< 伝道者の書 4 >

1 わたしはまた、日の下に行われるすべてのしえたげを見た。見よ、しえたげられる者の涙を。彼らを慰める者はない。しえたげる者の手には権力がある。しかし彼らを慰める者はいない。
Ani ammas ilaalee cunqursaa aduudhaa gaditti adeemsifamaa jiru hunda nan arge: Ani imimmaan cunqurfamtootaa nan arge; nama isaan jajjabeessu tokko illees hin qaban; humni gama cunqursitoota isaanii ture; isaan nama isaan jajjabeessu tokko illee hin qaban.
2 それで、わたしはなお生きている生存者よりも、すでに死んだ死者を、さいわいな者と思った。
Anis akka warri duʼan, kanneen kanaan dura duʼan, jiraattota amma lubbuudhaan jiraatan caalan nan labse.
3 しかし、この両者よりもさいわいなのは、まだ生れない者で、日の下に行われる悪しきわざを見ない者である。
Garuu namni hamma ammaatti hin dhalatin kan hammina aduudhaa gaditti hojjetamu hin argin, lachan isaanii irra wayya.
4 また、わたしはすべての労苦と、すべての巧みなわざを見たが、これは人が互にねたみあってなすものである。これもまた空であって、風を捕えるようである。
Anis akka dadhabbiin hojii hundii fi milkaaʼuun hundi hinaaffaa namni ollaa isaa wajjin qabu irraa burqu nan arga. Kunis bubbee ariʼuu dha; faayidaas hin qabu.
5 愚かなる者は手をつかねて、自分の肉を食う。
Gowwaan harka isaa maratee taaʼa; foonuma ofii isaas nyaata.
6 片手に物を満たして平穏であるのは、両手に物を満たして労苦し、風を捕えるのにまさる。
Dadhabbii fi bubbee ariʼuudhaan konyee lama argachuu irra nagaan konyee tokko argachuu wayya.
7 わたしはまた、日の下に空なる事のあるのを見た。
Ani amma illee waan faayidaa hin qabne tokko aduudhaa gaditti nan arge:
8 ここに人がある。ひとりであって、仲間もなく、子もなく、兄弟もない。それでも彼の労苦は窮まりなく、その目は富に飽くことがない。また彼は言わない、「わたしはだれのために労するのか、どうして自分を楽しませないのか」と。これもまた空であって、苦しいわざである。
Nama kophaa isaa jiraatu tokkotu jira; innis ilma yookaan obboleessa hin qabu ture. Yeroo hunda hojiitti dadhaba; taʼus iji isaa qabeenya isaa ilaalee quufe hin jedhu. Innis, “Ani eenyuuf jedheen dadhaba? Maaliifan gammachuus of laga?” jedhee gaafate. Kunis faayidaa hin qabu; hojii buʼaa hin qabnee dha!
9 ふたりはひとりにまさる。彼らはその労苦によって良い報いを得るからである。
Isaan sababii hojii isaaniitiif gatii gaarii waan argataniif nama tokko irra nama lama wayya:
10 すなわち彼らが倒れる時には、そのひとりがその友を助け起す。しかしひとりであって、その倒れる時、これを助け起す者のない者はわざわいである。
Yoo inni tokko kufe, inni kaan ol isa qaba. Garuu namni kufee kan ol isa kaasu hin qabne garaa nama nyaata!
11 またふたりが一緒に寝れば暖かである。ひとりだけで、どうして暖かになり得ようか。
Yoo namoonni lama wajjin ciisan itti hoʼa; nama tokko garuu akkamitti kophaa isaa itti hoʼuu dandaʼa?
12 人がもし、そのひとりを攻め撃ったなら、ふたりで、それに当るであろう。三つよりの綱はたやすくは切れない。
Namni tokko moʼatamuu dandaʼa; namoonni lama garuu of irraa deebisuu dandaʼu. Funyoon foʼaa sadiin foʼame dafee hin citu.
13 貧しくて賢いわらべは、老いて愚かで、もはや、いさめをいれることを知らない王にまさる。
Mootii dulloomaa fi gowwaa siʼachi gorsa hin fudhanne irra, dargaggeessa hiyyeessa ogeessa wayya.
14 たとい、その王が獄屋から出て、王位についた者であっても、また自分の国に貧しく生れて王位についた者であっても、そうである。
Inni yoo hiyyumaan mootummaa sana keessatti dhalate iyyuu mana hidhaatii baʼee mootii taʼuu dandaʼaatii.
15 わたしは日の下に歩むすべての民が、かのわらべのように王に代って立つのを見た。
Ani akka namni aduudhaa gad jiraate hundi dargaggeessa mootii dhaalu sana duukaa buʼe nan arge.
16 すべての民は果てしがない。彼はそのすべての民を導いた。しかし後に来る者は彼を喜ばない。たしかに、これもまた空であって、風を捕えるようである。
Baayʼinni nama fuula isaanii dura jiruu hamma hin qabu ture. Warri duubaan dhufan garuu dargaggeessa dhaalu sanatti hin gammanne. Kun hundis bubbee ariʼuu dha; faayidaas hin qabu.

< 伝道者の書 4 >