< 出エジプト記 38 >
1 またアカシヤ材で燔祭の祭壇を造った。長さ五キュビト、幅五キュビトの四角で、高さは三キュビトである。
Suka gina bagaden ƙona hadaya da itacen ƙirya, tsawonsa kamu biyar, fāɗinsa kamu biyar, murabba’i ke nan, tsayinsa kuwa kamu uku.
2 その四すみの上に、その一部とし、それの角を造り、青銅で祭壇をおおった。
Suka yi ƙahoni a kusurwansa huɗu, ƙahonin da bagade a haɗe suke, suka kuma dalaye bagaden da tagulla.
3 また祭壇のもろもろの器、すなわち、つぼ、十能、鉢、肉叉、火皿を造った。そのすべての器を青銅で造った。
Da tagulla kuma ya yi duk kayayyakin bagaden, da kwanoni, da babban cokali, da daruna, da cokula masu yatsotsi, da farantan wuta.
4 また祭壇のために、青銅の網細工の格子を造り、これを祭壇の出張りの下に取りつけて、祭壇の高さの半ばに達するようにした。
Suka yi wa bagaden raga, tagulla kuma don yă sa shi a tsakiya.
5 また青銅の格子の四すみのために、環四つを鋳て、さおを通す所とした。
Suka yi zubin zoban tagulla don riƙe sanduna a kusurwoyi huɗu na ragar tagullar.
6 アカシヤ材で、そのさおを造り、青銅でこれをおおい、
Suka yi sanduna da itacen ƙirya, suka kuma dalaye su da tagulla.
7 そのさおを祭壇の両側にある環に通して、それをかつぐようにした。祭壇は板をもって、空洞に造った。
Suka sa sandunan a cikin zoban saboda su kasance a gefen bagade don ɗaukarsa, suka yi rami cikinsa.
8 また洗盤と、その台を青銅で造った。すなわち会見の幕屋の入口で務をなす女たちの鏡をもって造った。
Suka yi daro da gammonsa da tagulla daga madubai na mata masu yin aiki a ƙofar Tentin Sujada.
9 また庭を造った。その南側のために百キュビトの亜麻の撚糸の庭のあげばりを設けた。
Suka kuma yi filin Tentin Sujada. Suka yi labulanta na gefen kudu da lallausan lilin, tsawonsu kamu ɗari,
10 その柱は二十、その柱の二十の座は青銅で、その柱の鉤と桁は銀とした。
da sanduna ashirin da rammukan sandunan tagulla ashirin, da kuma ƙugiyoyin azurfa da maɗauri a kan sandunan.
11 また北側のためにも百キュビトのあげばりを設けた。その柱二十、その柱の二十の座は青銅で、その柱の鉤と桁は銀とした。
Tsawon labule na wajen gefen arewa kamu ɗari ne, yana kuma da sanduna guda ashirin da rammuka ashirin na tagulla, da ƙugiyoyin azurfa da maɗaurai a kan sandunan.
12 また西側のために、五十キュビトのあげばりを設けた。その柱は十、その座も十で、その柱の鉤と桁は銀とした。
Labule na gefen yamma kamu hamsin, da sanduna guda goma, da rammuka guda goma, da ƙugiyoyin azurfa da maɗaurai a kan sandunan.
13 また東側のためにも、五十キュビトのあげばりを設けた。
A ƙarshen gefen gabas, wajen fitowar rana, shi ma fāɗinsa kamu hamsin ne.
14 その一方に十五キュビトのあげばりを設けた。その柱は三つ、その座も三つ。
Labule na gefe ɗaya na ƙofar, kamu goma sha biyar ne, da sanduna guda uku da rammukansu,
15 また他の一方にも、同じようにした。すなわち庭の門のこなたかなたともに、十五キュビトのあげばりを設けた。その柱は三つ、その座も三つ。
akwai labule mai kamu goma sha biyar a ɗayan gefen ƙofar shiga zuwa filin Tentin Sujada, da sanduna uku da rammuka uku.
An yi dukan labulan da suke kewaye da filin Tentin Sujada da lallausan zaren lilin.
17 柱の座は青銅、柱の鉤と桁とは銀、柱の頭のおおいも銀である。庭の柱はみな銀の桁で連ねた。
An yi rammukan sandunan da tagulla. An dalaye ƙugiyoyi da maɗauran da suke kan sandunan da azurfa; saboda haka dukan sandunan filin Tentin Sujada suna da maɗaurai na azurfa.
18 庭の門のとばりは青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で、色とりどりに織ったものであった。長さは二十キュビト、幅なる高さは五キュビトで、庭のあげばりと等しかった。
Aka yi wa labulen ƙofar filin Tentin Sujada ado na ɗinki da na shuɗi, da na shunayya, da na jan zare, da na lallausan lilin, aikin gwaninta. Tsawonsa kamu ashirin, kuma kamar yadda labulen filin Tentin Sujada suke, tsayinsa kamu biyar ne,
19 その柱は四つ、その座も四つで、ともに青銅。その鉤は銀、柱の頭のおおいと桁は銀である。
da sanduna guda huɗu da rammuka guda huɗu na tagulla. Ƙugiyoyinsu da maɗauransu na azurfa ne, aka kuma dalaye bisansu da azurfa.
20 ただし、幕屋および、その周囲の庭の釘はみな青銅であった。
Aka yi dukan ƙarafan kafa tabanakul da kuma na kewayen filin Tentin Sujada da tagulla ne.
21 幕屋、すなわちあかしの幕屋に用いた物の総計は次のとおりである。すなわちモーセの命に従い、祭司アロンの子イタマルがレビびとを用いて量ったものである。
Waɗannan su ne kayayyakin da aka yi amfani da su domin aikin tabanakul, da tabanakul na Shaida, waɗanda aka rubuta bisa ga umarnin Musa ta wurin Lawiyawa, a ƙarƙashin jagorancin Itamar ɗan Haruna, firist.
22 ユダの部族に属するホルの子なるウリの子ベザレルは、主がモーセに命じられた事をことごとくした。
(Bezalel ɗan Uri, ɗan Hur, na kabilar Yahuda, ya yi dukan abin da Ubangiji ya umarci Musa;
23 ダンの部族に属するアヒサマクの子アホリアブは彼と共にあって彫刻、浮き織をなし、また青糸、紫糸、緋糸、亜麻糸で、縫取りをする者であった。
tare da shi akwai Oholiyab ɗan Ahisamak, na kabilar Dan, shi gwani ne cikin aikin zāne-zāne, da ɗinki na shuɗi, da na shunayya, da na jan zare, da na lallausan lilin.)
24 聖所のもろもろの工作に用いたすべての金、すなわち、ささげ物なる金は聖所のシケルで、二十九タラント七百三十シケルであった。
Jimillar zinariya daga hadaya ta kaɗawar da aka yi amfani da su domin aikin wuri mai tsarki ta kai talenti 29 da shekel 730, bisa ga ma’aunin shekel na tsattsarkan wuri.
25 会衆のうちの数えられた者のささげた銀は聖所のシケルで、百タラント千七百七十五シケルであった。
Azurfar da aka samu daga ƙidayar taron jama’a, talenti 100 ne, da shekel 1,775, bisa ga ma’aunin shekel na tsattsarkan wuri.
26 これはひとり当り一ベカ、すなわち聖所のシケルの半シケルであって、すべて二十歳以上で数えられた者が六十万三千五百五十人であったからである。
Duk mutumin da ya shiga ƙirge daga mai shekaru ashirin zuwa gaba, ya ba da rabin shekel. Mazan da suka shiga ƙirge sun kai mutum 603,550.
27 聖所の座と垂幕の座とを鋳るために用いた銀は百タラントであった。すなわち百座につき百タラント、一座につき一タラントである。
An yi amfani da azurfa talenti 100 don yin rammuka na wuri mai tsarki, da kuma rammukan labule, rammuka 100 daga talenti 100, talenti ɗaya don rami ɗaya.
28 また千七百七十五シケルで柱の鉤を造り、また柱の頭をおおい、柱のために桁を造った。
Suka yi amfani da shekel 1,775 don yin ƙugiyoyi saboda sanduna, suka dalaye bisan sandunan da maɗauransu.
29 ささげ物なる青銅は七十タラント二千四百シケルであった。
Tagullar da aka bayar daga hadaya ta kaɗawa ya kai talenti 70 da shekel 2,400.
30 これを用いて会見の幕屋の入口の座、青銅の祭壇と、それにつく青銅の格子、および祭壇のもろもろの器を造った。
Suka yi amfani da shi don yin rammukan ƙofar Tentin Sujada, da bagaden tagulla tare da ragar tagulla da dukan kayayyakinsa,
31 また庭の周囲の座、庭の門の座、および幕屋のもろもろの釘と、庭の周囲のもろもろの釘を造った。
da rammukan sanduna don kewaye filin, da waɗanda suke ƙofarsa, da dukan ƙarafan kafa tenti don tabanakul, da kuma don kewaye filin.