< 申命記 23 >

1 すべて去勢した男子は主の会衆に加わってはならない。
Ko te tangata kua unakatia, kua romiromia, kua tapahia atu ranei tona mea ngaro, e kore e uru ki roto ki te whakaminenga a Ihowa.
2 私生児は主の会衆に加わってはならない。その子孫は十代までも主の会衆に加わってはならない。
E kore e uru te poriro ki roto ki te whakaminenga a Ihowa; ahakoa tae ki te tekau o ona whakatupuranga, e kore e uru ki roto ki te whakaminenga a Ihowa.
3 アンモンびととモアブびとは主の会衆に加わってはならない。彼らの子孫は十代までも、いつまでも主の会衆に加わってはならない。
E kore e uru te Amoni, te Moapi ranei, ki roto ki te whakaminenga a Ihowa; ahakoa tae ki te tekau o o ratou whakatupuranga, e kore e uru ki roto ki te whakaminenga a Ihowa ake ake:
4 これはあなたがたがエジプトから出てきた時に、彼らがパンと水を携えてあなたがたを道に迎えず、アラム・ナハライムのペトルからベオルの子バラムを雇って、あなたをのろわせようとしたからである。
Mo ratou kihai i whakatau i a koutou, me te mau taro mai, me te mau wai mai mo koutou ki te ara, i to koutou putanga mai i Ihipa; mo ratou hoki i utu i a Paraama, i te tama a Peoro i Petoro i Mehopotamia, hei kanga mou.
5 しかし、あなたの神、主はバラムの言うことを聞こうともせず、あなたの神、主はあなたのために、そののろいを変えて、祝福とされた。あなたの神、主があなたを愛されたからである。
Otiia kihai a Ihowa, tou Atua, i pai ki te whakarongo ki ta Paraama; engari whakaputaina ketia ake e Ihowa, e tou Atua te kanga hei manaaki mou; no te mea e aroha ana a Ihowa, tou Atua, ki a koe.
6 あなたは一生いつまでも彼らのために平安をも、幸福をも求めてはならない。
Kei whai koe kia mau te rongo ki a ratou, kia kake ranei ratou i nga ra katoa e ora ai koe.
7 あなたはエドムびとを憎んではならない。彼はあなたの兄弟だからである。またエジプトびとを憎んではならない。あなたはかつてその国の寄留者であったからである。
Kaua e whakarihariha ki te Eromi; ko tou tuakana hoki ia; kaua e whakarihariha ki te Ihipiana; he manene hoki koe i tona whenua i mua.
8 そして彼らが産んだ子どもは三代目には、主の会衆に加わることができる。
Kei te toru o nga whakatupuranga ka uru a ratou tamariki e whanau ai ki roto ki te whakaminenga a Ihowa.
9 敵を攻めるために出て陣営におる時は、すべての汚れた物を避けなければならない。
Ki te haere a ope atu koe ki ou hoariri, kia tupato i nga mea kino katoa.
10 あなたがたのうちに、夜の思いがけない事によって身の汚れた人があるならば、陣営の外に出なければならない。陣営の内に、はいってはならない。
Ki te mea kei roto i a koe tetahi tangata kahore i ma i te paheketanga o te po, na me haere atu ia ki waho o te puni; kaua ia e haere ki roto ki te puni:
11 しかし、夕方になって、水で身を洗い、日が没して後、陣営の内に、はいることができる。
Otiia ka whakaahiahi, na me koroi ia e ia ki te wai; a ka toene te ra, ka haere ia ki roto ki te puni.
12 あなたはまた陣営の外に一つの所を設けておいて、用をたす時、そこに出て行かなければならない。
A me waiho e koe tetahi wahi i waho o te puni, hei putanga atu mou ki waho:
13 また武器と共に、くわを備え、外に出て、かがむ時、それをもって土を掘り、向きをかえて、出た物をおおわなければならない。
Kia whai kaheru hoki koe i roto i au mea; a ka noho koe ki waho, na me keri e koe ki taua mea, a ka tahuri ki te tanu i te mea i puta i roto i a koe:
14 あなたの神、主があなたを救い、敵をあなたにわたそうと、陣営の中を歩まれるからである。ゆえに陣営は聖なる所として保たなければならない。主があなたのうちにきたない物のあるのを見て、離れ去られることのないためである。
Kei te haereere hoki a Ihowa, tou Atua, i waenganui o tou puni, hei whakaora i a koe, hei tuku hoki i ou hoariri ki tou aroaro; mo reira kia tapu tou puni: kei kite ia i tetahi mea whakarihariha i roto i a koe, a ka tahuri ke i a koe.
15 主人を避けて、あなたのところに逃げてきた奴隷を、その主人にわたしてはならない。
Kaua e tukua atu ki tona rangatira te pononga i tahuti mai i tona rangatira ki a koe:
16 その者をあなたがたのうちに、あなたと共におらせ、町の一つのうち、彼が好んで選ぶ場所に住ませなければならない。彼を虐待してはならない。
Me noho ia ki a koe, ki waenga ou, ki te wahi e whiriwhiri ai ia, ki tetahi o ou kuwaha, ki tana e pai ai: kaua ia e tukinotia.
17 イスラエルの女子は神殿娼婦となってはならない。またイスラエルの男子は神殿男娼となってはならない。
Kaua tetahi o nga tamahine a Iharaira e waiho hei kairau, kaua ano hoki tetahi o nga tama a Iharaira e whakatangata o Horoma.
18 娼婦の得た価または男娼の価をあなたの神、主の家に携えて行って、どんな誓願にも用いてはならない。これはともにあなたの神、主の憎まれるものだからである。
Kei kawea e koe te utu o te wahine kairau, te utu ranei o te kuri ki roto ki te whare o Ihowa, o tou Atua, hei mea ki taurangi: he mea whakarihariha hoki ena e rua ki a Ihowa, ki tou Atua.
19 兄弟に利息を取って貸してはならない。金銭の利息、食物の利息などすべて貸して利息のつく物の利息を取ってはならない。
Kei whakatarewa koe i tetahi mea ki tou teina hei mea whakatupu; hei moni whakatupu, hei kai whakatupu, i tetahi ranei o nga mea e whakatarewaina ana hei whakatupu:
20 外国人には利息を取って貸してもよい。ただ兄弟には利息を取って貸してはならない。これはあなたが、はいって取る地で、あなたの神、主がすべてあなたのする事に祝福を与えられるためである。
He tangata ke, whakatarewaina atu te moni whakatupu; ki tou teina ia kaua e whakatarewaina: kia manaakitia ai koe e Ihowa, e tou Atua, i nga mea katoa e totoro atu ai tou ringa i runga i te whenua e haere atu nei koe ki reira tango ai.
21 あなたの神、主に誓願をかける時、それを果すことを怠ってはならない。あなたの神、主は必ずそれをあなたに求められるからである。それを怠るときは罪を得るであろう。
Ki te puaki tau ki taurangi ki a Ihowa, ki tou Atua, kei whakaroa ki te whakamana; no te mea ka whaia mai e Ihowa, e tou Atua, ki a koe; a ka waiho hei hara mou.
22 しかし、あなたが誓願をかけないならば、罪を得ることはない。
Ki te kahore ia e puaki tau ki taurangi, e kore e waiho hei hara mou.
23 あなたが口で言った事は守って行わなければならない。あなたが口で約束した事は、あなたの神、主にあなたが自発的に誓願したのだからである。
Ko te mea i puta atu i ou ngutu kai mana i a koe, mahia; kia rite hoki ki tau ki taurangi ki a Ihowa, ki tou Atua, hei whakahere tuku noa, hei pera me ta tou mangai i korero ai.
24 あなたが隣人のぶどう畑にはいる時、そのぶどうを心にまかせて飽きるほど食べてもよい。しかし、あなたの器の中に取り入れてはならない。
E haere koe ki te mara waina a tou hoa, kainga nga karepe e pai ai koe, a makona noa koe; kaua ia e kohia etahi ki tau oko.
25 あなたが隣人の麦畑にはいる時、手でその穂を摘んで食べてもよい。しかし、あなたの隣人の麦畑にかまを入れてはならない。
E haere koe ki te witi kahore ano kia kotia a tou hoa, na ma tou ringa e kato etahi hua; kaua ia he toronaihi e akina atu ki te witi a tou hoa, kahore ano kia kotia e ia.

< 申命記 23 >