< 列王記Ⅱ 8 >

1 エリシャはかつて、その子を生きかえらせてやった女に言ったことがある。「あなたは、ここを立って、あなたの家族と共に行き、寄留しようと思う所に寄留しなさい。主がききんを呼び下されたので、七年の間それがこの地に臨むから」。
καὶ Ελισαιε ἐλάλησεν πρὸς τὴν γυναῖκα ἧς ἐζωπύρησεν τὸν υἱόν λέγων ἀνάστηθι καὶ δεῦρο σὺ καὶ ὁ οἶκός σου καὶ παροίκει οὗ ἐὰν παροικήσῃς ὅτι κέκληκεν κύριος λιμὸν ἐπὶ τὴν γῆν καί γε ἦλθεν ἐπὶ τὴν γῆν ἑπτὰ ἔτη
2 そこで女は立って神の人の言葉のようにし、その家族と共に行ってペリシテびとの地に七年寄留した。
καὶ ἀνέστη ἡ γυνὴ καὶ ἐποίησεν κατὰ τὸ ῥῆμα Ελισαιε καὶ ἐπορεύθη αὐτὴ καὶ ὁ οἶκος αὐτῆς καὶ παρῴκει ἐν γῇ ἀλλοφύλων ἑπτὰ ἔτη
3 七年たって後、女はペリシテびとの地から帰ってきて、自分の家と畑のために王に訴えようと出ていった。
καὶ ἐγένετο μετὰ τὸ τέλος τῶν ἑπτὰ ἐτῶν καὶ ἐπέστρεψεν ἡ γυνὴ ἐκ γῆς ἀλλοφύλων εἰς τὴν πόλιν καὶ ἦλθεν βοῆσαι πρὸς τὸν βασιλέα περὶ τοῦ οἴκου ἑαυτῆς καὶ περὶ τῶν ἀγρῶν ἑαυτῆς
4 時に王は神の人のしもべゲハジにむかって「エリシャがしたもろもろの大きな事をわたしに話してください」と言って、彼と物語っていた。
καὶ ὁ βασιλεὺς ἐλάλει πρὸς Γιεζι τὸ παιδάριον Ελισαιε τοῦ ἀνθρώπου τοῦ θεοῦ λέγων διήγησαι δή μοι πάντα τὰ μεγάλα ἃ ἐποίησεν Ελισαιε
5 すなわちエリシャが死人を生きかえらせた事を、ゲハジが王と物語っていたとき、その子を生きかえらせてもらった女が、自分の家と畑のために王に訴えてきたので、ゲハジは言った、「わが主、王よ、これがその女です。またこれがその子で、エリシャが生きかえらせたのです」。
καὶ ἐγένετο αὐτοῦ ἐξηγουμένου τῷ βασιλεῖ ὡς ἐζωπύρησεν υἱὸν τεθνηκότα καὶ ἰδοὺ ἡ γυνή ἧς ἐζωπύρησεν τὸν υἱὸν αὐτῆς Ελισαιε βοῶσα πρὸς τὸν βασιλέα περὶ τοῦ οἴκου ἑαυτῆς καὶ περὶ τῶν ἀγρῶν ἑαυτῆς καὶ εἶπεν Γιεζι κύριε βασιλεῦ αὕτη ἡ γυνή καὶ οὗτος ὁ υἱὸς αὐτῆς ὃν ἐζωπύρησεν Ελισαιε
6 王がその女に尋ねると、彼女は王に話したので、王は彼女のためにひとりの役人に命じて言った、「すべて彼女に属する物、ならびに彼女がこの地を去った日から今までのその畑の産物をことごとく彼女に返しなさい」。
καὶ ἐπηρώτησεν ὁ βασιλεὺς τὴν γυναῖκα καὶ διηγήσατο αὐτῷ καὶ ἔδωκεν αὐτῇ ὁ βασιλεὺς εὐνοῦχον ἕνα λέγων ἐπίστρεψον πάντα τὰ αὐτῆς καὶ πάντα τὰ γενήματα τοῦ ἀγροῦ αὐτῆς ἀπὸ τῆς ἡμέρας ἧς κατέλιπεν τὴν γῆν ἕως τοῦ νῦν
7 さてエリシャはダマスコに来た。時にスリヤの王ベネハダデは病気であったが、「神の人がここに来た」と告げる者があったので、
καὶ ἦλθεν Ελισαιε εἰς Δαμασκόν καὶ υἱὸς Αδερ βασιλεὺς Συρίας ἠρρώστει καὶ ἀνήγγειλαν αὐτῷ λέγοντες ἥκει ὁ ἄνθρωπος τοῦ θεοῦ ἕως ὧδε
8 王はハザエルに言った、「贈り物を携えて行って神の人を迎え、彼によって主に『わたしのこの病気はなおりましょうか』と言って尋ねなさい」。
καὶ εἶπεν ὁ βασιλεὺς πρὸς Αζαηλ λαβὲ ἐν τῇ χειρί σου μαναα καὶ δεῦρο εἰς ἀπαντὴν τῷ ἀνθρώπῳ τοῦ θεοῦ καὶ ἐπιζήτησον τὸν κύριον παρ’ αὐτοῦ λέγων εἰ ζήσομαι ἐκ τῆς ἀρρωστίας μου ταύτης
9 そこでハザエルは彼を迎えようと、ダマスコのもろもろの良い物をらくだ四十頭に載せ、贈り物として携え行き、エリシャの前に立って言った、「あなたの子、スリヤの王ベネハダデがわたしをあなたにつかわして、『わたしのこの病気はなおりましょうか』と言わせています」。
καὶ ἐπορεύθη Αζαηλ εἰς ἀπαντὴν αὐτοῦ καὶ ἔλαβεν μαναα ἐν τῇ χειρὶ αὐτοῦ καὶ πάντα τὰ ἀγαθὰ Δαμασκοῦ ἄρσιν τεσσαράκοντα καμήλων καὶ ἦλθεν καὶ ἔστη ἐνώπιον αὐτοῦ καὶ εἶπεν πρὸς Ελισαιε ὁ υἱός σου υἱὸς Αδερ βασιλεὺς Συρίας ἀπέστειλέν με πρὸς σὲ λέγων εἰ ζήσομαι ἐκ τῆς ἀρρωστίας μου ταύτης
10 エリシャは彼に言った、「行って彼に『あなたは必ずなおります』と告げなさい。ただし主はわたしに、彼が必ず死ぬことを示されました」。
καὶ εἶπεν Ελισαιε δεῦρο εἰπὸν αὐτῷ ζωῇ ζήσῃ καὶ ἔδειξέν μοι κύριος ὅτι θανάτῳ ἀποθανῇ
11 そして神の人がひとみを定めて彼の恥じるまでに見つめ、やがて泣き出したので、
καὶ παρέστη τῷ προσώπῳ αὐτοῦ καὶ ἔθηκεν ἕως αἰσχύνης καὶ ἔκλαυσεν ὁ ἄνθρωπος τοῦ θεοῦ
12 ハザエルは言った、「わが主よ、どうして泣かれるのですか」。エリシャは答えた、「わたしはあなたがイスラエルの人々にしようとする害悪を知っているからです。すなわち、あなたは彼らの城に火をかけ、つるぎをもって若者を殺し、幼な子を投げうち、妊娠の女を引き裂くでしょう」。
καὶ εἶπεν Αζαηλ τί ὅτι ὁ κύριός μου κλαίει καὶ εἶπεν ὅτι οἶδα ὅσα ποιήσεις τοῖς υἱοῖς Ισραηλ κακά τὰ ὀχυρώματα αὐτῶν ἐξαποστελεῖς ἐν πυρὶ καὶ τοὺς ἐκλεκτοὺς αὐτῶν ἐν ῥομφαίᾳ ἀποκτενεῖς καὶ τὰ νήπια αὐτῶν ἐνσείσεις καὶ τὰς ἐν γαστρὶ ἐχούσας αὐτῶν ἀναρρήξεις
13 ハザエルは言った、「しもべは一匹の犬にすぎないのに、どうしてそんな大きな事をすることができましょう」。エリシャは言った、「主がわたしに示されました。あなたはスリヤの王となるでしょう」。
καὶ εἶπεν Αζαηλ τίς ἐστιν ὁ δοῦλός σου ὁ κύων ὁ τεθνηκώς ὅτι ποιήσει τὸ ῥῆμα τοῦτο καὶ εἶπεν Ελισαιε ἔδειξέν μοι κύριός σε βασιλεύοντα ἐπὶ Συρίαν
14 彼がエリシャのもとを去って、主君のところへ行くと、「エリシャはあなたになんと言ったか」と尋ねられたので、「あなたが必ずなおるでしょうと、彼はわたしに告げました」と答えた。
καὶ ἀπῆλθεν ἀπὸ Ελισαιε καὶ εἰσῆλθεν πρὸς τὸν κύριον αὐτοῦ καὶ εἶπεν αὐτῷ τί εἶπέν σοι Ελισαιε καὶ εἶπεν εἶπέν μοι ζωῇ ζήσῃ
15 しかし翌日になってハザエルは布を取って水に浸し、それをもって王の顔をおおったので、王は死んだ。ハザエルは彼に代って王となった。
καὶ ἐγένετο τῇ ἐπαύριον καὶ ἔλαβεν τὸ μαχμα καὶ ἔβαψεν ἐν τῷ ὕδατι καὶ περιέβαλεν ἐπὶ τὸ πρόσωπον αὐτοῦ καὶ ἀπέθανεν καὶ ἐβασίλευσεν Αζαηλ ἀντ’ αὐτοῦ
16 イスラエルの王アハブの子ヨラムの第五年に、ユダの王ヨシャパテの子ヨラムが位についた。
ἐν ἔτει πέμπτῳ τῷ Ιωραμ υἱῷ Αχααβ βασιλεῖ Ισραηλ ἐβασίλευσεν Ιωραμ υἱὸς Ιωσαφατ βασιλεὺς Ιουδα
17 彼は王となったとき三十二歳で、八年の間エルサレムで世を治めた。
υἱὸς τριάκοντα καὶ δύο ἐτῶν ἦν ἐν τῷ βασιλεύειν αὐτὸν καὶ ὀκτὼ ἔτη ἐβασίλευσεν ἐν Ιερουσαλημ
18 彼はアハブの家がしたようにイスラエルの王たちの道に歩んだ。アハブの娘が彼の妻であったからである。彼は主の目の前に悪をおこなったが、
καὶ ἐπορεύθη ἐν ὁδῷ βασιλέων Ισραηλ καθὼς ἐποίησεν οἶκος Αχααβ ὅτι θυγάτηρ Αχααβ ἦν αὐτῷ εἰς γυναῖκα καὶ ἐποίησεν τὸ πονηρὸν ἐνώπιον κυρίου
19 主はしもべダビデのためにユダを滅ぼすことを好まれなかった。すなわち主は彼とその子孫に常にともしびを与えると、彼に約束されたからである。
καὶ οὐκ ἠθέλησεν κύριος διαφθεῖραι τὸν Ιουδαν διὰ Δαυιδ τὸν δοῦλον αὐτοῦ καθὼς εἶπεν δοῦναι αὐτῷ λύχνον καὶ τοῖς υἱοῖς αὐτοῦ πάσας τὰς ἡμέρας
20 ヨラムの世にエドムがそむいてユダの支配を脱し、みずから王を立てたので、
ἐν ταῖς ἡμέραις αὐτοῦ ἠθέτησεν Εδωμ ὑποκάτωθεν χειρὸς Ιουδα καὶ ἐβασίλευσαν ἐφ’ ἑαυτοὺς βασιλέα
21 ヨラムはすべての戦車を従えてザイルにわたって行き、その戦車の指揮官たちと共に、夜のうちに立ちあがって、彼を包囲しているエドムびとを撃った。しかしヨラムの軍隊は天幕に逃げ帰った。
καὶ ἀνέβη Ιωραμ εἰς Σιωρ καὶ πάντα τὰ ἅρματα μετ’ αὐτοῦ καὶ ἐγένετο αὐτοῦ ἀναστάντος καὶ ἐπάταξεν τὸν Εδωμ τὸν κυκλώσαντα ἐπ’ αὐτὸν καὶ τοὺς ἄρχοντας τῶν ἁρμάτων καὶ ἔφυγεν ὁ λαὸς εἰς τὰ σκηνώματα αὐτῶν
22 エドムはこのようにそむいてユダの支配を脱し、今日に至っている。リブナもまた同時にそむいた。
καὶ ἠθέτησεν Εδωμ ὑποκάτωθεν χειρὸς Ιουδα ἕως τῆς ἡμέρας ταύτης τότε ἠθέτησεν Λοβενα ἐν τῷ καιρῷ ἐκείνῳ
23 ヨラムのその他の事績および彼がしたすべての事は、ユダの歴代志の書にしるされているではないか。
καὶ τὰ λοιπὰ τῶν λόγων Ιωραμ καὶ πάντα ὅσα ἐποίησεν οὐκ ἰδοὺ ταῦτα γέγραπται ἐπὶ βιβλίῳ λόγων τῶν ἡμερῶν τοῖς βασιλεῦσιν Ιουδα
24 ヨラムはその先祖たちと共に眠って、ダビデの町にその先祖たちと共に葬られ、その子アハジヤが代って王となった。
καὶ ἐκοιμήθη Ιωραμ μετὰ τῶν πατέρων αὐτοῦ καὶ ἐτάφη μετὰ τῶν πατέρων αὐτοῦ ἐν πόλει Δαυιδ τοῦ πατρὸς αὐτοῦ καὶ ἐβασίλευσεν Οχοζιας υἱὸς αὐτοῦ ἀντ’ αὐτοῦ
25 イスラエルの王アハブの子ヨラムの第十二年にユダの王ヨラムの子アハジヤが位についた。
ἐν ἔτει δωδεκάτῳ τῷ Ιωραμ υἱῷ Αχααβ βασιλεῖ Ισραηλ ἐβασίλευσεν Οχοζιας υἱὸς Ιωραμ
26 アハジヤは王となったとき二十二歳で、エルサレムで一年世を治めた。その母は名をアタリヤと言って、イスラエルの王オムリの孫娘であった。
υἱὸς εἴκοσι καὶ δύο ἐτῶν Οχοζιας ἐν τῷ βασιλεύειν αὐτὸν καὶ ἐνιαυτὸν ἕνα ἐβασίλευσεν ἐν Ιερουσαλημ καὶ ὄνομα τῆς μητρὸς αὐτοῦ Γοθολια θυγάτηρ Αμβρι βασιλέως Ισραηλ
27 アハジヤはまたアハブの家の道に歩み、アハブの家がしたように主の目の前に悪をおこなった。彼はアハブの家の婿であったからである。
καὶ ἐπορεύθη ἐν ὁδῷ οἴκου Αχααβ καὶ ἐποίησεν τὸ πονηρὸν ἐνώπιον κυρίου καθὼς ὁ οἶκος Αχααβ
28 彼はアハブの子ヨラムと共に行って、スリヤの王ハザエルとラモテ・ギレアデで戦ったが、スリヤびとらはヨラムに傷を負わせた。
καὶ ἐπορεύθη μετὰ Ιωραμ υἱοῦ Αχααβ εἰς πόλεμον μετὰ Αζαηλ βασιλέως ἀλλοφύλων ἐν Ρεμμωθ Γαλααδ καὶ ἐπάταξαν οἱ Σύροι τὸν Ιωραμ
29 ヨラム王はそのスリヤの王ハザエルと戦うときにラマでスリヤびとに負わされた傷をいやすため、エズレルに帰ったが、ユダの王ヨラムの子アハジヤはアハブの子ヨラムが病んでいたので、エズレルに下って彼をおとずれた。
καὶ ἐπέστρεψεν ὁ βασιλεὺς Ιωραμ τοῦ ἰατρευθῆναι ἐν Ιεζραελ ἀπὸ τῶν πληγῶν ὧν ἐπάταξαν αὐτὸν ἐν Ρεμμωθ ἐν τῷ πολεμεῖν αὐτὸν μετὰ Αζαηλ βασιλέως Συρίας καὶ Οχοζιας υἱὸς Ιωραμ κατέβη τοῦ ἰδεῖν τὸν Ιωραμ υἱὸν Αχααβ ἐν Ιεζραελ ὅτι ἠρρώστει αὐτός

< 列王記Ⅱ 8 >