< 歴代誌Ⅱ 25 >
1 アマジヤは王となった時二十五歳で、二十九年の間エルサレムで世を治めた。その母はエルサレムの者で、名をエホアダンといった。
viginti quinque annorum erat Amasias cum regnare coepisset et viginti novem annis regnavit in Hierusalem nomen matris eius Ioaden de Hierusalem
2 アマジヤは主の良しと見られることを行ったが、全き心をもってではなかった。
fecitque bonum in conspectu Domini verumtamen non in corde perfecto
3 彼は、国が彼の手のうちに強くなったとき、父ヨアシ王を殺害した家来たちを殺した。
cumque roboratum sibi videret imperium iugulavit servos qui occiderant regem patrem suum
4 しかしその子供たちは殺さなかった。これはモーセの律法の書にしるされている所に従ったのであって、そこに主は命じて、「父は子のゆえに殺されるべきではない。子は父のゆえに殺されるべきではない。おのおの自分の罪のゆえに殺されるべきである」と言われている。
sed filios eorum non interfecit sicut scriptum est in libro legis Mosi ubi praecepit Dominus dicens non occidentur patres pro filiis neque filii pro patribus suis sed unusquisque in suo peccato morietur
5 アマジヤはユダの人々を集め、その氏族に従って、千人の長に付属させ、または百人の長に付属させた。ユダとベニヤミンのすべてに行った。そして二十歳以上の者を数えたところ、やりと盾をとって戦いに臨みうる精兵三十万人を得た。
congregavit igitur Amasias Iudam et constituit eos per familias tribunosque et centuriones in universo Iuda et Beniamin et recensuit a viginti annis sursum invenitque triginta milia iuvenum qui egrederentur ad pugnam et tenerent hastam et clypeum
6 彼はまた銀百タラントをもってイスラエルから大勇士十万人を雇った。
mercede quoque conduxit de Israhel centum milia robustorum centum talentis argenti
7 その時、神の人が彼の所に来て言った、「王よ、イスラエルの軍勢をあなたと共に行かせてはいけません。主はイスラエルびと、すなわちエフライムのすべての人々とは共におられないからです。
venit autem homo Dei ad illum et ait o rex ne egrediatur tecum exercitus Israhel non est enim Dominus cum Israhel et cunctis filiis Ephraim
8 もしあなたがこのような方法で戦いに強くなろうと思うならば、神はあなたを敵の前に倒されるでしょう。神には助ける力があり、また倒す力があるからです」。
quod si putas in robore exercitus bella consistere superari te faciet Deus ab hostibus Dei quippe est et adiuvare et in fugam vertere
9 アマジヤは神の人に言った、「それではわたしがイスラエルの軍隊に与えた百タラントをどうしましょうか」。神の人は答えた、「主はそれよりも多いものをあなたにお与えになることができます」。
dixitque Amasias ad hominem Dei quid ergo fiet de centum talentis quae dedi militibus Israhel et respondit ei homo Dei habet Dominus unde tibi dare possit multo his plura
10 そこでアマジヤはエフライムから来て自分に加わった軍隊を分離して帰らせたので、彼らはユダに対して激しい怒りを発し、火のように怒って自分の所に帰った。
separavit itaque Amasias exercitum qui venerat ad eum ex Ephraim ut reverteretur in locum suum at illi contra Iudam vehementer irati reversi sunt in regionem suam
11 しかしアマジヤは勇気を出し、その民を率いて塩の谷へ行き、セイルびと一万人を撃ち殺した。
porro Amasias confidenter eduxit populum suum et abiit in vallem Salinarum percussitque filios Seir decem milia
12 またユダの人々はこのほかに一万人をいけどり、岩の頂に引いて行って岩の頂から彼らを投げ落したので、皆こなごなに砕けた。
et alia decem milia virorum ceperunt filii Iuda et adduxerunt ad praeruptum cuiusdam petrae praecipitaveruntque eos de summo in praeceps qui universi crepuerunt
13 ところがアマジヤが自分と共に戦いに行かせないで帰してやった兵卒らが、サマリヤからベテホロンまでの、ユダの町々を襲って三千人を殺し、多くの物を奪い取った。
at ille exercitus quem remiserat Amasias ne secum iret ad proelium diffusus est in civitatibus Iuda a Samaria usque Bethoron et interfectis tribus milibus diripuit praedam magnam
14 アマジヤはエドムびとを殺して帰った時、セイルびとの神々を携えてきて、これを安置して自分の神とし、これを礼拝し、これにささげ物をなした。
Amasias vero post caedem Idumeorum et adlatos deos filiorum Seir statuit illos in deos sibi et adorabat eos et illis adolebat incensum
15 それゆえ、主はアマジヤに向かって怒りを発し、預言者を彼につかわして言わせられた、「かの民の神々は自分の民をあなたの手から救うことができなかったのに、あなたはどうしてそれを求めたのか」。
quam ob rem iratus Dominus contra Amasiam misit ad illum prophetam qui diceret ei cur adorasti deos qui non liberaverunt populum suum de manu tua
16 彼がこう王に語ると、王は彼に、「われわれはあなたを王の顧問にしたのですか。やめなさい。あなたはどうして殺されようとするのですか」と言ったので、預言者はやめて言った、「あなたはこの事を行って、わたしのいさめを聞きいれないゆえ、神はあなたを滅ぼそうと定められたことをわたしは知っています」。
cumque haec ille loqueretur respondit ei num consiliarius regis es quiesce ne interficiam te discedensque propheta scio inquit quod cogitaverit Dominus occidere te qui et fecisti hoc malum et insuper non adquievisti consilio meo
17 そこでユダの王アマジヤは協議の結果、人をエヒウの子エホアハズの子であるイスラエルの王ヨアシにつかわし、「さあ、われわれは互に顔をあわせよう」と言わせたところ、
igitur Amasias rex Iuda inito pessimo consilio misit ad Ioas filium Ioachaz filii Hieu regem Israhel dicens veni videamus nos mutuo
18 イスラエルの王ヨアシはユダの王アマジヤに言い送った、「レバノンのいばらが、かつてレバノンの香柏に、『あなたの娘をわたしのむすこの妻に与えよ』と言い送ったところが、レバノンの野獣が通りかかって、そのいばらを踏み倒した。
at ille remisit nuntium dicens carduus qui est in Libano misit ad cedrum Libani dicens da filiam tuam filio meo uxorem et ecce bestiae quae erant in silva Libani transierunt et conculcaverunt carduum
19 あなたは『見よ、わたしはエドムを撃ち破った』と言って心に誇り高ぶっている。しかしあなたは自分の家にとどまっていなさい。どうしてあなたは災を引き起して、自分もユダも共に滅びようとするのか」。
dixisti percussi Edom et idcirco erigitur cor tuum in superbiam sede in domo tua cur malum adversum te provocas ut cadas et tu et Iudas tecum
20 しかしアマジヤは聞きいれなかった。これは神から出たのであって、彼らがエドムの神々を求めたので神は彼らを敵の手に渡されるためである。
noluit audire Amasias eo quod Domini esset voluntas ut traderetur in manibus hostium propter deos Edom
21 そこでイスラエルの王ヨアシは上って来て、ユダのベテシメシでユダの王アマジヤと顔を合わせたが、
ascendit igitur Ioas rex Israhel et mutuos sibi praebuere conspectus Amasias autem rex Iuda erat in Bethsames Iudae
22 ユダはイスラエルに撃ち破られ、おのおのその天幕に逃げ帰った。
corruitque Iudas coram Israhel et fugit in tabernacula sua
23 その時イスラエルの王ヨアシはエホアハズの子ヨアシの子であるユダの王アマジヤをベテシメシで捕えて、エルサレムに引いて行き、エルサレムの城壁をエフライム門から、隅の門まで四百キュビトほどをこわし、
porro Amasiam regem Iuda filium Ioas filii Ioachaz cepit Ioas rex Israhel in Bethsames et adduxit in Hierusalem destruxitque murum eius a porta Ephraim usque ad portam Anguli quadringentis cubitis
24 また神の宮のうちで、オベデエドムが守っていたすべての金銀およびもろもろの器物ならびに王の家の財宝を奪い、また人質をとって、サマリヤに帰った。
omne quoque aurum et argentum et universa vasa quae reppererat in domo Dei et apud Obededom in thesauris etiam domus regiae necnon et filios obsidum reduxit Samariam
25 ユダの王ヨアシの子アマジヤはイスラエルの王エホアハズの子ヨアシが死んで後なお十五年生きながらえた。
vixit autem Amasias filius Ioas rex Iuda postquam mortuus est Ioas filius Ioachaz rex Israhel quindecim annis
26 アマジヤのその他の始終の行為は、ユダとイスラエルの列王の書にしるされているではないか。
reliqua vero sermonum Amasiae priorum et novissimorum scripta sunt in libro regum Iuda et Israhel
27 アマジヤがそむいて、主に従わなくなった時から、人々はエルサレムにおいて党を結び、彼に敵したので、彼はラキシに逃げて行ったが、その人々はラキシに人をやって、彼をその所で殺させた。
qui postquam recessit a Domino tetenderunt ei insidias in Hierusalem cumque fugisset Lachis miserunt et interfecerunt eum ibi
28 人々はこれを馬に負わせて持ってきて、ユダの町でその先祖たちと共にこれを葬った。
reportantesque super equos sepelierunt eum cum patribus suis in civitate David