< 創世記 10 >

1 ノアの子セム、ハム、ヤペテの系図は次のとおりである。洪水の後、彼らに子が生れた。
Oe mandali monaeꞌ a basa ma, Noh ana nara hambu tititi-nonosiꞌ. Ia, Sem, Yafet no Ham tititi-nonosi nara.
2 ヤペテの子孫はゴメル、マゴグ、マダイ、ヤワン、トバル、メセク、テラスであった。
Yafet tititi-nonosi nara, Gomer, Magog, Madai, Yawan, Tubal, Mesek ma Tiras. Esa-esaꞌ no dedꞌea na, leo na, ma rae heheli na. Gomer tititi-nonosi nara, Askenas, Rifat ma Togarma. Yawan tititi-nonosi nara, Elisa, Tarsis, atahori Kitim ra, ma atahori Dodanim mana leo sia tasi suu nara.
3 ゴメルの子孫はアシケナズ、リパテ、トガルマ。
4 ヤワンの子孫はエリシャ、タルシシ、キッテム、ドダニムであった。
5 これらから海沿いの地の国民が分れて、おのおのその土地におり、その言語にしたがい、その氏族にしたがって、その国々に住んだ。
6 ハムの子孫はクシ、ミツライム、プテ、カナンであった。
Ham tititi-nonosi nara, Kus, Misraim, Put, ma Kanaꞌan.
7 クシの子孫はセバ、ハビラ、サブタ、ラアマ、サブテカであり、ラアマの子孫はシバとデダンであった。
Kus tititi-nonosi nara, Seba, Hawila, Sabta, Raema ma Sabteka. Raema tititi-nonosi nara, Syeba ma Dedan.
8 クシの子はニムロデであって、このニムロデは世の権力者となった最初の人である。
Kus ana tou na, naran Nimrod. Nimrod, atahori manaseliꞌ, mana dadꞌi malangga matati fefeu na.
9 彼は主の前に力ある狩猟者であった。これから「主の前に力ある狩猟者ニムロデのごとし」ということわざが起った。
Nesiꞌet na laoꞌ mia LAMATUALAIN, losa ana o dadꞌi mana sombu banda masiꞌet seliꞌ. Naa de, atahori ra olaꞌ rae, “Hule-huleꞌ fo ho dadꞌi mana sombu banda masiꞌet, onaꞌ Nimrod, fo mana hambu nesiꞌet na mia LAMATUALAIN.”
10 彼の国は最初シナルの地にあるバベル、エレク、アカデ、カルネであった。
Fefeu na, Nimrod rae na mia Babel, Erek Akad, no Kalne. Basa mamanaꞌ naa ra, sia Sinear.
11 彼はその地からアッスリヤに出て、ニネベ、レホボテイリ、カラ、
Mia naa, ana koasa Asyur boe. Basa ma, nafefela kamboꞌ Niniwe, Rehobot-Ir, Kala,
12 およびニネベとカラとの間にある大いなる町レセンを建てた。
ma Resen, mana sia Niniwe no Kala taladꞌa na. Basa naa ra, kambo monaeꞌ.
13 ミツライムからルデ族、アナミ族、レハビ族、ナフト族、
Misraim tititi-nonosi nara, atahori Ludim, atahori Anamim, atahori Lehabim, atahori Naftuhim,
14 パテロス族、カスル族、カフトリ族が出た。カフトリ族からペリシテ族が出た。
atahori Patrisium, atahori Kasluhim, ma atahori Kaftorim. Atahori Kasluhim naa, atahori Filistin bei-baꞌi nara.
15 カナンからその長子シドンが出て、またヘテが出た。
Kanaꞌan ana ulu na, naran Sidꞌon. Kanaꞌan o dadꞌi bei-baꞌi mia atahori Het,
16 その他エブスびと、アモリびと、ギルガシびと、
atahori Yebusi, atahori Amori, atahori Girgasi,
17 ヒビびと、アルキびと、セニびと、
atahori Hiwi, atahori Arki, atahori Sini,
18 アルワデびと、ゼマリびと、ハマテびとが出た。後になってカナンびとの氏族がひろがった。
atahori Arwadi, atahori Semari, ma atahori Hamati. Kanaꞌan tititi-nonosi nara sea-saranggaa raꞌadodꞌooꞌ.
19 カナンびとの境はシドンからゲラルを経てガザに至り、ソドム、ゴモラ、アデマ、ゼボイムを経て、レシャに及んだ。
Sira rae na, mia Sidꞌon nakandoo nisiꞌ Gerar, losa Gasa. Ma mia Gasa, nisiꞌ Sodꞌom, Gomora, Adma, ma Seboim, losa Lasa.
20 これらはハムの子孫であって、その氏族とその言語とにしたがって、その土地と、その国々にいた。
Basa se, Ham tititi-nonosi nara. Esa-esaꞌ no dedꞌea na, leo na, ma rae heheli na.
21 セムにも子が生れた。セムはエベルのすべての子孫の先祖であって、ヤペテの兄であった。
Yafet aꞌa na Sem, dadꞌi atahori Eber ra bei-baꞌi nara.
22 セムの子孫はエラム、アシュル、アルパクサデ、ルデ、アラムであった。
Sem tititi-nonosi nara, Elam, Asyur, Arpaksad, Lud ma Aram.
23 アラムの子孫はウヅ、ホル、ゲテル、マシであった。
Aram tititi-nonosi nara, atahori Us, atahori Hul, atahori Geter ma atahori Mas.
24 アルパクサデの子はシラ、シラの子はエベルである。
Arpaksad ana na, naran Sela. Ma Sela ana na, naran Eber.
25 エベルにふたりの子が生れた。そのひとりの名をペレグといった。これは彼の代に地の民が分れたからである。その弟の名をヨクタンといった。
Eber hambu ana touꞌ rua. Ulu ka, naran Pelek (sosoa na ‘banggi-bꞌanggi’), huu leleꞌ naa, atahori ra leo banggi-bꞌanggi sia raefafoꞌ. Muri ka, naran Yoktan.
26 ヨクタンにアルモダデ、シャレフ、ハザルマウテ、エラ、
Yoktan tititi-nonosi nara, Almodad, Selef, Hasar-Mawet, Yera,
27 ハドラム、ウザル、デクラ、
Hadoram, Usal, Dikla,
28 オバル、アビマエル、シバ、
Obal, Abimael, Syeba,
29 オフル、ハビラ、ヨバブが生れた。これらは皆ヨクタンの子であった。
Ofir, Hawila, ma Yobab. Basa se, Yoktan tititi-nonosi nara.
30 彼らが住んだ所はメシャから東の山地セパルに及んだ。
Mamana leleo nara, mia Mesa, nakandoo losa Sefar, fo mamana mbuku-leteꞌ seriꞌ rulu.
31 これらはセムの子孫であって、その氏族とその言語とにしたがって、その土地と、その国々にいた。
Basa se, Sem tititi-nonosi nara. Esa-esaꞌ no dedꞌea na, leo na, ma rae heheli na.
32 これらはノアの子らの氏族であって、血統にしたがって国々に住んでいたが、洪水の後、これらから地上の諸国民が分れたのである。
Basa naa ra, Noh tititi-nonosi nara, esa-esaꞌ no leo na. Oe mandali monaeꞌ basa ma, ara mana leo sea-saranggaa rasofe raefafoꞌ ia.

< 創世記 10 >