< 出エジプト記 25 >
Awurade ka kyerɛɛ Mose sɛ,
2 「イスラエルの人々に告げて、わたしのためにささげ物を携えてこさせなさい。すべて、心から喜んでする者から、わたしにささげる物を受け取りなさい。
“Ka kyerɛ Israelfoɔ no sɛ, wɔmmɔ afɔdeɛ mma me.
3 あなたがたが彼らから受け取るべきささげ物はこれである。すなわち金、銀、青銅、
“Saa nneɛma a ɛdidi so yi mu na wɔmfiri mmɔ me afɔdeɛ no: “sikakɔkɔɔ, dwetɛ, kɔbere,
ntoma tuntum, koogyan bibire tam; koogyan tam, serekye, abirekyie ho nwi,
5 あかね染の雄羊の皮、じゅごんの皮、アカシヤ材、
odwennini nhoma a wɔahyɛ no kɔkɔɔ, mmirekyie nwoma a wɔahyɛ, okuo dua,
kanea ngo, ɔsra ngo, nnuhwam a wɔhyeɛ,
apopobibirieboɔ, aboɔdemmoɔ a wɔde bɛtuatua asɔfotadeɛ ne adaaboɔ no mu.
8 また、彼らにわたしのために聖所を造らせなさい。わたしが彼らのうちに住むためである。
“Mepɛ sɛ Israelfoɔ si asɔredan kronkron ma me, sɛdeɛ ɛbɛyɛ a, mɛtumi atena wɔn mu.
9 すべてあなたに示す幕屋の型および、そのもろもろの器の型に従って、これを造らなければならない。
Me fie no bɛyɛ ntomadan. Mɛkyerɛ mo ɛkwan a mepɛ sɛ mosi saa dan no ne sɛdeɛ mobɛsiesie mu na moagyina so asi.
10 彼らはアカシヤ材で箱を造らなければならない。長さは二キュビト半、幅は一キュビト半、高さは一キュビト半。
“Momfa okuo dua nyɛ Apam Adaka a ne ntentenemu yɛ basafa baako ne fa, ne tɛtrɛtɛ nyɛ anammɔn mmienu ne kakra na ne korɔn nso nyɛ anammɔn mmienu ne kakra.
11 あなたは純金でこれをおおわなければならない。すなわち内外ともにこれをおおい、その上の周囲に金の飾り縁を造らなければならない。
Na momfa sikakɔkɔɔ mapa nnura ɛho ne emu nyinaa.
12 また金の環四つを鋳て、その四すみに取り付けなければならない。すなわち二つの環をこちら側に、二つの環をあちら側に付けなければならない。
Momfa sikakɔkɔɔ nkawa ɛnan nhyehyɛ adaka no nan ɛnan no ho, wɔ fam pɛɛ. Ma nkawa no mmienu nkɔ ɛfa baako na mmienu a aka no nso nkɔ ɛfa.
13 またアカシヤ材のさおを造り、金でこれをおおわなければならない。
Fa okuo sene mpoma, na fa sikakɔkɔɔ duradura ho,
14 そしてそのさおを箱の側面の環に通し、それで箱をかつがなければならない。
na fa hyehyɛ nkawa no mu na wɔde apam adaka no asoa.
15 さおは箱の環に差して置き、それを抜き放してはならない。
Monnyiyi nnua a wɔde soa adaka no mfiri nkawa no mu. Momma ɛnhyehyɛ mu afebɔɔ.
16 そしてその箱に、わたしがあなたに与えるあかしの板を納めなければならない。
Mowie adaka no a, momfa ɛboɔ a matwerɛ Mmaransɛm Edu no agu so no nto mu.
17 また純金の贖罪所を造らなければならない。長さは二キュビト半、幅は一キュビト半。
“Momfa sikakɔkɔɔ nyɛ adaka no mmuasoɔ a wɔfrɛ no Mpata Dwa. Ne ntentenemu yɛ anammɔn mmiɛnsa ne fa, ɛnna ne tɛtrɛtɛ nso yɛ anammɔn mmienu ne fa. Ɛha ne beaeɛ a mobɛnya mo bɔne so ahummɔborɔ.
18 また二つの金のケルビムを造らなければならない。これを打物造りとし、贖罪所の両端に置かなければならない。
Momfa sikakɔkɔɔ a wɔaboro nyɛ Kerubim mmienu. Momfa ɔbaako nsi adaka no nkatasoɔ atifi na momfa ɔbaako nsi anafoɔ.
19 一つのケルブをこの端に、一つのケルブをかの端に造り、ケルビムを贖罪所の一部としてその両端に造らなければならない。
Fa Kerubim no tetare adaka no ti ne nʼanafoɔ na ɛne adaka no nkatasoɔ no nyɛ mua.
20 ケルビムは翼を高く伸べ、その翼をもって贖罪所をおおい、顔は互にむかい合い、ケルビムの顔は贖罪所にむかわなければならない。
Kerubim a wɔyɛ abɔfoɔ no bɛdi nhwɛanimu a wɔasisi wɔn ti ase rehwɛ mpatadwa no na wɔatrɛtrɛ wɔn ntaban mu akata so.
21 あなたは贖罪所を箱の上に置き、箱の中にはわたしが授けるあかしの板を納めなければならない。
Momfa ɛboɔ twerɛpono a mede bɛma mo no nto adaka no mu, na momfa ne ti no nkata so.
22 その所でわたしはあなたに会い、贖罪所の上から、あかしの箱の上にある二つのケルビムの間から、イスラエルの人々のために、わたしが命じようとするもろもろの事を、あなたに語るであろう。
Na mɛhyia mo wɔ hɔ na makasa afiri mpata beaeɛ wɔ soro hɔ afa abɔfoɔ no ntam. Na adaka no mu na wɔbɛkora mʼapam no ho mmara. Ɛhɔ na mɛda me mmaransɛm a mode bɛma Israelfoɔ no adi akyerɛ mo.
23 あなたはまたアカシヤ材の机を造らなければならない。長さは二キュビト、幅は一キュビト、高さは一キュビト半。
“Momfa okuo dua nyɛ ɛpono a ne ntentenemu yɛ anammɔn mmiɛnsa, ne tɛtrɛtɛ yɛ anammɔn baako ne fa na ne ɔsorokɔ yɛ anammɔn mmienu ne fa.
24 純金でこれをおおい、周囲に金の飾り縁を造り、
Momfa sikakɔkɔɔ nnura ho na momfa sikakɔkɔɔ hankra ntwa ho nhyia.
25 またその周囲に手幅の棧を造り、その棧の周囲に金の飾り縁を造らなければならない。
Yɛ adaka no ho mfomfamho a ne tɛtrɛtɛ yɛ nsateakwaa ɛnan twa ɛpono no ntɛntɛnoa ho hyia, na fa sikakɔkɔɔ hankra fa ho.
26 また、そのために金の環四つを造り、その四つの足のすみ四か所にその環を取り付けなければならない。
Yɛ sikakɔkɔɔ nkawa ɛnan na fa nkawa ɛnan no tuatua ne nan ɛnan no biara akyi
27 環は棧のわきに付けて、机をかつぐさおを入れる所としなければならない。
twɛtwɛwaso wɔ soro. Wɔde nnua no bɛhyehyɛ saa nkawa no mu na wɔde apagya ɛpono no asoa.
28 またアカシヤ材のさおを造り、金でこれをおおい、それをもって、机をかつがなければならない。
Fa okuo yɛ nnua no, na fa sikakɔkɔɔ dura ho.
29 また、その皿、乳香を盛る杯および灌祭を注ぐための瓶と鉢を造り、これらは純金で造らなければならない。
Momfa sikakɔkɔɔ amapa nyɛ nwowaa, ntere, nhina ne nsatoa.
30 そして机の上には供えのパンを置いて、常にわたしの前にあるようにしなければならない。
Ɛda biara, fa burodo to ɛpono no so wɔ mʼanim.
31 また純金の燭台を造らなければならない。燭台は打物造りとし、その台、幹、萼、節、花を一つに連ならせなければならない。
“Momfa sikakɔkɔɔ a wɔaboro nyɛ kaneadua. Kaneadua no ase, nʼabaa, nkanea no nhwiren ne ɛho nsiesie no nyinaa nyɛ adeɛ baako.
32 また六つの枝をそのわきから出させ、燭台の三つの枝をこの側から、燭台の三つの枝をかの側から出させなければならない。
Kaneadua a ɛhyɛ mfimfini no bɛnya nkorabata nsia a mmiɛnsa wɔ ɛfa na mmiɛnsa nso wɔ ɛfa.
33 あめんどうの花の形をした三つの萼が、それぞれ節と花をもって一つの枝にあり、また、あめんどうの花の形をした三つの萼が、それぞれ節と花をもってほかの枝にあるようにし、燭台から出る六つの枝を、みなそのようにしなければならない。
Momfa nhwiren mmiɛnsa nsiesie nkorabata biara ho.
34 また、燭台の幹には、あめんどうの花の形をした四つの萼を付け、その萼にはそれぞれ節と花をもたせなさい。
Na kaneadua no, momfa nhwiren a ɛyɛ fɛ nni adwini mfa nsiesie no.
35 すなわち二つの枝の下に一つの節を取り付け、次の二つの枝の下に一つの節を取り付け、更に次の二つの枝の下に一つの節を取り付け、燭台の幹から出る六つの枝に、みなそのようにしなければならない。
Nhwiren no bi bɛwɔ ne dua no ase wɔ nkorabata mmienu biara ase. Afei, nhwiren no bi bɛwɔ nkorabata mmienu a ɛwɔ aseɛ no ase, ɛnna ebi nso bɛwɔ nkorabata mmienu a ɛwɔ ɔsoro no so.
36 それらの節と枝を一つに連ね、ことごとく純金の打物造りにしなければならない。
Saa nneɛma a wɔde siesie kaneadua no ne ne nkorabata no nyinaa nyɛ adeɛ fua a wɔde sikakɔkɔɔ amapa a wɔaboro ayɛ.
37 また、それのともしび皿を七つ造り、そのともしび皿に火をともして、その前方を照させなければならない。
“Monyɛ nkanea dua ntuatuaho nson wɔ kaneadua no ho wɔ ɛkwan bi so a ne hyerɛn no bɛto ne hann agu nʼanim.
38 その芯切りばさみと、芯取り皿は純金で造らなければならない。
Kanea ntomaban akapɛ no ne ne mpampaa no nso, momfa sikakɔkɔɔ amapa nyɛ.
39 すなわち純金一タラントで燭台と、これらのもろもろの器とが造られなければならない。
Sikakɔkɔɔ kilogram aduasa ɛnan na ɛho bɛhia sɛ mode yɛ kaneadua no ne ɛho nneɛma nyinaa.
40 そしてあなたが山で示された型に従い、注意してこれを造らなければならない。
Biribiara a mobɛyɛ no nso, monyɛ no pɛpɛɛpɛ sɛdeɛ merekyerɛ mo wɔ bepɔ so ha yi no.