< 列王記Ⅱ 21 >
1 マナセは十二歳で王となり、五十五年の間、エルサレムで世を治めた。母の名はヘフジバといった。
Manasse yana da shekara goma sha biyu sa’ad da ya zama sarki, ya yi mulki shekara hamsin da biyar a Urushalima. Sunan mahaifiyarsa Hefziba.
2 マナセは主がイスラエルの人々の前から追い払われた国々の民の憎むべきおこないにならって、主の目の前に悪をおこなった。
Ya aikata mugunta a gaban Ubangiji, ya bi munanan al’adun al’umman da Ubangiji ya kora a gaban Isra’ilawa.
3 彼は父ヒゼキヤがこわした高き所を建て直し、またイスラエルの王アハブがしたようにバアルのために祭壇を築き、アシラ像を造り、かつ天の万象を拝んで、これに仕えた。
Ya sāke gina masujadan da mahaifinsa Hezekiya ya rurrushe. Ya kuma gina wa Ba’al bagadai. Ya kafa ginshiƙin Ashera kamar yadda Ahab sarkin Isra’ila ya yi. Ya durƙusa wa dukan rundunan taurari ya yi musu sujada.
4 また主の宮のうちに数個の祭壇を築いた。これは主が「わたしの名をエルサレムに置こう」と言われたその宮である。
Ya gina bagadai a haikalin Ubangiji, wurin da Ubangiji ya ce, “A Urushalima ne zan sa Sunana.”
5 彼はまた主の宮の二つの庭に天の万象のために祭壇を築いた。
Cikin filaye biyu na haikalin Ubangiji kuwa, ya gina bagadai na dukan rundunan taurari.
6 またその子を火に焼いてささげ物とし、占いをし、魔術を行い、口寄せと魔法使を用い、主の目の前に多くの悪を行って、主の怒りを引き起した。
Ya miƙa ɗansa hadaya ta ƙonawa, ya yi sihiri da tsubu, ya tuntuɓi masu duba da masu ruhohi. Ya aikata mugunta ƙwarai a gaban Ubangiji, ya sa Ubangiji ya yi fushi.
7 彼はまたアシラの彫像を作って主の宮に置いた。主はこの宮についてダビデとその子ソロモンに言われたことがある、「わたしはこの宮と、わたしがイスラエルのすべての部族のうちから選んだエルサレムとに、わたしの名を永遠に置く。
Ya ɗauki siffar ginshiƙin Asherar da ya yi, ya sa a haikalin da Ubangiji ya ce wa Dawuda da ɗansa Solomon, “A cikin wannan haikali, da kuma cikin Urushalima inda na zaɓa daga kabilan Isra’ila, zan sa Sunana har abada.
8 もし、彼らがわたしが命じたすべての事、およびわたしのしもべモーセが命じたすべての律法を守り行うならば、イスラエルの足を、わたしが彼らの先祖たちに与えた地から、重ねて迷い出させないであろう」。
Ba zan ƙara sa Isra’ilawa su fita daga ƙasar da na ba kakanninsu ba, idan dai za su kula su aikata dukan abin da na umarce su, su kuma kiyaye dukan dokokin da na ba wa bawana Musa yă umarce su.”
9 しかし彼らは聞きいれなかった。マナセが人々をいざなって悪を行ったことは、主がイスラエルの人々の前に滅ぼされた国々の民よりもはなはだしかった。
Amma mutanen ba su kasa kunne ba. Manasse ya ɓad da su, har suka yi muguntar da ta fi ta al’umman da Ubangiji ya hallaka a gaban Isra’ilawa.
10 そこで主はそのしもべである預言者たちによって言われた、
Ubangiji ya yi magana ta bakin bayinsa annabawa,
11 「ユダの王マナセがこれらの憎むべき事を行い、彼の先にあったアモリびとの行ったすべての事よりも悪い事を行い、またその偶像をもってユダに罪を犯させたので、
“Manasse, sarkin Yahuda ya aikata waɗannan ƙazantattun zunubai. Ya aikata mugunta fiye da ta Amoriyawan da suka riga shi, ya kuma sa Yahuda ta bauɗe ta wurin yin zunubi saboda gumakansa.
12 イスラエルの神、主はこう仰せられる、見よ、わたしはエルサレムとユダに災をくだそうとしている。これを聞く者は、その耳が二つながら鳴るであろう。
Saboda haka ga abin da Ubangiji, Allah na Isra’ila ya ce, zan jawo wa Urushalima da kuma Yahuda masifar da duk kunnen da ya ji, sai ya kusa suma.
13 わたしはサマリヤをはかった測りなわと、アハブの家に用いた下げ振りをエルサレムにほどこし、人が皿をぬぐい、これをぬぐって伏せるように、エルサレムをぬぐい去る。
Zan auna Urushalima da ma’aunin da na yi amfani da shi a kan Samariya, zan kuma yi amfani da magwajin da na yi amfani da shi a kan gidan Ahab. Zan shafe Urushalima yadda mutum yake wanke kwano yă kife.
14 わたしは、わたしの嗣業の民の残りを捨て、彼らを敵の手に渡す。彼らはもろもろの敵のえじきとなり、略奪にあうであろう。
Zan rabu da ragowar gādona, in kuma miƙa su ga maƙiyansu. Abokan gābansu za su washe suka kuma kwashi ganima daga gare su,
15 これは彼らの先祖たちがエジプトを出た日から今日に至るまで、彼らがわたしの目の前に悪を行って、わたしを怒らせたためである」。
domin sun aikata mugunta a idanuna, suka kuma tsokane ni tun daga ranar da kakanninsu suka fito daga Masar, har yă zuwa yau.”
16 マナセはまた主の目の前に悪を行って、ユダに罪を犯させたその罪のほかに、罪なき者の血を多く流して、エルサレムのこの果から、かの果にまで満たした。
Ban da haka ma, Manasse ya zub da jinin marasa laifi har ya cika Urushalima daga wannan ɓangare zuwa wancan, ban da zunubin da ya sa Yahuda ta aikata, ta haka suka yi mugunta a gaban Ubangiji.
17 マナセのその他の事績と、彼がおこなったすべての事およびその犯した罪は、ユダの王の歴代志の書にしるされているではないか。
Game da sauran ayyukan mulkin Manasse, da duk abin da ya yi, har da zunubin da ya aikata, duk a rubuce suke a cikin littafin tarihin sarakunan Yahuda.
18 マナセは先祖たちと共に眠って、その家の園すなわちウザの園に葬られ、その子アモンが代って王となった。
Manasse ya huta tare da kakanninsa, aka kuma binne shi a lambun fadansa, lambun Uzza. Sai Amon ɗansa ya gāje shi.
19 アモンは王となった時二十二歳であって、エルサレムで二年の間、世を治めた。母はヨテバのハルツの娘で、名をメシュレメテといった。
Amon yana da shekara ashirin da biyu sa’ad da ya zama sarki, ya yi mulki shekara biyu a Urushalima. Sunan mahaifiyarsa Meshullemet’yar Haruz; ita mutuniyar Yotba ce.
20 アモンはその父マナセのおこなったように、主の目の前に悪を行った。
Ya aikata mugunta a gaban Ubangiji, yadda Manasse mahaifinsa ya yi.
21 すなわち彼はすべてその父の歩んだ道に歩み、父の仕えた偶像に仕えて、これを拝み、
Ya bi duk gurbin mahaifinsa a kome, ya yi sujada ga gumakan da mahaifinsa ya yi wa, ya kuma durƙusa musu.
22 先祖たちの神、主を捨てて、主の道に歩まなかった。
Ya rabu da Ubangiji Allah na kakanninsa, bai kuwa yi tafiya a hanyar Ubangiji ba.
23 アモンの家来たちはついに彼に敵して徒党を結び、王をその家で殺したが、
Fadawan Amon suka ƙulla maƙarƙashiya suka kashe shi a cikin fadarsa.
24 国の民は、アモン王に敵して徒党を結んだ者をことごとく撃ち殺した。そして国の民はアモンの子ヨシヤを王としてアモンに代らせた。
Sai mutanen ƙasar suka kashe duk waɗanda suka ƙulla wa Sarki Amon maƙarƙashiya, sa’an nan suka naɗa ɗansa sarki a maimakonsa.
25 アモンのその他の事績は、ユダの王の歴代志の書にしるされているではないか。
Game da sauran ayyukan mulkin Amon, da abubuwan da ya aikata, duk a rubuce suke a cikin littafin tarihin sarakunan Yahuda.
26 アモンはウザの園にある墓に葬られ、その子ヨシヤが代って王となった。
Aka binne shi a kabarinsa a lambun Uzza. Yosiya ɗansa kuma ya gāje shi.