” jedhe.
12 そこでヨセフは彼らをヤコブのひざの間から取り出し、地に伏して拝した。
Yoosefis jilba Israaʼel irraa achi isaan butee fuula isaatiin lafatti gad gombifame.
13 ヨセフはエフライムを右の手に取ってイスラエルの左の手に向かわせ、マナセを左の手に取ってイスラエルの右の手に向かわせ、ふたりを近寄らせた。
Innis ergasii lamaan isaanii iyyuu fuudhee Efreemin karaa mirga isaatiin gara harka Israaʼel isa bitaatti, Minaasee immoo bitaa isaatiin gara harka Israaʼel isa mirgaatti fidee isatti dhiʼeesse.
14 すると、イスラエルは右の手を伸べて弟エフライムの頭に置き、左の手をマナセの頭に置いた。マナセは長子であるが、ことさらそのように手を置いたのである。
Israaʼel garuu utuma Efreem quxisuu taʼee jiruu harka isaa mirgaa mataa Efreem irra kaaʼe; Minaaseen immoo utuma hangafa taʼee jiruu Israaʼel harka isaa wal qaxxaamursee harka isaa bitaa mataa Minaasee irra kaaʼe.
15 そしてヨセフを祝福して言った、「わが先祖アブラハムとイサクの仕えた神、生れてからきょうまでわたしを養われた神、
Innis akkana jedhee Yoosefin eebbise; “Waaqni inni abbootiin koo Abrahaamii fi Yisihaaq fuula isaa dura jiraatan, Waaqni inni bara jireenya koo guutuu hamma harʼaatti tiksee koo ture sun,
16 すべての災からわたしをあがなわれたみ使よ、この子供たちを祝福してください。またわが名と先祖アブラハムとイサクの名とが、彼らによって唱えられますように、また彼らが地の上にふえひろがりますように」。
Ergamaan Waaqayyoo kan balaa hunda jalaa na baase sun ilmaan kanneen haa eebbisu. Isaan maqaa kootiin, maqaa abbootii koo Abrahaamii fi Yisihaaqiin haa waamaman; isaan lafa irratti guddaa haa baayʼatan.”
17 ヨセフは父が右の手をエフライムの頭に置いているのを見て不満に思い、父の手を取ってエフライムの頭からマナセの頭へ移そうとした。
Yoosef yommuu akka abbaan isaa harka isaa mirgaa mataa Efreem irra kaaʼe argetti ni gadde; kanaafuu inni harka abbaa isaa mataa Efreem irraa fuudhee mataa Minaasee irra kaaʼuuf jedhee kaase.
18 そしてヨセフは父に言った、「父よ、そうではありません。こちらが長子です。その頭に右の手を置いてください」。
Yoosef abbaa isaatiin, “Yaa abbaa ko, akkas miti; inni kun hangafa; harka kee mirgaa mataa isaa irra kaaʼi” jedhe.
19 父は拒んで言った、「わかっている。子よ、わたしにはわかっている。彼もまた一つの民となり、また大いなる者となるであろう。しかし弟は彼よりも大いなる者となり、その子孫は多くの国民となるであろう」。
Abbaan isaa garuu didee akkana jedheen; “Ani nan beeka; yaa ilma koo nan beeka. Innis saba taʼa; saba guddaa isaa taʼa. Taʼus obboleessi isaa inni quxisuun isa caalaa guddaa taʼa; sanyiin isaas tuuta saba baayʼee ni taʼa.”
20 こうして彼はこの日、彼らを祝福して言った、「あなたを指して、イスラエルは、人を祝福して言うであろう、『神があなたをエフライムのごとく、またマナセのごとくにせられるように』」。このように、彼はエフライムをマナセの先に立てた。
Innis gaafa sana akkana jedhee isaan eebbise; “Israaʼel maqaa keetiin eebba kana kenna; ‘Waaqni akka Efreemii fi akka Minaasee isin haa taasisu.’” Yoosefis akkasiin Minaasee dura Efreemin dabarse.
21 イスラエルはまたヨセフに言った、「わたしはやがて死にます。しかし、神はあなたがたと共におられて、あなたがたを先祖の国に導き返されるであろう。
Ergasii Israaʼel Yoosefiin akkana jedhe; “Kunoo ani duʼuu gaʼeera; Waaqni garuu isin wajjin taʼee biyya abbaa keessaniitti isin deebisa.
22 なおわたしは一つの分を兄弟よりも多くあなたに与える。これはわたしがつるぎと弓とを持ってアモリびとの手から取ったものである」。
Ani qooda obboloota keetii caalchisee qooda tokko siifin kenna; kunis lafa ol kaʼaa ani Amoorota irraa goraadee koo fi iddaa kootiin fudhadhe sanaa dha.”

< 創世記 48 >