< コリント人への手紙第二 6 >

1 わたしたちはまた、神と共に働く者として、あなたがたに勧める。神の恵みをいたずらに受けてはならない。
As co-workers with him, we beseech you, that you receive not the grace of God in vain:
2 神はこう言われる、「わたしは、恵みの時にあなたの願いを聞きいれ、救の日にあなたを助けた」。見よ、今は恵みの時、見よ、今は救の日である。
(for he says: I have heard thee in an acceptable time, and in the day of salvation I have helped thee. Behold, now is the acceptable time; behold, now is the day of salvation: )
3 この務がそしりを招かないために、わたしたちはどんな事にも、人につまずきを与えないようにし、
for we put no stumbling-block in any man’s way, in order that this ministry may not be blamed;
4 かえって、あらゆる場合に、神の僕として、自分を人々にあらわしている。すなわち、極度の忍苦にも、患難にも、危機にも、行き詰まりにも、
but in all things we commend ourselves as the ministers of God, in much suffering, in afflictions, in distresses, in straits,
5 むち打たれることにも、入獄にも、騒乱にも、労苦にも、徹夜にも、飢餓にも、
in stripes, in prisons, in commotions, in labors, in watchings, in fastings;
6 真実と知識と寛容と、慈愛と聖霊と偽りのない愛と、
by purity, by knowledge, by long forbearance, by kindness, by the Holy Spirit, by love unfeigned,
7 真理の言葉と神の力とにより、左右に持っている義の武器により、
by the word of truth, by the power of God, by the armor of righteousness on the right hand and on the left,
8 ほめられても、そしられても、悪評を受けても、好評を博しても、神の僕として自分をあらわしている。わたしたちは、人を惑わしているようであるが、しかも真実であり、
by honor and dishonor, by evil report, and good report; as impostors, yet truthful;
9 人に知られていないようであるが、認められ、死にかかっているようであるが、見よ、生きており、懲らしめられているようであるが、殺されず、
as unknown, yet well-known; as dying, and behold, we live; as chastened, and yet not put to death;
10 悲しんでいるようであるが、常に喜んでおり、貧しいようであるが、多くの人を富ませ、何も持たないようであるが、すべての物を持っている。
as sorrowful, yet always rejoicing; as poor, yet making many rich; as having nothing, yet possessing all things.
11 コリントの人々よ。あなたがたに向かってわたしたちの口は開かれており、わたしたちの心は広くなっている。
Corinthians, our mouth is opened to you, our heart is enlarged:
12 あなたがたは、わたしたちに心をせばめられていたのではなく、自分で心をせばめていたのだ。
you are not straitened in us, but you are straitened in your own affections.
13 わたしは子供たちに対するように言うが、どうかあなたがたの方でも心を広くして、わたしに応じてほしい。
That you may repay me in like manner, (I speak as to children, ) be you also enlarged.
14 不信者と、つり合わないくびきを共にするな。義と不義となんの係わりがあるか。光とやみとなんの交わりがあるか。
Be not unequally yoked together with unbelievers: for what fellowship has righteousness with lawlessness? What communion has light with darkness?
15 キリストとベリアルとなんの調和があるか。信仰と不信仰となんの関係があるか。
What agreement has Christ with Belial? What connection has a believer with an unbeliever?
16 神の宮と偶像となんの一致があるか。わたしたちは、生ける神の宮である。神がこう仰せになっている、「わたしは彼らの間に住み、かつ出入りをするであろう。そして、わたしは彼らの神となり、彼らはわたしの民となるであろう」。
What has a temple of God in common with one of idols? For you are the temple of the living God, as God has said: I will dwell in them, and walk among them; and I will be their God, and they shall be my people.
17 だから、「彼らの間から出て行き、彼らと分離せよ、と主は言われる。そして、汚れたものに触てはならない。触なければ、わたしはあなたがたを受けいれよう。
For this reason, come out from among them, and separate yourselves, says the Lord, and touch not an unclean person, and I will receive you;
18 そしてわたしは、あなたがたの父となり、あなたがたは、わたしのむすこ、むすめとなるであろう。全能の主が、こう言われる」。
and I will be to you a father, and you shall be to me sons and daughters, says the Lord Almighty.

< コリント人への手紙第二 6 >