< エステル 記 3 >

1 これらの事の後、アハシュエロス王はアガグびとハンメダタの子ハマンを重んじ、これを昇進させて、自分と共にいるすべての大臣たちの上にその席を定めさせた。
Waan kanneen booddee Ahashweroos Mootichi Haamaan ilma Hamedaataa namicha biyya Agaag ol ol qabuudhaan teessoo qondaaltota kaanii hunda caalu kenneefii isa kabaje.
2 王の門の内にいる王の侍臣たちは皆ひざまずいてハマンに敬礼した。これは王が彼についてこうすることを命じたからである。しかしモルデカイはひざまずかず、また敬礼しなかった。
Qondaaltonni mootichaa warri karra eegan hundi jilbeenfatanii Haamaaniif ulfina kennan; mootichi waaʼee isaa waan kana ajajee tureetii. Mordekaayi garuu hin jilbeenfanne yookaan ulfina isaaf hin kennine.
3 そこで王の門にいる王の侍臣たちはモルデカイにむかって、「あなたはどうして王の命令にそむくのか」と言った。
Qondaaltonni mootichaa warri karra mootichaa dura turan, “Ati maaliif ajaja mootichaa eeguu didda?” jedhanii Mordekaayiin gaafatan.
4 彼らは毎日モルデカイにこう言うけれども聞きいれなかったので、その事がゆるされるかどうかを見ようと、これをハマンに告げた。なぜならモルデカイはすでに自分のユダヤ人であることを彼らに語ったからである。
Isaan guyyuma guyyaadhaan isatti himaa turan; inni garuu isaan dhagaʼuu dide. Kanaafuu isaan sababii Mordekaayi akka nama gosa Yihuudaa taʼe isaanitti hime tureef dubbiin isaa kun akka maal taʼuu qabu beekuudhaaf waan kana Haamaanitti himan.
5 ハマンはモルデカイのひざまずかず、また自分に敬礼しないのを見て怒りに満たされたが、
Haamaan akka Mordekaayi isaaf hin jilbeenfatin yookaan ulfina hin kenniniif arginaan akka malee aare.
6 ただモルデカイだけを殺すことを潔しとしなかった。彼らがモルデカイの属する民をハマンに知らせたので、ハマンはアハシュエロスの国のうちにいるすべてのユダヤ人、すなわちモルデカイの属する民をことごとく滅ぼそうと図った。
Haamaanis eenyummaa saba Mordekaayi beeknaan Mordekaayiin qofa ajjeesuu ni tuffate. Qooda kanaa Haamaan saba Mordekaayi hunda jechuunis Yihuudoota mootummaa Ahashweroos guutuu keessa jiraatan fixuuf karaa barbaadaa ture.
7 アハシュエロス王の第十二年の正月すなわちニサンの月に、ハマンの前で、十二月すなわちアダルの月まで、一日一日のため、一月一月のために、プルすなわちくじを投げさせた。
Isaanis waggaa kudha lammaffaa bara Ahashweroos Mootichaa keessa jiʼa jalqabaa jiʼa Niisaan jedhamu keessa guyyaa fi jiʼa filachuudhaaf fuula Haamaan duratti Fuur jechuunis ixaa buusan. Ixaan sun jiʼa kudha lammaffaa jechuunis jiʼa Adaar irra buʼe.
8 そしてハマンはアハシュエロス王に言った、「お国の各州にいる諸民のうちに、散らされて、別れ別れになっている一つの民がいます。その法律は他のすべての民のものと異なり、また彼らは王の法律を守りません。それゆえ彼らを許しておくことは王のためになりません。
Haamaanis Ahashweroos Mootichaan akkana jedhe; “Uummanni tokko saba kutaalee biyyaa mootummaa keetii keessa jiran hunda gidduu faffacaʼeera; duudhaan uummata kanaa duudhaa saba kaanii hundaan adda; isaan seera mootichaa hin kabajan; kanaafuu mootichi uummata kanaaf obsa qabaachuun hin malu.
9 もし王がよしとされるならば、彼らを滅ぼせと詔をお書きください。そうすればわたしは王の事をつかさどる者たちの手に銀一万タラントを量りわたして、王の金庫に入れさせましょう」。
Yoo wanni kun mooticha gammachiise saba kana balleessuudhaaf labsiin tokko haa baʼu; anis warra waan kana hojjetaniif meetii taalaantii kuma kudhan mankuusa qabeenya mootichaatti nan galcha.”
10 そこで王は手から指輪をはずし、アガグびとハンメダタの子で、ユダヤ人の敵であるハマンにわたした。
Kanaafuu mootichi qubeelaa chaappaa isaa quba ofii irraa baasee Haamaan ilma Hamedaataa namicha biyya Agaag, diina Yihuudootaa sanatti kenne.
11 そして王はハマンに言った、「その銀はあなたに与える。その民もまたあなたに与えるから、よいと思うようにしなさい」。
Mootichis Haamaaniin, “Maallaqnis, sabni sunis sitti kennameeraatii akkuma feete godhi” jedhe.
12 そこで正月の十三日に王の書記官が召し集められ、王の総督、各州の知事および諸民のつかさたちにハマンが命じたことをことごとく書きしるした。すなわち各州に送るものにはその文字を用い、諸民に送るものにはその言語を用い、おのおのアハシュエロス王の名をもってそれを書き、王の指輪をもってそれに印を押した。
Guyyaa kudha sadaffaa jiʼa jalqabaatti barreessitoonni mootichaa walitti waamaman. Isaanis waan Haamaan ajaje sana hunda arfii tokkoo tokkoo kutaa biyyaatiin, afaan saba hundaatiinis gara biyya bulchitoota mootichaatti, bulchitoota tokkoo tokkoo kutaalee biyyaatii fi gara gurguddoota saba adda addaatti barreessan. Wanni kunis maqaa Ahashweroos Mootichaatiin barreeffamee, qubeelaa chaappaa isaatiin mallatteeffame.
13 そして急使をもってその書を王の諸州に送り、十二月すなわちアダルの月の十三日に、一日のうちにすべてのユダヤ人を、若い者、老いた者、子供、女の別なく、ことごとく滅ぼし、殺し、絶やし、かつその貨財を奪い取れと命じた。
Xalayoonni akka Yihuudoonni hundi dargaggoonnii fi maanguddoonni, dubartoonnii fi ijoolleen xixinnoon guyyuma tokkotti jechuunis guyyaa kudha sadaffaa jiʼa kudha lammaffaatti, jiʼa Adaar jedhamu keessa ajjeefaman, akka barbadeeffamanii fi lafa irraa balleeffaman, akka qabeenyi isaaniis saamamu gara kutaalee biyya mootichaa hundaatti ajajaan ergamootaan ergaman.
14 この文書の写しを詔として各州に伝え、すべての民に公示して、その日のために備えさせようとした。
Akka sabni hundi beekee guyyaa sanaaf qophaaʼuufis garagalchi barreeffama sanaas akka seeraatti kutaalee biyyaa hunda keessatti saba hundatti labsamuu qaba ture.
15 急使は王の命令により急いで出ていった。この詔は首都スサで発布された。時に王とハマンは座して酒を飲んでいたが、スサの都はあわて惑った。
Ergamoonni sun ajaja mootichaatiin ariitiidhaan deeman; labsiin sunis Suusaa magaalaa guddittii keessatti labsame. Mootichi fi Haamaan waa dhuguudhaaf taaʼan; magaalaan Suusaa garuu ni jeeqamte.

< エステル 記 3 >