< 出エジプト記 13 >
2 「イスラエルの人々のうちで、すべてのういご、すなわちすべて初めに胎を開いたものを、人であれ、獣であれ、みな、わたしのために聖別しなければならない。それはわたしのものである」。
“Keɓe mini kowane ɗan fari. Ɗan fari wanda ya fara buɗe mahaifa a cikin Isra’ilawa nawa ne, ko na mutum ko na dabba.”
3 モーセは民に言った、「あなたがたは、エジプトから、奴隷の家から出るこの日を覚えなさい。主が強い手をもって、あなたがたをここから導き出されるからである。種を入れたパンを食べてはならない。
Sai Musa ya ce wa mutane, “Ku tuna da wannan rana, ranar da kuka fito daga Masar, daga ƙasar bauta, gama Ubangiji ya fito da ku da hannu mai iko. Kada ku ci wani abin da yake da yisti.
4 あなたがたはアビブの月のこの日に出るのである。
A wannan rana kuka fita, wato, a watan Abib.
5 主があなたに与えると、あなたの先祖たちに誓われたカナンびと、ヘテびと、アモリびと、ヒビびと、エブスびとの地、乳と蜜との流れる地に、導き入れられる時、あなたはこの月にこの儀式を守らなければならない。
Sa’ad da Ubangiji ya kawo ku cikin ƙasar Kan’aniyawa, Hittiyawa, Amoriyawa, Hiwiyawa da Yebusiyawa, ƙasar da ya rantse wa kakanninku cewa zai ba ku, ƙasar da take zub da madara da zuma, za ku kiyaye wannan biki a wannan wata.
6 七日のあいだ種入れぬパンを食べ、七日目には主に祭をしなければならない。
Kwana bakwai za ku ci burodi marar yisti, a kan rana ta bakwai kuma za ku yi biki ga Ubangiji.
7 種入れぬパンを七日のあいだ食べなければならない。種を入れたパンをあなたの所に置いてはならない。また、あなたの地区のどこでも、あなたの所にパン種を置いてはならない。
Ku ci burodi marar yisti cikin kwana bakwai; kada a sami wani abu mai yisti a cikinku, ko a sami yisti a ko’ina a wurinku.
8 その日、あなたの子に告げて言いなさい、『これはわたしがエジプトから出るときに、主がわたしになされたことのためである』。
A ranan nan kowa zai faɗa wa ɗanka, ‘Ina yin haka saboda abin da Ubangiji ya yi mini, sa’ad da na fita daga Masar.’
9 そして、これを、手につけて、しるしとし、目の間に置いて記念とし、主の律法をあなたの口に置かなければならない。主が強い手をもって、あなたをエジプトから導き出されるからである。
Wannan abin tunawa zai zama muku alama a hannunku, da kuma a goshinku cewa dokar Ubangiji tana a bakinku. Gama Ubangiji ya fitar da ku daga Masar da hannu mai iko.
10 それゆえ、あなたはこの定めを年々その期節に守らなければならない。
Dole ku kiyaye wannan farilla kowace shekara a lokacinta.
11 主があなたとあなたの先祖たちに誓われたように、あなたをカナンびとの地に導いて、それをあなたに賜わる時、
“Bayan Ubangiji ya kawo ku cikin ƙasar Kan’aniyawa, ya kuma ba da ita yadda ya alkawarta muku da rantsuwa, ku da kakanninku,
12 あなたは、すべて初めに胎を開いた者、およびあなたの家畜の産むういごは、ことごとく主にささげなければならない。すなわち、それらの男性のものは主に帰せしめなければならない。
sai ku miƙa kowane ɗan fari ga Ubangiji. Duk ɗan farin dabbobinku na Ubangiji ne.
13 また、すべて、ろばの、初めて胎を開いたものは、小羊をもって、あがなわなければならない。もし、あがなわないならば、その首を折らなければならない。あなたの子らのうち、すべて、男のういごは、あがなわなければならない。
Amma a fanshi kowane ɗan farin jakinku da ɗan rago. In kuwa ba za ku fanshe shi ba, sai ku karye wuyansa. Sai ku fanshe kowane ɗan farin daga cikin’ya’yanku.
14 後になって、あなたの子が『これはどんな意味ですか』と問うならば、これに言わなければならない、『主が強い手をもって、われわれをエジプトから、奴隷の家から導き出された。
“A kwanaki masu zuwa, in ɗanka ya tambaye ka, ‘Mene ne manufar wannan?’ Ka faɗa masa cewa, ‘Da hannu mai iko Ubangiji ya fito da mu daga Masar, daga ƙasar bauta.
15 そのときパロが、かたくなで、われわれを去らせなかったため、主はエジプトの国のういごを、人のういごも家畜のういごも、ことごとく殺された。それゆえ、初めて胎を開く男性のものはみな、主に犠牲としてささげるが、わたしの子供のうちのういごは、すべてあがなうのである』。
Sa’ad da Fir’auna ya taurare zuciyarsa, bai yarda ya sallame mu ba, sai Ubangiji ya kashe dukan’ya’yan farin ƙasar Masar, na mutum da na dabba, gaba ɗaya. Domin haka nake yin hadaya ga Ubangiji da’ya’yan fari, maza, da suka fara buɗe mahaifa, amma nakan fanshi dukan’ya’yan farina maza.’
16 そして、これを手につけて、しるしとし、目の間に置いて覚えとしなければならない。主が強い手をもって、われわれをエジプトから導き出されたからである」。
Za tă kuma zama alama a hannunku da kuma shaida a goshinku cewa Ubangiji ya fito da mu daga Masar da hannunsa mai iko.”
17 さて、パロが民を去らせた時、ペリシテびとの国の道は近かったが、神は彼らをそれに導かれなかった。民が戦いを見れば悔いてエジプトに帰るであろうと、神は思われたからである。
Sa’ad da Fir’auna ya bar mutane su tafi, Allah bai bi da su a hanyar da ta bi ta iyakar Filistiyawa ba, ko da yake wannan hanya ce ta fi kusa. Gama Allah ya ce, “In suka fuskanci yaƙi, wataƙila su canja ra’ayinsu su koma Masar.”
18 神は紅海に沿う荒野の道に、民を回らされた。イスラエルの人々は武装してエジプトの国を出て、上った。
Saboda haka Allah ya kewaye da mutanen ta hamada zuwa Jan Teku. Isra’ilawa kuwa suka fita daga Masar da shirin yaƙi.
19 そのときモーセはヨセフの遺骸を携えていた。ヨセフが、「神は必ずあなたがたを顧みられるであろう。そのとき、あなたがたは、わたしの遺骸を携えて、ここから上って行かなければならない」と言って、イスラエルの人々に固く誓わせたからである。
Musa ya ɗauki ƙasusuwan Yusuf tare da shi, gama Yusuf ya sa Isra’ilawa su rantse masa. Ya ce, “Tabbatacce Allah zai taimake ku, sai ku ɗibi ƙasusuwana tare da ku daga wannan wuri.”
20 こうして彼らは更にスコテから進んで、荒野の端にあるエタムに宿営した。
Bayan sun bar Sukkot sai suka kafa sansani a Etam a bakin hamada.
21 主は彼らの前に行かれ、昼は雲の柱をもって彼らを導き、夜は火の柱をもって彼らを照し、昼も夜も彼らを進み行かせられた。
Da rana Ubangiji yakan ja gabansu a cikin al’amudin girgije domin yă bishe su a kan hanyarsu, da dare kuma a cikin al’amudin wuta domin yă ba su haske, domin su iya tafiya dare da rana.
22 昼は雲の柱、夜は火の柱が、民の前から離れなかった。
Al’amudan nan biyu, na girgije da na wuta, ba su daina yi wa jama’a jagora ba.