< 出エジプト記 28 >

1 またイスラエルの人々のうちから、あなたの兄弟アロンとその子たち、すなわちアロンとアロンの子ナダブ、アビウ、エレアザル、イタマルとをあなたのもとにこさせ、祭司としてわたしに仕えさせ、
Applica quoque ad te Aaron fratrem tuum cum filiis suis de medio filiorum Israel, ut sacerdotio fungantur mihi: Aaron, Nadab, et Abiu, Eleazar, et Ithamar.
2 またあなたの兄弟アロンのために聖なる衣服を作って、彼に栄えと麗しきをもたせなければならない。
Faciesque vestem sanctam Aaron fratri tuo in gloriam et decorem.
3 あなたはすべて心に知恵ある者、すなわち、わたしが知恵の霊を満たした者たちに語って、アロンの衣服を作らせ、アロンを聖別し、祭司としてわたしに仕えさせなければならない。
Et loqueris cunctis sapientibus corde, quos replevi spiritu prudentiæ, ut faciant vestes Aaron, in quibus sanctificatus ministret mihi.
4 彼らの作るべき衣服は次のとおりである。すなわち胸当、エポデ、衣、市松模様の服、帽子、帯である。彼らはあなたの兄弟アロンとその子たちとのために聖なる衣服を作り、祭司としてわたしに仕えさせなければならない。
Hæc autem erunt vestimenta quæ faciet: Rationale, et superhumerale, tunicam et lineam strictam, cidarim et balteum. Facient vestimenta sancta fratri tuo Aaron et filiis eius, ut sacerdotio fungantur mihi.
5 彼らは金糸、青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸を受け取らなければならない。
Accipientque aurum, et hyacinthum, et purpuram, coccumque bis tinctum, et byssum.
6 そして彼らは金糸、青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸を用い、巧みなわざをもってエポデを作らなければならない。
Facient autem superhumerale de auro et hyacintho et purpura, coccoque bis tincto, et bysso retorta, opere polymito.
7 これに二つの肩ひもを付け、その両端を、これに付けなければならない。
Duas oras iunctas habebit in utroque latere summitatum, ut in unum redeant.
8 エポデの上で、これをつかねる帯は、同じきれでエポデの作りのように、金糸、青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で作らなければならない。
Ipsa quoque textura et cuncta operis varietas erit ex auro et hyacintho, et purpura, coccoque bis tincto, et bysso retorta.
9 あなたは二つの縞めのうを取って、その上にイスラエルの子たちの名を刻まなければならない。
Sumesque duos lapides onychinos, et sculpes in eis nomina filiorum Israel:
10 すなわち、その名六つを一つの石に、残りの名六つを他の石に、彼らの生れた順に刻まなければならない。
sex nomina in lapide uno, et sex reliqua in altero, iuxta ordinem nativitatis eorum.
11 宝石に彫刻する人が印を彫刻するように、イスラエルの子たちの名をその二つの石に刻み、それを金の編細工にはめ、
Opere sculptoris et cælatura gemmarii, sculpes eos nominibus filiorum Israel, inclusos auro atque circumdatos:
12 この二つの石をエポデの肩ひもにつけて、イスラエルの子たちの記念の石としなければならない。こうしてアロンは主の前でその両肩に彼らの名を負うて記念としなければならない。
et pones in utroque latere superhumeralis, memoriale filiis Israel. Portabitque Aaron nomina eorum coram Domino super utrumque humerum, ob recordationem.
13 あなたはまた金の編細工を作らなければならない。
Facies et uncinos ex auro,
14 そして二つの純金の鎖を、ひも細工にねじて作り、そのひもの鎖をかの編細工につけなければならない。
et duas catenulas ex auro purissimo sibi invicem cohærentes, quas inseres uncinis.
15 あなたはまたさばきの胸当を巧みなわざをもって作り、これをエポデの作りのように作らなければならない。すなわち金糸、青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で、これを作らなければならない。
Rationale quoque iudicii facies opere polymito iuxta texturam superhumeralis ex auro, hyacintho, et purpura, coccoque bis tincto, et bysso retorta.
16 これは二つに折って四角にし、長さは一指当り、幅も一指当りとしなければならない。
Quadrangulum erit et duplex: mensuram palmi habebit tam in longitudine quam in latitudine.
17 またその中に宝石を四列にはめ込まなければならない。すなわち紅玉髄、貴かんらん石、水晶の列を第一列とし、
Ponesque in eo quattuor ordines lapidum: in primo versu erit lapis sardius, et topazius, et smaragdus:
18 第二列は、ざくろ石、るり、赤縞めのう。
in secundo carbunculus, sapphirus, et iaspis:
19 第三列は黄水晶、めのう、紫水晶。
in tertio ligurius, achates, et amethystus:
20 第四列は黄碧玉、縞めのう、碧玉であって、これらを金の編細工の中にはめ込まなければならない。
in quarto chrysolithus, onychinus, et beryllus. Inclusi auro erunt per ordines suos.
21 その宝石はイスラエルの子らの名に従い、その名とひとしく十二とし、おのおの印の彫刻のように十二の部族のためにその名を刻まなければならない。
Habebuntque nomina filiorum Israel: duodecim nominibus cælabuntur, singuli lapides nominibus singulorum per duodecim tribus.
22 またひも細工にねじた純金の鎖を胸当につけなければならない。
Facies in rationali catenas sibi invicem cohærentes ex auro purissimo:
23 また、胸当のために金の環二つを作り、胸当の両端にその二つの環をつけ、
et duos annulos aureos, quos pones in utraque rationalis summitate:
24 かの二筋の金のひもを胸当の端の二つの環につけなければならない。
catenasque aureas iunges annulis, qui sunt in marginibus eius:
25 ただし、その二筋のひもの他の両端をかの二つの編細工につけ、エポデの肩ひもにつけて、前にくるようにしなければならない。
et ipsarum catenarum extrema duobus copulabis uncinis in utroque latere superhumeralis quod rationale respicit.
26 あなたはまた二つの金の環を作って、これを胸当の両端につけなければならない。すなわちエポデに接する内側の縁にこれをつけなければならない。
Facies et duos annulos aureos, quos pones in summitatibus rationalis, in oris, quæ e regione sunt superhumeralis, et posteriora eius aspiciunt.
27 また二つの金の環を作って、これをエポデの二つの肩ひもの下の部分につけ、前の方で、そのつなぎ目に近く、エポデの帯の上の方にあるようにしなければならない。
Nec non et alios duos annulos aureos, qui ponendi sunt in utroque latere superhumeralis deorsum, quod respicit contra faciem iuncturæ inferioris, ut aptari possit cum superhumerali,
28 胸当は青ひもをもって、その環をエポデの環に結びつけ、エポデの帯の上の方にあるようにしなければならない。こうして胸当がエポデから離れないようにしなければならない。
et stringatur rationale annulis suis cum annulis superhumeralis vitta hyacinthina, ut maneat iunctura fabrefacta, et a seinvicem rationale et superhumerale nequeant separari.
29 アロンが聖所にはいる時は、さばきの胸当にあるイスラエルの子たちの名をその胸に置き、主の前に常に覚えとしなければならない。
Portabitque Aaron nomina filiorum Israel in rationali iudicii super pectus suum, quando ingredietur Sanctuarium, memoriale coram Domino in æternum.
30 あなたはさばきの胸当にウリムとトンミムを入れて、アロンが主の前にいたる時、その胸の上にあるようにしなければならない。こうしてアロンは主の前に常にイスラエルの子たちのさばきを、その胸に置かなければならない。
Pones autem in rationali iudicii Doctrinam et Veritatem, quæ erunt in pectore Aaron, quando ingredietur coram Domino: et gestabit iudicium filiorum Israel in pectore suo, in conspectu Domini semper.
31 あなたはまた、エポデに属する上服をすべて青地で作らなければならない。
Facies et tunicam superhumeralis totam hyacinthinam,
32 頭を通す口を、そのまん中に設け、その口の周囲には、よろいのえりのように織物の縁をつけて、ほころびないようにし、
in cuius medio supra erit capitium, et ora per gyrum eius textilis, sicut fieri solet in extremis vestium partibus, ne facile rumpatur.
33 そのすそには青糸、紫糸、緋糸で、ざくろを作り、そのすその周囲につけ、また周囲に金の鈴をざくろの間々につけなければならない。
Deorsum vero, ad pedes eiusdem tunicæ, per circuitum, quasi mala punica facies, ex hyacintho, et purpura, et cocco bis tincto, mistis in medio tintinnabulis,
34 すなわち金の鈴にざくろ、また金の鈴にざくろと、上服のすその周囲につけなければならない。
ita ut tintinnabulum sit aureum et malum punicum: rursumque tintinnabulum aliud aureum et malum punicum.
35 アロンは務の時、これを着なければならない。彼が聖所にはいって主の前にいたる時、また出る時、その音が聞えて、彼は死を免れるであろう。
Et vestietur ea Aaron in officio ministerii, ut audiatur sonitus quando ingreditur et egreditur Sanctuarium in conspectu Domini, et non moriatur.
36 あなたはまた純金の板を造り、印の彫刻のように、その上に『主に聖なる者』と刻み、
Facies et laminam de auro purissimo: in qua sculpes opere cælatoris, Sanctum Domino.
37 これを青ひもで帽子に付け、それが帽子の前の方に来るようにしなければならない。
Ligabisque eam vitta hyacinthina, et erit super tiaram,
38 これはアロンの額にあり、そしてアロンはイスラエルの人々がささげる聖なる物、すなわち彼らのもろもろの聖なる供え物についての罪の責めを負うであろう。これは主の前にそれらの受けいれられるため、常にアロンの額になければならない。
imminens fronti pontificis. Portabitque Aaron iniquitates eorum, quæ obtulerunt et sanctificaverunt filii Israel, in cunctis muneribus et donariis suis. Erit autem lamina semper in fronte eius, ut placatus sit eis Dominus.
39 あなたは亜麻糸で市松模様に下服を織り、亜麻布で、ずきんを作り、また、帯を色とりどりに織って作らなければならない。
Stringesque tunicam bysso, et tiaram byssinam facies, et balteum opere plumarii.
40 あなたはまたアロンの子たちのために下服を作り、彼らのために帯を作り、彼らのために、ずきんを作って、彼らに栄えと麗しきをもたせなければならない。
Porro filiis Aaron tunicas lineas parabis et balteos ac tiaras in gloriam et decorem:
41 そしてあなたはこれをあなたの兄弟アロンおよび彼と共にいるその子たちに着せ、彼らに油を注ぎ、彼らを職に任じ、彼らを聖別し、祭司として、わたしに仕えさせなければならない。
vestiesque his omnibus Aaron fratrem tuum et filios eius cum eo. Et cunctorum consecrabis manus, sanctificabisque illos, ut sacerdotio fungantur mihi.
42 また、彼らのために、その隠し所をおおう亜麻布のしたばきを作り、腰からももに届くようにしなければならない。
Facies et feminalia linea, ut operiant carnem turpitudinis suæ, a renibus usque ad femora:
43 アロンとその子たちは会見の幕屋にはいる時、あるいは聖所で務をするために祭壇に近づく時に、これを着なければならない。そうすれば、彼らは罪を得て死ぬことはないであろう。これは彼と彼の後の子孫とのための永久の定めでなければならない。
et utentur eis Aaron et filii eius quando ingredientur tabernaculum testimonii, vel quando appropinquant ad altare ut ministrent in sanctuario, ne iniquitatis rei moriantur. Legitimum sempiternum erit Aaron, et semini eius post eum.

< 出エジプト記 28 >