< 使徒の働き 21 >

1 さて、わたしたちは人々と別れて船出してから、コスに直航し、次の日はロドスに、そこからパタラに着いた。
KADEKADEO kit lao majelwei jan murin at kamurimuri on irail je tanatan inen won Kuj, a manda lel on Roduj, a jan waja o je tanalan Patara.
2 ここでピニケ行きの舟を見つけたので、それに乗り込んで出帆した。
Kit lao diaradar jop pot, me pan kola Ponijien, je ap keredan poa majelwei.
3 やがてクプロが見えてきたが、それを左手にして通りすぎ、シリヤへ航行をつづけ、ツロに入港した。ここで積荷が陸上げされることになっていたからである。
Kit lao kilaner Jipern, je dauli ni pali maun, tanatan kolan Jirien ap jupi on Tiruj, pwe i waja audepan jop o pan pwilidi ia.
4 わたしたちは、弟子たちを捜し出して、そこに七日間泊まった。ところが彼らは、御霊の示しを受けて、エルサレムには上って行かないようにと、しきりにパウロに注意した。
Je lao diaradar tounpadak kan, kit ap mimieta waja o ran iju. Irail ap majanki Nen, Pauluj ender kodalan Ierujalem.
5 しかし、滞在期間が終った時、わたしたちはまた旅立つことにしたので、みんなの者は、妻や子供を引き連れて、町はずれまで、わたしたちを見送りにきてくれた。そこで、共に海岸にひざまずいて祈り、
Kadekadeo kit lao kaimwijokila ran oko, je ap majel kokola. Irail karoj me likid kit lel likin kanim, li o jeri kan pil ian; kit ap kelepuki ni oror, o kapakap.
6 互に別れを告げた。それから、わたしたちは舟に乗り込み、彼らはそれぞれ自分の家に帰った。
Kit lao kamurimur pena, je ap kereda pon jop o, a irail purelan deu’rail.
7 わたしたちは、ツロからの航行を終ってトレマイに着き、そこの兄弟たちにあいさつをし、彼らのところに一日滞在した。
Kit tanatan kodo jan Tiruj ap ko don Ptolomaij; kit ap ranamaui jaulan kan o kairu re’rail ran eu.
8 翌日そこをたって、カイザリヤに着き、かの七人のひとりである伝道者ピリポの家に行き、そこに泊まった。
A mandan ran o je majeler, ap lel on Jajarea, kit ap pedelon on nan im en jaunpadak Pilipuj, me kijan ijimen oko, o mimieta re a.
9 この人に四人の娘があったが、いずれも処女であって、預言をしていた。
Amen et na jeripein makelekel pamen mia, me kin deideikop.
10 幾日か滞在している間に、アガボという預言者がユダヤから下ってきた。
A ni at kaukaujon waja o ran toto, jaukop amen ap kodido jan Iudaa, me ad a Akapuj.
11 そして、わたしたちのところにきて、パウロの帯を取り、それで自分の手足を縛って言った、「聖霊がこうお告げになっている、『この帯の持ち主を、ユダヤ人たちがエルサレムでこのように縛って、異邦人の手に渡すであろう』」。
A lao pwara don kit, ap ale japwilim en Pauluj pirapir pira pena pein pa a o na a kan, ketitiki: let me Nen jaraui kotin majani: let duen men Juj oko, me mi Ierujalem, pan jaliedi ol o, me a pirapir wet, o panalan i nan pa en men liki kan,
12 わたしたちはこれを聞いて、土地の人たちと一緒になって、エルサレムには上って行かないようにと、パウロに願い続けた。
Kit lao ronada mepukat, kit o pil irail karoj toun waja o ap poekipoeki a ender kotidalan lerujalem.
13 その時パウロは答えた、「あなたがたは、泣いたり、わたしの心をくじいたりして、いったい、どうしようとするのか。わたしは、主イエスの名のためなら、エルサレムで縛られるだけでなく、死ぬことをも覚悟しているのだ」。
A Pauluj kotin japen: Da me komail janejanki o kawekila nan monion i? Pwe kaidin jalidi eta, me i kak on, pwe pil mela nan Ierujalem pweki mar en Kaun Iejuj.
14 こうして、パウロが勧告を聞きいれてくれないので、わたしたちは「主のみこころが行われますように」と言っただけで、それ以上、何も言わなかった。
A lao jota duki on, kit ap nenenla indada: Kupur en Kaun o en pwaida.
15 数日後、わたしたちは旅装を整えてエルサレムへ上って行った。
Murin ran pukat je ki pena at kapwa kan o daululan Ierujalem.
16 カイザリヤの弟子たちも数人、わたしたちと同行して、古くからの弟子であるクプロ人マナソンの家に案内してくれた。わたしたちはその家に泊まることになっていたのである。
A tounpadak en Jajarea kai pil ian kit, o re ukado Mnajon men Jipern, tounpadak ma amen, me je pan kairu re a.
17 わたしたちがエルサレムに到着すると、兄弟たちは喜んで迎えてくれた。
Kit lao lel Ierujalem, jaulan kan kajamo kit popol.
18 翌日パウロはわたしたちを連れて、ヤコブを訪問しに行った。そこに長老たちがみな集まっていた。
A mandan ran o Pauluj ian kit kotila ren Iakopuj o jaunkoa karoj pokon pena waja o.
19 パウロは彼らにあいさつをした後、神が自分の働きをとおして、異邦人の間になさった事どもを一々説明した。
A lao ranmaui irail, ap kotin kajokajoia meakan, me Kot kotin wiai on men liki kan ki a dodok.
20 一同はこれを聞いて神をほめたたえ、そして彼に言った、「兄弟よ、ご承知のように、ユダヤ人の中で信者になった者が、数万にものぼっているが、みんな律法に熱心な人たちである。
Irail lao ronadar mepukat, re ap kapinaki Kot indai on i: Ri at kilan men Juj me totoia me ian pojonlar, o irail karoj kin kesempwali kapun o.
21 ところが、彼らが伝え聞いているところによれば、あなたは異邦人の中にいるユダヤ人一同に対して、子供に割礼を施すな、またユダヤの慣例にしたがうなと言って、モーセにそむくことを教えている、ということである。
Nan a loki on irail duen komui, me dene komui kin kaukawewe men Juj, me dondole men liki kan, ren kajela Mojej o padapadaki, re ender jirkomjaij jeri kan, o pil der dadaur tiak kan.
22 どうしたらよいか。あなたがここにきていることは、彼らもきっと聞き込むに違いない。
A iaduen, pokon pan wiaui, o re pan ronada, me komui jamador.
23 ついては、今わたしたちが言うとおりのことをしなさい。わたしたちの中に、誓願を立てている者が四人いる。
Ari, komui pan wiada met, me je pan indai on komui: Ol pamen mi re at, me ar inau mia.
24 この人たちを連れて行って、彼らと共にきよめを行い、また彼らの頭をそる費用を引き受けてやりなさい。そうすれば、あなたについて、うわさされていることは、根も葉もないことで、あなたは律法を守って、正しい生活をしていることが、みんなにわかるであろう。
Uk irail ada o kamakelekel komui da ianaki irail, o pwain irail pwe mon arail en jeijei, o karoj pan kilan, me likam pot, me re roner duen komui, o me komui pil kin kapwaiada kapun o.
25 異邦人で信者になった人たちには、すでに手紙で、偶像に供えたものと、血と、絞め殺したものと、不品行とを、慎むようにとの決議が、わたしたちから知らせてある」。
A duen me pojonlar jan ren men liki kan, je intiniedier o kujoned edar, me ren der kapwaiada mepukat. A iet eta: Ren liki jan uduk me mairon on kot likam, O nta, o man mopelar, o nenek.
26 そこでパウロは、その次の日に四人の者を連れて、彼らと共にきよめを受けてから宮にはいった。そしてきよめの期間が終って、ひとりびとりのために供え物をささげる時を報告しておいた。
Pauluj ap kotin ukada ol oko, a manda a kamakelekelada pein i ap ian irail kotilon on nan im en kaudok o kotin kajaledar ran en arail kamakelekel, lel mairon en amen amen wiauier.
27 七日の期間が終ろうとしていた時、アジヤからきたユダヤ人たちが、宮の内でパウロを見かけて、群衆全体を煽動しはじめ、パウロに手をかけて叫び立てた、
A ran iju lao koren ion nikier, men Juj en Ajien ap kilaner i nan im en kaudok o, rap kamoromoroda aramaj karoj o jaikidi i,
28 「イスラエルの人々よ、加勢にきてくれ。この人は、いたるところで民と律法とこの場所にそむくことを、みんなに教えている。その上に、ギリシヤ人を宮の内に連れ込んで、この神聖な場所を汚したのだ」。
Weriwerada indada: Ol en Ijrael, komail jauaja, iet aramaj o me kin kaukawewe on karoj waja karoj, ren palian Juj akan, o kapun, o waja kij et, o a pil kalua don nan im en kaudok men Krik kai, o kajaminela waja jaraui wet.
29 彼らは、前にエペソ人トロピモが、パウロと一緒に町を歩いていたのを見かけて、その人をパウロが宮の内に連れ込んだのだと思ったのである。
Pwe maj o re kilanadar, me Tropimuj men Epijuj ian i nan kanim o, re ap kiki on, me Pauluj kalualon on i nan im en kaudok.
30 そこで、市全体が騒ぎ出し、民衆が駆け集まってきて、パウロを捕え、宮の外に引きずり出した。そして、すぐそのあとに宮の門が閉ざされた。
A kanim o moromoronada kaualap o aramaj akan tan pena. Re ap jaikidi Pauluj o waike jan i nan im en kaudok o, a wanim ko ap madan ritidi.
31 彼らがパウロを殺そうとしていた時に、エルサレム全体が混乱状態に陥っているとの情報が、守備隊の千卒長にとどいた。
Irail pan kamela i, a ron ap lel on jaumaj en jaunpei kan, me Ierujalem moromoronda.
32 そこで、彼はさっそく、兵卒や百卒長たちを率いて、その場に駆けつけた。人々は千卒長や兵卒たちを見て、パウロを打ちたたくのをやめた。
I ari madan ukada jaunpei o jaumaj akai ap tanadi won irail Ir lao kilan jaumaj o jaunpei ko, re ap jolar woki Pauluj.
33 千卒長は近寄ってきてパウロを捕え、彼を二重の鎖で縛っておくように命じた上、パウロは何者か、また何をしたのか、と尋ねた。
Jaumaj o ap kai on, koledi i majani, i en jalikidi jal mata riapot, o idok: Ij i, o da me a wiadar?
34 しかし、群衆がそれぞれ違ったことを叫びつづけるため、騒がしくて、確かなことがわからないので、彼はパウロを兵営に連れて行くように命じた。
A akai jan nan pokon o weriwer wiada eu jon en lokaia a akai eu. A ni a jota kak weweki, me re moromoronki, ap majani, a en wijikelan nan im en jaunpei.
35 パウロが階段にさしかかった時には、群衆の暴行を避けるため、兵卒たちにかつがれて行くという始末であった。
A lao lel on kandake o, jaunpei ap wewa i, pweki pokon o koiden pena i.
36 大ぜいの民衆が「あれをやっつけてしまえ」と叫びながら、ついてきたからである。
Pwe pokon o, me idauen, weriwer indada: Jiken wei i!
37 パウロが兵営の中に連れて行かれようとした時、千卒長に、「ひと言あなたにお話してもよろしいですか」と尋ねると、千卒長が言った、「おまえはギリシヤ語が話せるのか。
A ni en Pauluj a pan wiji kelon on nan im en jaunpei, a ap majani on kaun lapalap o: A jota muei on ia, en indan komui meakot? A ap majani: Komui aja lokaia en Krik?
38 では、もしかおまえは、先ごろ反乱を起した後、四千人の刺客を引き連れて荒野へ逃げて行ったあのエジプト人ではないのか」。
Ari, kaidin komui ol en Akipten, me kapeida aramaj oko mon ran akai, ap kalualan jap tan ol lolap pakid?
39 パウロは答えた、「わたしはタルソ生れのユダヤ人で、キリキヤのれっきとした都市の市民です。お願いですが、民衆に話をさせて下さい」。
A Pauluj majani: Nai ol en Juj amen, men Tarjuj, kanim indand en Jilijia eu, i men poeki re omui, en mueid on ia, en kapakaparok on aramaj pukat.
40 千卒長が許してくれたので、パウロは階段の上に立ち、民衆にむかって手を振った。すると、一同がすっかり静粛になったので、パウロはヘブル語で話し出した。
I ari mueid on i. Pauluj ap kotida pon kandake o olol on aramaj akan. A lao molelar kaualap, Pauluj ap kaparok on irail ni nor en Ipru majani:

< 使徒の働き 21 >