< サムエル記Ⅰ 7 >

1 キリアテ・ヤリムの人々は、きて、主の箱を携え上り、丘の上のアビナダブの家に持ってきて、その子エレアザルを聖別して、主の箱を守らせた。
Mutanen Kiriyat Yeyarim suka ɗauki akwatin alkawarin Ubangiji. Suka kai a gidan Abinadab da ke kan tudu, suka keɓe Eleyazar ɗansa yă lura da akwatin alkawarin Ubangiji.
2 その箱は久しくキリアテ・ヤリムにとどまって、二十年を経た。イスラエルの全家は主を慕って嘆いた。
Akwatin Alkawarin ya daɗe a Kiriyat Yeyarim ya kai shekara ashirin cif. Sai dukan mutanen Isra’ila suka yi makoki suka nemi Ubangiji.
3 その時サムエルはイスラエルの全家に告げていった、「もし、あなたがたが一心に主に立ち返るのであれば、ほかの神々とアシタロテを、あなたがたのうちから捨て去り、心を主に向け、主にのみ仕えなければならない。そうすれば、主はあなたがたをペリシテびとの手から救い出されるであろう」。
Saboda haka Sama’ila ya yi magana da dukan gidan Isra’ila ya ce, in har da zuciya ɗaya kuke juyowa ga Ubangiji sai ku raba kanku da baƙin alloli da gunkin nan Ashtarot, ku ba da kanku ga Ubangiji. Ku yi masa bauta shi kaɗai, zai kuɓutar da ku daga hannun Filistiyawa.
4 そこでイスラエルの人々はバアルとアシタロテを捨て去り、ただ主にのみ仕えた。
Sai Isra’ilawa suka rabu da gumakan Ba’al da Ashtarot suka bauta wa Ubangiji kaɗai.
5 サムエルはまた言った、「イスラエルびとを、ことごとくミヅパに集めなさい。わたしはあなたがたのために主に祈りましょう」。
Sama’ila ya ce, “Ku tattara dukan Isra’ila a Mizfa, ni kuwa zan yi addu’a ga Ubangiji dominku.”
6 人々はミヅパに集まり、水をくんでそれを主の前に注ぎ、その日、断食してその所で言った、「われわれは主に対して罪を犯した」。サムエルはミヅパでイスラエルの人々をさばいた。
Sa’ad da suka taru a Mizfa, suka kawo ruwa suka zuba a gaban Ubangiji. A wannan rana suka yi azumi suka tuba, suka ce, “Mun yi wa Ubangiji zunubi!” Sama’ila kuwa ya zauna a Mizfa ya yi mulkin Isra’ilawa.
7 イスラエルの人々のミヅパに集まったことがペリシテびとに聞えたので、ペリシテびとの君たちは、イスラエルに攻め上ってきた。イスラエルの人々はそれを聞いて、ペリシテびとを恐れた。
Da Filistiyawa suka ji cewa Isra’ila sun taru a Mizfa, sai shugabanninsu suka zo don su yaƙe Isra’ila. Da Isra’ilawa suka ji labarin, sai suka tsorata saboda Filistiyawa.
8 そしてイスラエルの人々はサムエルに言った、「われわれのため、われわれの神、主に叫ぶことを、やめないでください。そうすれば主がペリシテびとの手からわれわれを救い出されるでしょう」。
Suka ce wa Sama’ila, “Kada ka fasa kai kukanmu ga Ubangiji Allahnmu saboda mu, don yă cece mu daga hannun Filistiyawa.”
9 そこでサムエルは乳を飲む小羊一頭をとり、これを全き燔祭として主にささげた。そしてサムエルはイスラエルのために主に叫んだので、主はこれに答えられた。
Sama’ila ya kama ɗan rago ya miƙa shi ɗungum hadaya ta ƙonawa ga Ubangiji. Ya yi roƙo ga Ubangiji a madadin Isra’ila, Ubangiji kuwa ya amsa addu’arsa.
10 サムエルが燔祭をささげていた時、ペリシテびとはイスラエルと戦おうとして近づいてきた。しかし主はその日、大いなる雷をペリシテびとの上にとどろかせて、彼らを乱されたので、彼らはイスラエルびとの前に敗れて逃げた。
Lokacin da Sama’ila yana miƙa hadaya ta ƙonawa, Filistiyawa suka matso kusa don su yi yaƙi da Isra’ila. A ranar Ubangiji ya sa babban tsawa ya ruɗar da Filistiyawa har suka gudu a gaban Isra’ilawa.
11 イスラエルの人々はミヅパを出てペリシテびとを追い、これを撃って、ベテカルの下まで行った。
Isra’ilawa suka fito a guje daga Mizfa suka fafari Filistiyawa suka yi ta karkashe su a hanya har kwarin Bet-Kar.
12 その時サムエルは一つの石をとってミヅパとエシャナの間にすえ、「主は今に至るまでわれわれを助けられた」と言って、その名をエベネゼルと名づけた。
Sa’an nan Sama’ila ya ɗauki dutse ya kafa tsakanin Mizfa da Shen, ya sa masa suna, Ebenezer ma’ana, “Har zuwa wannan lokaci Ubangiji ya taimake mu.”
13 こうしてペリシテびとは征服され、ふたたびイスラエルの領地に、はいらなかった。サムエルの一生の間、主の手が、ペリシテびとを防いだ。
Ta haka Isra’ilawa suka ci Filistiyawa. Daga ranan Filistiyawa ba su ƙara yin nasara a kan Isra’ila ba. Ubangiji ya yi gāba da Filistiyawa har ƙarshen zamanin Sama’ila.
14 ペリシテびとがイスラエルから取った町々は、エクロンからガテまで、イスラエルにかえり、イスラエルはその周囲の地をもペリシテびとの手から取りかえした。またイスラエルとアモリびととの間には平和があった。
Filistiyawa suka mayar wa Isra’ila da garuruwan da suka ƙwato, wato, daga Ekron zuwa Gat, dukan yankin ƙasarsu da yake ƙarƙashin ikon Filistiyawa. Aka kuma sami zaman lafiya tsakanin Isra’ilawa da Amoriyawa.
15 サムエルは一生の間イスラエルをさばいた。
Sama’ila kuwa ya ci gaba da mulkin Isra’ila dukan rayuwarsa.
16 年ごとにサムエルはベテルとギルガル、およびミヅパを巡って、その所々でイスラエルをさばき、
Shekara-shekara Sama’ila yakan fita rangadi zuwa Betel, da Gilgal da Mizfa inda yakan yi musu shari’a.
17 ラマに帰った。そこに彼の家があったからである。その所でも彼はイスラエルをさばき、またそこで主に祭壇を築いた。
Amma yakan komo Rama inda gidansa yake, a nan yakan yi wa Isra’ila shari’a. A nan ne kuma ya gina wa Ubangiji bagade.

< サムエル記Ⅰ 7 >