< 申命記 32 >
1 「天よ、耳を傾けよ、わたしは語る、地よ、わたしの口の言葉を聞け。
Ku saurara, ya ku sammai, zan yi magana; bari duniya ta ji maganar bakina.
2 わたしの教は雨のように降りそそぎ、わたしの言葉は露のようにしたたるであろう。若草の上に降る小雨のように、青草の上にくだる夕立ちのように。
Bari koyarwata tă zubo kamar ruwan sama kalmomina kuma su sauko kamar raɓa, kamar yayyafi a kan sabuwar ciyawa, kamar ruwan sama mai yawa a kan tsirai marasa ƙarfi.
3 わたしは主の名をのべよう、われわれの神に栄光を帰せよ。
Zan yi shelar sunan Ubangiji. Ku yabi girman Allahnmu!
4 主は岩であって、そのみわざは全く、その道はみな正しい。主は真実なる神であって、偽りなく、義であって、正である。
Shi Dutse ne, ayyukansa cikakku ne, dukan hanyoyinsa kuwa masu adalci ne. Allah mai aminci, wanda ba ya yin rashi gaskiya, shi mai adalci ne, nagari ne kuma.
5 彼らは主にむかって悪を行い、そのきずのゆえに、もはや主の子らではなく、よこしまで、曲ったやからである。
Sun aikata mugunta a gabansa; saboda abin kunyarsu, su ba’ya’yansa ba ne, amma wata muguwar tsara ce, karkatacciya.
6 愚かな知恵のない民よ、あなたがたはこのようにして主に報いるのか。主はあなたを生み、あなたを造り、あなたを堅く立てられたあなたの父ではないか。
Haka za ku biya Ubangiji, Ya ku wawaye da kuma mutane marasa hikima? Shi ba Ubanku ba ne, Mahaliccinku, wanda ya yi ku, ya kuma siffanta ku?
7 いにしえの日を覚え、代々の年を思え。あなたの父に問え、彼はあなたに告げるであろう。長老たちに問え、彼らはあなたに語るであろう。
Ku tuna da kwanakin dā, ku tuna da tsararrakin da suka wuce tun tuni, Ku tambayi iyayenku, za su faɗa muku, dattawanku, za su kuma bayyana muku.
8 いと高き者は人の子らを分け、諸国民にその嗣業を与えられたとき、イスラエルの子らの数に照して、もろもろの民の境を定められた。
Sa’ad da Mafi Ɗaukaka ya ba da al’ummai gādonsu, sa’ad da ya raba dukan’yan adam, ya kafa iyakoki wa mutane bisa ga yawan’ya’yan Isra’ila maza.
9 主の分はその民であって、ヤコブはその定められた嗣業である。
Gama rabon Ubangiji shi ne mutanensa, Yaƙub shi ne rabon gādonsa.
10 主はこれを荒野の地で見いだし、獣のほえる荒れ地で会い、これを巡り囲んでいたわり、目のひとみのように守られた。
A cikin hamada ya same shi, a jeji marar amfani, inda namomi suke kuka. Ya tsare shi, ya kuma lura da shi; ya bi da shi kamar ƙwayar idonsa,
11 わしがその巣のひなを呼び起し、その子の上に舞いかけり、その羽をひろげて彼らをのせ、そのつばさの上にこれを負うように、
kamar gaggafar da take yawo a kan sheƙarta tana rufe’ya’yanta, ta buɗe fikafikanta don tă kwashe su tă ɗauke su a kafaɗunta.
12 主はただひとりで彼を導かれて、ほかの神々はあずからなかった。
Ubangiji kaɗai ya jagorance shi; babu wani baƙon gunkin da yake tare da shi.
13 主は彼に地の高き所を乗り通らせ、田畑の産物を食わせ、岩の中から蜜を吸わせ、堅い岩から油を吸わせ、
Ya sa shi ya hau ƙwanƙolin dutse ya ciyar da shi da amfanin gona. Ya shayar da shi da zuma daga dutse, da kuma mai daga dutsen ƙanƙara,
14 牛の凝乳、羊の乳、小羊と雄羊の脂肪、バシャンの牛と雄やぎ、小麦の良い物を食わせられた。またあなたはぶどうのしるのあわ立つ酒を飲んだ。
da kindirmo da madara daga shanu da tumaki da ƙibabbun tumaki da awaki, da zaɓaɓɓun ragunan Bashan da kuma ƙwayoyin alkama mafi kyau. Ka sha ruwan inabi ja wur mai kumfa.
15 しかるにエシュルンは肥え太って、足でけった。あなたは肥え太って、つややかになり、自分を造った神を捨て、救の岩を侮った。
Yeshurun ya yi ƙiba, ya yi kauri; cike da abinci, ya zama da nauyi, ya kuma zama sumul. Ya yashe Allahn da ya yi shi, ya ƙi Dutse Cetonsa.
16 彼らはほかの神々に仕えて、主のねたみを起し、憎むべきおこないをもって主の怒りをひき起した。
Suka sa shi kishi saboda baƙin allolinsu, suka husata shi da gumakan banƙyamarsu.
17 彼らは神でもない悪霊に犠牲をささげた。それは彼らがかつて知らなかった神々、近ごろ出た新しい神々、先祖たちの恐れることもしなかった者である。
Suka yi hadaya ga aljanu, waɗanda ba Allah ba, ga allolin da ba su sani ba, ga allolin da aka shigo da su daga baya, allolin da kakanninku ba su ji tsoronsu ba.
18 あなたは自分を生んだ岩を軽んじ、自分を造った神を忘れた。
Kuka rabu da Dutsen da ya zama mahaifi gare ku; kuka manta da Allahn da ya haife ku.
19 主はこれを見、そのむすこ、娘を怒ってそれを捨てられた。
Ubangiji ya ga wannan ya kuma ƙi su, domin’ya’yansa maza da mata sun husata shi.
20 そして言われた、『わたしはわたしの顔を彼らに隠そう。わたしは彼らの終りがどうなるかを見よう。彼らはそむき、もとるやから、真実のない子らである。
Ya ce, “Zan ɓoye fuskata daga gare su, in ga ƙarshensu; gama su muguwar tsara ce,’ya’ya ne marasa aminci.
21 彼らは神でもない者をもって、わたしにねたみを起させ、偶像をもって、わたしを怒らせた。それゆえ、わたしは民ともいえない者をもって、彼らにねたみを起させ、愚かな民をもって、彼らを怒らせるであろう。
Sun sa ni kishi ta wurin abin da ba allah ba, suka kuma husata ni da gumakansu na wofi. Zan sa su yi kishi ta wurin waɗanda ba mutane ba; zan sa su yi fushi ta wurin al’ummar da ba ta da sani.
22 わたしの怒りによって、火は燃えいで、陰府の深みにまで燃え行き、地とその産物とを焼きつくし、山々の基を燃やすであろう。 (Sheol )
Gama fushina ya kama wuta, tana ci har ƙurewar zurfin lahira. Za tă cinye duniya da girbinta, tă kuma sa wuta a tussan duwatsu. (Sheol )
23 わたしは彼らの上に災を積みかさね、わたしの矢を彼らにむかって射つくすであろう。
“Zan tula masifu a kansu in kuma gama kibiyoyina a kansu.
24 彼らは飢えて、やせ衰え、熱病と悪い疫病によって滅びるであろう。わたしは彼らを獣の歯にかからせ、地に這うものの毒にあたらせるであろう。
Zan aika da yunwa mai tsanani a kansu, zazzaɓi mai zafi da muguwar annoba; zan aika da haƙoran namun jeji a kansu, da dafin mesa masu ja da ciki.
25 外にはつるぎ、内には恐れがあって、若き男も若き女も、乳のみ子も、しらがの人も滅びるであろう。
Waɗanda suke a waje, takobi zai kashe su, a cikin gidajensu kuma tsoro zai mamaye su.’Yan maza da’yan mata za su hallaka, haka ma jarirai da maza masu furfura.
26 わたしはまさに言おうとした、「彼らを遠く散らし、彼らの事を人々が記憶しないようにしよう」。
Na ce zan watsar da su in sa a manta da su a tunanin’yan adam.
27 しかし、わたしは敵が誇るのを恐れる。あだびとはまちがえて言うであろう、「われわれの手が勝ちをえたのだ。これはみな主がされたことではない」』。
Amma ina tsoron tsokanar abokin gāba, don kada abokan gāba su kāsa ganewa har su ce, ‘Hannunmu ne ya yi nasara; ba Ubangiji ne ya aikata dukan wannan ba.’”
28 彼らは思慮の欠けた民、そのうちには知識がない。
Al’ummai ne marasa azanci, babu ganewa a cikinsu.
29 もし、彼らに知恵があれば、これをさとり、その身の終りをわきまえたであろうに。
A ce su masu hikima ne har su gane wannan su gane abin da ƙarshensu zai zama!
30 彼らの岩が彼らを売らず、主が彼らをわたされなかったならば、どうして、ひとりで千人を追い、ふたりで万人を敗ることができたであろう。
Yaya mutum guda zai kore dubu, mutum biyu su sa dubu goma su gudu, sai ko Dutsensu ya sayar da su, sai ko Ubangiji ya bashe su.
31 彼らの岩はわれらの岩に及ばない。われらの敵もこれを認めている。
Gama dutsensu ba kamar Dutsenmu ba ne, abokan gābanmu sun san da haka.
32 彼らのぶどうの木は、ソドムのぶどうの木から出たもの、またゴモラの野から出たもの、そのぶどうは毒ぶどう、そのふさは苦い。
Kuringarsu ta fito daga kuringar Sodom ne, daga gonakin Gomorra kuma.’Ya’yan inabinsu dafi ne, nonnansu masu ɗaci ne.
33 そのぶどう酒はへびの毒のよう、まむしの恐ろしい毒のようである。
Ruwan inabinsu dafin macizai ne, mugun dafin gamshaƙa ne.
34 これはわたしのもとにたくわえられ、わたしの倉に封じ込められているではないか。
“Ban jibge wannan a ma’ajiya na kuma yimƙe shi a taskokina ba?
35 彼らの足がすべるとき、わたしはあだを返し、報いをするであろう。彼らの災の日は近く、彼らの破滅は、すみやかに来るであろう。
Sakayya nawa ne, zan kuwa ɗau fansa. A cikin lokaci, ƙafarsu za tă yi santsi; ranar masifarsu ta yi kusa hallakarsu kuma tana gaggautawa a kansu.”
36 主はついにその民をさばき、そのしもべらにあわれみを加えられるであろう。これは彼らの力がうせ去り、つながれた者もつながれない者も、もはやいなくなったのを、主が見られるからである。
Ubangiji zai shari’anta mutanensa yă kuma ji tausayin bayinsa sa’ad da ya ga ƙarfinsu ya ƙare babu kowa kuma da ya rage, bawa ko’yantacce.
37 そのとき主は言われるであろう、『彼らの神々はどこにいるか、彼らの頼みとした岩はどこにあるか。
Zai ce, “To, ina allolinsu, dutsen da suka yi mafaka a ciki,
38 彼らの犠牲のあぶらを食い、灌祭の酒を飲んだ者はどこにいるか。立ちあがってあなたがたを助けさせよ、あなたがたを守らせよ。
allolin da suka ci kitsen hadayunsu suka kuma sha ruwan inabin hadayunsu? Ku sa su tashi su taimake ku mana! Bari su ba ku mafaka!
39 今見よ、わたしこそは彼である。わたしのほかに神はない。わたしは殺し、また生かし、傷つけ、またいやす。わたしの手から救い出しうるものはない。
“Ku duba yanzu cewa ni ne Shi! Ba wani allah in ban da ni. Nakan kashe in kuma rayar, nakan sa rauni in kuma warkar, ba wanda yake da iko yă cece wani daga hannuna.
40 わたしは天にむかい手をあげて誓う、「わたしは永遠に生きる。
Na ɗaga hannu sama na kuma furta. Muddin ina raye har abada,
41 わたしがきらめくつるぎをとぎ、手にさばきを握るとき、わたしは敵にあだを返し、わたしを憎む者に報復するであろう。
sa’ad da na wasa takobi mai walƙiya hannuna kuwa ya cafke shi don yin hukunci, zan ɗau fansa a kan abokan gābana in sāka wa waɗanda suke ƙina.
42 わたしの矢を血に酔わせ、わたしのつるぎに肉を食わせるであろう。殺された者と捕えられた者の血を飲ませ、敵の長髪の頭の肉を食わせるであろう」』。
Zan sa kibiyoyina su bugu da jini, yayinda takobina yana cin nama, jinin kisassu da na kamammu, kawunan shugabannin abokan gāba.”
43 国々の民よ、主の民のために喜び歌え。主はそのしもべの血のために報復し、その敵にあだを返し、その民の地の汚れを清められるからである」。
Ku yi farin ciki, ya ku al’ummai, tare da mutanensa, gama zai rama ɗau fansar jinin bayinsa; zai ɗau fansa a kan abokan gābansa yă kuma yi kafara domin ƙasarsa da mutanensa.
44 モーセとヌンの子ヨシュアは共に行って、この歌の言葉を、ことごとく民に読み聞かせた。
Sai Musa ya zo da Yoshuwa ɗan Nun suka faɗa dukan waɗannan kalmomi wannan waƙa a kunnen mutane.
45 モーセはこの言葉を、ことごとくイスラエルのすべての人に告げ終って、
Sa’ad da Musa ya gama karanta waɗannan kalmomi ga dukan Isra’ila,
46 彼らに言った、「あなたがたはわたしが、きょう、あなたがたに命じるこのすべての言葉を心におさめ、子供たちにもこの律法のすべての言葉を守り行うことを命じなければならない。
ya ce musu, “Ku riƙe dukan kalmomin da na furta muku a yau, don ku umarce’ya’yanku su lura, su yi biyayya da dukan kalmomin wannan doka.
47 この言葉はあなたがたにとって、むなしい言葉ではない。これはあなたがたのいのちである。この言葉により、あなたがたはヨルダンを渡って行って取る地で、長く命を保つことができるであろう」。
Ba kalmomi kurum ba ne dominku, amma har ranku ma. Ta wurinsu za ku yi tsawon rai a ƙasar da kuke haye Urdun ku ci gādonta.”
A wannan rana Ubangiji ya ce wa Musa,
49 「あなたはエリコに対するモアブの地にあるアバリム山すなわちネボ山に登り、わたしがイスラエルの人々に与えて獲させるカナンの地を見渡たせ。
“Ka hau Duwatsun Abarim zuwa Dutsen Nebo a Mowab, tsallake daga Yeriko, ka hangi Kan’ana, ƙasar da nake ba wa Isra’ilawa gādo.
50 あなたは登って行くその山で死に、あなたの民に連なるであろう。あなたの兄弟アロンがホル山で死んでその民に連なったようになるであろう。
A can kan dutsen da ka hau za ka mutu a kuma tara ka ga mutanenka, kamar yadda ɗan’uwanka Haruna ya mutu a Dutsen Hor aka kuma tara shi ga mutanensa.
51 これはあなたがたがチンの荒野にあるメリバテ・カデシの水のほとりで、イスラエルの人々のうちでわたしにそむき、イスラエルの人々のうちでわたしを聖なるものとして敬わなかったからである。
Wannan kuwa domin ku biyu kun fid da aminci gare ni a gaban Isra’ilawa a ruwan Meriba ta Kadesh, a Hamadar Zin kuma saboda ba ku riƙe tsarkina a cikin Isra’ilawa ba.
52 それであなたはわたしがイスラエルの人々に与える地を、目の前に見るであろう。しかし、その地に、はいることはできない」。
Saboda haka, za ka ga ƙasar daga nesa kawai; ba za ka shiga ƙasar da nake ba wa mutanen Isra’ila ba.”