< 出エジプト記 26 >
1 あなたはまた十枚の幕をもって幕屋を造らなければならない。すなわち亜麻の撚糸、青糸、紫糸、緋糸で幕を作り、巧みなわざをもって、それにケルビムを織り出さなければならない。
Kahni im loe rong kam-iing, kamling hup hoi kathim, bantok sak kop kaminawk mah sak ih cherubim kaom, imthung pakaahaih puu ngan kahni hato hoiah sah ah.
2 幕の長さは、おのおの二十八キュビト、幕の幅は、おのおの四キュビトで、幕は皆同じ寸法でなければならない。
Imthung pakaahaih kahni loe dong pumphae tazetto sawk moe, dong palito kawk han oh; imthung pakaahaih kahni loe dong tahhaih anghmong boih han oh.
3 その幕五枚を互に連ね合わせ、また他の五枚の幕をも互に連ね合わせなければならない。
Imthung pakaahaih kahni pangato pacong boih ah loe, kalah kahni pangato doeh pacong bae ah.
4 その一連の端にある幕の縁に青色の乳をつけ、また他の一連の端にある幕の縁にもそのようにしなければならない。
Imthung pakaahaih kahni tasa bang ih, kahni maeto hoi maeto patomhhaih aqai taengah, rong kam-iing hoiah kangbuet luet akhaw to sah ah; kalah kahni pongah doeh kahni maeto hoi maeto paconghaih aqai taengah, to tiah sah let ah.
5 あなたは、その一枚の幕に乳五十をつけ、また他の一連の幕の端にも乳五十をつけ、その乳を互に相向かわせなければならない。
Payang ih kahni maeto pongah kangbuet luet akhaw qui pangato sah loe, kalah kahni paconghaih ahmuen ah doeh kangbuet luet akhaw qui pangato sah let ah.
6 あなたはまた金の輪五十を作り、その輪で幕を互に連ね合わせて一つの幕屋にしなければならない。
To pacoengah kahni ataephaih doeh sui hoiah qui pangato sah loe, to kahni ataephaih hoiah kahni to maeto pacoeng maeto pacong ah; to naah kahni im maeto ah angcoeng tih.
7 また幕屋をおおう天幕のためにやぎの毛糸で幕を作らなければならない。すなわち幕十一枚を作り、
Kahni im ranuih khuk hanah imthung pakaahaih kahni to maeh mui hoiah sah ah.
8 その一枚の幕の長さは三十キュビト、その一枚の幕の幅は四キュビトで、その十一枚の幕は同じ寸法でなければならない。
Imthung pakaahaih kahni loe dong qui thumto sawk moe, dong palito kawksak han oh; kahni hathlaito loe kalen kasawk anghmong boih tih.
9 そして、その幕五枚を一つに連ね合わせ、またその幕六枚を一つに連ね合わせて、その六枚目の幕を天幕の前で折り重ねなければならない。
Kahni pangato to maeto ah pacong ah loe, kalah kahni tarukto doeh maeto ah patomh ah; tarukto haih kahni loe hnetto ah pakhraep ah loe kahni im hmaa ah suem ah.
10 またその一連の端にある幕の縁に乳五十をつけ、他の一連の幕の縁にも乳五十をつけなさい。
Kahni maeto hoi maeto paconghaih aqai ah kangbuet luet akhaw qui pangato sah loe, kalah kahni maeto patomhhaih aqai ah doeh kangbuet luet akhaw qui pangato sah let ah.
11 そして青銅の輪五十を作り、その輪を乳に掛け、その天幕を連ね合わせて一つにし、
Sum kamling hoiah ataephaih to qui pangato ah sah loe, kangbuet luet akhaw qui pangato pongah pathlet boih ah.
12 その天幕の幕の残りの垂れる部分、すなわちその残りの半幕を幕屋のうしろに垂れさせなければならない。
Kahni im ah payang ih kamtlai kahni ahap loe, kahni im hnukbang ah bang ah.
13 そして天幕の幕のたけで余るものの、こちらのキュビトと、あちらのキュビトとは、幕屋をおおうように、その両側のこちらとあちらとに垂れさせなければならない。
Kahni im ah payang ih kamthlai kahni loe maeto bangah kasawk dong maeto, kalah maeto bangah doeh kasawk dong maeto om tih; to tiah kamtlai kahni hoiah kahni im to khuk ah.
14 また、あかね染めの雄羊の皮で天幕のおおいと、じゅごんの皮でその上にかけるおおいとを造らなければならない。
Kahni im khuk hanah tuu hin kamling to patoh ah loe, tuipui caham hin hoiah a nui to khuk ah.
15 あなたは幕屋のために、アカシヤ材で立枠を造らなければならない。
Kahni im tapang to shittim thingphaek hoiah sah ah.
16 枠の長さを十キュビト、枠の幅を一キュビト半とし、
Thingphaek maeto loe dong hato sawk moe, dong maeto pacoeng, ahap kawksak han oh.
17 枠ごとに二つの柄を造って、かれとこれとを食い合わさせ、幕屋のすべての枠にこのようにしなければならない。
Thingphaek maeto pongah akhok hnetto sah loe, kangvan ah suem ah; to tiah kahni im ih thingphaek boih pongah sah ah.
18 あなたは幕屋のために枠を造り、南側のために枠二十とし、
Kahni im aloih bang pakaa hanah thingphaek pumphaeto sah ah;
19 その二十の枠の下に銀の座四十を造って、この枠の下に、その二つの柄のために二つの座を置き、かの枠の下にもその二つの柄のために二つの座を置かなければならない。
to thingphaek pumphaeto atlim ah thingphaek maeto pongah akhok hnetto pahnut hanah, sum kanglung hoiah akhok pahnuthaih akhaw qui palito sah ah.
20 また幕屋の他の側、すなわち北側のためにも枠二十を造り、
Kahni im aluek bang pakaa hanah thingphaek pumphaeto suem ah;
21 その銀の座四十を造って、この枠の下に、二つの座を置き、かの枠の下にも二つの座を置かなければならない。
akhok pahnut hanah sum kanglung hoiah akhaw qui palito sah ah; thingphaek maeto pongah akhok hnetto sah boih ah.
22 また幕屋のうしろ、すなわち西側のために枠六つを造り、
Kahni im niduem bangah thingphaek tarukto sah ah.
23 幕屋のうしろの二つのすみのために枠二つを造らなければならない。
Kahni im boenghaih takii tapang haih hanah, thingphaek hnetto sah ah.
24 これらは下で重なり合い、同じくその頂でも第一の環まで重なり合うようにし、その二つともそのようにしなければならない。それらは二つのすみのために設けるものである。
Takii hnetto loe atlim hoi ranuih nawnto pacong tahang poe ah loe ahmuen maeto ah caehsak hmaek ah; takii hnetto loe to tiah om tih.
25 こうしてその枠は八つ、その銀の座は十六、この枠の下に二つの座、かの枠の下にも二つの座を置かなければならない。
Thingphaek tazetto om ueloe, sum kanglung hoi sak ih akhok pahnuthaih ahmuen hathlai tarukto oh han angaih; thingphaek maeto pongah akhok hnetto om ueloe, kalah thingphaek maeto pongah doeh akhok hnetto om toeng tih.
26 またアカシヤ材で横木を造らなければならない。すなわち幕屋のこの側の枠のために五つ、
Takraenghaih thing to shittim thing hoiah sah ah; kahni im maeto ah takraenghaih pangato sah ah.
27 また幕屋のかの側の枠のために横木五つ、幕屋のうしろの西側の枠のために横木五つを造り、
Kahni im maeto bangah takraenghaih pangato sah loe, kahni im boenghaih niduem bangah takraenghaih pangato sah let ah.
28 枠のまん中にある中央の横木は端から端まで通るようにしなければならない。
A um takraenghaih thingphaek loe hae bang hoi ho bang boenghaih khoek to phasak ah.
29 そしてその枠を金でおおい、また横木を通すその環を金で造り、また、その横木を金でおおわなければならない。
Thingphaeknawk loe sui tui hoi pazut boih ah; takraenghaih thingphaek hawthaih ahmuen doeh sui hoiah sah ah; takraenghaih thingphaek doeh sui tui pazut ah.
30 こうしてあなたは山で示された様式に従って幕屋を建てなければならない。
Mae nuiah kang patuek ih krang baktih toengah, kahni im to sah ah.
31 また青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で垂幕を作り、巧みなわざをもって、それにケルビムを織り出さなければならない。
Pakaahaih kahni loe rong kamiing, kamling hup, kathim puu ngan hoiah sah loe, bantok sak kop kami khaeah cherubim krang to soisak ah;
32 そして金でおおった四つのアカシヤ材の柱の金の鉤にこれを掛け、その柱は四つの銀の座の上にすえなければならない。
sui tui pazut ih shittim tung palito nuiah, to imthung pakaahaih kahni to bang ah; to tungnawk pongah sui hoi sak ih cakoih baktih kaom racahnawk, sum kanglung hoi sak ih akhok pahnuthaih ahmuen palito sah ah.
33 その垂幕の輪を鉤に掛け、その垂幕の内にあかしの箱を納めなさい。その垂幕はあなたがたのために聖所と至聖所とを隔て分けるであろう。
Hnukung suekhaih thingkhong loe kahni hoi pakaa ih imthung ah suek hanah, payang ih kahni to sui hoi sak ih kahni ataephaih atlim ah bang ah; payang ih kahni mah hmuenciim hoi ciimcai koek ahmuen to pakaa khoep tih.
34 また至聖所にあるあかしの箱の上に贖罪所を置かなければならない。
Palungnathaih tangkhang loe kaciim koek ahmuen thung ih hnukung thingkhong nuiah suem ah.
35 そしてその垂幕の外に机を置き、幕屋の南側に、机に向かい合わせて燭台を置かなければならない。ただし机は北側に置かなければならない。
Payang ih kahni tasa bangah caboi to suem ah loe, kahni im aloih bangah hmaithawk, aluek bangah caboi to mikhmai kangtong ah suem ah.
36 あなたはまた天幕の入口のために青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で、色とりどりに織ったとばりを作らなければならない。
Kahni im akunhaih pakaa hanah, kahni loe rong kamiing, rong kamling hup hoi kathim puu ngan hoiah sah ah.
37 あなたはそのとばりのためにアカシヤ材の柱五つを造り、これを金でおおい、その鉤を金で造り、またその柱のために青銅の座五つを鋳て造らなければならない。
Payang ih kahni to bangh hanah tung pangato shittim thing hoiah sah ah; to tungnawk to sui tui pazut ah; cakoih baktih kaom racahnawk doeh sui hoi sak han angaih; akhok pahnuthaih ahmuen pangato loe sum kanglung hoiah sah ah.