< エズラ記 2 >

1 バビロンの王ネブカデネザルに捕えられて、バビロンに移された者のうち、捕囚をゆるされてエルサレムおよびユダに上って、おのおの自分の町に帰ったこの州の人々は次のとおりである。
Egaa isaan kunneen namoota kutaa biyya sanaa warra boojuu Nebukadnezar mootichi Baabilon sun boojiʼee Baabilonitti isaan geessee ture sanaa deebiʼanii dha; isaanis Yerusaalemii fi Yihuudaatti deebiʼanii tokkoon tokkoon isaanii magaalaa ofii isaaniitti galan;
2 彼らはゼルバベル、エシュア、ネヘミヤ、セラヤ、レエラヤ、モルデカイ、ビルシャン、ミスパル、ビグワイ、レホム、バアナと共に帰ってきた。そのイスラエルの民の人数は次のとおりである。
isaanis: Zarubaabel, Yeeshuuʼaa, Nahimiyaa, Seraayaa, Reʼelaayaa, Mordekaayi, Bilshaan, Misphaar, Baguwaayi, Rehuumii fi Baʼanaa wajjin dhufan. Maqaa namoota saba Israaʼel taʼanii:
3 パロシの子孫は二千百七十二人、
sanyiin Phaarosh 2,172,
4 シパテヤの子孫は三百七十二人、
sanyiin Shefaaxiyaa 372,
5 アラの子孫は七百七十五人、
sanyiin Aaraa 775,
6 パハテ・モアブの子孫すなわちエシュアとヨアブの子孫は二千八百十二人、
sanyiin Fahat Moʼaab warri karaa Yeeshuʼaa fi Yooʼaab dhalatan 2,812,
7 エラムの子孫は一千二百五十四人、
sanyiin Eelaam 1,254,
8 ザットの子孫は九百四十五人、
sanyiin Zaatuu 945,
9 ザッカイの子孫は七百六十人、
sanyiin Zakaayi 760,
10 バニの子孫は六百四十二人、
sanyiin Baanii 642,
11 ベバイの子孫は六百二十三人、
sanyiin Beebay 623,
12 アズガデの子孫は一千二百二十二人、
sanyiin Azgaad 1,222,
13 アドニカムの子孫は六百六十六人、
sanyiin Adooniiqaam 666,
14 ビグワイの子孫は二千五十六人、
sanyiin Baguwaay 2,056,
15 アデンの子孫は四百五十四人、
sanyiin Aadiin 454,
16 アテルの子孫すなわちヒゼキヤの子孫は九十八人、
sanyiin Ateer warri karaa Hisqiyaas 98,
17 ベザイの子孫は三百二十三人、
sanyiin Beesaay 323,
18 ヨラの子孫は百十二人、
sanyiin Yooraa 112,
19 ハシュムの子孫は二百二十三人、
sanyiin Haashum 223,
20 ギバルの子孫は九十五人、
sanyiin Gibaar 95,
21 ベツレヘムの子孫は百二十三人、
namoonni Beetlihem 123,
22 ネトパの人々は五十六人、
namoonni Netoofaa 56,
23 アナトテの人々は百二十八人、
namoonni Anaatoot 128,
24 アズマウテの子孫は四十二人、
namoonni Azmaawet 42,
25 キリアテ・ヤリム、ケピラおよびベエロテの子孫は七百四十三人、
namoonni Kiriyaati Yeʼaariim, kan Kefiiraatii fi Biʼeeroot 743,
26 ラマおよびゲバの子孫は六百二十一人、
namoonni Raamaa fi Gebaa 621,
27 ミクマシの人々は百二十二人、
namoonni Mikmaas 122,
28 ベテルおよびアイの人々は二百二十三人、
Namoonni Beetʼeelii fi Aayi 223,
29 ネボの子孫は五十二人、
namoonni Neboo 52,
30 マグビシの子孫は百五十六人、
namoonni Magbiish 156,
31 他のエラムの子孫は一千二百五十四人、
namoonni Eelaam kaan 1,254,
32 ハリムの子孫は三百二十人、
namoonni Haariim 320,
33 ロド、ハデデおよびオノの子孫は七百二十五人、
namoonni Lood, kan Haadiidii fi Oonoom 725,
34 エリコの子孫は三百四十五人、
namoonni Yerikoo 345,
35 セナアの子孫は三千六百三十人。
namoonni Senaaʼaa 3,630.
36 祭司は、エシュアの家のエダヤの子孫九百七十三人、
Luboota: Sanyiin Yedaaʼiyaa warri karaa maatii Yeeshuuʼaan dhufan 973,
37 インメルの子孫一千五十二人、
sanyiin Imeer 1,052,
38 パシュルの子孫一千二百四十七人、
sanyiin Phaashihuur 1,247,
39 ハリムの子孫一千十七人。
sanyiin Haariim 1,017.
40 レビびとは、ホダヤの子孫すなわちエシュアとカデミエルの子孫七十四人。
Lewwota: Sanyiin Yeeshuuʼaa fi Qadmiiʼeel, karaa Hoodayiwaa dhufan 74.
41 歌うたう者は、アサフの子孫百二十八人。
Faarfattoota: sanyiin Asaaf 128.
42 門衛の子孫は、シャルムの子孫、アテルの子孫、タルモンの子孫、アックブの子孫、ハテタの子孫、ショバイの子孫合わせて百三十九人。
Eegdota karra mana qulqullummaa: sanyiin Shaluum, sanyiin Ateer, sanyiin Talmoon, sanyiin Aquub, sanyiin Haxiixaa fi sanyiin Soobaay 139.
43 宮に仕えるしもべたちは、ヂハの子孫、ハスパの子孫、タバオテの子孫、
Tajaajiltoota mana qulqullummaa: sanyii Ziihaa, sanyii Hasuufaa fi sanyii Xabaaʼoot,
44 ケロスの子孫、シアハの子孫、パドンの子孫、
sanyii Keeroos, sanyii Siiʼaa, sanyii Faadon;
45 レバナの子孫、ハガバの子孫、アックブの子孫、
sanyii Lebaanaa, sanyii Hagaabaa fi sanyii Aquub;
46 ハガブの子孫、シャルマイの子孫、ハナンの子孫、
sanyii Haagaab, sanyii Shalmaayi, sanyii Haanaan;
47 ギデルの子孫、ガハルの子孫、レアヤの子孫、
sanyii Gideel, sanyii Gahar, sanyii Reʼaayaa;
48 レヂンの子孫、ネコダの子孫、ガザムの子孫、
sanyii Reziin, sanyii Neqoodaa, sanyii Gazaam;
49 ウザの子孫、パセアの子孫、ベサイの子孫、
sanyii Uzaa, sanyii Faasehaa, sanyii Beesaay;
50 アスナの子孫、メウニムの子孫、ネフシムの子孫、
sanyii Asinaa, sanyii Meʼuunimii fi sanyii Nefuusiim;
51 バクブクの子孫、ハクパの子孫、ハルホルの子孫、
sanyii Baqbuuq, sanyii Haquufaa, sanyii Harhuur,
52 バヅリテの子孫、メヒダの子孫、ハルシャの子孫、
sanyii Bazluut, sanyii Mihiidaa fi sanyii Harshaa;
53 バルコスの子孫、シセラの子孫、テマの子孫、
sanyii Barqoos, sanyii Siisaaraa fi sanyii Teemahi;
54 ネヂアの子孫、ハテパの子孫である。
sanyii Neziiyaa fi sanyii Haxiifaa
55 ソロモンのしもべたちの子孫は、ソタイの子孫、ハッソペレテの子孫、ペリダの子孫、
Sanyii tajaajiltoota Solomoon: Sanyii Soxaayi, sanyii Sofereetii fi sanyii Firuudaa;
56 ヤアラの子孫、ダルコンの子孫、ギデルの子孫、
sanyii Yaʼilaa, sanyii Darqoonii fi sanyii Gideel;
57 シパテヤの子孫、ハッテルの子孫、ポケレテ・ハッゼバイムの子孫、アミの子孫。
sanyii Shefaaxiyaa, sanyii Haxiil, sanyii Fookeret-Hazbaayimii fi sanyii Aamii;
58 宮に仕えるしもべたちとソロモンのしもべたちの子孫とは合わせて三百九十二人。
tajaajiltoota mana qulqullummaatii fi sanyiin tajaajiltoota Solomoon 392.
59 次にあげる人々はテル・メラ、テル・ハレサ、ケルブ、アダンおよびインメルから上って来た者であったが、彼らはその氏族とその血統とを示して、そのイスラエルの者であることを明らかにすることができなかった。
Warri armaan gadiis magaalaawwan Teel Melaa, Teel Hareshaa, Kiruub, Adaanii fi Imeeriitii dhufan; isaan garuu akka maatiin isaanii sanyii Israaʼel taʼan mirkaneessuu hin dandeenye; isaanis:
60 すなわちデラヤの子孫、トビヤの子孫、ネコダの子孫で合わせて六百五十二人。
sanyiin Delaayaa, sanyiin Xoobbiyaa fi sanyiin Neqoodaa 652.
61 祭司の子孫のうちにはハバヤの子孫、ハッコヅの子孫、バルジライの子孫があった。バルジライはギレアデびとバルジライの娘たちのうちから妻をめとったので、その名で呼ばれることになった。
Luboota keessaa immoo: Sanyii Habayaa, sanyii Haqoosii fi kan Barzilaay; Barzilaayiin kun sababii intala Barzilaay namicha Giliʼaad sanaa fuudheef maqaa kanaan waamame.
62 これらの者は系譜に載った者たちのうちに自分の名を尋ねたが見いだされなかったので、汚れた者として、祭司の職から除かれた。
Isaan kunneen sababii galmee hidda dhalootaa keessaa maqaa maatii isaanii barbaadanii dhabaniif akka xuraaʼotaatti ilaalamanii tajaajila lubummaa dhowwaman.
63 総督は彼らに告げて、ウリムとトンミムを身につける祭司の興るまでは、いと聖なる物を食べてはならないと言った。
Bulchaan biyyattiis hamma lubni Uriimii fi Tumiimiidhaan tajaajilu tokko argamutti akka isaan nyaata nyaata hunda caalaa qulqulluu taʼe kam iyyuu hin nyaanneef isaan ajaje.
64 会衆は合わせて四万二千三百六十人であった。
Warri boojuudhaa deebiʼan walumaa galatti namoota 42,360 turan;
65 このほかに、しもべおよびはしため合わせて七千三百三十七人、また歌うたう男女二百人あった。
kana malees tajaajiltoonni isaanii dhiiraa fi dubartiin 7,337 turan; akkasumas isaan faarfattoota dhiiraa fi dubartii 200 qabu ture.
66 その馬は七百三十六頭、その騾馬は二百四十五頭、
Isaan farda 736, gaangolii 245,
67 そのらくだは四百三十五頭、そのろばは六千七百二十頭あった。
gaala 435 fi harree 6,720 qabu ture.
68 氏族の長数人はエルサレムにある主の宮の所にきた時、神の宮をもとの所に建てるために真心よりの供え物をささげた。
Yommuu isaan mana Waaqayyoo kan Yerusaalem keessa jiru sana gaʼanitti hangafoonni maatiiwwanii tokko tokko akka manni Waaqaa iddoo isaatti deebiʼee ijaaramuuf kennaa fedhiidhaan kennamu ni gumaachan.
69 すなわち、その力に従って工事のために倉に納めたものは、金六万一千ダリク、銀五千ミナ、祭司の衣服百かさねであった。
Isaanis akkuma dandeettii isaaniitti warqee daariikii 61,000, meetii minnaanii 5,000 fi uffata lubootaa 100 horii hojii kanaaf walitti qabametti ni dabalan.
70 祭司、レビびと、および民のある者はエルサレムおよびその近郊に住み、歌うたう者、門衛および宮に仕えるしもべたちはその町々に住み、一般のイスラエルびとは自分たちの町々に住んだ。
Luboonni, Lewwonni, faarfattoonni, eegdonni karraa fi tajaajiltoonni mana qulqullummaa namoota tokko tokko wajjin magaalaawwan ofii isaanii keessa qubatan; Israaʼeloonni kaan magaalaawwan ofii isaanii keessa qubatan.

< エズラ記 2 >