< コリント人への手紙第二 2 >

1 そこでわたしは、あなたがたの所に再び悲しみをもって行くことはすまいと、決心したのである。
But I determined this in myself, that with sorrow I would not again come to you:
2 もしあなたがたを悲しませるとすれば、わたしが悲しませているその人以外に、だれがわたしを喜ばせてくれるのか。
for if I cause you to grieve, who is he that makes me glad, but he that is made sorry by me?
3 このような事を書いたのは、わたしが行く時、わたしを喜ばせてくれるはずの人々から、悲しい思いをさせられたくないためである。わたし自身の喜びはあなたがた全体の喜びであることを、あなたがたすべてについて確信しているからである。
And I wrote to you this very thing, that, on coming to you, I might not have sorrow from those from whom I ought to receive joy; because I have confidence in you all, that my joy is the joy of you all.
4 わたしは大きな患難と心の憂いの中から、多くの涙をもってあなたがたに書きおくった。それは、あなたがたを悲しませるためではなく、あなたがたに対してあふれるばかりにいだいているわたしの愛を、知ってもらうためであった。
For out of much affliction and distress of heart, I wrote to you with many tears: not that you might be grieved, but that you might know the love which I have more abundantly for you.
5 しかし、もしだれかが人を悲しませたとすれば、それはわたしを悲しませたのではなく、控え目に言うが、ある程度、あなたがた一同を悲しませたのである。
But if any one has caused grief, he has grieved, not me only, but, in some measure―not to speak harshly―all of you.
6 その人にとっては、多数の者から受けたあの処罰でもう十分なのだから、
Sufficient for such a one is the punishment, which was inflicted by the greater number:
7 あなたがたはむしろ彼をゆるし、また慰めてやるべきである。そうしないと、その人はますます深い悲しみに沈むかも知れない。
so that, on the other hand, you should rather forgive and comfort him, lest such a one should be swallowed up in too much sorrow.
8 そこでわたしは、彼に対して愛を示すように、あなたがたに勧める。
Wherefore, I exhort you to give him an assurance of your love.
9 わたしが書きおくったのも、あなたがたがすべての事について従順であるかどうかを、ためすためにほかならなかった。
For I wrote to you for this purpose also, that I might have a sure proof from you, whether you are obedient in all things.
10 もしあなたがたが、何かのことについて人をゆるすなら、わたしもまたゆるそう。そして、もしわたしが何かのことでゆるしたとすれば、それは、あなたがたのためにキリストのみまえでゆるしたのである。
Whom you forgive any thing, I forgive it also: for what I have forgiven, if I have forgiven any thing, I have forgiven for your sake, in the person of Christ,
11 そうするのは、サタンに欺かれることのないためである。わたしたちは、彼の策略を知らないわけではない。
lest an advantage should be taken of us by Satan; for we are not ignorant of his devices.
12 さて、キリストの福音のためにトロアスに行ったとき、わたしのために主の門が開かれたにもかかわらず、
And when I came to Troas to preach the gospel of the Christ, and a door was opened to me in the Lord,
13 兄弟テトスに会えなかったので、わたしは気が気でなく、人々に別れて、マケドニヤに出かけて行った。
I had no rest in my spirit, because I did not find Titus my brother; but I took leave of them, and went into Macedonia.
14 しかるに、神は感謝すべきかな。神はいつもわたしたちをキリストの凱旋に伴い行き、わたしたちをとおしてキリストを知る知識のかおりを、至る所に放って下さるのである。
Now, thanks be to God, who always causes us to triumph in the Christ, and sheds in every place, by us, the fragrance of the knowledge of himself.
15 わたしたちは、救われる者にとっても滅びる者にとっても、神に対するキリストのかおりである。
For, through God, we are a sweet odor of Christ, among the saved, and among the lost:
16 後者にとっては、死から死に至らせるかおりであり、前者にとっては、いのちからいのちに至らせるかおりである。いったい、このような任務に、だれが耐え得ようか。
to the one, we are the odor of death ending in death; to the other, the odor of life ending in life: and who is sufficient for these things?
17 しかし、わたしたちは、多くの人のように神の言を売物にせず、真心をこめて、神につかわされた者として神のみまえで、キリストにあって語るのである。
For we do not, as the many, adulterate the word of God; but, as from sincerity, but, as from God, in the sight of God speak we in Christ.

< コリント人への手紙第二 2 >