< 出エジプト記 40 >
Locutusque est Dominus ad Moysen, dicens:
2 「正月の元日にあなたは会見の天幕なる幕屋を建てなければならない。
Mense primo, prima die mensis, eriges tabernaculum testimonii,
3 そして、その中にあかしの箱を置き、垂幕で、箱を隔て隠し、
et pones in eo arcam, dimittesque ante illam velum:
4 また、机を携え入れ、それに並べるものを並べ、燭台を携え入れて、そのともしびをともさなければならない。
et illata mensa, pones super eam quae rite praecepta sunt. Candelabrum stabit cum lucernis suis,
5 あなたはまた金の香の祭壇を、あかしの箱の前にすえ、とばりを幕屋の入口にかけなければならない。
et altare aureum in quo adoletur incensum, coram arca testimonii. Tentorium in introitu tabernaculi testimonii pones,
6 また燔祭の祭壇を会見の天幕なる幕屋の入口の前にすえ、
et ante illud altare holocausti:
7 洗盤を会見の天幕と祭壇との間にすえて、これに水を入れなければならない。
labrum inter altare et tabernaculum, quod implebis aqua.
8 また周囲に庭を設け、庭の門にとばりをかけなければならない。
Circumdabisque atrium tentoriis, et ingressum eius.
9 そして注ぎ油をとって、幕屋とその中のすべてのものに注ぎ、それとそのもろもろの器とを聖別しなければならない、こうして、それは聖となるであろう。
Et assumpto unctionis oleo unges tabernaculum cum vasis suis, ut sanctificentur:
10 あなたはまた燔祭の祭壇と、そのすべての器に油を注いで、その祭壇を聖別しなければならない。こうして祭壇は、いと聖なるものとなるであろう。
altare holocausti et omnia vasa eius:
11 また洗盤と、その台とに油を注いで、これを聖別し、
labrum cum basi sua: omnia unctionis oleo consecrabis, ut sint Sancta sanctorum.
12 アロンとその子たちを会見の幕屋の入口に連れてきて、水で彼らを洗い、
Applicabisque Aaron et filios eius ad fores tabernaculi testimonii, et lotos aqua
13 アロンに聖なる服を着せ、これに油を注いで聖別し、祭司の務をさせなければならない。
14 また彼の子たちを連れてきて、これに服を着せ、
15 その父に油を注いだように、彼らにも油を注いで、祭司の務をさせなければならない。彼らが油そそがれることは、代々ながく祭司職のためになすべきことである」。
indues sanctis vestibus, ut ministrent mihi, et unctio eorum in sacerdotium sempiternum proficiat.
16 モーセはそのように行った。すなわち主が彼に命じられたように行った。
Fecitque Moyses omnia quae praeceperat Dominus.
17 第二年の正月になって、その月の元日に幕屋は建った。
Igitur mense primo anni secundi, prima die mensis, collocatum est tabernaculum.
18 すなわちモーセは幕屋を建て、その座をすえ、その枠を立て、その横木をさし込み、その柱を立て、
Erexitque Moyses illud, et posuit tabulas ac bases et vectes, statuitque columnas,
19 幕屋の上に天幕をひろげ、その上に天幕のおおいをかけた。主がモーセに命じられたとおりである。
et expandit tectum super tabernaculum, imposito desuper operimento, sicut Dominus imperaverat.
20 彼はまたあかしの板をとって箱に納め、さおを箱につけ、贖罪所を箱の上に置き、
Posuit et testimonium in arca, subditis infra vectibus, et oraculum desuper.
21 箱を幕屋に携え入れ、隔ての垂幕をかけて、あかしの箱を隠した。主がモーセに命じられたとおりである。
Cumque intulisset arcam in tabernaculum, appendit ante eam velum ut expleret Domini iussionem.
22 彼はまた会見の天幕なる幕屋の内部の北側、垂幕の外に机をすえ、
Posuit et mensam in tabernaculo testimonii ad plagam Septentrionalem extra velum,
23 その上にパンを列に並べて、主の前に供えた。主がモーセに命じられたとおりである。
ordinatis coram propositionis panibus, sicut praeceperat Dominus Moysi.
24 彼はまた会見の天幕なる幕屋の内部の南側に、机にむかい合わせて燭台をすえ、
Posuit et candelabrum in tabernaculo testimonii e regione mensae in parte australi,
25 主の前にともしびをともした。主がモーセに命じられたとおりである。
locatis per ordinem lucernis, iuxta praeceptum Domini.
26 彼は会見の幕屋の中、垂幕の前に金の祭壇をすえ、
Posuit et altare aureum sub tecto testimonii contra velum,
27 その上に香ばしい薫香をたいた。主がモーセに命じられたとおりである。
et adolevit super eo incensum aromatum, sicut iusserat Dominus Moysi.
Posuit et tentorium in introitu tabernaculi testimonii,
29 燔祭の祭壇を会見の天幕なる幕屋の入口にすえ、その上に燔祭と素祭をささげた。主がモーセに命じられたとおりである。
et altare holocausti in vestibulo testimonii, offerens in eo holocaustum, et sacrificia, ut Dominus imperaverat.
30 彼はまた会見の天幕と祭壇との間に洗盤を置き、洗うためにそれに水を入れた。
Labrum quoque statuit inter tabernaculum testimonii et altare, implens illud aqua.
31 モーセとアロンおよびその子たちは、それで手と足を洗った。
Laveruntque Moyses et Aaron, ac filii eius manus suas et pedes,
32 すなわち会見の天幕にはいるとき、また祭壇に近づくとき、そこで洗った。主がモーセに命じられたとおりである。
cum ingrederentur tectum foederis, et accederent ad altare, sicut praeceperat Dominus Moysi.
33 また幕屋と祭壇の周囲に庭を設け、庭の門にとばりをかけた。このようにしてモーセはその工事を終えた。
Erexit et atrium per gyrum tabernaculi et altaris, ducto in introitu eius tentorio. Postquam omnia perfecta sunt,
34 そのとき、雲は会見の天幕をおおい、主の栄光が幕屋に満ちた。
operuit nubes tabernaculum testimonii, et gloria Domini implevit illud.
35 モーセは会見の幕屋に、はいることができなかった。雲がその上にとどまり、主の栄光が幕屋に満ちていたからである。
Nec poterat Moyses ingredi tectum foederis, nube operiente omnia, et maiestate Domini coruscante, quia cuncta nubes operuerat.
36 雲が幕屋の上からのぼる時、イスラエルの人々は道に進んだ。彼らはその旅路において常にそうした。
Si quando nubes tabernaculum deserebat, proficiscebantur filii Israel per turmas suas:
37 しかし、雲がのぼらない時は、そののぼる日まで道に進まなかった。
si pendebat desuper, manebant in eodem loco.
38 すなわちイスラエルの家のすべての者の前に、昼は幕屋の上に主の雲があり、夜は雲の中に火があった。彼らの旅路において常にそうであった。
Nubes quippe Domini incubabat per diem tabernaculo, et ignis in nocte, videntibus cunctis populis Israel per cunctas mansiones suas.