< 伝道者の書 1 >
1 ダビデの子、エルサレムの王である伝道者の言葉。
ῥήματα Ἐκκλησιαστοῦ υἱοῦ Δαυιδ βασιλέως Ισραηλ ἐν Ιερουσαλημ
2 伝道者は言う、空の空、空の空、いっさいは空である。
ματαιότης ματαιοτήτων εἶπεν ὁ Ἐκκλησιαστής ματαιότης ματαιοτήτων τὰ πάντα ματαιότης
3 日の下で人が労するすべての労苦は、その身になんの益があるか。
τίς περισσεία τῷ ἀνθρώπῳ ἐν παντὶ μόχθῳ αὐτοῦ ᾧ μοχθεῖ ὑπὸ τὸν ἥλιον
4 世は去り、世はきたる。しかし地は永遠に変らない。
γενεὰ πορεύεται καὶ γενεὰ ἔρχεται καὶ ἡ γῆ εἰς τὸν αἰῶνα ἕστηκεν
καὶ ἀνατέλλει ὁ ἥλιος καὶ δύνει ὁ ἥλιος καὶ εἰς τὸν τόπον αὐτοῦ ἕλκει
6 風は南に吹き、また転じて、北に向かい、めぐりにめぐって、またそのめぐる所に帰る。
ἀνατέλλων αὐτὸς ἐκεῖ πορεύεται πρὸς νότον καὶ κυκλοῖ πρὸς βορρᾶν κυκλοῖ κυκλῶν πορεύεται τὸ πνεῦμα καὶ ἐπὶ κύκλους αὐτοῦ ἐπιστρέφει τὸ πνεῦμα
7 川はみな、海に流れ入る、しかし海は満ちることがない。川はその出てきた所にまた帰って行く。
πάντες οἱ χείμαρροι πορεύονται εἰς τὴν θάλασσαν καὶ ἡ θάλασσα οὐκ ἔσται ἐμπιμπλαμένη εἰς τόπον οὗ οἱ χείμαρροι πορεύονται ἐκεῖ αὐτοὶ ἐπιστρέφουσιν τοῦ πορευθῆναι
8 すべての事は人をうみ疲れさせる、人はこれを言いつくすことができない。目は見ることに飽きることがなく、耳は聞くことに満足することがない。
πάντες οἱ λόγοι ἔγκοποι οὐ δυνήσεται ἀνὴρ τοῦ λαλεῖν καὶ οὐκ ἐμπλησθήσεται ὀφθαλμὸς τοῦ ὁρᾶν καὶ οὐ πληρωθήσεται οὖς ἀπὸ ἀκροάσεως
9 先にあったことは、また後にもある、先になされた事は、また後にもなされる。日の下には新しいものはない。
τί τὸ γεγονός αὐτὸ τὸ γενησόμενον καὶ τί τὸ πεποιημένον αὐτὸ τὸ ποιηθησόμενον καὶ οὐκ ἔστιν πᾶν πρόσφατον ὑπὸ τὸν ἥλιον
10 「見よ、これは新しいものだ」と言われるものがあるか、それはわれわれの前にあった世々に、すでにあったものである。
ὃς λαλήσει καὶ ἐρεῖ ἰδὲ τοῦτο καινόν ἐστιν ἤδη γέγονεν ἐν τοῖς αἰῶσιν τοῖς γενομένοις ἀπὸ ἔμπροσθεν ἡμῶν
11 前の者のことは覚えられることがない、また、きたるべき後の者のことも、後に起る者はこれを覚えることがない。
οὐκ ἔστιν μνήμη τοῖς πρώτοις καί γε τοῖς ἐσχάτοις γενομένοις οὐκ ἔσται αὐτοῖς μνήμη μετὰ τῶν γενησομένων εἰς τὴν ἐσχάτην
12 伝道者であるわたしはエルサレムで、イスラエルの王であった。
ἐγὼ Ἐκκλησιαστὴς ἐγενόμην βασιλεὺς ἐπὶ Ισραηλ ἐν Ιερουσαλημ
13 わたしは心をつくし、知恵を用いて、天が下に行われるすべてのことを尋ね、また調べた。これは神が、人の子らに与えて、ほねおらせられる苦しい仕事である。
καὶ ἔδωκα τὴν καρδίαν μου τοῦ ἐκζητῆσαι καὶ τοῦ κατασκέψασθαι ἐν τῇ σοφίᾳ περὶ πάντων τῶν γινομένων ὑπὸ τὸν οὐρανόν ὅτι περισπασμὸν πονηρὸν ἔδωκεν ὁ θεὸς τοῖς υἱοῖς τοῦ ἀνθρώπου τοῦ περισπᾶσθαι ἐν αὐτῷ
14 わたしは日の下で人が行うすべてのわざを見たが、みな空であって風を捕えるようである。
εἶδον σὺν πάντα τὰ ποιήματα τὰ πεποιημένα ὑπὸ τὸν ἥλιον καὶ ἰδοὺ τὰ πάντα ματαιότης καὶ προαίρεσις πνεύματος
15 曲ったものは、まっすぐにすることができない、欠けたものは数えることができない。
διεστραμμένον οὐ δυνήσεται τοῦ ἐπικοσμηθῆναι καὶ ὑστέρημα οὐ δυνήσεται τοῦ ἀριθμηθῆναι
16 わたしは心の中に語って言った、「わたしは、わたしより先にエルサレムを治めたすべての者にまさって、多くの知恵を得た。わたしの心は知恵と知識を多く得た」。
ἐλάλησα ἐγὼ ἐν καρδίᾳ μου τῷ λέγειν ἐγὼ ἰδοὺ ἐμεγαλύνθην καὶ προσέθηκα σοφίαν ἐπὶ πᾶσιν οἳ ἐγένοντο ἔμπροσθέν μου ἐν Ιερουσαλημ καὶ καρδία μου εἶδεν πολλά σοφίαν καὶ γνῶσιν
17 わたしは心をつくして知恵を知り、また狂気と愚痴とを知ろうとしたが、これもまた風を捕えるようなものであると悟った。
καὶ ἔδωκα καρδίαν μου τοῦ γνῶναι σοφίαν καὶ γνῶσιν παραβολὰς καὶ ἐπιστήμην ἔγνων ὅτι καί γε τοῦτ’ ἔστιν προαίρεσις πνεύματος
18 それは知恵が多ければ悩みが多く、知識を増す者は憂いを増すからである。
ὅτι ἐν πλήθει σοφίας πλῆθος γνώσεως καὶ ὁ προστιθεὶς γνῶσιν προσθήσει ἄλγημα