< 列王記Ⅰ 7 >

1 またソロモンは自分の家を建てたが、十三年かかってその家を全部建て終った。
Solomon ni kum 13 touh thung amae im hah a sak teh, a cum.
2 彼はレバノンの森の家を建てた。長さ百キュビト、幅五十キュビト、高さ三十キュビトで、三列の香柏の柱があり、その柱の上に香柏の梁があった。
Hote im hah Lebanon ratu thung e thing hoi a sak, ayung dong 100, adangka dong 50, rasang dong 30 touh a pha. Sidar khom 30 touh dawk toung e sidar thing kalannaw dawk sak e doeh.
3 四十五本の柱の上にある室は香柏の板でおおった。柱は各列十五本あった。
Than touh dawkvah hlaipanga touh a pha teh khom 45 touh a pha, avan vah sidar thing koung a phai teh thingphek hoi a kup sin.
4 また窓わくが三列あって、窓と窓と三段に向かい合っていた。
A ang nahanelah hlalangaw 30 touh kadangka lah avoivang lah ao.
5 戸口と窓はみな四角の枠をもち、窓と窓と三段に向かい合った。
Thonaw pueng hoi thokhomnaw pueng teh ayung adangka koung a kâvan.
6 また柱の広間を造った。長さ五十キュビト、幅三十キュビトであった。柱の前に一つの広間があり、その玄関に柱とひさしがあった。
Khomnaw, pangkheknaw hoi sak e vaikhap hai ao teh, ayung dong 50, adangka dong 30 touh a pha.
7 またソロモンはみずから審判をするために玉座の広間、すなわち審判の広間を造った。床からたるきまで香柏をもっておおった。
Lawkcengnae vaikhap tie lawkcengnae bawitungkhung hungnae vaikhap hai a sak, carawng teh avoivang lah totouh sidar thingphek koung a phai.
8 ソロモンが住んだ宮殿はその広間のうしろの他の庭にあって、その造作は同じであった。ソロモンはまた彼がめとったパロの娘のために家を建てたが、その広間と同じであった。
Ama a onae im hai a hnukkhu a sak e lawkcengnae vaikhap boiboe lah a sak. Solomon ni a yu lah a la e Faro canu hanelah hai im buet touh a sak pouh.
9 これらはみな内外とも、土台から軒まで、また主の宮の庭から大庭まで、寸法に合わせて切った石、すなわち、のこぎりでひいた高価な石で造られた。
Hotnaw pueng teh aphu kaawm poung e talung, boung kâcatcalah dêi e, hlaw hoi a e hoi sak e lah ao. Athunglah hai, alawilah hai, akung koehoi a som totouh kâennae imka ka kaw pui lah sak e lah ao.
10 また土台は高価な石、大きな石、すなわち八キュビトの石、十キュビトの石であった。
Adu hateh talung kalenpounge dong hra touh hoi dong taroe touh e hoi pacoung e lah ao.
11 その上には寸法に合わせて切った高価な石と香柏とがあった。
A lathueng lae teh boung kâcatcalah dêi e talung hoi sidar thing hoi sak e doeh.
12 また大庭の周囲には三かさねの切り石と、一かさねの香柏の角材があった。主の宮の内庭と宮殿の広間の庭の場合と同じである。
Petkâkalup lah kalupnae thung imka teh dêi tangcoung e talung than thum touh hoi sidar thing than touh hoi sak e doeh. BAWIPA im kalupnae a thung lae imka hoi vaikhap patetlah sak e doeh.
13 ソロモン王は人をつかわしてツロからヒラムを呼んできた。
Solomon ni tami a patoun teh Taire tami Hiram hah a kaw.
14 彼はナフタリの部族の寡婦の子であって、その父はツロの人で、青銅の細工人であった。ヒラムは青銅のいろいろな細工をする知恵と悟りと知識に満ちた者であったが、ソロモン王のところにきて、そのすべての細工をした。
Hote tami teh Naphtali miphun lahmainu e capa doeh. A na pa teh Taire tami rahum dei ka thoum e doeh. Ahni teh rahum koe lah kutsak ka thoum pounge lah ao. Siangpahrang Solomon koe a tho teh thawnaw pueng hah a tawk pouh.
15 彼は青銅の柱二本を鋳た。一本の柱の高さは十八キュビト、そのまわりは綱をもって測ると十二キュビトあり、指四本の厚さで空洞であった。他の柱も同じである。
Hahoi rahum khom kahni touh a hlun teh, khom kalen e buet touh teh a rasang e dong 18 touh a pha. A len e teh, petkâkalup lah dong hlaikahni touh a pha.
16 また青銅を溶かして柱頭二つを造り、柱の頂にすえた。その一つの柱頭の高さは五キュビト、他の柱頭の高さも五キュビトであった。
Khom som dawk bungling hanelah rahumluhuem kahni touh a sak teh, bawilakhung buet touh a rasang dong 5 touh, alouke buet touh e hai a rasang e dong 5 touh a pha.
17 柱の頂にある柱頭のために鎖に編んだ飾りひもで市松模様の網細工二つを造った。すなわちこの柱頭のために一つ、かの柱頭のために一つを造った。
Tamlawk patetlah tarikcik lah tarik e hoi sumbawtarui patetlah a meikahawicalah tarik e kahni touh khompui a som dawk bungling hanelah a sak. Luhuem buet touh hanelah tamlawk buet touh, alouke bawilakhung buet touh hanelah tamlawk buet touh a sak.
18 またざくろを造った。すなわち二並びのざくろを一つの網細工の上のまわりに造って、柱の頂にある柱頭を巻いた。他の柱頭にも同じようにした。
Hot patetvanlah, khompui som dawk e bawilakhung ramuknae tamlawk buet touh dawkvah, petkâkalup lah talepaw 20 touh lah a sak. Alouke bawilakhung hanelah hai hot patetvanlah a sak.
19 この廊の柱の頂にある柱頭の上に四キュビトのゆりの花の細工があった。
Vaikhap dawk ung e khomsomnaw teh lili pei patetlah ao teh dong pali touh a pha.
20 二つの柱の上端の丸い突出部の上にある網細工の柱頭の周囲には、おのおの二百のざくろが二並びになっていた。
Luhuem teh khompui kahni touh e som dawk tamlawk patetlah sak e teng e tâbumlum e lungui ao teh, tale paw cumhni touh hah than hni touh lahoi petkâkalup lah pâthit e lah ao. Hahoi alouke khompui dawk hoi hot patetvanlah ao.
21 この柱を神殿の廊に立てた。すなわち南に柱を立てて、その名をヤキンと名づけ、北に柱を立てて、その名をボアズと名づけた。
Bawkim alawilah khompui teh a ung awh. Aranglae khompui teh a kangdue sak awh teh a min lah Jakhin ati. Avoilae khompui teh a kangdue sak teh a min lah Boaz a ti.
22 その柱の頂にはゆりの花の細工があった。こうしてその柱の造作ができあがった。
Khompui som dawk lili pei mei kamnue sak e thaw teh a cum awh.
23 また海を鋳て造った。縁から縁まで十キュビトであって、周囲は円形をなし、高さ五キュビトで、その周囲は綱をもって測ると三十キュビトであった。
Rahum tuiim avanglae a rai koehoi avanglae a rai koe totouh dong hra touh a pha. Arasang e teh dong panga touh. Petkâkalup lah bangnue toteh dong 30 touh a pha.
24 その縁の下には三十キュビトの周囲をめぐるひさごがあって、海の周囲を囲んでいた。そのひさごは二並びで、海を鋳る時に鋳たものである。
Arai rahim dong 30 touh dawk tuiumkung mei ao teh, tuiim hah a longlei. Hahoi tuiumkung mei teh 20 touh lah ao teh, a hlun awh navah mek hlun sin e doeh.
25 その海は十二の牛の上に置かれ、その三つは北に向かい、三つは西に向かい、三つは南に向かい、三つは東に向かっていた。海はその上に置かれ、牛のうしろは皆内に向かっていた。
Hothateh maitotan hlaikahni touh dawk toung e doeh. Kathum touh kanîloumlah a kangvawi awh, kathum touh kanîtholah a kangvawi, kathum touh atunglah a kangvawi, kathum touh akalah a kangvawi. Hahoi tuiim teh hotnaw e van ta e lah ao. A mainaw teh a thung lah koung a kangvawi.
26 海の厚さは手の幅で、その縁は杯の縁のように、ゆりの花に似せて造られた。海には水が二千バテはいった。
Rahum teh sum touh a tha teh, arai teh lili pei patetlah manang rai patetlah ao teh bath 2000 touh a cawng ( bath buet touh teh galon 6 touh bang e doeh).
27 また青銅の台を十個造った。台は長さ四キュビト、幅四キュビト、高さ三キュビトであった。
Hahoi pâhungnae hra touh rahum hoi a sak. Pâhungnae buet touh teh dong pali touh a saw. Adangka hai dong pali touh a saw teh arasang e teh dong thum touh a pha.
28 その台の構造は次のとおりである。台には鏡板があり、鏡板は枠の中にあった。
Pâhungnae saknae teh hettelah doeh. Hote pâhungnae dawk petkâkalup lah a rai ao teh, hote rai dawkvah,
29 枠の中にある鏡板には、ししと牛とケルビムとがあり、また、ししと牛の上と下にある枠の斜面には花飾りが細工してあった。
sendek, maitotan, cherubim mei a kamnue. Hahoi a khom dawk hai sendek hoi maitotan mei a patung a paka lah meikahawicalah pathoup e ao.
30 また台にはおのおの四つの青銅の車輪と、青銅の車軸があり、その四すみには洗盤のささえがあった。そのささえは、おのおの花飾りのかたわらに鋳て造りつけてあった。
Hahoi pâhungnae dawkvah rahum lengkhok pali touh, rahumcung hoi rip ao. A takin pali touh dawk dounnae koung ao. Rahum rahim dounnae tapang dawkvah, a meikahawicalah pathoup e laikawcanaw hah mek a hlun sin awh.
31 その口は一キュビト上に突き出て、台の頂の内にあり、その口は丸く、台座のように造られ、深さ一キュビト半であった。またその口には彫り物があった。その鏡板は四角で、丸くなかった。
Kawlung arai teh a thung hoi a rai totouh dong touh a pha. A rai teh a tâbuengluengkueng teh a kaw e dong touh hoi tangawn a pha. Arainaw teh ayung adangka suetalah ao teh a em hoi king a kawi.
32 四つの車輪は鏡板の下にあり、車軸は台に取り付けてあり、車輪の高さはおのおの一キュビト半であった。
Lengkhok pali touh e teh, pâhungnae rahim ao awh teh, acungnaw teh pâhungnae hoi a kâkuet, lengkhok teh dong touh hoi tangawn a rasang.
33 車輪の構造は戦車の車輪の構造と同じで、その車軸と縁と輻と轂とはみな鋳物であった。
Lengkhok teh rangleng khok hoi a kâvan. Acung, acung tabu, a mangnaw hai a hlun sin.
34 おのおのの台の四すみに四つのささえがあり、そのささえは台の一部をなしていた。
Pâhungnae takin pali touh koe pou kâkuen lah hlun e dounnae pali touh ao dawkvah,
35 台の上には高さ半キュビトの丸い帯輪があった。そして台の上にあるその支柱と鏡板とはその一部をなしていた。
hote dounnae dawkvah, petkâkalup lah khap touh ka phat e laikaw hah a mawp teh, pâhungnae dawkvah arainaw hoi kuet nahanelah, pâhungnae hoi mek hlun sin e lah ao.
36 その支柱の表面と鏡板にはそれぞれの場所に、ケルビムと、ししと、しゅろを刻み、またその周囲に花飾りを施した。
Kuet nahane hoi pâhungnae dawkvah, cherubim, sendek, olivekung emnaw hah lengkaleng a kamnue.
37 このようにして十個の台を造った。それはみな同じ鋳方、同じ寸法、同じ形であった。
Hottelah abuemlahoi reikâvan lah kawlung hungnae hra touh a hlun teh a cum.
38 また青銅の洗盤を十個造った。洗盤はおのおの四十バテの水がはいり、洗盤はおのおの四キュビトであった。十個の台の上にはおのおの一つずつの洗盤があった。
A rai dong pali touh ka kaw niteh, tui bath 40 touh ka cawng e rahum kawlung hra touh hai a sak teh, pâhungnae buet touh dawk kawlung buet touh rip pâhung lah ao.
39 その台の五個を宮の南の方に、五個を宮の北の方に置き、宮の東南の方に海をすえた。
Im aranglah panga touh, avoilah 5 touh, a ta teh, tuiim hateh, im aranglah kanîtho akalah ao.
40 ヒラムはまたつぼと十能と鉢を造った。こうしてヒラムはソロモン王のために主の宮のすべての細工をなし終えた。
Hiram ni hlaamnaw, hrabakawnnae, kawlungcanaw, hah a sak teh, Solomon siangpahrang hanelah BAWIPA e im dawk a cum e naw teh:
41 すなわち二本の柱と、その柱の頂にある柱頭の二つの玉と、柱の頂にある柱頭の二つの玉をおおう二つの網細工と、
khom kahni touh, khomsom lukhung ka hni touh,
42 その二つの網細工のためのざくろ四百。このざくろは一つの網細工に、二並びにつけて、柱の頂にある柱頭の二つの玉を巻いた。
khomsom lukhung ramuknae tamlawk kahni touh, ramuk nahane tamlawk buet touh dawk tale paw arui kahni touh, abuemlah 400 touh,
43 また十個の台と、その台の上の十個の洗盤と、
pâhungnae hra touh, pâhungnae van hung e rahum kawlung hra touh, tuiim buet touh,
44 一つの海と、その海の下の十二の牛とであった。
tuiim ka doun e maito hrahlaikahni touh, hlaamnaw, hrabakawnnae naw, hoi kawlungcanaw hah doeh.
45 さてつぼと十能と鉢、すなわちヒラムがソロモン王のために造った主の宮のこれらの器はみな光のある青銅であった。
Solomon siangpahrang hanelah Ahiram ni a sak e BAWIPA e im puengcangnaw pueng teh, loukloukkaang e rahum hoi cum lah ao.
46 王はヨルダンの低地で、スコテとザレタンの間の粘土の地でこれらを鋳た。
Jordan tanghling Sukkoth hoi Zerethan rahak vah, amhru sak hane kahawi e talai dawk siangpahrang ni a hlun.
47 ソロモンはその器が非常に多かったので、皆それをはからずにおいた。その青銅の重さは、はかり得なかった。
Hote hnopainaw apappoung dawkvah, Solomon ni khing laipalah a ta. Rahum e a khing teh apinihai panuek hoeh.
48 またソロモンは主の宮にあるもろもろの器を造った。すなわち金の祭壇と、供えのパンを載せる金の机、
Hahoi Solomon ni BAWIPA e imthung kaawm e hnopainaw pueng a touk teh, sui khoungroe, vaiyei pâhung nahane caboi,
49 および純金の燭台。この燭台は本殿の前に、五つは南に、五つは北にあった。また金の花と、ともしび皿と、心かきと、
Suikathoung hoi sak e hmaiimkhok, hmuen kathoung hmalah aranglah, 5, avoilah 5 touh kaawm e a pei, hmaiim, paitei sui hoi sak naw doeh.
50 純金の皿と、心切りばさみと、鉢と、香の杯と、心取り皿と、至聖所である宮の奥のとびらのためおよび、宮の拝殿のとびらのために、金のひじつぼを造った。
Manang, paitei, tongben, pacen, hraba kawnnae hlaamnaw hmuen kathounge a thung tho hoi bawkim alawilah e tho dawk bang e suitâbaw hai a sak.
51 こうしてソロモン王が主の宮のために造るすべての細工は終った。そしてソロモンは父ダビデがささげた物、すなわち金銀および器物を携え入り、主の宮の宝蔵の中にたくわえた。
Hottelah, Solomon siangpahrang ni BAWIPA e im hanlah a sak e naw pueng teh a cum. Hahoi, a na pa Devit ni a poe e hno, ngun, sui, hoi hnopai naw a kâenkhai teh BAWIPA e im râw kuemnae thingkong thung a ta.

< 列王記Ⅰ 7 >