< 使徒の働き 14 >
1 ふたりは、イコニオムでも同じようにユダヤ人の会堂にはいって語った結果、ユダヤ人やギリシヤ人が大ぜい信じた。
εγενετο δε εν ικονιω κατα το αυτο εισελθειν αυτους εις την συναγωγην των ιουδαιων και λαλησαι ουτως ωστε πιστευσαι ιουδαιων τε και ελληνων πολυ πληθος
2 ところが、信じなかったユダヤ人たちは異邦人たちをそそのかして、兄弟たちに対して悪意をいだかせた。
οι δε απειθουντες ιουδαιοι επηγειραν και εκακωσαν τας ψυχας των εθνων κατα των αδελφων
3 それにもかかわらず、ふたりは長い期間をそこで過ごして、大胆に主のことを語った。主は、彼らの手によってしるしと奇跡とを行わせ、そのめぐみの言葉をあかしされた。
ικανον μεν ουν χρονον διετριψαν παρρησιαζομενοι επι τω κυριω τω μαρτυρουντι τω λογω της χαριτος αυτου διδοντι σημεια και τερατα γινεσθαι δια των χειρων αυτων
4 そこで町の人々が二派に分れ、ある人たちはユダヤ人の側につき、ある人たちは使徒の側についた。
εσχισθη δε το πληθος της πολεως και οι μεν ησαν συν τοις ιουδαιοις οι δε συν τοις αποστολοις
5 その時、異邦人やユダヤ人が役人たちと一緒になって反対運動を起し、使徒たちをはずかしめ、石で打とうとしたので、
ως δε εγενετο ορμη των εθνων τε και ιουδαιων συν τοις αρχουσιν αυτων υβρισαι και λιθοβολησαι αυτους
6 ふたりはそれと気づいて、ルカオニヤの町々、ルステラ、デルベおよびその附近の地へのがれ、
συνιδοντες κατεφυγον εις τας πολεις της λυκαονιας λυστραν και δερβην και την περιχωρον
κακει ησαν ευαγγελιζομενοι
8 ところが、ルステラに足のきかない人が、すわっていた。彼は生れながらの足なえで、歩いた経験が全くなかった。
και τις ανηρ εν λυστροις αδυνατος τοις ποσιν εκαθητο χωλος εκ κοιλιας μητρος αυτου υπαρχων ος ουδεποτε περιπεπατηκει
9 この人がパウロの語るのを聞いていたが、パウロは彼をじっと見て、いやされるほどの信仰が彼にあるのを認め、
ουτος ηκουσεν του παυλου λαλουντος ος ατενισας αυτω και ιδων οτι πιστιν εχει του σωθηναι
10 大声で「自分の足で、まっすぐに立ちなさい」と言った。すると彼は踊り上がって歩き出した。
ειπεν μεγαλη τη φωνη αναστηθι επι τους ποδας σου ορθος και ηλατο και περιεπατει
11 群衆はパウロのしたことを見て、声を張りあげ、ルカオニヤの地方語で、「神々が人間の姿をとって、わたしたちのところにお下りになったのだ」と叫んだ。
οι δε οχλοι ιδοντες ο εποιησεν ο παυλος επηραν την φωνην αυτων λυκαονιστι λεγοντες οι θεοι ομοιωθεντες ανθρωποις κατεβησαν προς ημας
12 彼らはバルナバをゼウスと呼び、パウロはおもに語る人なので、彼をヘルメスと呼んだ。
εκαλουν τε τον μεν βαρναβαν δια τον δε παυλον ερμην επειδη αυτος ην ο ηγουμενος του λογου
13 そして、郊外にあるゼウス神殿の祭司が、群衆と共に、ふたりに犠牲をささげようと思って、雄牛数頭と花輪とを門前に持ってきた。
ο δε ιερευς του διος του οντος προ της πολεως αυτων ταυρους και στεμματα επι τους πυλωνας ενεγκας συν τοις οχλοις ηθελεν θυειν
14 ふたりの使徒バルナバとパウロとは、これを聞いて自分の上着を引き裂き、群衆の中に飛び込んで行き、叫んで
ακουσαντες δε οι αποστολοι βαρναβας και παυλος διαρρηξαντες τα ιματια αυτων εισεπηδησαν εις τον οχλον κραζοντες
15 言った、「皆さん、なぜこんな事をするのか。わたしたちとても、あなたがたと同じような人間である。そして、あなたがたがこのような愚にもつかぬものを捨てて、天と地と海と、その中のすべてのものをお造りになった生ける神に立ち帰るようにと、福音を説いているものである。
και λεγοντες ανδρες τι ταυτα ποιειτε και ημεις ομοιοπαθεις εσμεν υμιν ανθρωποι ευαγγελιζομενοι υμας απο τουτων των ματαιων επιστρεφειν επι τον θεον τον ζωντα ος εποιησεν τον ουρανον και την γην και την θαλασσαν και παντα τα εν αυτοις
16 神は過ぎ去った時代には、すべての国々の人が、それぞれの道を行くままにしておかれたが、
ος εν ταις παρωχημεναις γενεαις ειασεν παντα τα εθνη πορευεσθαι ταις οδοις αυτων
17 それでも、ご自分のことをあかししないでおられたわけではない。すなわち、あなたがたのために天から雨を降らせ、実りの季節を与え、食物と喜びとで、あなたがたの心を満たすなど、いろいろのめぐみをお与えになっているのである」。
καιτοι γε ουκ αμαρτυρον εαυτον αφηκεν αγαθοποιων ουρανοθεν υμιν υετους διδους και καιρους καρποφορους εμπιπλων τροφης και ευφροσυνης τας καρδιας υμων
18 こう言って、ふたりは、やっとのことで、群衆が自分たちに犠牲をささげるのを、思い止まらせた。
και ταυτα λεγοντες μολις κατεπαυσαν τους οχλους του μη θυειν αυτοις
19 ところが、あるユダヤ人たちはアンテオケやイコニオムから押しかけてきて、群衆を仲間に引き入れたうえ、パウロを石で打ち、死んでしまったと思って、彼を町の外に引きずり出した。
επηλθον δε απο αντιοχειας και ικονιου ιουδαιοι και πεισαντες τους οχλους και λιθασαντες τον παυλον εσυραν εξω της πολεως νομισαντες αυτον τεθναναι
20 しかし、弟子たちがパウロを取り囲んでいる間に、彼は起きあがって町にはいって行った。そして翌日には、バルナバと一緒にデルベにむかって出かけた。
κυκλωσαντων δε αυτον των μαθητων αναστας εισηλθεν εις την πολιν και τη επαυριον εξηλθεν συν τω βαρναβα εις δερβην
21 その町で福音を伝えて、大ぜいの人を弟子とした後、ルステラ、イコニオム、アンテオケの町々に帰って行き、
ευαγγελισαμενοι τε την πολιν εκεινην και μαθητευσαντες ικανους υπεστρεψαν εις την λυστραν και ικονιον και αντιοχειαν
22 弟子たちを力づけ、信仰を持ちつづけるようにと奨励し、「わたしたちが神の国にはいるのには、多くの苦難を経なければならない」と語った。
επιστηριζοντες τας ψυχας των μαθητων παρακαλουντες εμμενειν τη πιστει και οτι δια πολλων θλιψεων δει ημας εισελθειν εις την βασιλειαν του θεου
23 また教会ごとに彼らのために長老たちを任命し、断食をして祈り、彼らをその信じている主にゆだねた。
χειροτονησαντες δε αυτοις πρεσβυτερους κατ εκκλησιαν [ και ] προσευξαμενοι μετα νηστειων παρεθεντο αυτους τω κυριω εις ον πεπιστευκασιν
24 それから、ふたりはピシデヤを通過してパンフリヤにきたが、
και διελθοντες την πισιδιαν ηλθον εις παμφυλιαν
και λαλησαντες εν περγη τον λογον κατεβησαν εις ατταλειαν
26 そこから舟でアンテオケに帰った。彼らが今なし終った働きのために、神の祝福を受けて送り出されたのは、このアンテオケからであった。
κακειθεν απεπλευσαν εις αντιοχειαν οθεν ησαν παραδεδομενοι τη χαριτι του θεου εις το εργον ο επληρωσαν
27 彼らは到着早々、教会の人々を呼び集めて、神が彼らと共にいてして下さった数々のこと、また信仰の門を異邦人に開いて下さったことなどを、報告した。
παραγενομενοι δε και συναγαγοντες την εκκλησιαν ανηγγειλαν οσα εποιησεν ο θεος μετ αυτων και οτι ηνοιξεν τοις εθνεσιν θυραν πιστεως
28 そして、ふたりはしばらくの間、弟子たちと一緒に過ごした。
διετριβον δε εκει χρονον ουκ ολιγον συν τοις μαθηταις